
このページのスレッド一覧(全5789スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年1月17日 00:31 |
![]() |
0 | 4 | 2000年12月25日 00:34 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月19日 17:13 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月17日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2000年12月16日 15:07 |
![]() |
0 | 1 | 2000年12月9日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ポータブルMDを買うか、MP3プレーヤーを買うか悩んでます。
MDラジカセはあるのですが、やっぱり通勤の時に使いたいんです。
MP3の使い勝手はどうでしょうか?どなたか教えて下さい。
MP3って近くのお店では売ってません、どこに行けば良いのでしょうか?
(やはり、実物を見てみたいのですが)
0点


2001/01/16 10:42(1年以上前)
電気屋さんよりPC量販店の方が置いてある確率多いど。品を前にし
てまた悩むことになると思うが(一杯あるから)。
書込番号:87291
0点


2001/01/16 17:48(1年以上前)
私が買ったMP3プレイヤーは、すっごく古いもので。
シリアル転送でマルチメディアカード(16MB)が二枚ついたもの
でした。
はっきり言って最悪でしたね。
シリアル転送は遅すぎるし、マルチメディアカードが二枚に
分かれているせいでどちらも最後の方が使い切れないんです。
そのうちヤフオクで売ろうかなぁ(苦笑)。
とりあえず、まともなものを買えばそんなに使いにくいものではない
のでしょうけど、一応MDをおすすめしておきます。
MP3プレイヤーの特長って、やっぱり音飛びしないってのが
一番なんでしょうか?
だとしたら、MDだって飛ばないですからねぇ。
電池だってMDの方が持ちそうな感じがするし。
書込番号:87431
0点


2001/01/16 18:00(1年以上前)
わしのなんかパラレル転送だど。
書込番号:87439
0点


2001/01/17 00:31(1年以上前)
RIO500を使用してます、ポータブルMDに比べて劣る点はリモコン
がない、充電用の専用電池がない、ちょっとちゃちい。
勝っている点はMP3ファイルを作ってあれば転送がはやい、文字
を入力しなくてもファイル名を表示できる、毎朝10分で新たに曲
を変えることができるくらいでしょうか?
ほかのメーカーのものはわからないですが。
書込番号:87682
0点





MDLPについて、あまり必要性を感じていないのですが、やはり使ってみると
便利なのでしょうか?5時間以上も音楽を聞きつづけることは、自分には想像で
きないのですが・・・。やはり、音楽データとして持つ(MP3のように)ということ
なのですか。
また、MDLPがついていなくて、再生のみでよい機種などありましたら、お教
えください。よろしくお願いいたします。
0点


2000/12/19 22:53(1年以上前)
MDLPは従来のMDの録音時間より早い4倍速で録音することもできます
。
従来のMDでの録音は2倍速まででしょう?
そんで、音質なのですが、今までのCD→MDへの録音も当然ながら音
声データを圧縮してMDカセットに録音させています。
MDLPは実際その圧縮率を今までの倍にした技術なのです。
なので、音質は明らかに今までのMDよりも落ちます。
モノラルでMDに録音すると74分カセットだと倍の150分録音できます
ねぇ。
その音質よりも落ちるわけです。
高音質で楽しみたいのならば、従来のMD録音でやったほうが利口か
もしれません。
書込番号:73112
0点


2000/12/19 23:36(1年以上前)
MDLPとはSONYのATRAC3という圧縮技術を使った録音です。MP3よ
りも高精度。よほどの耳の持ち主でないなら2倍まではそんなに
気にならないそうです。あえて避ける必要は無いかと。
書込番号:73140
0点


2000/12/20 14:19(1年以上前)
そうですねぇ、僕も2倍までなら「聴ける」と思います。
実際、オーディオフェアで試聴しましたが、
2倍までは十分聴けます。
4倍になるとガタッと音質は落ちますね。
僕としても2倍まであれば十分ですから、
MDLP対応プレーヤー・レコーダーは購入するつもりです。
バンドの練習でも使えるので。
ライブアルバムでも80分ディスクを2倍で記録すれば
2時間40分でしょ、ほとんどのライブアルバムが
一枚のディスクに納まるわけで、問題ないと思います。
購入しておいて損はないでしょう。
ミニコンポ等もMDLP対応になってきてますからね。
書込番号:73427
0点


2000/12/25 00:34(1年以上前)
4倍モードは、AMラジオのエアチェックや、ポータブル録再機なら
ば学校の授業の録音などのあまり音質を問わない用途に、非常に活躍
してくれますよ。特に昼間に仕事をしている深夜ラジオのリスナーに
は、必需品だと思います。
書込番号:75593
0点







MDLP対応の録再プレーヤーは、今のところ、ソニーとシャープとケンウッドか
ら発売されていると思うのですが、使い勝手、耐久性、価格などから総合的に
判断すると、どれが最もおすすめでしょうか?
自分は今のところソニーのものにしようと思っています。
価格.comにはまだケンウッドの物が価格表に出ていませんが、安いところがあ
ったら教えていただきたいです。お願いします。
0点


2000/12/17 22:20(1年以上前)
まず、シャープとケンウッドは同じです。
なぜならケンウッドのMDプレーヤーはシャープのOEMです。
で、製造国はマレーシアです。
だからどちらを買っても同じですよ。
ソニーは日本製です。
耐久性ですがシャープの製品は見た目はいいけど、
チャチなものが多いので、その辺は注意した方がいいです。
僕ならソニーにしますが・・・。
パナソニックがMDLPについては一歩遅れた感じがあるから、
急がないのであればそれを待つのもいいかも・・・。
ただし、いつパナソニックからMDLP対応が出るかはわかりません。
僕はなるべく早く欲しいので、今回はソニーの方を
買うつもりです。
パソコンとのリンクを望むならシャープかな。
書込番号:72008
0点





僕は今どうしてもMZ−R900が欲しいのですが、高くて手がでません。そこ
で、どなたか一番安い店を知っている方は教えてください。それと、どなたか
MZ-R900を売って頂ける方を探しています。故障等なく傷もないものが好まし
いです。もし、売って頂けるかたがいましたらご連絡ください。それと売って
頂ける方で新品の商品の方は特に希望します。だからと言いまして、中古は嫌
と言うわけではありません。どなたか売って頂ける方がいましたら、
kagoai17@hotmail.comまでご連絡ください。その時にお
値段のお話をお願いします。PS、MZ-E900、MZ-E700などもお話がありました
お願いします。
0点





ポータブルCDやmp3のコーナーがないので、ここに
書きました。アイワから11月10日に、mp3再生が
可能なポータブルCDが出たとゆうことで少し惹かれて
います。しかし、まだあまり持っている人がいなくて、
mp3に関して音飛びとか、音質がいまいちよくわかりま
せん・・・。もしどなたか知っているかたがいれば、
教えていただけないでしょうか?また、他のメーカー
から出る予定などがあれば、それについてもお願いします。
できれば、他のメーカーも結構出してくるなら、
考えたいので・・・。
0点


2000/12/09 17:30(1年以上前)
どうなんでしょうね?僕はMANBOXを持っていますが、それなりに動いてます。途中で止まったり、音飛びすることを除けばね…CDだから音飛びは当たり前だけど動かしも振動も与えてもいないのに音飛びするとはどういうことだ?
mp3のCDplayerなんて、小型化軽量化の現代に逆らっているような気もするけど、やはりメディアの安さと容量の大きさに引かれてしまうよね。いちどお店で試聴してみては?決して勢いで買ってしまうような事はしないように!!
書込番号:67782
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)