
このページのスレッド一覧(全5789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2001年6月24日 03:00 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月19日 12:30 |
![]() |
0 | 9 | 2001年6月21日 18:17 |
![]() |
0 | 11 | 2001年6月21日 22:40 |
![]() |
0 | 2 | 2001年6月3日 23:14 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月3日 10:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




一定の間隔で,マークを付ける機能と理解していますが,カタログに「マイク録音時」となっております。マイク録音以外の時にはこの機能は,使えないのでしょうか。
なお,PanasonicのMR200のカタログでは,「一定間隔でトラックマークが自動的に付く『タイムマークモード』」との説明がありますが,この場合には,録音環境の制限はないのでしょうか。
どなたか教えてください。
0点


2001/06/22 02:42(1年以上前)
今カタログ見ましたら確かに書いてありますね。ケンウッドと同じ機械を使ってるシャープの方もみましたらやっぱり「マイク録音時」と書いてありますのでマイクの時しか使えないんじゃないでしょうか。じゃなきゃマイク録音時なんて書きませんから。パナソニックとソニーはマイクだけじゃなくアナログ入力でも使えるみたいです
書込番号:199315
0点



2001/06/24 02:59(1年以上前)
早速回答ありがとうございました。
もう少し検討してみます。
書込番号:201350
0点





これは通販会社の方にはかなり失礼なことかと思いますが、オンラインショッピングで家電機器を店頭よりかなり安く買えるのは人件費やうんぬんよりも傷が入っていたり、壊れやすかったりするB級品だからだと聞いたのですが本当なんですかねぇ?これ読んで不快に思った方すいません。
0点


2001/06/19 12:30(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊です。
いきなり見つけたHPで、買い物してたらそんなのに出くわしたとかじゃないかなー。
通常、こういうHPに登録しているような(公に)ショップは、そんなことないんじゃないかな。
ただ、親切、不親切など色々有るでしょうけど、それは、過去ログ等参考にどうぞ。
書込番号:196968
0点




2001/06/19 00:07(1年以上前)
音質はソニーと変わりませんがヘッドホンが最悪なもの使っているのでソニーより悪く感じます。ヘッドホン変えれば大丈夫ですが。ただアイワは値段やすい分耐久性などに手をぬいてるので壊れやすいですよ。
書込番号:196635
0点



2001/06/19 19:49(1年以上前)
PanasonicとAIWA(ヘッドホンをかえた)とでは
音質はどちらがいいですか?
書込番号:197249
0点


2001/06/19 20:18(1年以上前)
んーそうですねー。正直言ってパナソニックもあんまり音よくないんですよ。ヘッドホンかえた状態ならアイワかも。わたしはシャープかソニーをお勧めするんですが。
書込番号:197269
0点



2001/06/19 23:27(1年以上前)
最近、AIWAから、新しいポータブルMDが
でて、
書込番号:197502
0点



2001/06/19 23:32(1年以上前)
すいません。間違ってEnterを押してしまって。
最近、AIWAから新しいポータブルMDが発売されたので、
価格的にもいいかなぁ・・・。と、思いまして・・・・。
シャープもいいのですが、「いいな」って思う機種がなくて。
書込番号:197512
0点


2001/06/19 23:56(1年以上前)
HX100それともHX200?
書込番号:197546
0点



2001/06/20 22:02(1年以上前)
たしか、「HX150」だったかなぁ。
「150」は確かなんですけど。
この機種は雷さん的にはオススメですか?
書込番号:198272
0点


2001/06/20 23:14(1年以上前)
あー、ヘッドホンに再生ボタンが付いてるやつですね、ただこの機種の場合 他のアイワ製品と違ってヘッドホンが少し良いもの使ってますから音は大丈夫だと思いますが、耐久性に関してはなんとも言えないですね。ただアイワは昔ソニーの子会社だったので中の部品や機能がすごく似てます。しかしどこか手を抜かないとあの価格は出せませんからね。乱暴に扱うんじゃなければアイワでもいいと思いますが。私はソニーのMZ-E700又は900をお勧めしますが。おそらくアイワの方はまだ新製品なのでソニーの方が安いと思います。
書込番号:198349
0点



2001/06/21 18:17(1年以上前)
俺,高校に持っていくから、
壊れやすいAIWAじゃなくて
SONYにします。
ありがとうございました。
書込番号:198892
0点





MDLPつきポータブルMDレコーダーで、sonyのMZ-R900と、sharpの
MDーMT77を考えています。使い方は、マイクをつけて、芝居の稽古を録音
したいと思っています。使いやすさや、録音の質などで決めたいと思って
います。
既にお使いの方や情報がある方、是非教えてください。お願いします。
0点


2001/06/10 02:13(1年以上前)
芝居に使うならシャープが良いと思います。音に反応して録音をスタート・ストップするシンクロ録音機能も付いてますし、音もいいですよ。
書込番号:188904
0点



2001/06/10 06:48(1年以上前)
雷さん。お返事ありがとうございます。シャープの方向で考えようと思います。
あと、できればもう少し、アドバイス頂けないでしょうか?
マイクなんですけど、いくら位からだったら比較的、音拾う様になりますか?
3000円から4000円位で、考えています。
書込番号:188997
0点


2001/06/10 17:03(1年以上前)
申し訳ない、私普段マイク使わないんであんまり詳しくないんです。ただその価格ぐらいの買えば大丈夫でしょう。
書込番号:189367
0点



2001/06/10 20:09(1年以上前)
お返事ありがとうございます。しつこく質問してしまってすみませんでした。
書込番号:189478
0点


2001/06/14 09:08(1年以上前)
MDのメインの目的は生録でバンドの練習に使ってます。ボクはMDーMT77を買って失敗しました。このMDは時計が無いんです。つまり録音の日時が記録できない。結局前のSONYのMDを使い続けています。このことが重要かどうかは夫々だと思いますが。
パソコンに繋がる=CDDBで曲名入力が楽、と思い込んでMDーMT77を買ってしまったのですが、これも期待はずれでした。
書込番号:192450
0点



2001/06/15 15:09(1年以上前)
mastyさん。ご意見ありがとうございます。PCにつなぐには値段の高い接続
ケーブルが必要なんですよね。俺も、PCにつながるのはポイント高いと思っ
てたんですけど、もう一度考え直してみます。アドバイスありがとうございます。
書込番号:193559
0点


2001/06/15 16:23(1年以上前)
自分が使いたい機能によってどちらかにわかれてくのでなんとも言えないのが事実です。私の場合録音機はソニー、シャープ、パナソニック、ビクター、ケンウッドとだいたいのメーカーを使ってきましたが、ソニーが良い時もあればシャープがよい時もあります。普段の操作性ではソニーがいいんですが音はイマイチ。シャープは録音・再生の音はキレイだけど本体・リモコンの操作がしにくい。判断するのは難しいのです。ただシンクロ機能があったほうが便利だと思いシャープと書きましたが、その機能いらなきゃ私はソニーでもいいと思います。
書込番号:193602
0点


2001/06/15 16:24(1年以上前)
追加・ちなみにアイワは嫌ですか?
書込番号:193603
0点



2001/06/17 22:05(1年以上前)
雷さん。アドバイスありがとうございます。
色々とアドバイス頂いたんですが、今日、シャープのMDーMT77を購入し
ました。以前からシャープにかたまりつつはあったんですけど、より情報が欲
しかったのでみなさんに甘えてしまいました。
ソニーとは最後まで悩んだんですが、液晶画面の大きさと値段でシャープにしま
した。まだ、使ってないんですが、気に入りそうです。
あとは、マイクを買って、芝居の録音をするだけです。
音楽CD等も録音したいと思ったんですが、僕のもっているラジカセがデジタル
出力を持ってないみたいなので、アナログでとらなくてはならなくなりそうなの
は残念ポイントです。
という事で、長々とすみません。みなさん、アドバイスありがとうございまし
た。一件落着です。
書込番号:195606
0点


2001/06/17 22:44(1年以上前)
ひとつアドバイスなんですがラジカセのヘッドホン端子からアナログ録音する場合ラジカセの音量は最大にしてください。あとはMD本体のレックレベル調整をして0dBをオーバーしないようにすればうまく録音できます。
書込番号:195649
0点



2001/06/21 22:40(1年以上前)
雷さん、またまたアドバイスありがとうございます。
ここに投稿してから一つ一つ丁寧にお答えして頂いてとても感謝してます。
MDーMT77ですが、使い心地は満足してます。LP4の録音もそんなに
音品は落ちづ、長時間録音できて満足です。
ラジカセは音量MAXに近い状態で録音してます。
MDーMT77は低音がよく響いて気持ち良いです。
ありがとうございます。雷さん。
書込番号:199084
0点





講義に録音に使いたいのですが、録音中、又は終了時に機械の音は出るのでしょうか?かなり、静かな教室なので、その辺が心配で・・・、どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、教えて頂けないでしょうか?
0点


2001/06/03 16:07(1年以上前)
MDはカセットのようにガチャって音はなりませんよ。
本体に耳を密着させると回転音は聞こえますが
それもいやならICレコーダーしかないです
書込番号:183471
0点


2001/06/03 23:14(1年以上前)
こんにちは
僕も、授業中にMT77を使ってます。
録音中は、何も聞こえませんが
録音ボタンを押した瞬間に、カメラのシャッターを切ったときのような音がありますが、そんなに大きな音ではないので、気にならないのでは???
書込番号:183786
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)