
このページのスレッド一覧(全265スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年1月7日 13:30 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月31日 12:40 |
![]() |
0 | 0 | 2007年12月8日 15:14 |
![]() |
1 | 2 | 2007年10月11日 16:53 |
![]() |
0 | 2 | 2007年9月5日 18:17 |
![]() |
4 | 6 | 2007年3月8日 21:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


はじめまして。
現行の機種でカセットテープ⇒MD、もしくはカセットテープ⇒CDに録音できるものはあるでしょうか?約20本のカセットテープを変換したいと思っております。
PCを使わずに上記のことは可能でしょうか?
色々調べたのですが見つからなくて困っています。
どなたかおわかりになる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
0点

ヨドバシカメラのサイトに行ってみれば、その手のジャンルがMDラジカセのところにあります。
>カセットテープ⇒CD
ラジカセにCDレコーダというのは普通、搭載されてる機種はない。
書込番号:7215951
0点



C.E.C.のSCD156というCDラジカセを食事時のBGM用として使っていますが、
実売価格で5,000円を切るローコスト製品ながら、意外なほど音が良く
気に入っています。
http://www.cec-web.co.jp/products/portable/scd156/scd156.html
FMの感度は悪く実用にならず、カセットテープは持っていないので
評価出来ませんが、とにかくCD再生機としての実力が侮れないのです。
ボーカルやアコースティック楽器の質感がきちんと表現され、ニュアンスの表現力も
あります。
フルボリュームにしても歪感がなく、帯域バランスが良いので、安心して
音楽に浸る事が出来ます。
勿論、安価で小型の製品なので限界はあり、大音量は出せませんし、低音の量感も
それなりですが、音楽を気軽に楽しむにはこれで十分という気さえします。
価格.comでの登録がないのが残念ですが、安くて音の良いCD再生装置を
探しているなら、かなりお勧め出来る製品です。
ちなみに、「C.E.C.って何?」と怪訝に思われる方もいらっしゃると
思いますが、創業50年以上の歴史ある日本のオーディオ専門メーカー
ですので、安心感も十分です。
1点



一番安いのを探しました。目的は、ラジオ番組をMDにLP4モードで録音するためです。
(結果的にはCDのダビングも少ししましたが。)ビクターさんの「クラビアRC−L1
MD」が見つかりました。送料無料、代引き手数料420円で、トータル1万6800円でした。音はいいです。操作性もいいです。いや、唯一問題が・・・。MDの録音ボタンがラジカセ本体にしか付いていないということです。しかも少し小さい。録音一時停止もこのボタンでしか出来ないので、少し使いづらいです。でも基本的にはいいと思います。
リモコンで録音する必要がないのであれば、オススメします!
0点



題名の通りです。
内蔵マイクがついているCD/MDラジカセなんて物は今時あるのでしょうか?
落として良い順位として、カセットなしでも仕方ないとは考えています。
逆に、USBやメモリカード対応なんてあればなおよいのですが。
0点

その条件だと無いんじゃない?
WEB検索で「内蔵マイク MD ラジカセ」あたりで検索してみるとヒットしないのがたぶん分かるでしょう。ICレコーダ等との併用あたりを考えた方が無難かと。
書込番号:6820511
1点

tarmoさん、レスありがとうございます。
そうですか、やはりありませんか。
音楽のレッスンで使いたく、しかも今風の機能もあるといいなと
思ったのですが。でも、何か別の対策に移れるので
レスありがたかったです。
書込番号:6856517
0点



USB対応のものと、そうでないものの違いについて教えてください。やはりUSB対応のもののほうが何かと便利ですか? ちなみにビクターのRD-M2とシャープのSD-FX33-BとSD-FX30-Wを検討中です。
0点

USB端子が付いているラジカセで出来る機能が、ゴッソリ抜けているのがUSB無しの物だと思いますが・・・
一度、製品仕様をプリントアウトしてじっくり比べた方がすっきりすると思います。
書込番号:6719251
0点

パンフもらってきてよく読んでみました。
USBついてたほうが便利みたいですね。よく検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:6719290
0点



音楽好きの母の誕生日に
妹とラジカセをプレゼントしようと思っています。
ただ母は体が弱ってきたので、
声楽向けに音質が良好、
機能は少なく使いやすい、
運搬を考え重さも3キロ以下だとうれしい。
こんなお年寄り向けの使いやすいラジカセ
ご存じの方教えてください。
世界に冠たる日本オーディオメーカ各位へ
高齢化が進むなかで、
高音質の音楽を手軽に聴きたいという
要望は強い。
技術者の自己満足にとどまらない、
お客様に喜ばれる製品を作ってほしい。
1点

RX-MDX85
ぼたんがおおきめ
CFD-A100TV-N
老人向け?
書込番号:6084345
0点

あ,3kg超えていたか
http://www.jp.sonystyle.com/Qnavi/Detail/CFD-E500TV.html
じゃぁこれで
最近はさみしいですねラジカセ市場。
書込番号:6084348
0点

ソニーCFD-S01はどうでしょう。
日本語表示で、操作ボタンも判りやすいです。
ラジオはワンタッチ選局出来ます。
書込番号:6084556
1点

皆さんこんばんは
少ないながらも
魅力的なラジカセですね。
NなAおO様
>RX-MDX85
>ぼたんがおおきめ
>CFD-A100TV-N
C老人向け?
少し大型ですが、音質は良さそう。
持って来いって言われるのが
うっとうしく思わなければ良いかも。
>CFD-E500
個人的にはスクエアーで好みですが、
ふつー母親は息子と好みが違うものなので・・・。
丘珠さん どうもです
>CFD-S01
かわいい!
妹はこれを推しそう、
母はかわいいのは好まなかったが。
皆さんのご助言を元に
休日近所の電気屋さんで
触ってみるつもりです。
近くにも山田とかできた。
書込番号:6086580
1点

既に候補に挙がっていますが、ソニー・CFD-A100TVをオススメします。ご希望より重量オーバーなのが難点ですが、是非、ご検討下さい。
オススメするのは、年齢も機械苦手度も平均的な「お年寄り」と思われる私の両親が、何と自分達でわざわざ量販店まで出向き買って来た製品だからです。広告を見たとき、まるで自分達のためにあるような商品だと感じたようで、購入後、特にその感を強くしたようです。
特に気に入っている点は、
(1) 文字が大きくて読みやすく、ボタン類も操作しやすい
(2) ラジオが超簡単にプリセットできる(居住地域ごとのカードをセットするだけで、放送局の選択が自動的に行なわれる仕組み)
(3) 音も満足
とのこと。(2)は良く考えてあるなぁと私も感心しました。
色は、ゴールド(型番の最後が「N」)、シルバー(同「S」)の2色あります。お母様のお好み次第ですが、両親はシルバーにしていました。飽きが来ない色だと思います。
以下にご参考になりそうなURLを挙げておきます。素敵なプレゼントになるといいですね。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030210/sony.htm
http://serai.jp/taishou/vol2/01.html#taisyou
http://www.ecat.sony.co.jp/rtc/product.cfm?PD=11012&KM=CFD-A100TV
書込番号:6087153
1点

ミスタースコップ様
皆様こんばんは
ソニー・CFD-A100TV
力強い推薦ですね。
>(1) 文字が大きくて読みやすく、ボタン類も操作しやすい
>(2) ラジオが超簡単にプリセットできる(居住地域ごとのカードを
>セットするだけで、放送局の選択が自動的に行なわれる仕組み)
>(3) 音も満足
>とのこと。(2)は良く考えてあるなぁと私も感心しました。
そのうち出不精の母を引っ張って
買いに行きたいと思います。
皆さん
暖かいご助言ありがとうございました。
書込番号:6090905
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





