ラジカセすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ラジカセ のクチコミ掲示板

(9767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3104スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

カセットからUSBに録音時

2024/12/01 08:51(9ヶ月以上前)


ラジカセ > 東芝 > AUREX TY-CDX92(S) [シルバー]

スレ主 panasakkunさん
クチコミ投稿数:7件

カセットテープから、USBなどにデジタル録音するときに、録音されたファイルはどのようなことになるのでしょうか。

曲ごとに一つひとつのファイルに切り分けられるのか、A面が一つのファイルになるのか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25981008

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/12/01 09:36(9ヶ月以上前)

>panasakkunさん

>カセットからUSBに録音時

USB/SDボタンを押してから停止ボタンを押すまで
録音されますので、基本1ファイルです。

https://www.toshiba-living.jp/manual.pdf?no=100809&fw=1&pid=21681

書込番号:25981052

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2024/12/02 19:05(9ヶ月以上前)

>panasakkunさん

録音開始から停止までが1ファイルです。
USB側としては、カセットテープの曲の区切りは分かりません(カセットテープ自身、曲の区切りの印はありません)。
だから、曲ごとにファイルを分けることができないのです。
CD→USBの録音なら、CDは曲の区切りが分かるので、USBにそれを伝えてファイルを曲ごとに分けることができます。

書込番号:25983105

ナイスクチコミ!6


スレ主 panasakkunさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/03 08:43(9ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございました。
何らかの曲を分けるアイテムが別に必要であるとわかりました。

書込番号:25983799

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマダ電機池袋で14,300円(税込)

2024/11/20 14:26(9ヶ月以上前)


ラジカセ > 東芝 > AUREX TY-ANX3(W) [ホワイト]

クチコミ投稿数:244件

【ショップ名】ヤマダ電機 LABI1 LIFE SELECT 池袋

【価格】14,300円(税込)

【確認日時】2024.11.20(水)13:40

【その他・コメント】
店長のオススメだそうです。ポイントはつきません。黒も同価格です。
在庫状況は不明です。
クレジットカードはもちろん、各種決済可能です。

書込番号:25967803

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ37

返信3

お気に入りに追加

標準

TY-ANX2の違いは

2024/10/26 19:07(10ヶ月以上前)


ラジカセ > 東芝 > AUREX TY-ANX3(W) [ホワイト]

従来機のTY-ANX2の違いはどんな点でしょうか?

書込番号:25939448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


返信する
クチコミ投稿数:563件Goodアンサー獲得:127件

2024/10/26 19:56(10ヶ月以上前)

>平家星オリオンの右肩さん

MP3,WMAの他にFLAC、WAVに対応
Bluetooth4.2→Bluetooth5.3

このあたりの機能が不要であれば安く買えるANX2の方がお得でしょうね

書込番号:25939513

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:11件

2024/11/26 12:55(9ヶ月以上前)

Bluetoothで受信した音声をSDカードやUSBメモリに録音出来るようになりました。今までどこのメーカーでもありそうでなかった機能です。権利関係の問題でもあったのでしょうか。Spotifyの録音などに使えそうです。

書込番号:25974791

ナイスクチコミ!8


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2024/12/02 18:58(9ヶ月以上前)

>どろんこ魔王さん

>権利関係の問題でもあったのでしょうか。
SCMSのような仕組みがないので、デジタル→デジタルの録音は禁止(自粛?)されているからです。

書込番号:25983096

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 良かったです

2024/10/20 11:32(10ヶ月以上前)


ラジカセ > 東芝 > Aurex TY-AN2(K) [ブラック]

スレ主 haru123123さん
クチコミ投稿数:1件

セカストオンラインで送料込み6,100にて中古品を購入。多少の使用感ありとのことでしたが、店舗に問い合わせて動作には問題ないとのことだったので即決。
コンパクトでデザインも部屋に馴染みやすい。このサイズの割には高音質と思います。久しぶりにglobeのCDを引っ張り出したところ、KEIKOのハイトーンが綺麗に響いてくれました。ネオジウムスピーカーが良い仕事してるのかな?
Bluetooth送受信ができるのも楽しみが広がります。スマホのYouTubemusicをスピーカーで聞いたり。就寝前にも家族に迷惑かけずにCD聞きたいのでワイヤレスヘッドホン買おうかなぁ、なんて考えてます。
唯一、CDの出し入れが面倒かな。真ん中をカチッと嵌め込まないといけないのが。他は文句ありません。

書込番号:25932179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

通電時の本体の熱さについて

2024/10/14 11:15(11ヶ月以上前)


ラジカセ > 東芝 > AUREX TY-CDX92(S) [シルバー]

よろしくお願いします。
本機を購入して一週間ですが、使用時の本体の熱さが気になります。
このような多機能のラジカセを買うのは初めてなのですが、以前の単純なCDラジカセには
ない発熱があります。
ネットで検索すると同じように「本体が熱くなります」という質問に対し「仕様だと思います」と回答
されているのがあり、またこの機種の前モデル?の口コミにもやはり本体が熱くなるという書き込みが
ありました。
そこで質問なのですが、このような熱さなどで故障が多くなったり寿命が短くなったりといったいった弊害はあるの
でしょうか?
電気などに詳しくないのでなんだか本体が熱くなると「何か危ないんじゃないか?」と思ってしまいます。
これくらいの熱さなら大丈夫などの基本的な知識がないため、よろしければ実際に使っている方の感想など
お聞かせ願えればと思います。
よろしくお願いいたします。




書込番号:25925261

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/14 12:28(11ヶ月以上前)

>わからないから勉強中さん

> 通電時の本体の熱さについて

消費電力 22 Wと高めなのですね。
電源がトランス仕様なので、発熱
しやすいと思います。

書込番号:25925354

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27242件Goodアンサー獲得:3112件

2024/10/14 15:31(11ヶ月以上前)

空冷式は放熱性が悪いので、水冷式がいいでしょう。
水に浸けると冷えますよ。
自己責任でやってみては。

書込番号:25925555

ナイスクチコミ!2


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/14 16:18(11ヶ月以上前)

>わからないから勉強中さん
こんにちは
使わないときは電源SWを切れば良いでしょう。
電子部品は85℃くらいまで保証されていますが、温度が高いと耐久性はへるようですから、風通しは良くしておくことが長持ちさせることになります。

書込番号:25925594

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/15 00:11(11ヶ月以上前)

>わからないから勉強中さん

>使用時の本体の熱さが気になります。
異常でないなら、多少の熱さは設計通りです。
充電中のスマホやその充電器は結構熱くなりますが、それくらいの熱さなら大丈夫です。

>このような熱さなどで故障が多くなったり寿命が短くなったりといったいった弊害はあるの
でしょうか?
熱いほど寿命が短くなったりすることはありますが、それも考慮してこれくらい発熱しても大丈夫ということで設計されています。
ただ、狭いところに押し込んだりして放熱が悪く、それで熱くなっている場合は良くないです。

書込番号:25926159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2024/12/08 15:27(9ヶ月以上前)

>湘南MOONさん
>MiEVさん
>cantakeさん
>osmvさん
返信遅くなり申し訳ありません。
久ぶりに買い替えたので、「従来のものはこんなに熱くならなかったし大丈夫かな?」と思い
質問させていただきました。
実は購入後ラジオが二日で受信できなくなり店で交換したもらったという経緯があったので、
余計にちょっとしたことが心配になってしまい、なんだか「壊れやすい機種なのかな?」という
イメージがついてしまいました。
いただいた情報を参考にします。
ありがとうございました。

書込番号:25991357

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジカセ > 東芝 > AUREX TY-CDX92(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:3件

カセットテープをUSBメモリに変換し
パソコン内で、この出来たファイルをネーミングし

その後、同様に次のカセットテープを
USBに変換しようとスイッチを押した途端、
液晶画面に「FULL]という表示が出て
変換不可(=動作停止)になりました。

東芝に直接相談し、言われた通り
USBを初期化しても駄目で
USBを替えても駄目でした。

結局、ネーミングしたPCとの相性が
合わない、という事になり

元々のファイル名をいじらない事に
なる様なのですが

でもこうなるとPCで聴こうとすると
似たようなファイル名が、PC内にズラッと並ぶ事になり
(ちなみに、カセットテープ約200本分の変換を予定しています)
聴きたいファイルを探すのは
大変な事になります。

この場合、どうしたらいいでしょうか?

書込番号:25925063

ナイスクチコミ!0


返信する
mokochinさん
クチコミ投稿数:3180件Goodアンサー獲得:300件

2024/10/14 09:46(11ヶ月以上前)

ラジカセで作ったデータを、USBからパソコンにコピーして、パソコン保存側だけリネームして、USBのデータはそのままにすれば良いのでは

まあリネームが原因なら、問題となる条件を調べることですね
漢字、記号、長さ、フォルダの作り等に 引っかかっている条件があるはずです

書込番号:25925144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


osmvさん
殿堂入り クチコミ投稿数:4156件Goodアンサー獲得:1070件

2024/10/15 01:20(11ヶ月以上前)

>ボンジャーさん

うまく行かないかもしれませんが、次の方法を試してみてください。

準備
keyDESortというフリーソフトをダウンロードし解凍する。
https://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se488593.html
使い方はReadMe.txtを読んでください。

@ TY-CDX92で録音したUSBメモリをパソコンに差してファイルをリネームする。
A keyDESortを起動し、対象ディレクトリ(フォルダのことです)として対象となるUSBメモリのフォルダ(ルート?)を選択し、ソート基準、ソート順、フォルダ優先を希望通りに設定し、[ソート実行]する。

これで、TY-CDX92で追加録音できないでしょうか?
なお、USBメモリをパソコンからいきなり抜いてはいけないことはご存知ですね。
https://support.lenovo.com/jp/ja/solutions/ht117371

書込番号:25926191

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 02:28(11ヶ月以上前)

>mokochinさん

コピーして、パソコン保存側だけリネームして、
USBのデータはその都度消していくという
お教えされた方法を実行しますと
一発OK! うまくいきました!
この方法で、約200本をUSB化&ネーミングしていきます。

(リネーム条件には、これから気を付けていきます)
この度は有難う御座いました!!

書込番号:25926213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2024/10/15 02:39(11ヶ月以上前)

>osmvさん


追加録音法、何か有った時大変参考になります。
またUSBの取り出し方、今まで余り気にかけてなかったのですが
精密機器ですので、これから実行していきます。

有難う御座いました!

書込番号:25926215

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセ」のクチコミ掲示板に
ラジカセを新規書き込みラジカセをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング