ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(76886件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19398スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

期待外れ

2025/09/01 10:09


ミニコンポ・セットコンポ > 東芝 > AUREX TY-AK21(K) [ブラック]

スレ主 kkpeterさん
クチコミ投稿数:31件

現在、S社、Sh社のラジカセを保有しているが、やはり下記の点がこれら2社製より落ちる・

1.音声は質量共。リビングでは無理。机などの上に置いて一人利用がよいかも。
2.ともかく、表示の字が小さく、うすいので虫眼鏡が常時必要。
3.リモコンが小学生向きかと思うほど小さい。
4.取説は一部をコンビニのコピー機でA3に拡大している。
5.いずれ買い替え(J社に)るつもり。
6.カセットテープの蓋がゆるい。
7.スピーカーが小さいから音質に影響している。
8.テープ、CD、SD、USBメモり、ラジオ利用の多機能は良い。

以上個人のコメント。

書込番号:26278686

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ

オンキョーCR-555の電源基盤が壊れました(修理に出したら見積額40000円超、修理屋さんのほうからやめなはれ、と)。
買い替えするならどの機種が好いでしょう?

求めているのはアンプとCDプレーヤーとAMラジオの一体となったもの。いわゆるCDレシーバー。
置き場所が狭いので筐体の大きくないものを探しております。
※DENONのRCD-M41を購入しましたが、初期不良のようで返品しました。今月になって急に価格が上昇しているため、同じものは避けようかなという気がしております。

スピーカーは既存のOKNYOのD-55EX(MAX80W、6Ω)をそのまま使用。
AMラジオの感度の悪いのはペケ。使用頻度の一番高いのはAMラジオ(NHK第一のニュース)でして。
音にこだわりがあるわけではないですが、戸建て住宅の16畳のLDKで使うものなので、それなりの音量を出したいときにそれなりの音質が保たれるものが好いです。
ときとしてテレビ(DVD映画)の音声を出したいので、デジタル光入力があれば幸い。
ちなみにCR-555に特に不満はありませんでした。

メーカーにこだわりはありません。
30000円前後で何かありませんか?

お知恵をいただけますと嬉しいです。

書込番号:26270345

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/23 08:30

整備済みの中古品の選択肢もおありのようでしたらご参考ください。経験ある方々の中古整備品も人気あるようです。https://onkyonote.com/used4/

書込番号:26270570

Goodアンサーナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2025/08/23 08:47


クチコミ投稿数:10552件Goodアンサー獲得:691件

2025/08/23 10:20

アマゾンとヤフオクで同型機の中古品が売られていますょ。いずれも予算内です。アマゾンだと初期不良だと返品できる点ですね。

電源は入るが音が出ないというジャンク品は出ていないのでドナー移植はできないですね。

書込番号:26270666

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/23 21:45

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>cantakeさん
>imaginationsさん

情報をありがとうございます。

中古品をゲットするのは修理に出すよりずいぶん安いですねえ。
(昨夜は書き損ねておりまして、メイン基板と電源基盤の両方が壊れているというのが正しく、それ故の見積額40000円超でした)
とは言え、中古はすぐに壊れるんじゃないかという心配もぬぐい切れず。

パナソニックのSC-PMX900について気にはなっておったのですが、現在のスピーカーが余ることになるので思いきれずにおりました。
お買い得なんだからスピーカーが余ったってエエやん、という気もしております。

先輩がた 重ねてありがとうございます。
しばらく悩んでみまして、結論出たら書き込みます。

書込番号:26271275

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/23 22:45

>近頃は登山が好きさん

最近はミニコンポが廃れ、現在作っているメーカーは、Panasonic、JVC、DENON、Marantzだけでしょう。KENWOODやSONYも昔の機種を売ってはいますが、全然力は入っていません。
それで、予算が3万円前後のCDレシーバーでスピーカー別売となると、RCD-M41一択なんですが…。8月から値上げになって価格が上がっていますから、保証期間内なので修理したら良かったですね。
あとは、スピーカー付属ですが、SC-PMX900が良いでしょう。

もしCDは聞かなくて、AMラジオはradikoで聞くなら、スマホからBluetoothで飛ばせば良いので、BluetoothスピーカーとかBluetooth付きのPCスピーカーなどの選択肢もあります。これなら、山ほど製品はあります。
なお、CDの代わりには、サブスク(Spotifyなど)を聞けば良いです。すべてのCDの曲があるわけではないですが、1億以上の曲を聞けます。

書込番号:26271328

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/24 20:03

>osmvさん

度々お世話になっております。

>RCD-M41一択なんですが…。8月から値上げになって価格が上がっていますから、保証期間内なので修理したら良かったですね。
その手がありましたか!!
メーカーの修理受付担当者が「交換してもらいなさい」と言うのでそのとおりにしたのですが、AMAZONでは交換ができずに返品となってしまいました。メーカーの指示に抵抗して「修理、修理、しゅうり・・・」と言ってみても良かったのかも。

>AMラジオはradikoで聞くなら
ラジオにこだわっているくせに、ウチではradikoはほとんど使わないのですよ。多くの人にとっては不思議でしょうが。
その理由
AMラジオは朝にかけるのですが、我が家の5人家族のうちの誰かが6:40にスイッチを入れてから全員が家を出るまで鳴らすようなことになっており(目覚ましアラーム兼ニュース)、誰かのスマホに依存しないシステムとなっております。※radikoを鳴らしているスマホが外出してしまうとそこで終わりになりますので

>CDの代わりには、サブスク(Spotifyなど)を聞けば良いです。
ご提案については有難うございます。
ですがウチでは私以外あまり音楽を聴きません。で、その私はと言いますと、世代的にCDをたくさん所有しておりますし、気に入ったCDアルバム(クラシック、歌謡曲、インストロメンタル)を繰り返し効くタイプなので、時代の流れに逆らってCDプレーヤーを求めるのでして・・・。

何度も有難うございます。

書込番号:26272159

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/25 21:27

お陰様で結論を出すことが出来ました。
CR-555の中古動作品をAMAZONから購入することにしました。先に教えていただいたように初期不良のときの返品が簡単ですし。

imaginationsさんのご紹介くださった『ONKYOのオト』のサイトもチェックして勉強させてもらいました。頼もしい方々がいらっしゃるのですね。
ただ、その販売店からの購入はメルカリ経由でして、当方はメルカリを使ったことが無いので尻込み・・・(苦笑)。

パナソニックのミニコンポは今どき品でシンプルに導入できそうなので魅力を感じましたが、次の理由で見送り。
何年も前から当方のお世話になっている修理屋さんが、「CR-555のラジオの感度はとても良い。中古が1万円台ならお買い得だ。壊れても面倒は見てあげる。」と背中を押してくださったのです。
この修理屋さんは、なんと『ONKYOのオト』で紹介されているマイスターだったのですよ!
imaginationsさんがきっかけとなり初めて知りました。縁を感じた様なことです。

2025年の現在において2012年登場のネットワーク無しブルートゥース無しCD有りチューナー有りアンプなんぞは時代遅れ甚だしいのですが、そのユーザーが1960年代製の時代遅れなので、丁度いいって言えば丁度いいのでしょう。
どちらも長持ちしそうにないってね。

この結論が良いか悪いかは未来にならないと判断できませんが、先輩がたにおかれましてはお知恵をくださいまして有難うございました。

書込番号:26273087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system [グラファイトグレー]

腐食しているスポンジ

コード交換前

交換後

★wave music systemのスピーカーコードに巻かれているスポンジが、古くなってボロボロに崩れてしまったので取ってしまおうと思い、ついでにスピーカーコードをUL-1180規格の中心導体が銀メッキされた物に交換しました。

★スピーカーユニットの端子に接続したコードは、取り付け部分に有る窪みから上に出すので太い物は使えません。御注意下さい。
さて、交換後早速聴いてみました。
コードが使用されていた物より太くなり、銀メッキされた物に成った所為か全体的に美しさが増し、響きも良く成りました。

書込番号:26269352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/23 22:55

>マイアミバイス007さん

スピーカー側はワイヤラッピングですね。懐かしい。力を入れすぎて団子になったり…。
交換後ははんだ付けでしょうけれど、基板側のコネクタの接続はどうしたのでしょうか?

ところで、スポンジ無しで問題ないですか? 気にならなかったらいいですけど…。
それから、スピーカーユニットを外して付け直していますが、パッキンは大丈夫ですか?
もともときちんとしたパッキンがはまっていたと思いますが、ヨレヨレでそれも取っちゃいましたか?
空気が漏れてはいけないので、パッキンはとても重要です。

書込番号:26271335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

2025/08/23 23:51

>osmv様、今晩は。スポンジは無くても大丈夫みたいです。私の耳では振動の影響の有無は分かりません。
其れからパッキンは大丈夫だったので、其のまま使いました。
御意見下さいまして有り難う御座いました。

書込番号:26271381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > DENON > RCD-M41-K [ブラック]

先輩がた、ご存じでしたら教えてください。

ONKYO社製CR-555の電源基盤が壊れたため、本機を購入し置換(同じ場所)。
置換前のCR-555と比較すると、AMラジオに雑音が多く入り、ラジオ音声は小さい。明らかな差アリ。
付属のループアンテナの位置と角度を何度も何度も調整してみるがAMラジオの入りは改善しない。
これは初期不良でしょうか?
それとも本機の実力(設計時に想定されている性能)でしょうか?

シンプルな改善策をご存じの場合もご教示いただけますと幸いです。

書込番号:26268932

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/08/21 12:25

>近頃は登山が好きさん

不良かどうかは分かりませんが、疑問があるなら販売店に相談したら良いと思います。

AMアンテナ入力があるので、アンテナを自作するとか、アルミホイルでノイズを防ぐ方法もあります。
https://www.k-sdensetsu.com/blog/category5/153672#:~:text=%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AF%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E5%88%86%E3%81%91%E3%81%A6,%E5%85%A5%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%82%92%E9%98%B2%E3%81%90%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

書込番号:26268946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/21 22:26

>あさとちんさん

早速に有難うございます。
販売店とかメーカーに問い合わせるようにします。

※音量を大きくすれば、雑音の中にもAMラジオを聞き取れないこともないので、「初期不良」として扱ってもらえないのではないかと危惧しているところです。

アルミホイルの件は、メーカーから「仕様です」と回答された場合に取り組んでみます。

書込番号:26269411

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/22 00:15

>近頃は登山が好きさん

>置換前のCR-555と比較すると、AMラジオに雑音が多く入り、ラジオ音声は小さい。明らかな差アリ。
多少雑音が多いとかなら、製品の性能差ということもありますが…。

>付属のループアンテナの位置と角度を何度も何度も調整してみるがAMラジオの入りは改善しない。
何の変化もないのでしょうか? 雑音の出方も変わりませんか? それなら、AMループアンテナがきちんとつながっていないのでは?

>音量を大きくすれば、雑音の中にもAMラジオを聞き取れないこともないので、
多少の雑音かと思ったら、雑音の方が大きく、その中にAMラジオがかすかに聞こえるということなら、明らかに何かがおかしいです(CR-555では正常に受信できたのと同じ環境なら)。
まず、AMループアンテナがきちんとつながっていますか?
上図Bで、端子にビニール線を突っ込みすぎてビニールが噛んでいないですか? 0.5mmくらい心線が見えるくらいの突っ込み具合にしてください。2本とも確認してください。
さらに、ツマミのバネが弱くて心線の抑えが不足なのかも…。ツマミが閉じる方向に少しツマミを押して、しっかり心線を噛むようにしてください。軽く線を引っ張って、すっぽ抜けないことを確認してください。
それでもダメなら、AMループアンテナが不良なのかも…。もしCR-555のAMループアンテナがまだあるなら、それをRCD-M41につないでみてください。
以上でもダメなら、RCD-M41本体に原因があると思います。
一度、RCD-M41を「お買い上げ時の設定に戻す」(取説62ページ)をやってみてください。
それでもダメなら、メーカーに問い合わせてください。

書込番号:26269487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/22 13:12

>osmvさん

懇切丁寧なご指導を有難うございます。


>CR-555では正常に受信できたのと同じ環境なら

同じ環境です。CR-555を廃して同じ場所に本機を設置しております。※他の機器はそのまま使いたいため

>AMループアンテナがきちんとつながっていないのでは?

アンテナ線の突っ込み過ぎの可能性 ←ご指導のとおりにをしてみましたが改善せず
CR-555のAMループアンテナがまだあるなら ←付け替えてみましたが改善せず
位置と角度の調節で雑音の出方の変化 ←変わりありません ※CR-555ではアンテナの位置・方向の調整で感度が変わっておったのに、です
AMループアンテナが不良なのかも ←CR-555のアンテナでも感度に変化はありませんので、本機付属ループアンテナの所為ではなさそうです

ここで追加情報。
・アンテナ線を本体から外すとAMラジオを全く拾いませんので、アンテナにはそれなりの存在感があります。
・アンテナ端子あたりを当方が素手で触ると、幾分か感度が上がります。 ←AMラジオあるあるですね(苦笑)

>「お買い上げ時の設定に戻す」

試してみましたが変化ありませんでした。


メーカーに問い合わせます。

またよろしくお願いします。

書込番号:26269866

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1068件

2025/08/22 18:55

>近頃は登山が好きさん

そういう状況なら、RCD-M41のAMラジオが不良の可能性が高いですね。
購入間もなくで、実店舗で購入したのなら、販売店に連絡して、製品を持ち込んで、症状を確認してもらって、製品交換とするのがよいでしょう。購入後1週間以上経つとかなら、メーカーに連絡してください。
通販の場合は、販売店に言っても、購入間もなくでも、まずはメーカーに連絡して不良かどうか判定してもらってください、となると思うので、まずはメーカーに連絡してからですね。

>同じ環境です。CR-555を廃して同じ場所に本機を設置しております。
同じ(近くの)コンセントに差しているスマホの充電器やパソコンなど(のACアダプター)を替えたとかでも雑音の出方がかなり変わることがあります。念のため、RCD-M41とAMループアンテナを、充電器や地デジテレビなどが近くになく、かつ電波状況の良い窓際に持って行って確認してみてください(スピーカーを持って行くのは大変でしょうから、ヘッドホン/イヤホンがあればそれで聞くとよいです)。
それでもダメなら、やはりRCD-M41の不良でしょう。

書込番号:26270128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/22 21:47

>osmvさん

度々の御指導を有難うございます。


メーカーに連絡し使用環境と症状を伝えましたところ、「仕様の可能性も否定できないが初期不良の可能性もある。購入店に返品or交換を申し出てください。」との案内がありました。
(初期不良って言い切れ、これが仕様だとしたらこんなものを世に出すな、と心の中で突っ込みましたが素直に聞き入れておきました)

購入店はAMAZONであったためすんなりと送り返すことになりました。


>あさとちんさん、osmvさん

重ねてお礼申し上げます。
試していないご提案につきましては、お許しください。

書込番号:26270276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/08/22 21:57

追記

AMAZONは交換でなく返品となりました(交換は選べませんでした)。
お金は返ってきますが、今月になってRCD-M41の価格は急上昇しておりますので、同じ予算で同じものが買えなくなっております(涙)。

AMラジオの感度が悪いのが「仕様」でしたら、同一機種には向かえませんしねえ。
どなたか、「ウチのRCD-M41のAMラジオは絶好調だぜ」という方はいらっしゃいませんか?

書込番号:26270292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

職場で現役

2025/08/16 13:57


ミニコンポ・セットコンポ > SONY > CMT-M35WM

スレ主 husky7252さん
クチコミ投稿数:1件 CMT-M35WMのオーナーCMT-M35WMの満足度5

一人部屋のオフィスで、CDをかけたり、FM局を流したりでお世話になっています。たまに学生時代に録画したカセットもかけています。壊れず良い音です♪

書込番号:26264900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:12836件Goodアンサー獲得:748件

2025/08/17 00:18

今はこの手の国産メーカー品はめっちゃ減ってますので、無くなる前に買ったがいいかもしれませんよ。

書込番号:26265394

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音量差の解消。

2025/08/14 19:25


ミニコンポ・セットコンポ > Bose > Wave music system [グラファイトグレー]

クチコミ投稿数:3775件 写真が好きだっちゃ! 

トランス セット

接続後

BOSEの「wave music system 」シリーズは、ラジオやCDからAUXに接続したスマホ等に切り換えると、ボリュームをかなり上げないと同じ様な音量になりません。
スマホのボリュームを最大に上げても、出力電圧がラジオやCDより小さいので音量差が生じてしまいます。
此の問題を解決する為にヤフオクでwave music system用のトランスセット(自作品)を3千円で買いました。

★購入品の基に成っているのは、秋葉原の秋月電子通商で販売されている「ST-32使用。ヘッドホン出力・ライン入力昇圧トランスキット」だと思います。
昔なら自分で作りましたが、今は目が悪くて簡単な半田付け作業も辛いのでヤフオクで完成品を手に入れました。

★CDやラジオはボリューム表示が「35」で聴く事が多いのですが、AUX端子は「75」以上にしなければ音量が小さ過ぎます。其れでトランスセットの入力端子にスマホを接続し、出力端子とAUX端子をケーブルで繋いでスマホのボリュームを最大近くにして再生すると、CDやラジオとほぼ同じ音量で聴く事が出来ました。
勿論セットを使わなくてもリモコンでボリュームを上げれば良いだけの事ですが、トランスセットのお陰で入力切換スイッチを押すだけで済むようになり、煩わしさが解消されたので買って良かったです。
トランスセット接続後の音質の変化は、私の耳では大きな違いは分かりません。(^^;

書込番号:26263398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング