ラジカセなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > ラジカセ > なんでも掲示板

ラジカセなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(924件)
RSS

このページのスレッド一覧(全265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDとSDカードが聞けるものを探しています。

2008/06/28 21:24(1年以上前)


ラジカセ

SDカード(もしくはUSB)とCDが使えればいいのですが、
何か妥当な機種はないでしょうか。
スリープタイマーがあるとなお良いのですが、
音の良し悪しには、こだわりません。

持ち運びをするつもりがないので、電池が仕えなくてもかまいません。
ただ、スペースがあまり大きくとらなくてすむものが好ましく、
そのためラジカセタイプで探しています。

よろしくおねがいします。

書込番号:8002020

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2008/06/28 21:45(1年以上前)

これはどうでしょうか?
http://tlet.co.jp/av/graph/ty_sdx5.pdf

書込番号:8002125

ナイスクチコミ!0


RHOさん
クチコミ投稿数:4890件Goodアンサー獲得:16件

2008/06/28 21:55(1年以上前)

東芝のほかにはこれでしょうかね
http://www.kenwood.com/newsrelease/2007/20070918.html

書込番号:8002193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/06/29 11:00(1年以上前)

レス、ありがとうございます。
どちらも、値段もそれほど高くなく(東芝は激安ですね!)、
じっくり機能を見比べて検討いたします。

お手数おかけいたしましたが、本当に助かりました。
ありがとうございます!

書込番号:8004600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

スレ主 zep1173さん
クチコミ投稿数:3件

初めまして。zep1173と申します。

娘のピアノの練習用に必要になり探しています。

ラジカセにこだわる訳はありません。

メーカーや型番等ご教示ください。

皆様、どうぞ宜しくお願いします。

書込番号:6147853

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/03/23 00:21(1年以上前)

ラジカセタイプで、速度調整付はまず無いと思います。
ある程度低価格で買えるとするとカセットデッキでしょうか。

ピッチコントロールがご希望の機能だと思います。
業務用にはまず付いてる機能ですが、かなり高価です。

家庭用のものだと下記機種ぐらいですね。
http://www.teac.co.jp/av/home_audio/w790r.html
http://www.ecat.sony.co.jp/audio/hi-fi/products/index.cfm?PD=419&KM=TC-WE475
どちらも、17,000円程度で買えるようです。

当然、アンプとスピーカーは別途必要ですが、お稽古用なら安価な物でも良いでしょう。
アンプ付きスピーカーでも代替できますね。

もうひとつの手は、買うと高価になりますが、パソコンを使う方法です。
音楽編集ソフトを使い、一旦PCデータに落とせば、速度を含め自由に編集できます。
すでにパソコンをお持ちなら、これが一番安く済む可能性があります。
ただソフトを使うのに、少し練習が必要になります。

書込番号:6148242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/03/23 10:26(1年以上前)

CDで再生スピードが変えられる物は、こんなのがありました。
http://www.comeon.co.jp/shop/effector/cd-gt1.htm

PCソフトなら、下記が例ですが、かなり高機能な物が無料で手に入ります。
http://www.cycleof5th.com/products/soundengine/

書込番号:6149169

ナイスクチコミ!1


スレ主 zep1173さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/23 12:57(1年以上前)

ひまJIN様

早速のご教示ありがとうございます。

そうですか。ラジカセタイプで探すのは難しそうですね。

PCの件も念頭に再度検討してみます。

書込番号:6149562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/03/23 13:06(1年以上前)

ラジカセタイプで業務用ですが製品がありました。
Victorの教育現場用で、ちょと高いです。
CD部分のみスピードコントロールが付いてるようです。
http://www.jvc-victor.co.jp/pro/proaudio/rc-z25md/

書込番号:6149586

ナイスクチコミ!3


スレ主 zep1173さん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/23 23:02(1年以上前)

日立 CX-36という機種が該当する様なのですが、
どなたかこの機種についてご教示いただけませんか?

書込番号:6151402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20336件Goodアンサー獲得:3392件

2007/03/24 22:44(1年以上前)

ネット検索した限り、現在販売はされてないようですね。
オークションで中古が売られていたのみです。
入手は難しそうですね。
一応メーカーに問い合わせされてはどうでしょうか?

ラジカセではないですが、下記のような商品もあります。
http://store.yahoo.co.jp/bean/h1199.html
要は、小型カラオケマシンですね。
テンポ・キーコントロール機能(カセット使用時)とありますので、使えるかも。

書込番号:6155852

ナイスクチコミ!0


5asgさん
クチコミ投稿数:1件

2008/05/21 03:18(1年以上前)

1年以上前の質問なので用済みかも知れませんが、
ラジカセタイプで、CDとテープのスピードコントロールが
できるものがありますよ。 下記のURLを参照してください。
http://atarun.jp/shopdetail/019000000020/

書込番号:7835315

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マイク録音について

2008/05/18 21:28(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:1件

ラジカセで物語を朗読して、カセットに録音したいのですが。
説明書だけでは、良く分からないので、教えてください。
マイク入力端子とあり、そこからマイクで音声を吹込めばカセットに録音されますか?
:説明書では、ミキシングマイク入力とあり、これはどうやらテープ或いはCDと連動した
カラオケ対応のようなのですが、、、。違いますか?入力端子さえあれば録音可能ですか。
:その際マイクは、ジャックさえ合えばどれでも良いのでしょうか。
新にラジカセを購入予定です、安くて性能の良い機種を教えてください。
(目の不自由な方へのテープです。)

書込番号:7825235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

常識的なことかも知れないけど・・・

2008/05/14 21:22(1年以上前)


ラジカセ

クチコミ投稿数:254件

ラジオに地デジは関係ないですよね?

書込番号:7807833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/05/14 21:45(1年以上前)

http://www.d-radio.jp/about.html

書込番号:7807947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:254件

2008/05/14 22:02(1年以上前)

レスどうも。
地デジ地デジと騒いでるから、じゃあラジオは?とふと思ったんですが、継続されるんですね。安心しました。

書込番号:7808033

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/05/14 22:55(1年以上前)

一部FMラジオで地上アナログのVHF1〜3チャンネルの音声だけ受信できる機能を持つラジオだとアナログ放送が停波になると聴けなくなりますね。
多少は関係あるということで。

書込番号:7808391

ナイスクチコミ!0


ぱるなさん
クチコミ投稿数:31件

2008/05/16 15:32(1年以上前)

>地上アナログのVHF1〜3チャンネルの音声だけ受信できる機能を持つラジオだとアナログ放送が停波になると聴けなくなりますね。

これは不便だな。
2,3チャンネル(NHK総合、サンテレビ)はしばしば音声だけで聞くのに。
地デジの音声だけ聞けるラジオはできないかな。

書込番号:7814689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

スレ主 コベツさん
クチコミ投稿数:2件

どなたかご存知でしたら教えてください。
条件は以下のとおりです。

・ダブルラジカセ
・再生スピードのコントロール
・再生スピードを変えても音程が変化しないもの。

日本舞踊の稽古に音楽のスピードを変えて(遅くして)使おうと考えています。ネットで探すと、スピードコントロールできるものは見つかりましたが、スピードにあわせて音程が変化してしまいます。上記の条件のようなラジカセをご存知の方がいらしたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:7663321

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/04/15 10:54(1年以上前)

テープ媒体で音程が変わらないものはありませんよ。

デジタル録音できるボイスレコーダーなどであれば
可能です。

<例:オリンパスのページで試聴できます>
http://olympus-imaging.jp/product/audio/v41/feature/index2.html

ボイスレコーダーで遅聞き再生して、外部入力のある
テープレコーダーで録音しておけば、手軽に使えますし、
同じ趣味の方にプレゼントすることもできますよ。

書込番号:7676557

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/16 20:46(1年以上前)

>テープ媒体で音程が変わらないものはありませんよ。

あるよ。SONYのデジタルピッチコントロールが付いてる機種とか。
ただSONYのラジカセの現行機種ではなかった様に思うからその意味では無いですね。

ちなみにSONYのサイトでDPCをキーワードにして検索すれば該当製品がヒットしますが、DPCといってもピンキリですから、音楽用として使えるかは微妙かもしれません。

書込番号:7682662

ナイスクチコミ!0


スレ主 コベツさん
クチコミ投稿数:2件

2008/04/26 01:18(1年以上前)


かぎじぃさん 
tarmoさん 

お礼が遅れて申し訳ありません。仕事で遠出していて返信できませんでした。日本舞踊で使う音楽は、まだまだテープが主流です。教えていただいた情報をもとに工夫してみます。ありがとうございました。

書込番号:7723302

ナイスクチコミ!1


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/04/26 07:57(1年以上前)

まああとは教育用などのラジカセ狙いですかね?
http://www.victor.co.jp/pro/proaudio/portable.html
細かい仕様やピッチコントロールがどの程度なのかは調べていませんが、ダンス用などでは良く使われているみたいです。

書込番号:7723840

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

ラジカセ

スレ主 kuwacchoさん
クチコミ投稿数:14件

CDも聞けて、AMが高感度で受信できるポータブルラジカセ探してます。
どうしても欲しいのでどなたか教えてください。いろいろ見たんですが、どうも見つけられませんでした。

書込番号:7638005

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:600件

2008/04/07 10:56(1年以上前)

AMの受信感度はアンテナで決まるので、
AMループアンテナ付属のラジカセがいいですよ。
<例えばビクターRD-M2>
http://kakaku.com/item/20658010065/

AMループアンテナのみ窓の外に貼り付けたり
できるので、室内では受信不可な局も受信できたり
します。

受信感度をもっと上げたい場合は別売りの
ループアンテナを付けることもできます。
<例えばオリンパスAN1>
http://olympus-imaging.jp/product/audio/accessory/antenna/an1/index.html


【注意】ラジカセ側のAMアンテナ端子が汎用的な
端子(リード線を2本差し込むタイプ)でないと
ループアンテナを換えることができません。
<汎用端子の例>
http://faq.jvc-victor.co.jp/3/qa-3030400289.html?ei=3
上記ビクターの機種は汎用端子ですが、メーカーに
よっては専用端子の場合があります。
他機種にする場合は電気屋の店員さんに確認してください。

書込番号:7641597

ナイスクチコミ!2


スレ主 kuwacchoさん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/07 21:33(1年以上前)

ループアンテナの使い方を詳しく知らなく、とても参考になりました。
持っているコンポがシャープのワンビットシリーズのものなのですが、
買わなくともこのコンポで受信できました!
多少雑音が入るものの聴けます。もっと受信のいい場所があるかもしれないのでもっと試してみます。
ありがとうございました!!大変参考になりました。

書込番号:7643719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/04/08 09:08(1年以上前)

よかったですね!。

アンテナはなるべく外に出すほうがクリアに受信できます。
両面テープで壁に張り付けちゃいましょう。
長さが足りない場合は電気屋さんで「リード線」を買ってきて
延長しましょう(安いものでいいです)。

コンポに付属のアンテナは防水ではありませんが、買っても
900円ぐらいなので、どんどん外に出しましょう。

昔はラジオ本体を外に出してイヤホンだけ部屋の中に
入れて聞いたりしてたんですよ(笑)。

書込番号:7645716

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwacchoさん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/09 21:53(1年以上前)

たびたび申し訳ありません。またアドバイスをお願いします。

実は今回、近所の実家の母に頼まれてまして、私のコンポでうまくいったので大丈夫だろうと思い、今日JoshinでポータブルのVictorのものを買ってきましたが、ループアンテナでだいぶ場所をいろいろと試したり、窓際でアンテナを外に出したりもしましたが、微妙に雑音が入っていて、母には雑音が入るくらいなら聴きにくいと言われ結果ダメでした。

もちろんお店に返品には行きました。店員さんにそれならラジカセは全て無理ですと言われ、ラジオ単体なら高感度なものもあるし、ラジオ単体で探しては?と言われ、とりあえず帰ってきました。
母は持ち運びが出来てAM局がクリアに聴きたいのが一番の希望との事でした。
ラジオ単体で高感度なものを買う事になったのですが、何かおススメのものをご存じであれば教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7652573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件

2008/04/10 10:38(1年以上前)

ラジオは・・・980円のお風呂ラジオしか持ってないので
あまり詳しくないんですが、

ソニーのICF-M260は評判いいですね。
↓こちらの掲示板で聞いてみてはいかがです?。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20786010062/

書込番号:7654458

ナイスクチコミ!0


スレ主 kuwacchoさん
クチコミ投稿数:14件

2008/04/10 22:03(1年以上前)

どうもありがとうございます!

ラジオのいろんなクチコミ見てみます。

書込番号:7656707

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ラジカセなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
ラジカセなんでも掲示板を新規書き込みラジカセなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング