ポータブルMDすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ポータブルMD のクチコミ掲示板

(29375件)
RSS

このページのスレッド一覧(全492スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2007/10/03 02:26(1年以上前)


ポータブルMD > シャープ > MD-DS700

スレ主 yamatakespさん
クチコミ投稿数:6件

ヤマダ電機のネットショップで、1万程度で買えました(ポイントを引くと1万以下)。
普通のイヤフォンは、自分には合わないので、純正カナルを買う予定です。
前に買ったソニーのHi-MDドライブでMDを作りながら届くのを楽しみにしています。

書込番号:6825775

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/10/29 16:14(1年以上前)

ポイント進呈分を引くと1万円以下で買えたのは良い買い物でしたね。
シャープのMD-DS700は付属ヘッドホンタイプのポータブルタイプMDでは「1ビットデジタルアンプ搭載」なので、最高クラスの音質と音の臨場感が楽しめる筈です。存分に、臨場感溢れる音質をお楽しみ下さい。


書込番号:6919346

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

最近のMD

2006/01/16 19:07(1年以上前)


ポータブルMD

クチコミ投稿数:296件

MDプレーヤーの数が少ないですね。もっと増えればいいのにMDの媒体も種類が少ないです。

書込番号:4740224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2006/01/17 20:52(1年以上前)

>MDプレーヤーの数が少ないですね。もっと増えればいいのに
ユーザーが減少方向ですから難しいでしょうか。

>MDの媒体も種類が少ないです。
高級品が淘汰され少なくなりましたですね。
余り安いメディアも其れ程音は好くないでしょうか。
拘りたいのなら好いメディア高いメディアを奢った方が好いかもですね。
聴く環境によっては、一聴でメディアのグレードが判りますょ。


向こうで脱線ばかりして居ると物言いが付きそうなので...(^^ゞ

>どのような改造をすればいいでしょうか?教えてください。
方法によっては、ケース等を外して改造しますし電源周辺で危険が伴いますので深入りしない方が無難かも知れません。しかし、其れなりの装置でも音は変化しますょ。
音質変化は色々な方法が在ります。
接続ケーブルを奢る。
メディアグレードを上げる。
音質改善アクセサリを使う。
レンジでチン的な録音をしない。
等など

>NH1付属のリモコンはどの位の重さでしょうか?
カタログには重量の表記は無いですね。
通常のリモコンよりは大きさ的に1.5倍程度は重いでしょうか。

>初代MDの音はどんなものだったんですか?
知りませんが酷かったみたいですね。
あの頃はACCとDATとDCCが在りましたしMDも今と違って大きくて値段が高かったでしょうからおいそれとの購入は勇気が必要だったかも知れませんね。

>耳間鼻先辺りで歌う楽曲とはいったい何なのでしょう?
取り込みソース・使用する装置・鳴るモノ等の条件によりボーカル等がその場所で唄ってくれます。
ソニーの最近のガム型電池使用のPMDPでは恐らくそのポジションでは唄ってくれないでしょう。
このポジションでのボーカルはオーディオショップのヘッドホン試聴等で聴かして貰えます。
優雅に囁く感じに聴こえます。
それと、音の包み込む感じが高いと音シャワーを浴びる感じに感じますょ。
左右だけに拡がる音は上記の音は乏しく詰まらない音と感じます。

書込番号:4743279

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:296件

2006/01/17 20:59(1年以上前)

私の場合安いメディアは使えません。なぜかというとせっかく録音した音楽の1部分が必ずダブります。なので最近ではビアンカを使っています。それとACCとDCCとは何のことでしょう?私は頭が悪いので知りません教えてください。

書込番号:4743304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:296件

2006/03/28 23:09(1年以上前)

最近、HIーMDになりました
DS-HMD1が届いてからですが
ソニックステージでどのような設定が高音質でしょうか?
(リニアPCMを除く)

書込番号:4953955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/17 02:16(1年以上前)

音楽CDを、PCにWAV形式で取り込んで、ビットレート「ATRAC352kbps」で機器に転送するのが、「リニアPCM」を除けば一番、音質が良く、Hi-MDディスクにたくさん曲が入ります。

書込番号:6648838

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

MDからPCへ移動できるんだぁ

2006/03/26 13:35(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

スレ主 NEWARROWさん
クチコミ投稿数:195件

まさにMDの音楽をPCに保存しようと考える人にジャストミート。
音楽の名前も簡単に登録できそうだ。
 しかしもっと早くだしたよかったと思う。
 もし1年ほど前にだしたらMDの衰退はもう少しましだったかも。
 これがポータブルMD最後かも

書込番号:4946422

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:45件

2006/03/26 22:15(1年以上前)

>もし1年ほど前にだしたらMDの衰退はもう少しましだったかも。

この機能は衰退したからこそ、追加された機能だと思いますよ。
このままでは今までのMDの曲が無駄になるので、
せめてPC保存くらいさせてあげようって感じじゃないですかね^^;

書込番号:4947933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:60件

2006/03/27 00:08(1年以上前)

ポータブルMDというよりはMD(かHi-MD)を記録媒体とした高音質レコーダーって感じじゃないですかね。今更MDを延命させるつもりもないだろうし。
このサイズ、書き換え出来て1GB600円のメディアって他にないし、普通のMDでも300MBくらい入る。

現時点でこれほど高性能で便利なオーディオ機器って思い浮かばない。かなり売れるんじゃない?



…っていうのがこれを必要としてる人の意見で

今更MDかよ!!イラネ!!
ってのが普通の人の意見でしょうね。

PCMレコーダーとして作り続けてほしい。

書込番号:4948460

ナイスクチコミ!2


ByTheWayさん
クチコミ投稿数:53件

2006/03/27 11:20(1年以上前)

私も、MDからCDへ移動できる...という部分に魅力を感じます。

私は、MZ-RH10とAシリーズのNW-A3000を所有しています。
MDは、MDLP初代機のMZ-R900から使い始めていて、MD資源が多く残っていて、聞く時に装置を使い分けています。
MZ-RH1があれば、MD資源をアナログに変換せずにデジタルのままPCに保存できるようなので大変魅力的です。

また、購入したCDの中に、CONNECT PlayerではPCに転送できない種類のCDがあるので、一度MDを経由することで実現するのではないかと期待しています。
CCCD(コピーコントロールCD)も、自分で所有しているCDでありながらPCに転送できないのを残念に思っていたので、これも実現するのではないかと期待しています。

SONYの発表から、私の期待しているこれらのことは実現すると考えてよさそうでしょうか?

書込番号:4949294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:218件

2006/04/02 11:49(1年以上前)

私はこの機能(過去のMD資産をPCへ転送可能)を待っていました。
…でも、40,000円はちょっと。
正直言って、「レンタルでこの機種を借りたい」っていう方が多いのでは?
私なら、1週間5,000円でレンタルできれば…なんて思っちゃいました。
tetra.c-sideさんがおっしゃるとおり、容量あたりの価格が安い、最高の音楽用メディアですね。

書込番号:4965680

ナイスクチコミ!1


smellycatさん
クチコミ投稿数:7件

2006/04/10 22:13(1年以上前)

MDでしか持っていない音源がお蔵入りになっているので、PCへの転送機能には魅力を感じます。デジタルのまま転送してWAVファイルを作れるとのことですが、考えてみればMDに入っている時点で非可逆の5分の1圧縮されているわけで、これでCDを作成してもオリジナルのようなわけにはいかないのでしょうね。
アナログで取り込んだ場合と比べてどの程度のクオリティが保てるのでしょうか? とまれ、アナログだと実時間かかるのに対し、高速転送可能なメリットは大きいと思います。
 また、個人的には生録することはないので外部録音機能は余計な気もしますが、かなり軽量化されていて音質的にもMP3プレーヤーより良さそうですし…。4万円の価格とのかねあいで暫く悩むことにします。

書込番号:4987779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/08/09 04:00(1年以上前)

おそらく、MZ-RH1がソニーの「Hi-MD」ウォークマンでは最後の機種になると思います。

書込番号:6623566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ラグナ砲発射!さんへ

2007/07/12 20:28(1年以上前)


ポータブルMD

クチコミ投稿数:25482件

大分過去のスレに,最近書かれていましたのが,携帯からだと大変ですから,新しく起てました。

高級な光デジタルケーブルを使って地道に録音するも,音は変わりますょ。
附属クラス程度な光ケーブルは,高音が降りて来ないで,立体感が出て来ないです。
音と音の絡み合いが乏しく,空間厚みが少ない音です。
また,アタック感もキレが無く,ナマクラな音でも在り,更に品が無く,上質な感じでも無いです。
其から,ケーブル以外でも音は変わります。
出来るだけ好い音,立体的な空間厚みが付いた音を望むなら,メディアも奢りましょう。
足の引っ張り合いが少なくなり,相乗効果で好くなって来ます。
ブランクMDメディアの消磁も効果が出ます。
音密度が出て来て,定位感も上がって来て,リアルな音空間を耳に届けてくれますょ。

そうそう。CDにも消磁とか,CDスタビライザを使うと,相乗効果で更に上がります。

書込番号:6527090

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/09 03:55(1年以上前)

分りました。どらチャンでさん、ありがとうございます。
やはり、「高級な光デジタルケーブル」を使用して、「Hi-MDレコーダー」に直接「リニアPCM」録音すると音質は良くなるのですね。
そういう方法で音質を向上させるとPCからの録音より明らかに高音質になりそうです。良い大変参考になりました。

書込番号:6623565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

転送した時の音質

2006/12/13 13:43(1年以上前)


ポータブルMD > SONY > MZ-RH1

クチコミ投稿数:159件

CDをWAVでPCに取り込んで、Hi-MDに転送したときの音質がPCMとATRAC3plus352はそれ程変わりませんね。PCMが少し良いくらいです。

書込番号:5752564

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1191件 MZ-RH1のオーナーMZ-RH1の満足度3 やっぱりココだね! 

2007/08/04 21:54(1年以上前)

でも音楽CDと同じ非圧縮の「リニアPCM」音声は最高音質ですな!

書込番号:6609397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

MDはもう古い?!

2006/03/23 17:07(1年以上前)


ポータブルMD

クチコミ投稿数:321件

http://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/200603/06-0323/
http://www.jp.sonystyle.com/Product/Mz-rh1/index.html

待望の新機種と言える仕上がりなのでしょうか…
以前の機種でも、『MDの楽曲コンテンツをパソコンへ転送可能』となることを期待します。

書込番号:4938086

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1191件 やっぱりココだね! 

2007/08/04 11:01(1年以上前)

非常に便利な「MP3プレーヤー」の人気と勢いに圧倒されて「ポータブルMD」の時代は終わったような気がします。でも音質ではまだMDが勝っていますが

書込番号:6607674

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ポータブルMD」のクチコミ掲示板に
ポータブルMDを新規書き込みポータブルMDをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)