ポータブルMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルMD のクチコミ掲示板

(29375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

結構良いよ!

2002/07/15 16:02(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N1

スレ主 多摩のケンさん

MZ−N1
とうとう買いました。
ここでの評価は賛否両論いろいろありますが結構参考になりました。
そこで私なりにも多少使用感などを書きますので参考にしてください。
大きさは小さいですね。
今までがカセットだったのでこの大きさはGoodです。
もう少し薄ければなお良いのですけど。
重さは予想していたより重いです。
でもこれも今までのウオークマンがDD9と言う超ごついウオークマンだったのでそれに比べれば軽いものです。
操作性ですが、
集中コントロールキーはいまいちの操作感です。
結構しっかりしたクリック感もあるのですがポーズと停止時に左手で本体を押さえないと操作しづらいのが良くないです。
まあでもリモコンが主たる操作だとすれば大きなマイナスではないと思います。
ジョグダイヤルはOKです。
今でこそいろいろなメーカーが多方面で利用していますがこれは本来ソニーの十八番でしょう。
100曲近く曲を収録した場合など素早く目的の曲にたどり着けます。
リモコンの操作は概ね良いですね。
しっかり洋服などにかんでいれば片手で操作も可能ですが、結局は両手での操作になります。
でも選曲、ボリュームなどの主操作がロータリィースイッチに割り振られていてなれれば片手での操作も可能かもしれません。
どうせならリングを押したらグループ選択になっていたらもっと良かったのに。
さて肝心の音質ですが。
MDLP4の音質も結構いけます。
高域部が遠のいた感じになりハイファットなどはやっぱり濁った音になりますが曲質を変えるほど大きな変化はないように感じます。
でっここで大切なのがソースです。
mp3などのすでに圧縮された曲をATRAC3の66kbpsにコンバート(インポート)すると元の曲にもよりますが音質が極端に悪くなります。
面倒でもCDプレーヤーから光ケーブルでN1で直接LP4で録音した方がよいです。
パソコンの方はCDから直接リッピングした方が音質良くなります。
mp3はそれ自体圧縮されたフォーマットなのでATRAC3に変換した際にモジュレーションノイズなどが乗ってしまいかなり聞き苦しくなる場合があります。
ジュルジュルとした尾を引くようなノイズです。
あと一番大切なのがヘッドフォン。
ここの掲示板でも言われていましたが付属のヘッドフォン音質良くないです。
っていうか、インナーイヤーが私にはいまいちでした。
そこで同時に耳かけ式ヘッドフォンを購入したのですがこれもいまいちでした。
『買ったそのままでは』ね。
型番はMDR−Q55SLのSLDでしたがうたい文句にある『スーパーフラット』が聞いてあきれるくらい高域の伸びがないのです。
低域もいまいち。
なぜ?
と言うことでよくよく見ると、イヤーパットの中のドライブの音を出す部分の穴が下の方にわずか3つしか開いていないのです。
ドライブの円全体の4分1程度しか音を出す部分が無いのです。
『これじゃ高域がのびないのも当然だな』と言うことで早速イヤーパットをはずしてみました。
するとなんと残りの4分3の部分には目張りがしてあるではないですか!?
『なるほど音漏れ対策用だな』と勝手に思ってさっさっとその目張りをはずしてしまいました。
『おおっ!やっぱり全体に音の出る穴があるじゃないか』
早速イヤーパットを元に戻し音楽を聴くと・・・
とても同じヘッドフォンとは思えないくらいの良い音で鳴ってくれました。
十分とまでは行かないまでものびた高域と、しまった低音。
良かったです。これで買い換えをしなくてすみました。
まあ当然と言えば当然ですが、良い音で聞くにはソースを選び出口をしっかりさせないといけませんね。
1枚のMDに普通のCDでLP4モードなら4枚強入りますから出かける際に何枚もMD持ち歩かないですむのがとてもうれしいです。

書込番号:832972

ナイスクチコミ!0


返信する
zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/16 19:41(1年以上前)

ど〜もです。多摩のケン さん よかったですね〜

しかしDD9を使用していたのなら やはりTYPE−Rでしょう!
早く聴いて見てください…もう…ポータブルの性能もここまで来ました!

だけど…いや、それだけにデジタルサウンドプリセットのトレブルの周波数帯域がちょっと変…もうちょこっと、高音よりに…

書込番号:835374

ナイスクチコミ!1


zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/16 20:12(1年以上前)

追加 

>型番はMDR−Q55SLのSLDでしたがうたい文句にある『スーパーフラット』が聞いてあきれるくらい高域の伸びがないのです。

これ 出たばっかですよね〜私も同じ物が欲しかったので参考にしま〜す♪

書込番号:835442

ナイスクチコミ!1


スレ主 多摩のケンさん

2002/07/17 08:29(1年以上前)

zodiaさん上のビボさんのレスにも書きましたがSPモードつまりTYPE−Rで録った音は立派ですね。
とてもこのサイズからは想像も出来ないほどオリジナルに忠実です。
ダイレクトに光ケーブルで録った音はオリジナルのCDと聞き分けがつかないほどです。
でももっと感心したのはLP2モードの音です。
記録時間は2倍が限度ですがその音はSPモードにかなり肉薄していると思います。
さて、ヘッドフォンの件は是非おためしあれ!
驚くほどクリアーな音になりますよ。
音漏れ対策だとは思うのですが、せっかく大口径のドライバーを使用しても音の出口を塞いでいたのでは何にもなりませんから。

書込番号:836592

ナイスクチコミ!0


zodiaさん
クチコミ投稿数:169件

2002/07/17 20:52(1年以上前)

ど〜も 多摩のケン さん

そうそうLP2もかなりいいですよね〜 わたしもPCとはLP2が基本です。しかし、PCのLP2とN1本体のLP2どちらが音いいのでしょう?
それと、PCで132KでエンコードしたデータをSPモードで記録した音は本体でRECした(TYPE−Rで)音はどうちがうのか?つまり、ATRAC3でエンコードしたデータをATRACに変換したらどうゆう音なのかな?
ということです。だってエンコードする工程がちがうから…自分やってる暇がないのですみません…どなたかお願いします。

書込番号:837664

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

良いです

2002/07/11 03:18(1年以上前)


ポータブルMD > パナソニック > SJ-MR220

最近買いました。気に入ってます。
バンドやってるんですがスタジオでの録音の音がすごくクリアです。
マイクは2千円くらいの安物です。
ただデザインはあまり好きじゃないかな。

書込番号:824429

ナイスクチコミ!0


返信する
yokotraさん

2002/07/20 15:24(1年以上前)

私はテクニカの9440っていうマイクで録ってますけど、低音がやっぱ少ないです。MR220のせいではないですけど。BAさん、よろしければ使ってるマイク教えていただけませんか?

書込番号:843032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

GOOD

2002/07/07 03:59(1年以上前)


ポータブルMD > パナソニック > SJ-MR220

スレ主 HIFI-AUDIOさん



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使いやすい

2002/06/29 10:50(1年以上前)


ポータブルMD > AIWA > AM-HX400

スレ主 将志さん

軽くていい。

書込番号:800321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいね〜これ

2002/06/22 21:56(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-ST880

スレ主 SWATCHさん

昨日の金曜日に秋葉原のアウトレットプラザで買ってきました。
んで使用した感じはとにかくいいの一言。
今まではSONYのものだったからかもしれませんが
デザインはSONYにはかないませんねやっぱし。
音は評価通りの音です。REALJUKEBOXで体感ずみだったんで
お〜よしよしって感じでした。
イヤホンはせっかくだから大きな音で周囲に気兼ねなく
聞きたいとおもってSONYのEX70を選んでみました。
んでもって某2ch流に改造を施して聞いてます〜♪
改造しないと聞きづらい音になっちゃいますねこれは。
あ〜ほんといい。もうこれで元には戻れまい(汗

書込番号:786886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なんで白無いの?

2002/06/21 16:56(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-R910

スレ主 じゅんぷさん

3年前に買ったMZ-R91が壊れてしまったため910に買い換えました。
まず感じたことは91に比べて文字入力がはるかにやりやすくなったということ。そしてリモコンの機能アップが嬉しいところです。
ただ、青いボタンの位置が本体中央にあればもっと使いやすくなっていたと思います。

書込番号:784505

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)