
このページのスレッド一覧(全492スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年10月25日 10:25 |
![]() |
0 | 0 | 2001年10月13日 20:56 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月13日 01:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年10月5日 10:30 |
![]() |
0 | 3 | 2001年10月8日 11:47 |
![]() |
0 | 1 | 2001年9月12日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、MDウォークマン(E-33からE-909)を買い替えました。しかし、昨日無くしてしまいどこにあるのか検討が全くつきません。やはりあまりに軽すぎるのも問題がありますね!こうなったらNet MDが出るまで待ち続けようかなぁと思っている今日この頃です!くだらない文章ですいませんでした!
0点


2001/10/25 10:25(1年以上前)
なかなかおもしろい書き方してますね
ある日ベッドの脇からとか、洗濯機とか、バッグのポケット等…
書込番号:343754
0点









2001/10/13 01:54(1年以上前)
これはいつ発売なんでしょうか?
書込番号:326224
0点








2001/10/05 10:30(1年以上前)
仕事が忙しくて、お店に見に行く暇が・・・。
やっぱりMZ−E909にしようかなぁ。
書込番号:314993
0点





パソコンで入力できるというのはソニーならPCLINKを使ってタイトル名、トラック編集などデッキで操作できることならば大体全部操作できます。
対応デッキは相当昔から出ています。大量にあります。(LP非対応デッキでもトラック名入力は漢字、半角含めできます)MD555とかミュージックネットワークコンポや現行ソニー発売のコンポ、単体デッキなどほぼPCに繋げる端子が付いています。(ポータブルは不明です。)
なお、現行モデルのPCリンクはUSBに接続してMD編集以外にもPC内のMP3などのメディアファイルもPCから録音できます。 NetMDという機種もあります。
なお、ケーブルは別売りです。
余談ですが漢字表示はリモコン側の対応だと思われます。私は、E909の付属のリモコンを前モデルE900に繋げて漢字名入りのMDを再生したらちゃんと表示しました。おそらく大体の機種でリモコンさえ変えれば漢字表示できると思います。
0点



2001/09/28 20:18(1年以上前)
↓への返答です。
書込番号:306814
0点

[306722]リモコンの漢字表示機能について
の事です。>「全て〜」からご覧の皆様
書込番号:306817
0点


2001/10/08 11:47(1年以上前)
なるほど、それは知りませんでした。
調べたつもりで全然分かってなかったんですね…。反省です。
詳しい情報を教えていただきありがとうございました。
是非今後の参考にさせていただきたいと思います。
書込番号:319243
0点





http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200109/01-0912/http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010912/sony.htm
MZ-R909の購入を考えている人はちょっと待ったほうがいいかも。
0点



2001/09/12 23:34(1年以上前)
リンク失敗
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200109/01-0912/
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010912/sony.htm
書込番号:287611
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)