
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年6月15日 23:18 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月12日 01:27 |
![]() |
0 | 1 | 2001年4月4日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年2月18日 13:41 |
![]() |
0 | 2 | 2001年1月6日 20:36 |
![]() |
0 | 3 | 2000年11月27日 06:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ケンウッドのDMC−M7Rをハイテックと言うお店から通販で買いました!!26、000円(送料、税別)でした。と言っても、送料を考えると地元の店で買うのと大差がありません(笑)ただ、すぐ欲しかったので、通販を利用しました。地元のヤマダ電機では2週間待たないといけなかったのです。使いごこちの方ですがなかなか良いです。本家のシャープのものと比較しても、デザインは断然こちらが優れている気がします。ただ、価格はシャープの方が安いです。本家の方が安いのは仕方がないのでしょうかね〜笑。それにしても、ケンウッドってシャープの子会社なのかな?とにかく、今はやりのMDLP録音再生が出来るのはうれしい限りです。大きさも昔持っていたMDレコーダーに比べれば格段に小さくなりましたね。本当に軽くなったし、日本の技術っていつも感心させられます。難を言えば、充電する時に携帯電話のように充電器に軽く乗せて使う感じじゃないところがちょっと残念ですね。若干、押し込む感じでセットしますから。後、外付けの乾電池ケースを外さないと充電ができないのも面倒です。ところで、リモコンと電池ケースが一体になった商品ってないんでしょうかね。本体を小さくする為に、乾電池を外付けにするのは良いけど、今のリモコンの大きさからすると電池ケースとしても十分共用出来そうな気がしませんか、メーカーさん?
なお、同等品を希望するならシャープのMD−MT77の方が安いです。違うのはデザインくらいじゃないですかね。私はケンウッドの方がいいけど。
0点


2001/06/15 23:18(1年以上前)
そのうち電池ケースがなくても再生時間が長い物が出て来るでしょう。小さくするのはいいんですが壊れやすいのが欠点です。
書込番号:193904
0点







Hello!
is the MZR700 and MZR750 out in japan now?
i'm in tokyo and can't find it... it's a very nice sony recordable portable md. www.minidisc.org has pictures of it.
0点


2001/04/04 15:45(1年以上前)
R700 was found. R750 is not found.
http://www.sony.co.jp/sd/ProductsPark/Models/New/MZ-R700_JE_1/index.html
書込番号:138089
0点







とうとうMZ−R900を買いました。
初めてのMDなのでCDからのダビングに使ってますが、
LP2モードでも結構な音質です。
ちなみに値段ですが¥28500でした。
それも、川崎のY電気(超有名なお店ね)での購入です。
このサイトに出てる店で、アテにならないわ・送料がかかるわってことを
考えたら、得な気がしました。
ぼちぼち一般の電気店でも値段が下がりつつあるようなので、
その辺を調べてみるといいかも・・・。
0点



2001/01/06 20:36(1年以上前)
うぅーーーー
ショック!(>_<)
店員に聞いたんだけどなぁ・・・。
店員に聞いたにもかかわらず、単にレジへ持っていった方が
安いとは・・・。
皆さん、ネットで買うより安いし、確実だよ!
書込番号:81780
0点





池袋のビックカメラで今日出たばかりのMD-MT77を買いました。(\36800)
何を隠そう、先週にSONYのMZR-900を買ったのですが、
その日にSHARPからこのモデルが出ることを知ったので翌日には
オークションで売ってしまいました。(\30000)
SONYよりも格段に操作性は優れていると思います。
別売りのパソコン接続キットはまだ卸されていないそうで、
残念ながら買えませんでした。
いつ頃入荷されるかも店の人もわからないそうです。
0点


2000/11/11 02:01(1年以上前)
オークションにはまると、たいがい落札価格が高いので迷うことなく
売ってしまいます。
私もここ1ヶ月ほどで買ったパソコンを3台も売ってしまいました。
しかし、ほとんど赤字になっていません。
というか、周辺機器などは特価で購入して使う前に一応税送料込み購
入価格を最低価格として出品すると2,3千円儲かったりします。
以前から買替え癖のある人間は特にはまりますね。
すごい時代になったものです。
書込番号:56607
0点


2000/11/25 05:36(1年以上前)
こんばんわ。
MD-MT77、かったんですねえ!
うらやましいっす!!
使用感などなど、是非聞かせて欲しいっす。
俺も、MD-77買おうかなって思ってるんですよ。
価格は¥36800ですか。やはり少したかいですねえ・・・。
しかし、痛いのはパソコンキッドが未だおろされてないんです
か・・・
書きこみが11日だからもうでてるのかなぁ。。。
買った人とかいたら、是非いろいろ聞かせてください!
書込番号:61661
0点


2000/11/27 06:46(1年以上前)
みなさん、初めまして!
僕も最近、MD-MT77買ったばかりです。
近くの電器店で、\32,220(税別)でした。
パソコン接続キットも、昨日取り寄せ注文しました。
すぐ入荷するかどうか、よくわからないそうなんですが。
でも、これって定価が\18,000もするんですよねー・・・。
便利そうだから欲しいのですが、やっぱり痛い出費です。 (ToT)
SONYの対抗機種と、どちらにしようか迷ったのですが、
デザインとパソコンリンク対応が決め手になりました。
使ってみた感想ですが、音質や本体の操作性は良いと思います。
充電スタンドも便利ですね。リフレッシュ機能付きですし。
LP4モードで録音すると、確かにやや音が悪くなりますが、
まあ、これはどのメーカーの製品でも大差ないですよね。
ただ、リモコンは僕にはちょっと使いづらいです。
でも、小型だからボタンが押しにくいのとかは
しょうがないのかも。バックライトは良いですね。
あと、少しショックだったのが
リモコンのコードがスケルトンだったことです。
店頭では、リモコンは展示されてなかったので
買って箱を開けてみるまで気づきませんでした。
コードの中身が透けて見えるので、
僕はなんだか人体模型を連想してしまいました(笑)。
接続キットを手に入れるのが楽しみです。
書込番号:62561
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)