ポータブルMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルMD のクチコミ掲示板

(29375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

今日使い始めたばかりなので.....

2006/12/24 00:24(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 V07さん
クチコミ投稿数:6件

今日使い始めたばかりなので、ユーザーレビューに書き込むこにはと思い感想を少しだけ。

1)見た目以上に軽いです。
 外形は他のPMDに比べ大きめですが、重量は軽い感じをうけま  
 す。

2)音質は評判どおりのグレードの高さです。
 ヘッドホン出力をラインアウトに切り替えて自作ヘッドホンアン に接続して聞いています。うっ これは。
 ソース本来の質感が伝わってくる感じ。
 3万円代のオーディオ機器としてみたら、この音質は買いでしょ
う。

3)データ転送
 本機は、コンポでエアチェクしたFMをPCに取り込むのが目的で
 購入。今まではPCのライン入力を使って実時間かけてMP3録音
 していました。
 PMD数々あれど、MDからPCにデータ転送できる機種がこの機種
 一機種だけです。データの完全性を保障する転送技術がかなり
 高度なのではと想像していました。
 1番組(60分)を10本、PCに転送しましたが10本ともエラーとか
 転送ロックなどなく成功しました。

4)USB認識
 一回ほど、本機の認識がパソコンでされないことがありました。
 何回かUSBコネクタを抜き差しているうちに接続されました。
 これはもう少し使い込んで見ないと状況がはっきりしませんが。
 
5)ACアダプタ
 SONY製のMP3プレヤー NW-A1000 を所持していますが、
 このACアダプタと同タイプ。個人的には重複して持つ
 ことになるので、オプション扱いがありがたい。


書込番号:5795919

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度4

2006/12/24 10:18(1年以上前)

V07さん、こんにちは

使用感想が似ているので思わず書き込みしました

私も既存のMDからパソコンに転送できる機能の為のこれを買いました
実は最初の機種も持っているのですが・・・
音質に関しては付属のヘッドフォンでも必要にして十分に満足しています。友人もいや〜いい音だねと言っていました
因みにAtracc352Kで転送しています

NW-A1000、私も持ってます
付属のヘッドフォンがリモコン付きのでないので不便だったのですがMZ-RH1のものがそのまま使えるので助かりました。ACコードの件は私にとってはこれでおつりがきたと思えます

余談ですがNW-A1000には不満が沢山あります
本体より付属のコネクトプレーヤー
実に使いづらい、分かりづらいうえ
マニュアルが簡単すぎるというか手抜き
オンラインマニュアルも大雑把
思うようの使えるようになるまで結構時間を要しました
i-pod追撃を焦って見切り発車だったのでは?

音に関してはMZ-RH1に軍配をあげたい
NW-A1000のほが若干聴き易くまとめた感じがします

書込番号:5797042

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信17

お気に入りに追加

標準

ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:7件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度1

資格予備校の講義MDが余りに多いので、それをipodに取り込みたくてこの機種を買ったのですが、
他のパソコンから取り込んだ曲のため、MDからパソコンへの転送不可となってしまいました
ポータブルMDを持っている私にとって、これでは、4万円もつぎ込んだ意味がありません。
ポータブルMDとして使うには再生時間も短いし、金を溝に捨てた気分です。
こういった曲でもパソコンへ転送するための裏技みたいなのはありませんでしょうか・・・・ ?
昔からソニー製品は著作権保護機能をかけていたのは知っていました。
なので、ソニー製品は嫌いだったのですが、この機能を持っているのはソニーしかなく、仕方なくかったのですが、この結末で今回の件で更に嫌いになりそうです。

店頭の店員さんにも講義MDを転送したいから購入を検討している旨を話して色々聞いたのですが、このことは教えてもらえませんでした。
これから買う方はご注意を。

書込番号:5738058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/10 04:26(1年以上前)

パソコンからMDあるいはHiMDに録音された音、つまりNetMDモードで録音された音はMDあるいはHiMDからパソコンにコピーすることができません。
これはソニーのカタログやホームページにも注意書きがあります。
おっしゃっている「講義MD」というものが、どうやってMDに録音されたものであるのか分かりませんが、SonicStageを使ってパソコンからMDに録音されたものであるなら当然ダメですね。
講義MDをパソコンでアナログ録音するしかないでしょう。
パソコンにはライン入力端子もしくはマイク入力端子が付いていますし、録音ソフトはベクターにころがっていると思います。

書込番号:5738116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度5

2006/12/10 08:32(1年以上前)

非常に逆説的ですが、takahiro1999さんの講義MDのようなNetMD(デジタル転送不可)で記録したMDをPCへ転送するにはRH1は優れた機器です。
というのは、RH1はアナログ記録からデジタル化するのに便利なように出来た機器だからです。 (普通はPCのMic/Line-in端子かUSB Digital Audio ProcessorのようなものとDigital Audio Softwareを使う形。)

お手持ちのMDプレーヤーの出力端子をRH1のLine-Inに接続し、お好きなモードで録音します。(Hi-MDにLPモード(=低bps)など長時間モードで録音も可能。)
録音中に元のMDの区切り毎にRH1のトラックボタンを押して、転送後のMDにもトラック分割できるので、PCのソフトで直接読み込むのとくらべて楽ちんです。 これをやらないとでかいファイルひとつになってしまい後が大変なのでご注意。 無音区間で自動的にトラック分割するモードもありますが、もとのMDの無音時間が短いとはたらかないので、再生中に手動でやるのがベスト。
後は、カタログや取説や他の書き込みにあるように
MD→PC(SonicStage/wav)→PC(iTunes)→iPod
とiPodへ転送することになります。

ただし、楽曲情報(講義タイトルなど)は転送されませんので、たとえSonicStageで一度書き込んだとしても、iTunesで新たに書き込みする必要があります。(中間ファイルが不要であれば、SonicStageでは情報書き込まなくてもOKです。)
最近この手の作業がとても億劫な私は、1GB Hi-MDにLPモードで録音しなおしたものをそのまま使う方が総合的にいいのではと思いますが。 効果と労力のバランスは個人個人の状況次第ということですね。

PCに直接取り込むにしても、RH1経由にしても、講義をすべて聴きなおすことになりますね。 これは効果のほうが大きいですか、無用の時間ですか?

書込番号:5738416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/10 10:16(1年以上前)

> 講義をすべて聴きなおすことになりますね。
ですねぇ。倍速ダビングはできませんから…。

MP3ファイルを区切る必要があるならMP3DirectCutというフリーソフトを使って簡単にブツ切りにできます。

書込番号:5738737

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度1

2006/12/10 18:47(1年以上前)

エラーがでて、HPにあったカタログをみたところ、確かに非常に小さく一部の種類のMDは転送できない旨書いてあったのですが、店頭においてある本製品のパネルには思い出のMDをパソコンに転送できるみたいなことが書いてあっただけで、そういった制限がある旨は一切書かれていませんでした。

その上、自分が買ったときは店頭でカタログが切れていた上に、店員もそのようなことは知らなかったみたいで、ソニーにはしてやられた気分です。

著作権制限機能設けてipodに出し抜かれたのに、この期に及んでMDでまだみみっちい著作権制限機能を設けているとは思いもしませんでした。

2万ぐらいの損失になるでしょうが、本製品はさっさとヤフオクで売ります。

300時間ぐらいある講義MDを等倍速で転送するのもだるいので。

書込番号:5740593

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/10 18:52(1年以上前)

ソニーを悪者にしたくてしょうがないようですが

ご自身がスレで
「昔からソニー製品は著作権保護機能をかけていたのは知っていました。」

結局自身の非をメーカに摩り替えようとしているだけですよね

書込番号:5740622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度1

2006/12/10 18:58(1年以上前)

「大切なMDをデジタルでパソコンに保存」

って宣伝されて、できない場合があるなんて普通思わないと思いますが?
いわば、これがこの製品の売りなのだから、制限機能があったらパネルにも書くべきでは?

書込番号:5740659

ナイスクチコミ!1


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/10 22:23(1年以上前)

念のためカタログ見てみましたら
http://www.ecat.sony.co.jp/products/catalog/WM_sou.pdf

制限事項がわかりやすく書いてあるじゃないですか
PCからですと小さく読み辛いかもしれませんが
店頭のカタログではよくある但し書きの大きさですね
ちょっと確認すればわかること

自身の使い道がわかっていての購入である以上は
全ては注意力不足でしょう
あきらめてヤフオクで売りましょう

書込番号:5741763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2006/12/10 22:35(1年以上前)

> …できない場合があるなんて普通思わないと思いますが?
おっしゃる通りだと思います。
企業広告というのは企業の都合のいいように作られていますから、広告に問題があるならば是正を求めるべきですし、それが原因で被害を受けたならその企業に弁済を求めるべきです。
どうしても処分したいならば、私たったらソニーに返品・全額返金させますよ。ヤフオクで処分するなんてもったいない。
でも、私なら処分したくないですね。

書込番号:5741834

ナイスクチコミ!1


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/10 23:20(1年以上前)

何か「嫌い」という言葉よりも"hate"と言う英語がぴったりの,何か恨みがあるような
コメントですね (^_^)
著作権管理機能は「必要悪」だと思っています。あの手この手で不正にコピーする輩が
いるのは事実ですから。分野は違いますけれど,インターネットのセキュリティ産業
が成り立つのも,悪人がいるからですしね。本来は成り立ってはいけない業界だと思
います。

さて本題。300時間分ということですが,週に10時間だとしても半年以上の分量ですね。

> 他のパソコンから取り込んだ曲

「講義」ではなくて「曲」なのですか?そのPCはもう使えないのですか?なぜ「講義」が
他のPCに入っているのですか?その辺の事情がまったく分かりません。書いている
内容だけでは,逆に「不正に曲をコピーしようとしている」と読めなくもありません。

takahiro1999さんのニーズに合っていなかったのは事実ですが,この仕様でも今までの
資産を転送できているユーザが大半な訳で,そういった客観的な目を持つことも重要で
す。「あなたのためだけに作った製品ではない」のですから。あまり"hate"だと,
感情だけが先走っているように見えてしまいます。

書込番号:5742157

ナイスクチコミ!1


銭高さん
クチコミ投稿数:54件

2006/12/11 01:18(1年以上前)

感情が先走っている?
できることができないのだから頭にくるのは当たり前では?

講義を録音したものがPCに転送できないのはおかしいですよ。

書込番号:5742798

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/11 01:35(1年以上前)

> できることができないのだから頭にくるのは当たり前では?

そういいきれますかね。「嫌いなメーカーの製品」なら,慎重に調べるのが筋ですよね。
恐らく,それ以前に何らかの「痛い目」にあっているのでしょうから。仮に私自身が
同じ事をやったら,まず「同じ事を繰り返す俺って,なんてバカなんだ」と思いますが。

> 講義を録音したものがPCに転送できないのはおかしいですよ。

これについては,以下のコメントが最初の文章に含まれます。

> 他のパソコンから取り込んだ曲

単なる言葉の綾なら良いですが,この言葉をそのまま素直に録るのであれば,他のPCで
どこかのサイトやCDから録音した曲のコピーと取れなくもないです。
仮に講義というのが音楽理論などで,必ず音楽を伴っているのだとしても,その楽曲
には往々にして著作権があるでしょうし,また,通常,講義内容自体が著作権の固まり
だったりするので,ちょっと危ない気がしています。そもそも,資格がからむ予備校,
例えば法律専門学校のようなところであれば,話はまだ単純なのかもしれませんが・・・


書込番号:5742858

ナイスクチコミ!1


digital cさん
クチコミ投稿数:1293件

2006/12/11 08:58(1年以上前)

銭高さんはRH1を買ったのですね。以前NH1を散々批判していてipodに買い換えると豪語していたのは何だったのですか?そしてまたまたRH1の批判ですか?何故グッバイMDしないの?支離滅裂な行動としか思えないけど。

書込番号:5743329

ナイスクチコミ!1


JonaMoonさん
クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:9件

2006/12/11 10:56(1年以上前)

「資格予備校の講義MD」がなぜ「他のパソコンから取り込んだ曲」なのか説明に欠けて見えません。

300時間ぐらいあるその「講義MD」が所有しているCDから転送したものならば元のCDからリッピングし直せば済む話ですね。「資格予備校の講義MD」がマイクで録音したMD自体ならば転送可能と思われます。

もしATRAC縛りにダメ出しをしたいのであれば率直かつ冷静に書いたほうが支持されると思いますよ。

書込番号:5743588

ナイスクチコミ!0


塩空豆さん
クチコミ投稿数:3881件 http://kakaku.com/ 

2006/12/12 23:33(1年以上前)

銭高さん

>できることができないのだから頭にくるのは当たり前では?

これ認識不足というよりこのスレちゃんと読んでませんね

出来ない事が出来ない、当たり前のことなんですよ

書込番号:5750837

ナイスクチコミ!1


つだきさん
クチコミ投稿数:6件 MZ-RH1の満足度5

2006/12/14 09:55(1年以上前)

はじめから使用目的がはっきりしているのに、
その辺を調べずに安易に購入。
挙げ句の果ては恨み100%なレビューを書く始末。
部分評価の全く出来ていないクソレビューを久々に見させていただきましたw

書込番号:5756164

ナイスクチコミ!0


Jimoさん
クチコミ投稿数:3591件Goodアンサー獲得:23件

2006/12/15 08:55(1年以上前)

takahiro1999氏、jiro_nakayama氏は同一人物かもしれませんね。ひょっと
するとipod_LOVER氏も。同じような狭い視点で書かれています。レコーダー
なのに、プレーヤーと同一視しているのが良く似ています。
レビューを書くなら、広い視点で書かないと他の人の参考にならないのに。

書込番号:5760436

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2006/12/15 10:22(1年以上前)

デジタル家電を買うときは、メーカーHPから取説をダウンロードして、隅々まで読む。わからないことがあればFAQページを参照したり、価格コムで質問する。

悔しい気持ちはわかりますが、これを事前にやっておけば、失敗することはありません。
賢い消費者になりましよう。

書込番号:5760637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

標準

HDデジタルアンプ

2006/11/24 13:28(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MD WALKMAN MZ-EH50

クチコミ投稿数:159件

ソニーのHDデジタルアンプはかなり高音質に再生してくてます。素晴らしいです。

書込番号:5672611

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:159件

2006/12/01 20:30(1年以上前)

でもHDデジタルアンプだと高音、低音調節すると、不自然な音になります。デジタルなだけに残念

書込番号:5701724

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件 MD WALKMAN MZ-EH50のオーナーMD WALKMAN MZ-EH50の満足度4

2007/05/22 13:55(1年以上前)

本末転倒な意見ですね。

「調節すると不自然な音になる」ということはすなわち
「無調節がもっとも自然な音」ということであって、
すばらしいことだと思いますが?

書込番号:6360225

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/13 17:27(1年以上前)

私は「ノーマル設定の音」では全然好みの音にならず、
イコライザー(バス、トレブル)を使って高音を下げて、低音などを強調しないと満足出来る音質にはなりません。

原音をより忠実に再現する高音質な「HDデジタルアンプ」でもイコライザを使用すると、音質が悪化するのは残念です。

書込番号:6529891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/07/13 17:51(1年以上前)

「HDデジタルアンプ」で高音、低音した設定でアナログアンプの音質を上回ると良いのですが・・・。SONYのオーディオ技術では無理か

書込番号:6529935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 MD WALKMAN MZ-EH50のオーナーMD WALKMAN MZ-EH50の満足度4

2007/10/08 16:28(1年以上前)

ラグナ砲発射!さんは面白い感覚をお持ちですね。
個性的過ぎるあまり、このような一般的な掲示板ではさぞご不自由でしょう。

書込番号:6844963

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

音質

2006/11/24 09:25(1年以上前)


ポータブルMD > パナソニック > SJ-MJ100

クチコミ投稿数:159件

EQ(高音、低音調節)を使ったら、素晴らしい満足出来る音になりました。


書込番号:5672071

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:159件

2006/11/24 13:23(1年以上前)

やっぱりMD(ATRAC)の音質は良いですね。
ちなみに、私はATARC以外で聴くことはありません。

書込番号:5672601

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

昨日買いました

2006/10/10 22:38(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DR77

クチコミ投稿数:509件 MD-DR77のオーナーMD-DR77の満足度4

以前から、欲しかった 1bit デジタルアンプ内臓 DR-77を買いました。
いやーっ、すごいですねこれ。
まるでCDを聞いてるようです。3極プラグのヘッドホンでも十分良さは実感できます。
筐体もヘアライン仕上げにブルーの塗装がしてあって高級感もあります。デザインは好みが分かれると思いますが。(遠目に見ると野暮ったいですが、手にしてみるとなかなかいいです。)

Ipod の登場、MDの音の評価の悪さと(私もMDの音は悪いずっと思ってました。)MDには逆風が吹き荒れ「もう、MDは時代遅れか。」と誰もが思っていた昨今、その悪評をひっくり返す性能をこのMDは持っています。

今でもMDは使いやすさ、手軽さからイベントで音源としてよく使われています。
(PCで作製したCDだと、機器によっては読み込めないこともあるんだそうです。)
以外にも中高生の子にもMDはよく使われています。

ディスクを入れ替える操作がいかにも「音楽を聴く実感。」があります。

書込番号:5525865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2238件Goodアンサー獲得:6件

2006/10/11 19:43(1年以上前)

MDは絶滅しかけですが、このようにすばらしい
機種があることによって、何とか持ちこたえている
のでしょうかね。。

書込番号:5528124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/11 19:59(1年以上前)

ウルトラの少年さん、今晩は。

少し質問です。ATRACの時点で、かなり音質は劣化しているのではないでしょうか?
昔はATRACで聞いていました、が最近はAAC(128〜192)が多いです。
余談ですが、SDオーディオは駄目です。

書込番号:5528189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:111件

2006/10/11 21:13(1年以上前)

AACも劣化してると思うのですが・・・

書込番号:5528463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/10/12 02:23(1年以上前)

こんにちは。
こちらの機種の事ではないので申し訳ないのですが、私の周りでMDを使っている人が絶滅してしまっている(泣)ので教えてください。
最近になってMDLPで録音したのですが、音楽の間がプチ、プチっと頻繁に切れてしまっています。これは仕方のないことなのでしょうか?
ご返答お願い致します。

書込番号:5529563

ナイスクチコミ!0


Sohmaさん
クチコミ投稿数:259件

2006/10/12 03:04(1年以上前)

>>ふもっふ!!様

ATRACとAACの場合AACが後発の分劣化の度合いが違うのでは??普通のMDの場合はATRAC(MD規格)もしくはATRAC3(MDLP規格)ですからね…
MD規格:ATRAC 292Kbps
MDLP2?:ATRAC3 66Kbps
MDLP4?:ATRAC3 132Kbps
だったと思うのでMDLPの録音時間が長い方では勝負にならないかと。

ただこの手のMDプレイヤーは規格があってそれに合わせた上で音作りを(10年以上)行っているので「プレイヤー側の」音質が良いのではないかと思います。AACに比べればノウハウが違いますよ。僕もMDのあのなんとなく味のある音質が好きですし、入れ替えるときの感触など時を忘れて抜き差しを繰り返す程です(←ただの変体)。

そんなラスト・オブ・MDプレイヤー(今はmp3に浮気中)の妄言
「後三年早くMZ-RH1が発売されていれば…」

書込番号:5529599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:509件 MD-DR77のオーナーMD-DR77の満足度4

2006/10/14 01:39(1年以上前)

 すみません、返事が遅れました。
ホント、困ってますさんへ。

>ATRACの時点で、かなり音質は劣化しているのではないでしょうか?

はい、もちろん劣化してます。でも1bit デジタルアンプの前ではそんな問題かすんでしまいます。

kuuちゃんさんへ。

>MDLP録音での音楽がプチップチッと頻繁に切れてしまう。

それはMDの故障です。もしくはディスクの不具合です。MDLPであろうと標準モードであろうと普通そんなことは起こりません。
もしくは音楽ソース(CDからの録音ならCD側。)に問題があります。
他には録音ケーブル自体の不具合かなんらかのノイズが乗っているしか考えられません。

1bit デジタルアンプはL,Rのセパレーションがはっきりしてますね。おかげで音の立体感が出て聞いてて気持ちがいいです。
ステレオ=立体音響という原点に戻ったようです。もちろん音質はバツグン。高校生の頃、初めてステレオを聞いた時の感動を思い出させてくれました。
どうせならラジオ付きのバージョンもあったら面白いのになあって思ったりもします。
他に普段はMDラジカセのスタイルでデッキ部が分離合体できるタイプとか。(これ82年頃、ラジカセでホントにありました。Victerのダブルスというのが。)

書込番号:5535220

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:2件

2006/10/15 11:59(1年以上前)

ウルトラの少年さん、こんにちは。

上の書き込みを見て誤解された方が居たかも知れません。申し訳ありません。

Sohmaさんの書き込みで気が付いたのですが、音質の悪いATRACとはATRAC3(MDLP2?)の事でした。
MDLP4?は試していませんが、MD規格の音質は、そんなに悪くないですね。
然もすればAAC(192)並?同じ機械で再生出来ないので??

この1bitデジタルアンプで、「そんなに」が埋まるみたいですね。

書込番号:5539178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

1ビットやっぱいいわ♪

2006/10/07 18:48(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS700

クチコミ投稿数:37件

つい数週間前までMD−DS8を使用、その後ネットMDが欲しくなってSONYのMZ−N920を購入するも音質に納得いかず本日MD−DS700を購入しました。VictorのXM−C37の超ロングプレイと迷いましたがやっぱり4極プラグは違いますね。低音の迫力が全然違う!浮気するんじゃなかった…(悔)

書込番号:5515635

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/01/27 08:38(1年以上前)

シャープの真空管デジタルアンプは非常にやわらかい音ですね。
1ビットは確かに凄い技術です。

書込番号:5927615

ナイスクチコミ!2


aochan7さん
クチコミ投稿数:17件

2007/10/21 00:27(1年以上前)

1ビットA/D D/A変換回路技術は,実は SHARPの独自技術ではなく,27年前に当時の電電公社の電気通信研究所での設計技術の研究成果(電話音声の高品質化)を民生化してSHARP・ KENWOOD・松下等が電電公社の技術をもらってMD製品に適用したものです。従って,家電会社の基礎技術はあまり無いのが本音です。ただ,息長く1ビットA/D D/A変換回路技術が製品化されたことには,一研究開発者として誇りです。

書込番号:6888759

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)