
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






先日、MDヘッド&レンズクリーナーを買ってきたのですが、誤って最初に入っていた「・・・クリーナーが終了しました」と言う音楽データを消してしまいました。
こういう場合は、再びCDから録音し、それを再生すれば普通に掃除してくれるのでしょうか?それとも、もうこれは使用不可能なのでしょうか・・・
0点



デジタルのコピーですから原理的に書き込み速度による
音質の劣化はありません。
書込番号:2709868
0点

もとのMDにもよりますがMD→MDのデジタルコピーは原則的に出来ません。
一度アナログに落として録音されます。
アナログ変換による劣化とMDに録音される時の処理で劣化します。
対して変わらないのですがね。
コピー禁止のMDでもデジタルコピーする方法もありますが・・・
書込番号:2710166
0点

CD --> MD の倍速録音のことかと思ったけどちがうのかな?
確かにデジタルだとSCMSがあるので2世代目までしかできませんね。
(つまり自分がアナログで録ったMDなら次の世代を作れる。)
書込番号:2711193
0点



2004/04/19 15:08(1年以上前)
分かりずらい文章ですいません。
CDからMDへの場合です。
書込番号:2715426
0点





約、1年前に購入したVictorのUX-Z11WMDのBMD(録音機能だけ)が使えなくなりました・・・。状態としてはMDの誤消去防止用の爪?部分を閉じているにもかかわらず、DISC PROTECTEDとなり全く録音状態になりません。ほんの先日まで普通に再生・録音共に使えていたので不思議です。
これは普通に故障でしょうか・・・。
0点


2004/04/11 22:18(1年以上前)
はい、そう思います。
書込番号:2690863
0点





VictorのMDラジカセ・RC−X5MDと、
SonyのMDウォークマン・MZ−N910を繋げて、
MD→MDのダビングをしたいのですが、
偶然家にあったVictorの接続コード・CN−203Aではダビングできませんでした。
コードが違うのではと思っているのですが、何を買ったらいいのかわかりません。
MDはマイク録音したものです。
どのコードで繋げたらダビングができるのか、
どうか親切な方、機械オンチの私にアドバイスをお願いいたします!
0点

コードは問題ないようです。
どちらの機種で、録音しようとしているのでしょうか。
RC-X5MD にある端子は、入力端子になります。
MZ-N910で再生して、RC-X5MDで録音してください。
RC-X5MD (Victor)
http://www.jvc-victor.co.jp/products/compo/RC-X5MD.html
CN-203A (Victor's AV CORD WORLD)
http://www.victor-service.co.jp/jvc/avcord/Search2.asp?Set=9&Key=Audio2&Rank=A3&Visual1=MiniSt-MiniSt
書込番号:2613335
0点



2004/03/23 03:38(1年以上前)
@ひささん、ありがとうございます!
おかげで無事にダビングができました。
再生と録音が見事に逆でした‥。
本当にありがとうございました!
書込番号:2617868
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ラジカセ
(最近3年以内の発売・登録)





