ポータブルMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルMD のクチコミ掲示板

(29375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全428スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

出来ました!CD作成

2005/09/26 12:27(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 panrokuさん
クチコミ投稿数:4件

スターデジオのヒットチャートをHiMD形式でデジタル録音
   ↓
SonicStageでデータ取り込み(oma形式)
   ↓
HiMDRendererでMP3形式に変換
   ↓
SonicStageでCD作成

これでCDしか聞けない社有車でも聞けるようになりました。

書込番号:4457781

ナイスクチコミ!1


返信する
shoshinさん
クチコミ投稿数:1件

2005/10/04 09:56(1年以上前)

初心者なので失礼な質問かと思いますが、
MDで録音したものが、CD作成できるという事なのでしょうか?

書込番号:4477931

ナイスクチコミ!1


スレ主 panrokuさん
クチコミ投稿数:4件

2005/10/08 12:20(1年以上前)

MDで録音したものが、CD作成できるという事です。
SonicStageの仕様(著作権?)だと思うのですが、そのままCDへ書込みはできません。
そこでHiMDRendererというソフトを使用すると、デジタル録音したMD→音楽CDへの転送が可能となります。

-以上-

書込番号:4487722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/03 04:17(1年以上前)

Hi-MDディスクにPCM録音して、編集ソフトでCD-Rにコピー出来るのは便利です。自由に自分だけのオリジナルCDが作成出来ます。

書込番号:6398061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

良いとこ悪いとこ

2005/12/05 13:38(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

クチコミ投稿数:32件

MDを持っていなかったので買ってみました。まずちょっと本体が厚い(厚いMDも多い)。デザインは派手すぎず、個人的には文句なし。リモコンはボタンや液晶は良し。ただ音量が非常に操作しづらい。次にメディア価格。1Gの割に安(ディスクなので安価)。本体は割高。次にソフト。音楽の取り込み面倒。プレイリスト(M3Uなど)を作らないとグループが作れない。取り込み遅い。MDの転送中パソコンが止まる。終わるまで別作業できず(MD(RAMのようなもの)を媒体とするためUSB1.1を使わざるを得ず)。転送中の音うるさい。48kHz未対応。要再エンコ。WMAなど他主要音楽ファイル未対応。友達とシェアできるのは良し。メディアが大容量かつ安価で買いやすい。従来のMDタイプも作成可能良し(ATRAC3PLUS使用不可)。MP3→ATRAC3変換が出来ない悪。ライン、マイク録音がWAV良し(音質劣化なし。他タイプにエンコしやすい)。MP3やHI-MD化した80分メディア(300Mくらいまで使用可)再生時のバッテリーの持続悪。
以上

書込番号:4632375

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/03 03:42(1年以上前)

SONYのウォークマンはMP3よりATRACの方が音質が良いですね。
まぁMDを開発したのはSONYだから当然か

書込番号:6398031

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

標準

音の違い

2005/03/12 23:39(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH10

スレ主 サムライチャンプさん

NH1は音が硬くて中音域の量感が足りません。RH10は乾いたエネルギッシュな音。デジタルアンプ特有の硬い音、中音域の量感不足が改善されてます。小音量時もNH1よりも十分聞ける音です。いい意味でやっとアナログアンプの滑らかな音色にちかづいた感じ。音質を点数で言うとNH1は70点、RH10は95点。オーディオはスペックが命じゃないですよ。

書込番号:4062459

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/13 00:50(1年以上前)

RH10ってNH900みたいな団子な密集した音場を創る音でしょう?
NH1ってボーカルの張り出しが余りないので小生は余り使ってないですね。ボーカル域がイマイチ好きになれないですね。

書込番号:4062971

ナイスクチコミ!2


スレ主 サムライチャンプさん

2005/03/13 10:24(1年以上前)

おっしゃるとおりNH1はボーカルの張り出しが少ないですね。電車内で使用するとボーカルが細くて聞こえにくい。その点RH10は電車でもばっちり使えるって感じです。

書込番号:4064288

ナイスクチコミ!0


tamaracoさん

2005/03/13 10:37(1年以上前)

便乗失礼します。
 非圧縮マイク録音を例えばCDにして同一機器で再生した場合の音の違いはいかがでしょう? 要するに純粋にDAT代替録音機としての性能が知りたいので、この辺ご使用の方お教え下さい。

書込番号:4064341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件

2005/04/23 22:36(1年以上前)

個人的にはHDデジタルアンプで音がいいNH1が好きです。RH10はボーカルがうるさい感じです。落ち着きのない音というか。クラシックを聞くので、やっぱりNH1がいいと思いました。曲よってはRH10のほうがいいということもありますが。私はゼンハイザーのH570で聞いているのですが、最高です。NH1と相性がいいです。

個人的にNH1が100点。RH10は82点です。

最終的には個人の好みですが。

書込番号:4186839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件

2005/04/27 06:28(1年以上前)

よく見るとNH1はHDデジタルアンプで、RH10はただのデジタルアンプ、だから音が違うのですね。

書込番号:4194944

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/06/01 23:09(1年以上前)

MZ-NH1よりMZ-RH10の方が6バンドイコライザを使うと音質が良かったですよ。

書込番号:6394056

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

音質

2006/09/18 14:43(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS77

クチコミ投稿数:79件 MD-DS77のオーナーMD-DS77の満足度4

このMDプレーヤーは3万コンポより音質、低音が良いですね。すばらしいです。

書込番号:5453708

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2006/09/20 00:38(1年以上前)

SHARPの1bitデジアンは,専用の四極品を使わないと力を発揮しません。
従来の三極品だと一聴で音質低下が判りますょ。

書込番号:5459718

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/07 12:47(1年以上前)

シャープの「1ビットデジタルアンプ」の4極は、ポータブルMDの中では最高級の音質でドルビーヘッドホン採用なので音の臨場感が素晴らしいです。

書込番号:6311276

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

MZ-RH1がやってきた

2006/09/28 15:57(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:18件

とりあえず近所の電気屋さんでHi-MDのディスクを購入してきました。

試しに有線放送を録音中。
Hi-MDだとHi-SPモードで7時間55分も録れるので
十分な容量です。

当面はHi-MDは記録保存しておくメディアとしてはコストが高くつくので
PCへの橋渡し用として使用するつもりです。
ただCDRに比べるとMDは保存性が良いと思いますので
大切なものはHi-MDで保存するのも有りかも。

書込番号:5486244

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/05/05 19:29(1年以上前)

MZ-RH1の購入おめでとうございます。楽しまれていますか。
MDは確かに耐久性が高いですね。Hi-MDは大容量で便利です。
バーチャルサラウンドをアリーナにすると音の臨場感が素晴らしくなりますよ!

書込番号:6304387

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

素晴らしい!

2007/01/13 01:29(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-N920

この度、最近まで使っていたNW-A1000の前に持っていた、MZ-N920で同じ曲を久々に聞いた所、改めて音の良さに気づきました。使用しているヘッドホンはインナーイヤー型のMDR-E888ですが、ウォークマン側でイコライザーを調整してきくと、明らかに重低音のパワーに差があり、びっくりです(インナーイヤーとは思えないほど重低音が聴けます)。しかも音場感も全然違うのに感動しました。これでまた、しばらくは、HDDタイプでなくMDを使用します。しかし、弱点である入る曲数が少ないのは、音の良さを優先して我慢します。

書込番号:5874680

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:48件

2007/01/16 00:22(1年以上前)

ですよね!!!
私もこの機種を持ってます!
音がいいのは確かなのですが、曲数が少ないのでHi-MDが欲しかったりするのですが、高いので当分は我慢です。

微妙にレベルメーターっぽいのが表示されてるのがお気に入りだったりします。。

書込番号:5886965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/05/01 05:11(1年以上前)

デジタルアンプになって音質調整のデジタルサウンドプリセット機能が無くなったのが残念です。

書込番号:6288411

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)