
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年11月14日 00:53 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月26日 19:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年4月20日 22:45 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月29日 13:57 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2002年3月11日 18:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています











交渉して、税込21,000円で買いました!
デザインがあまり好きじゃなかったんですが、視聴した時にあまりの音の迫力にべた惚れしてしまい……今ではかわいくてしょうがありませんvv
次はヘッドフォンを探しに行こうと思ってるんですが、過去ログを見てみても、結構みなさん探してはるみたいですね〜。
気になったのがソニーのMDR−EX70SL。明日近くの電気屋さんに行って見てきます。
電車の中で聴くことばかりなんで、音がもれないこと重視ですが…試着できないのが残念ですー…。
0点


2002/04/20 22:45(1年以上前)
イヤホンのEX70を使うときは要改造です。
具体的には某大型掲示板をあたってみて下さい。
新品そのままの音は典型的なドンシャリです。
高音キンキン、低音ドンドンで聴けたものじゃありません。
遮音性は抜群です。
国道1号線沿いで信号待ちしていても音が認識できるくらいです。
書込番号:667240
0点





独り言なんですが、はじめ707にするか909にするかだいぶ迷いました。だけど707のほうが安いし近くの店に在庫があったので思い切って買っちゃいました。今思えば909よりデザインがカッコいい(個人的に)。それに、909は漢字表示のコントローラーで別に漢字入力するわけでもないし(うちに入力機器がない)半角で入力したのが全角で表示されるのがいやだ(英数がだいぶ変に見えます)というのも707を選んだ一つの理由です。漢字入力する機械がない人や買う予定のない人は707を選んだほうがいいですよ。機能はコントローラの漢字対応以外ほとんど同じだし。
0点


2002/03/29 13:56(1年以上前)
私もへびーさんと同じく、909と707どっちにしようか迷いました。
でも707にして良かったと今はつくづく思います。
大きい変化はたしかにないし、AV機器に対して素人の私にはこれと言って二つの違いが分かりませんが、やっぱりデザインが違いますよね。
同じSONYや他社機種と比べても、とっても可愛いシンプルなデザインで気にいってます。
それにスティック・コントローラーの再生(矢は送り)と停止の操作がユニークなのがgoodです!
書込番号:626012
0点






クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)