
このページのスレッド一覧(全5789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 15 | 2001年5月12日 21:28 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月12日 15:52 |
![]() |
0 | 1 | 2001年5月5日 04:51 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月2日 00:55 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月30日 18:01 |
![]() |
0 | 6 | 2001年4月28日 08:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今、13歳なんですけど、ポータブルMDが欲しいんです。それでSONYのMZ-E900にしようかなぁって思っているんですけれど、SONYは壊れやすいって聞いた事があるんです。それは本当なんですか、それとこわれにくいメーカーって
あるんですか?
あとひとつ、録再用を買うか、コンポとポータブルを買うかどっちが良いでしょうか?家でも外でもつかうのですが?MD初挑戦なのでいろいろ教えてください。
0点


2001/05/12 15:32(1年以上前)
録音用はさらに壊れやすいですよ。本体に液晶があるので使ってるうちに衝撃とかで表示しなくなるケースもあります。またコンポとポータブルMDを買えば、片方がこわれてもMDは聞けますよね。またソニーは壊れやすいという話ですが、普通に使用すれば問題ありません。音はシャープの方が良いですが、機能・アフターサービスはソニーの方が良いです。なにか他に聞きたいことがあれば返信してください。
書込番号:164422
0点



2001/05/12 17:41(1年以上前)
じゃあコンポとポータブルを買おうと思います。
コンポとポータブルのメーカーはそろえた方がいいのですか?
ソニーにしようと思っているのですが、皆さんは何を使っていますか?
書込番号:164530
0点


2001/05/12 18:29(1年以上前)
カセットは必要ですか?
書込番号:164563
0点



2001/05/12 18:43(1年以上前)
MDを買うならもう必要ないと思うのですが、雷サンは使っていますか?
書込番号:164574
0点


2001/05/12 19:20(1年以上前)
普段は使いませんが、MDを使用するまえに使っていたカセットがいくつか残っているので、コンポを買い替える時はカセット付きのを購入します。じゃまなような気がしますけど、ないとまた不便な時もあります。
書込番号:164605
0点



2001/05/12 19:58(1年以上前)
雷さんとのぶたかさんは今何を使ってますか?CDラジはアイワを使ってるんですがちょっとイマイチナンデス。
書込番号:164626
0点


2001/05/12 20:29(1年以上前)
コンポはCMT-J100、ポータブルはMZ-E800です。音にこだわる人はソニー良くないといいますが、こだわらなきゃ全然問題ないレベルです。また機能・使いやすさはソニーが一番ですよ。
書込番号:164649
0点



2001/05/12 20:40(1年以上前)
E−800ってMDLPついてないですよねぇでもコンポはついてるから
MDLPはまったく使ってないってことですか?
それと、結構新しい機種ですが何年くらいで買い換えるモンなんですか?
書込番号:164667
0点


2001/05/12 20:54(1年以上前)
ソニーのMDで唯一充電スタンドが付いてる機種なので買いました。僕が買った時はまだMDLPが普及してなかったです。コンポは三年で変えてます。
書込番号:164686
0点



2001/05/12 21:00(1年以上前)
3年経つとどんな風に変わってくるんですか?
書込番号:164692
0点


2001/05/12 21:09(1年以上前)
新しい機種のが使いやすいです。今では当たり前ですが、三年前の機種にMDLPや携帯電話配列の文字入力リモコンはなかったですよね。また新しいのがでるとほしくなっちゃうんです。
書込番号:164701
0点



2001/05/12 21:16(1年以上前)
やっぱりそうですか。中学なので金がないから買いかえれないので、よっぽどすごい新機能が出るまで使い続けれそうなPX5とE900にしようと思います。皆さんのおかげでなかなかの選択だと思いますが(超標準?)どうでしょう?
書込番号:164708
0点



2001/05/12 21:20(1年以上前)
あ、それと家にNECのLiVieがあるんですがMDネットワークだったっけ?パソコンとつなぐやつはできますか?
書込番号:164713
0点


2001/05/12 21:27(1年以上前)
多分できます。
書込番号:164722
0点



2001/05/12 21:28(1年以上前)
ありがとう御座いました。今度買います。
書込番号:164723
0点





ノートPCとポータブルMDを繋いでタイトルを編集したいのですが、
SHARPのMT77以外でいいものまたはいい方法はありますか?
MT77だと接続キットが高くて、ノートには光出力があるので、
もったいない気がします。
昔、SHARPでタイトル編集のみできるものがあったようですが。
よろしくお願いします。
0点


2001/05/12 15:52(1年以上前)
昔、MD-パソコン接続ケーブル「標準売価9000円」というのがありましたが、今は販売してません。またこのケーブルだと今発売してる機種には対応しません。
書込番号:164445
0点





MOLPの機能とモノラル録音の機能を併用することはできるのですか?両者を併用することで2×4でMDの8倍の長さにまで録音することは可能なのでしょうか?SONYのMZ-R900を購入しようと考えています。よろしくお願いします。
0点


2001/05/05 04:50(1年以上前)
出来ません。
モノラルモードとLP2/LP4モードのどちらかになります。
書込番号:158750
0点





パナソニックのリモコンって、再生や早送りなどの操作をしたとき電子音ってしますか?
今までソニーのを使っていたんですけど、操作したときの音が大きくて、深夜の静かなときに聞いてると凄くうるさく感じました。それでソニーからパナソニックに乗り換えようと思っています。パナソニックのはそんな事なかったら良いんですけど・・・。
具体的な機種はMJ88なんですけどね。
0点


2001/05/01 12:37(1年以上前)
ソニーはできませんがパナソニックとシャープは電子音をOFFにできたと思います。
書込番号:155795
0点



2001/05/02 00:55(1年以上前)
答えをありがとうございます! これでパナソニックを買う決断が出来ました!
書込番号:156270
0点





Sony MZ-E900、Panasonic MJ78、Victor XM-PX70、三つで迷っています。
MDLP対応、再生専用、LP4モードでの付属充電池での電池持続時間が36-39時間、寸法・質量が最小レベル、デザインも悪くない、という5点でこの三つに絞ったのですが、
音質や壊れやすさという点ではどうでしょうか?
こればっかりはカタログ見てもわからないので。
他にも考慮すべき点などがあったら教えてください。よろしくお願いします。
0点





MDーMT77を買って車でFMステレオエミッターを使って聞こうと考えています
エミッターとの接続はステレオミニジャック式なんですが
MT77のイヤホンはミニジャックを繋げるのでしょうか?
0点


2001/04/27 22:50(1年以上前)
本体、それともリモコンに繋げるんですか?
書込番号:152962
0点



2001/04/27 22:55(1年以上前)
リモコンに繋いでも行けると思います
書込番号:152964
0点


2001/04/27 23:07(1年以上前)
すいません。ぼくが頭悪いせいか文章の意味が少しわかりません。イヤホンをどのミニジャックに繋ぐんですか?
書込番号:152974
0点



2001/04/27 23:18(1年以上前)
エミッターのミニジャック(オス)をMDのイヤホン端子に接続して電波をラジオに飛ばします
MDのイヤホン端子がミニジャック式ではなく、特殊なものだとダメです。
イヤホン端子がダメでも、イヤホンの先のリモコン接続部分?が着脱式の場合
そこがミニジャックなら可能性があるということです。松下の製品はミニジャック式なので
それを買っても良いのですが、24ビットにこだわったシャープをぜひ買いたいのです。
書込番号:152981
0点


2001/04/27 23:52(1年以上前)
だったら大丈夫ですよ。特種なプラグというのはソニーがかなり昔に採用してた「マイクロプラグ」じゃないですか?
書込番号:153014
0点



2001/04/28 08:44(1年以上前)
どうもありがとう
書込番号:153228
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)