
このページのスレッド一覧(全428スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年3月2日 22:39 |
![]() |
0 | 1 | 2002年3月2日 09:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月23日 00:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月22日 23:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年2月21日 19:56 |
![]() |
0 | 5 | 2002年2月20日 23:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




購入時からリモコンをつないで聞くとRチャンネルにノイズ(チリチリとしたモータノイズ?)
がありまして.N1はこんなものかなと思っていましたが、
やはり気になるので購入店にて交換してもらったところ
ノイズは出ませんでした
同じような方がいましたら
交換または修理にだされることを
おすすめします
では
0点





ちょっと旅行に行く事になりMDが無いとつまらないかなと思い購入しました。どの店も品切れで買うのに結構苦労しました。
使ってみたら結構良いですね。あまり不満はありませんが強いて言えば2つ。
・シンクロ録音の出だしが微妙に遅くなるため曲によっては途切れる事がある。
・リモコンの液晶が微妙に薄い。昼間も夜もボケる。
それからこの機種のせいでは無いですがMDLPって音があまり良くない。
LP4なんかFMラジオより音悪いかも?
0点


2002/03/02 09:35(1年以上前)
液晶のコントラストは調整出来ますので、もし薄く感じるようなら、コントラストを変えてみてはいかがでしょう。
取扱説明書にはあまりにさりげなく書かれているので、気付かれない方も多いようですが。
LP4の音質は機種によっても多少の差があるようで、この機種のLP4はあんまり良くないという意見はいままでもいくつかでてましたね。
書込番号:569399
0点



先日大阪梅田のヨドバシカメラで購入しました。センテンス・リピートというのがあり、語学の勉強に良さそうだったのと、165時間連続再生と書いてあり、電池が長持ちしそうなのでこれにしました。確かに充電池は長持ちするし、ヘッドホンも耳元でスタートとストップができるので、通勤途上でもヘッドホンのスイッチを切るだけでポケットになおせるので、なかなかよかったです。
アイワは昨年度(2001年3月期)は大変な赤字で、国内の4工場をすべて閉鎖することを発表していますが、このMDプレーヤーは意外にも日本製でした。ひょっとすると、ソニーが作っているのかも(MDのピックアップを作っているのは確かソニーとシャープだけだったし)。まだあまり値崩れしていませんが、しばらくして下がってくれば結構お買い得モデルと思います。耳に引っかけるタイプのヘッドホンなので、音はまずまずいいほうではないでしょうか。
0点







ついについに念願のST880が届いたー!。超嬉しー!。僕がST880を買おうと決めたのは、とある電機屋で「SHARPの新しいのでたんだー。何々、ドルビー?何だ?」と思い、視聴してみたところ、・・・・・感動。感動。スゲー。スピーカーで聴いてるみたいだー。でも、少々お高かったので、安くなるまで一時断念し、そして、ついに自分の手元に。こころなしか、視聴したときよりも良く聴こえる気がする。買ってよかった。
0点





学校に使うだけなので、バッテリが長いので嬉しいです。
12月18日ぐらいに、(1回目)充電したのに、まだ余っています。
音質は、再生コントロール、高音低音調整可能なので、良いです。
もともと(僕は)MDコンポが“パナ”なので、TYPE−Rは作動 しません・・ が、音はいいです。別に気にしてませんし。
操作性は、使いやすいです。
前は兄のSJ−MR200を勝手に使いまくっていたら、むちゃくちゃ怒られたので、自分のが持てて嬉しいです。
大満足です。
0点



2002/02/08 08:29(1年以上前)
ヘッドホン悪すぎ
高音がうるさい。『チカチカ』なる。
でも、ぶっちゃけた話『パナソニック』の方が音が良かった。
何か、自然に聞けて凄くよかったです。
書込番号:521745
0点


2002/02/14 00:12(1年以上前)
確かにE707のヘッドホンはスカスカしててサイアク(*o*)
俺は前に使ってたE50のヘッドホンをつかってます。
かなりいい音してます。
書込番号:535347
0点



2002/02/15 11:09(1年以上前)
パナソニックのヘッドホンだったら、音がいいよ
書込番号:538153
0点


2002/02/20 23:22(1年以上前)
私は付属品のイヤホン等は使わない主義です。
どうせ付属品のは安物なんです。
ソニーの(に限らずどこのメーカーのも)あの付属品は全機種同一のものです。
そのへんはあらかじめわかっておいたほうがいいですよ。
あんなんで音がいいはずないじゃないですか。
私も結局今まで使っていたソニーのヘッドフォン
(付属品じゃないやつ)を使ってますよ。
書込番号:550691
0点


2002/02/20 23:23(1年以上前)
それに、E707はベースやトレブルの調整が自分でできるようになってますよ。
書込番号:550695
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)