ラジカセなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > なんでも掲示板

ラジカセなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CR-A7USBとDTR-N5

2008/03/13 20:15(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:42件

無印良品で販売されているCD/SDレコーダー“DTR-N5”。メーカーは三洋との事ですが、ケンウッドの“CR-A7USB”とスペックで近い部分が見受けられます。
http://kakaku.com/item/20653010134/
CR-A7USBではタイマー録音がうまくいかないなどといった声がありますが、買って使っている方からの情報をお待ちしてます。

書込番号:7528206

ナイスクチコミ!0


返信する
ume~さん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/16 07:11(1年以上前)

ケンウッドの「CR-A7USB」を使用してますが、DTR-N5のマニュアルを見る限り、CR-A7USBとほぼ同等品で「USB端子無し版」といったところでしょうか?

デザインは無印の方が良いのでこっちの方が良いかも。

書込番号:9861513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 iPod、MD付き

2009/04/23 17:54(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:37件

コンポでもいいので直接CD→iPod、CD→MDの出きる機種はないでしょうか?

買い替え検討中でご存じの方教えて下さい。

書込番号:9436872

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/12 21:35(1年以上前)

もう見ていないかな?

ほぼありえません(笑)
というのもアップル社はコンピュータの会社なので音源管理はMACかPCです。
またアップル社は「Good by MD」キャンペーンをやっていたくらいオーディオ媒体については冷たいです。
もとも北米環境の製品なのでiPodはそうゆうものだと思ってください。


書込番号:9533929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/05/23 10:19(1年以上前)

回答ありがとうございます。スッキリしました(^▽^)

書込番号:9589902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

みなさん、教えてください!!

2009/05/22 17:46(1年以上前)


ラジカセ

スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

CDとラジオが聴ける物が欲しいんですけど、
おすすめはありますか?

条件は、
 
1.音質が良い
2.AM FMが聴ける
3.値段は1万くらい
  2万はキツイです・・・


MDは無くていいです。
iPod専用端子はあれば嬉しいですけど、
無くてもいいです。


とにかく、音質の良いCDとラジオです。
お願いしますっ!!

書込番号:9586080

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/22 20:48(1年以上前)

残念ながら音の良いラジカセというのはスレ主さんの予算内ではありません。
良い音を出そうと思うと最低限スピーカーはキャビネット独立型である必要があります。
もうすこしお金をためて4〜5万のコンポを購入されることお勧めします。

書込番号:9586954

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/22 22:56(1年以上前)

>スキンミラーさん

そうですかー・・・
じゃあ、CDを再生するだけの製品で
音質が良くて1万円くらいの値段はありますか?

CDを高音質でどうしても聴きたいんです。

書込番号:9587814

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/22 23:29(1年以上前)

さすがに諭吉様一人というのはないですよ〜。
コンポなら2万円上限で3社くらいありました。

SANYO DC-DA84
http://kakaku.com/item/K0000033928/

KENWOOD SZ-3MD
http://kakaku.com/item/20702010399/

パナソニック D-dock SC-NS570SD
http://kakaku.com/item/20704010394/

書込番号:9588053

ナイスクチコミ!1


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/23 00:20(1年以上前)

定額給付金のことを忘れてました…


定額給付金+1〜2万円なんで3〜4万円まで出せます!!

この位の値段で良い音質のコンポ教えて下さい。

出来るだけ安くお願いしますっ!!

CDの音質さえ良ければどんなのでも良いです。

書込番号:9588416

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/05/23 01:25(1年以上前)

なーるほど、定額給付金の使い道としてはいいかも。
でも財務大臣のOKはあるのかな〜。(笑)

諭吉様4人が上限ならそこそこいいのはありますよ。
個人的にはオーディオメーカーが出しているものをお勧めします。(ONKYOとかYAMAHA)
あとは実際にお手持ちのCDを持っていって試聴して決定してください。
どんな音調が好きかは掲示板では絶対判らないので。

ザッパにリストしたものを貼り付けておきます。
ONKYO X-N7FX
http://kakaku.com/item/20703010401/

ONKYO X-N9FX
http://kakaku.com/item/20703010402/

KENWOOD UD-A77
http://kakaku.com/item/20702010334/

VICTOR UX-GM77
http://kakaku.com/item/20708010395/

YAMAHA MCR-230
http://kakaku.com/spec/20709010412/

YAMAHA MCR-330
http://kakaku.com/item/20709010411/

DENON D-MX11
http://kakaku.com/item/20701510357/

書込番号:9588767

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/23 07:59(1年以上前)

財務大臣に許可貰いました笑


今度直接見に行って聴いてきます。

有り難う御座いました

書込番号:9589412

ナイスクチコミ!0


スレ主 (≧m≦)さん
クチコミ投稿数:5件

2009/05/23 08:03(1年以上前)

直接行って聴き比べすると良い。

諭吉様四人は良いのがたくさんある。

書込番号:9589428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

使えますか?

2009/04/29 14:35(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:85件

今日ケーズ電気に行ったら
ワンセグのアンテナっぽいのが
売ってたんですけど

これです↓
http://www2.elecom.co.jp/avd/cable/mpa-at/


これを普通のラジカセにつけて
ラジオの感度を上げることはできますか?
ちなみに我が家はケーブルテレビで
テレビのアンテナからラジオの電波が流れています。(問い合わせ済み)

わかりにくてすいませんが
よろしくお願いします。

書込番号:9465710

ナイスクチコミ!0


返信する
RS-71さん
クチコミ投稿数:1118件Goodアンサー獲得:79件

2009/04/29 14:48(1年以上前)

質問の内容が判りません。
感度を上げたいのは FM? AM? もしくは両方?
ケーブルテレビのアンテナを流れているのは FM? AM?(多分FMでしょうね)
FMの感度を上げたくて、かつケーブルテレビを流れている電波がFMならば感度は上がります。

書込番号:9465752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/04/29 22:00(1年以上前)

ラジカセで聴取するFM放送は周波数帯がVHFになります。
こちらの商品の説明にもありますが 地デジはUHF帯を使います。
要は使っている周波数帯が違いますので、全く効果がないとは言えませんが
あまり期待できないのではないでしょうか?

書込番号:9467756

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/04/30 06:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

>感度を上げたいのは FM? AM? もしくは両方?
FMです。
僕は東京FMが好きなのですが
電波がこなくて(泣)

一応ロジテックにも聞いてみます。

返信を下さった方々
ありがとうございました。

書込番号:9469473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件Goodアンサー獲得:3件

2009/05/03 21:58(1年以上前)

もうご覧になっていないかも知れませんが 一応念のため
CATVでFM放送も送信しているのでしたら
ラジカセに外部アンテナ端子が付いていたら
TVのケーブルをラジカセにつなげばよいのではと思います。
同軸ケーブル系のコネクタではフィーダー線の場合は
抵抗の変換機をつける必要がありますが そういうものも
売っているはずです。

書込番号:9486991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:85件

2009/05/04 15:36(1年以上前)

のりけんけんさん返信ありがとうございます。

僕も最初は思ったのですが。
僕のラジカセ(シャープ)はついていないので
この商品を見つけました
後々考えたらやっぱビクターが良いですね
たしかFMアンテナ入力あったんで

ちなみに買いました
予想以上にラジオの電波が入るようになったんで
買ってよかったと思います。

書込番号:9490217

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

クチコミ投稿数:74件

語学学習用にラジカセを探しています。
ラジオ講座のタイマー録音とインターネットラジオが聴けるラジカセを
探しています。
インターネットラジオ対応ですとS-52が候補になるのですが こちらには
録音機能がないようです。
インターネットラジオはPCで聞くと割り切ればCR-A7USB や memory Clavia RD-M2
が候補になるとは思いますが インターネットラジオを聴くためにPCを起動するのも
面倒だなと思っています。(朝食の時等に外国語放送をながら聞きする事が多いので)
コンパクトサイズのインターネットラジオ専用機も探しましたが こちらも結構値段が
するのとできれば1台で収めたいと考えています。
同じくDENONのCHR-F103だと録音もできるようですし チューナーも揃えれば希望の
事は出来そうなのですが こちらになるとちょっと価格が違いすぎるので検討から
除外しています。SONYのNAS-C5もインターネットラジオは聴けますが ラジカセ機能
ではないので検討から除外しました。

書込番号:9448567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

こんにちは。
FMラジオの1時間番組を録音できる機器を探しています。
現在は家族のコンポを借りて、カセットテープに録音して聴いています。毎週あるので、できればカセットテープ以外の媒体(CD、MD、HD)に録音したいです。タイマー機能も欲しいです。
何かを録音するなんて、カセットテープ時代以降していなかったので、知識が無くて困っています。
現在は1本の120分テープを繰り返し使っていますが、劣化してきて、いつ切れるかと冷や冷やしながら聴いています。
HDに録音・・・などというレベルだと、ラジカセでは出来ないかもしれませんが、なるだけお手軽なタイプでお教えください。お願いします。

書込番号:9328371

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/03/31 09:22(1年以上前)

>できればカセットテープ以外の媒体(CD、MD、HD)に録音したいです。タイマー機能も欲しいです。


カセットテープ以外の録音可能なメディアが付いている機器では、大概可能です。


例えば、victorのRD-M1,M2ではMD(M2のみ),本体メモリ、USBメモリに録音可能ですし、UX-GM77,55,Z2も同様です。
panaのRX-MDシリーズならMD録音可能ですし、SDステレオシステムというコンポのシリーズもあります。



>HDに録音・・・などというレベルだと、ラジカセでは出来ないかもしれませんが、なるだけお手軽なタイプでお教えください。お願いします。


ラジカセタイプだとさすがにHDDは内蔵していませんが、コンポタイプだとHDD内蔵のものもあ
るので、HDD録音も可能になります。


予算次第ですね。

意外とラジカセでもサイズが大きいので、価格.comのコンポで小さめのものを探しても価格やサイズで大差ないかもしれません。ラジカセでなくとも、操作は手軽ですよ。

書込番号:9328868

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/03/31 10:13(1年以上前)

大量に録音するならラジオサーバーはどうですか?お値段が割高なのが難点ですが。
万能なのがPCにラジオチューナーを増設する方法ですね。

書込番号:9329023

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/04/01 00:54(1年以上前)

ドアホン欲しい様、口耳の学様、お返事ありがとうございました。

●ドアホン欲しい様
お薦めのビクター&パナソニックの商品を調べてみました。内蔵メモリに録音できるのはいいですね!コンポは、いくら小さくてもスピーカーが付いてくるので、場所的につらいです。内蔵メモリ=HDDのようなイメージをもってしまったのですが、そういう考え方でいいでしょうか?
よく考えたら、MDは今までも使ったことがないので、不要と判断して、内蔵メモリ搭載を重視することにしました。というわけで、再び申し訳ありませんが、内蔵メモリに録音できるラジカセで、他にお薦めのものがありましたら、お教えくださると有り難いです。今のところ、ビクターのRD−M1が第一候補です。

●口耳の学様
大量に録音したい、というわけではないので、ラジオサーバーは私には勿体ないです。
パソコンにチューナーをつける、というのはパソコンのHDDに録音する、ということですよね?
確かにパソコンのHDDなら余裕に録音できますが、パソコンのモーター音の方が大きくて聴きづらい状況になりそうです(^^;;)。

書込番号:9332716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:747件Goodアンサー獲得:93件

2009/04/02 16:08(1年以上前)

空きテープ探すの疲れましたさんへ

RD−M1だと、奥行きがありすぎて机の上などでは邪魔かと思います。

発表されたばかりですが
これ(↓)が留守録も可能ですし比較的薄くて、形状も昔のラジカセのイメージに近いのではないでしょうか?
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2070/id=6785/
http://panasonic.jp/compo/hc4_hc3/spec.html

書込番号:9338872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2009/04/04 00:18(1年以上前)

ドアホン欲しい 様
こんばんは。新しい情報ありがとうございました。確かに机の上に置くには、奥行き的にはこちらの方が良さそうです。実際にまだ店頭で見られないのが残念。
でも、机ではなく、本棚の中に入れる予定ですので、やはりRD−M1にしようかな、と思っています。色々アドバイス、有り難うございました。

書込番号:9345350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング