ミニコンポ・セットコンポすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ミニコンポ・セットコンポ のクチコミ掲示板

(77077件)
RSS

このページのスレッド一覧(全14943スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

標準

時刻自動調整機能について

2022/06/17 10:41(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-K [ブラック]

クチコミ投稿数:374件

お世話になります。

こちらのコンポはネットワークに繋がり、時刻もネットから取得し、
常にほぼ正確な時刻を取得・表示するとあります。

これはデイリーでタイマー機能を使う(目覚まし代わり)身にとってはとてもありがた機能です。
他にざっと探してみましたが見つけらませんでしたので、興味津々の機種になっていますが、
実際のところ、時刻調整は必要ないくらいこの機能は働いていますでしょうか?

実際のユーザーさんの声をお聞きしたいと思い、質問させていただきました。

よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:24797515

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/17 15:57(1年以上前)

仕様に「時計方式:電源周波数同期方式(月差±60秒以内)」と記載があります

実際のところは知りません
電力会社が供給する電気の周波数が品質が良いため1分間50回とか60回とか数えて誤差を修正すれば良いことのようです

書込番号:24797898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27355件Goodアンサー獲得:3132件

2022/06/17 16:36(1年以上前)

どんな時計でも誤差はあります。
それを何で補正するのか。
使用者がズレに気づいたら時刻を合わせる。
日本国内なら2箇所の電波で補正。
GPSで補正。
ネットを接続していれば修正がかかる。
ネット接続端末ならアプリを立ち上げ修正かな。

一昔のゼンマイの柱時計や、ゼンマイの腕時計なら誤差は大きかったでしょう。
でも合わせるのも日課だったでしょう。
精度が悪く1日に1〜2分狂ったからといって、生活に困らなかったでしょう。
そういうもんだと思っていたから。
今は壁掛け時計も安い電波時計が売っています。
腕時計も安くても電波時計っていうのがあります。
家や会社でも時計はいっぱいあるでしょう。
一つが1日20〜30秒狂っても大した問題でないでしょう。
正確さを求めるなら、他の物を、誤差の少ない電波時計に変えればいいだけです。

書込番号:24797944

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:374件

2022/06/17 17:40(1年以上前)

取説には以下の説明がありますが、これは時刻設定のときだけで、
定期的にネットの時刻サイトから時刻データを取得するのとは違うのでしょうか?
--------------------
・現在の時刻の合わせかた
 本機はインターネットを利用して自動的に現在時刻を合わせることができます。
 この機能をご使用になるときは、インターネットに接続する必要があります。

1.△▽を押して、あなたの住んでいる地域の標準時刻(タイムゾーン)を選び、ENTERを押す。
 タイムゾーンの設定は、設定メニューの“ファームウェア”–“自動アップデート”のタイムゾーン設定にも反映します。こちら

2.△▽を押して夏時間を選び、ENTERを押す。
--------------------
2.はともかく1.が出来るので、PCやスマホみたいに常に正しい時刻データを持っていると思ったのですが、
違うのでしょうか?

書込番号:24798013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/17 18:17(1年以上前)

NTP同期サーバーと同期を取るとの記述はないようです

マニュアルの146ページに「時計方式:電源周波数同期方式(月差±60秒以内)」と記載があります

初期値を取得後は電源周波数同期方式より同期され月差60秒以内
(Windowsのパソコンでも NTP【Network Time Protocol )サーバーのアドレスを指定します
アドレスが変わることやサービスの提供をやめることがあるためです

日本標準時 に直結した時刻サーバ
NTPサーバ名: ntp.nict.jp

書込番号:24798065

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2379件Goodアンサー獲得:435件

2022/06/17 18:27(1年以上前)

DENONに問い合わせされたらと思います

電源の周波数で自動で補正する技術はあるようです

時計の自動補正機能の意味を、教えてくださ
電源の周波数(50Hzまたは60Hz)をカウントして、1時間に1回本器の内蔵時計時刻を自動で補正する機能のことです。
(通信による時刻同期ではありません。そのため、最初の1回は時計を設定する必要があります。)

https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/79495/~/

書込番号:24798084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2022/06/17 18:39(1年以上前)

>ふむふむ3さん
こんにちは

メーカーの回答ですが

時計の自動時刻調整はインターネット経由で自動調整されますので、
電源入れたたびに更新されております。

とのことです。入れっぱなしや切った状態のときは、調整されないようですね。

書込番号:24798101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2022/06/18 06:36(1年以上前)

皆さま
いろいろ調査・検討いただきありがとうございます。

>オルフェーブルターボさん
※メーカーにご確認いただいたのでしょうか?スミマセン、ありがとうございますm(_ _)m
>メーカーの回答ですが
>時計の自動時刻調整はインターネット経由で自動調整されますので、
>電源入れたたびに更新されております。

ということですので、当方が思い描いた使い方(デイリィの目覚まし代わり)では
時刻・時間が毎日調整され、基本的に時刻にずれは生じない(調整される)という認識をもちました。

これで安心して購入検討ができます。
ありがとうございました。

書込番号:24798689

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/06/18 07:07(1年以上前)

>ふむふむ3さん

時計は1日最大2秒程度狂う程度の精度しかないようですが、ネットにつながって電源オンすれば校正されるようですので、大丈夫ですね。
(PCやスマホでも、ネットにつながっていなければ、だんだん時計が狂っていきます。)

>他にざっと探してみましたが見つけらませんでした
そうですね。こういう機能が付いたオーディオ機器はほとんどありません。
なお、CDラジオで、やり方は違いますが、AMのNHKラジオの時報から自動時刻補正する機種としては、ZS-RS81BTなどがあります。

書込番号:24798716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:374件

2022/06/18 17:10(1年以上前)

>osmvさん

なるほど、そういうのもあるんですね。
覚えておきたいと思います。

実は今SONYの「CMT-SX7」を使っており、これが今回の質問に繋がったわけですが、
あとは「音」ですね。タイマーは問題なし、音が「CMT-SX7」と比べてどうか、になります。

また引き続き情報を集めていこうと思います。

ありがとうございます。

書込番号:24799586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプは必要ないのですか?

2022/06/12 03:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > DENON > CEOL RCD-N10-W [ホワイト]

スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

大変、初歩的な質問ですが、
購入を思案しているのですが、この製品はCDレシーバーとなっていますが、アンプは必要ないのですか?
以前使っていたのは、アンプとCDプレーヤーとの組み合わせでしたので、単品だけの売りになっている?のがよく分からず、お使いの皆さまにお尋ねします。(以前のは数年前に壊れて処分済みで、久々のオーディオ購入予定です。)
結局アンプ無しで、このレシーバーとスピーカーを購入すれば良いのでしょうか?
スピーカーはB&Wの607S2でどうかなと考えています。
(予算もあり、この2点購入で済むなら、予算内なのですが・・・。汗)

書込番号:24789048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10214件Goodアンサー獲得:1230件

2022/06/12 04:06(1年以上前)

>ii-hanayanさん
アンプは必要なく、スピーカーだけ購入すれば良いです。

書込番号:24789058

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8723件Goodアンサー獲得:1400件

2022/06/12 05:51(1年以上前)

>ii-hanayanさん
こんにちは

「高音質で高効率なデジタルアンプを搭載。65W+65W(4Ω)の大出力で躍動感があり、音の消え際まで澄み切った透明感の高いサウンドを奏でる。」

という文面にもあるように、アンプは搭載されています。

スピーカーを自由に選べるように、単体コンポとして利用できますね。

書込番号:24789100

ナイスクチコミ!2


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/06/12 07:05(1年以上前)

>ii-hanayanさん

>以前使っていたのは、アンプとCDプレーヤーとの組み合わせでしたので、単品だけの売りになっている?のがよく分からず、お使いの皆さまにお尋ねします。
xxプレーヤーと言うのはアンプ無し(スピーカーを直接駆動できない)と言うことで、プレーヤー(=再生機)と呼ばれています。CDプレーヤーはCDを再生するだけだから、アンプが別に必要だったのです。
レシーバーと言うのは、チューナー(ラジオ)内蔵アンプのことでスピーカーを直接駆動できます。それにCDが内蔵されているものがCDレシーバーと呼ばれ、CD・チューナー内蔵アンプのことですから、別にアンプは必要ありません。
なお、本機はUSBメモリーもネットワークの音源も聞けますので、単体で再生できる音源はCDとチューナーだけではありませんが、すべての音源を並べて呼んでいると長ったらしいのでCDレシーバーと呼ばれています。ただ、ネットワーク機能の有無は大きな特徴なので、本機ならCDネットワークレシーバーとも呼ばれます。
昔は、部屋も広く(?)、良い音を聴きたいので、オーディオにスペースや予算を割く人も多かったので、アンプとCDプレーヤーのような構成になっていましたが、いまはそこそこの音が気楽に聴けたらよい、と言う人がほとんどなので、コンパクトであまり場所を取らず、価格もあまり高くないものということで、超高級機以外はCDレシーバーがほとんどです(いまやCDも聴かれなくなってきましたが)。
ですから、CDレシーバーにスピーカーを買えば、それで良いです。
よりお手軽な、スピーカー付属CDレシーバーも結構あります。
例えば、SC-PMX900など。
https://panasonic.jp/compo/products/pmx900.html

書込番号:24789171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/06/12 07:56(1年以上前)

アンプ部
定格出力 65 W + 65 W(4 Ω、1 kHz、THD+N 0.7 %)
実用最大出力 80 W + 80 W(4 Ω、1 kHz、THD+N 10 %、JEITA)

この掲示板に書き込む環境があるなら、
ここから3回クリックするだけで公式サイトの仕様で上記情報にたどりつけるんだけどなんでそれすらしないのかな。

https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
ここの利用ルールだってスレ立てする前にまず自分で調べろって書いてあるじゃん。

書込番号:24789219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10643件Goodアンサー獲得:692件

2022/06/12 08:14(1年以上前)

メーカーサイトにあるこの製品の後ろ面の写真を見れば一目瞭然です。電妄検索はしっかりやりましょう。なんとも便利なものです !!

簡易型の端子ではないんですね。

書込番号:24789232

ナイスクチコミ!1


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/12 09:59(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん
>MIFさん
>osmvさん
>オルフェーブルターボさん
>Minerva2000さん

ワー皆様、私のトンマな質問にお答えありがとうございます。
オーディオ検討するのが25年ぶりで、すっかり浦島太郎状態で古いイメージがこびりついていました。
実はここに書き込む前に公式サイトもみましたが、どうもすっきりイメージが出来ず、こちらでお尋ねしてみました。丁寧に説明していただき、今度はすっきり理解できました。
本当に有難うございました!!

書込番号:24789353

ナイスクチコミ!0


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/12 10:02(1年以上前)

>Minerva2000さん

そうなのですね、お答え有難うございました。

書込番号:24789356

ナイスクチコミ!0


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/12 10:05(1年以上前)

>オルフェーブルターボさん

そうなのですね、お答えありがとうございます。文面読んでも古いイメージが払拭しきれず、頭が頑固な私でした。f(^_^)

書込番号:24789363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/12 10:08(1年以上前)

>osmvさん

詳しく説明を有難うございます。
現在の状況と昔との違いがとっても分かり易く納得できました。
お手数おかけしました。m(_ _)m

書込番号:24789370

ナイスクチコミ!0


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/12 10:12(1年以上前)

>MIFさん


どうもすっきり仕組みが判らず、お手数おかけしました。m(_ _)m
お答えご指摘、有難うございました。

書込番号:24789379

ナイスクチコミ!0


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/12 10:17(1年以上前)

>やっぱり傑作RS-1506U 38-2Tも可さん

お恥ずかしいのですが、写真を見てわかるほど詳しくなくて・・、それでも買って大丈夫?ですね。 f(^_^)
お答え有難うございました。

書込番号:24789392

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/06/13 08:58(1年以上前)

>ii-hanayanさん

プラスチックの白い筐体がお気に入りならこの機種でも良いのですが、これは色んな機能があって少々難しい機種です。
まあ、分からない機能は使わなければそれで良いのですが…。
とりあえず、次のページ
https://www.denon.jp/ja-jp/shop/minisystems_ap/rcdn10_ap
の「ダウンロード」から、取扱説明書などをダウンロードできますので、どのような機種かざーっと見られたらどうでしょうか。

書込番号:24791060

ナイスクチコミ!1


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/13 19:32(1年以上前)

>osmvさん

アドバイス有難うございます。

この土日に量販店で聴き比べしてみました。機器には音痴なので、感覚にフィットするかどうかということで、あれこれと。
クラシックがメインですが、確かに多機能で大丈夫かな?と思いました。
今やCDの時代ではなくなったのだなということを、今頃気づいたような時代遅れ感満載の私ですので、 (^-^;
店員さんにいろいろ質問して、丁寧親切にアドバイスくださいましたが、まだ決定にはなりません。

音が気に入ったという点では(予算は少しオーバーしますが)マランツのM-CR612とB&Wの607S2スピカーの組み合わせが新たに候補に挙がっていますが、こちらもかなり多機能で、思案中です。

家にはこうした機器に詳しい人が居なくで、かろうじてPCがなんとか使える程度の人間が自分一人です。
なので設定などは聞けない状態で、あれやこれやと思案中です。


書込番号:24791854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/13 19:38(1年以上前)

>osmvさん

ダウンロードサイトのご紹介も有難うございます。
読んで勉強します。理解しないと使いこなせそうにないですものね。f^_^;

書込番号:24791862

ナイスクチコミ!0


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/06/14 00:25(1年以上前)

>ii-hanayanさん

>読んで勉強します。
ネットワークの設定については詳しく説明されていません。
ネットワークの知識があることが前提で、深く突っ込んで設定しようとすると、素人にはチンプンカンプンだと思います。
でも、このような製品のネットワークの説明はみんなそのような感じです。

>これは色んな機能があって少々難しい機種です。
ネットワーク機能は簡易的なパソコンが内部に入っているようなものです。
ですから、起動に多少時間がかかったり、反応が少し遅かったりするでしょう。
また、パソコンと同じように、たまに反応がとても遅くなったりフリーズすることもあります。
その場合は、再起動するなり、リセットするなり、パソコンと同様に付き合ってください。

>RCD-N10、M-CR612
どちらも同じ(株)ディーアンドエムホールディングスの会社の製品です。
ですから、機能・操作はほとんど同じで、違いがあるのは外観とアンプ部です。
一般的に、「バイアンプ」ができるM-CR612の方が人気が高いようです。
なお、どちらにも同じ不具合が出る可能性が高いので、いずれを買うにせよ実店舗で買って長期保証に入った方がよいです。
なお、M-CR612と707 S2の組み合わせですが、次の記事が参考になるかと思います。
https://www.phileweb.com/review/article/201904/24/3438.html

>店員さんにいろいろ質問して…
ネックストラップで名札をぶら下げていませんでしたか?
そこに「ディーアンドエムホールディングス」と書いていませんでしたか?
メーカーから来ている人 結構いますよ。

書込番号:24792341

ナイスクチコミ!1


スレ主 ii-hanayanさん
クチコミ投稿数:39件

2022/06/14 10:48(1年以上前)

>osmvさん

重ねて丁寧なアドバイスを有難うございます。とても分かり易くて助かります。

>ネットワークの設定については詳しく説明されていません。
そうなのですか。不安材料ですが、機種決める際は初期設定を設置と同時にしてもらえないか聞いてみます。長期保証も有りが絶対条件ですね。(設置設定が別途料金になるのは仕方ないですね、自分では到底自信がなく・・・。汗)

>また、パソコンと同じように、たまに反応がとても遅くなったりフリーズすることもあります。
げー大丈夫かしら?大きな不安です。スイッチオンで安定的に聞けるアナログ的なのが本当は良いですが・・・・、いつも間にか時代が変わりすぎましたね。

>M-CR612と707 S2の組み合わせですが、次の記事が参考になるかと思います。
記事読みました!素晴らしそうで、気持ちがグッと引き寄せられました。

>ネックストラップで名札をぶら下げていませんでしたか?
そういうことがあるのですね。確かに何かぶら下げていましたが、気にしていなかったので何が書かれていたかは分かりませんが、ヨドバシの店員さんかと信じていろいろ質問していました。(笑)

お店ではTechnicsのSA-C600とSB-C600組み合わせも音がきれいに思えましたが、デザインと価格がネックで候補になりませんでした。

次週は別の量販店に行き、違う環境でも聞き比べてみます。その間に仕組みや使いこなせるかどうかなど調査検討します。

書込番号:24792745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ファームウェアの提供について

2022/06/07 00:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]

クチコミ投稿数:10件

ファームウェアを更新していなかった場合、もう入手は無理なのでしょうか?

書込番号:24781605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/07 10:50(1年以上前)

>僕だよ^^vさん
こんにちは。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001015774/SortID=24744958/#tab
こちらの書き込みでオンキヨーのサイトが落ちた状態でアップデートを試すとアップデートの状態から何も出来なくなるとのお話がありました。
他の方が解決方法(アップデートは出来ない)を教えてくれました。
 
その後オンキヨーのサイトが復活し、775や765ではありませんがパイオニアのXDP-30R(オンキヨーのDP-S1と中身はほぼ同じ)のアップデートが出来たのですが、現在はオンキヨーのサイトにアクセスできない状態になっています。
 
私からも質問があるのですが、お使いのCR-N765はネットラジオの接続が出来ていますでしょうか?
差し支えなければ教えていただけると助かります。

書込番号:24782000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2022/06/07 11:55(1年以上前)

同じ内容があったんですね。ありがとうございます。
> CR-N765はネットラジオの接続が出来ていますでしょうか?
オンキョーの製品で所有しているネットラジオに接続可能な機種はCR-N765とC-N7050なのですが、
リンク先に書かれていたTuneIn(C-N7050はTuneInはないのでvTunerの一部と)、Radikoはどちらも繋がりました。
仮に接続先が有償提供で、利用料をオンキョーが払っていたような場合でしたら影響があると思いますが、
無償提供ならば、今回のオンキョーの件は関係ないと思います。
例として、Gracenoteが運営しているCDDBのサービスは、購入したソフトウェア会社が契約している年数しか利用できない。ような。

書込番号:24782069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/07 12:11(1年以上前)

>僕だよ^^vさん
ご説明ありがとうございます。
CR-N765とC-N7050は問題なかったのですね。
私も断定に至る要素が少ないので仮説にすぎないと言った感じです。
XDP-30RもTuneInに接続出来た筈なのでこちらも追々試してみたいと思います。

書込番号:24782083

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:63件

2022/06/07 22:57(1年以上前)

ネットラジオの接続が出来ました。
色々と教えていただきありがとうございました。

書込番号:24782905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信4

お気に入りに追加

標準

明け方になると電源が入る???

2022/05/29 22:36(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > マランツ > M-CR612 [シルバーゴールド]

スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

失礼します。先日やっと中古ながら、この機種の「吉田苑」モデルを手に入れました。
使用状況は
@テレビの音声(HDMI経由)
AAmazonmusicHD(有線LAN)
BCD
です。とても快適に使えてるんですが、あれこれ設定を見直しても、明け方になると勝手に電源が入ってしまうのです。
奇々怪々、何かの呪い?なわけありませんが、どなたか解決方法をご存じの方、ご教授お願い致します。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24768964

ナイスクチコミ!9


返信する
osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2022/05/30 08:25(1年以上前)

>孫和鷹さん

>@テレビの音声(HDMI経由)
本機にHDMI端子はないので、テレビは光ケーブルで接続されているのですよね?
テレビ入力→自動再生をオフに設定(取説 97ページ)してください。
これで明け方に勝手に電源が入る怪奇現象はなくなると思います。

この機能(テレビの電源オンに合わせて本機も電源オン)は、光デジタル出力を検知して本機が電源オンするものなので、おそらくテレビがアップデートの有無を調べるために明け方に内部的に電源オンし、そのときに光デジタル出力も発光してしまうのでしょう。
テレビの自動アップデートをオフにすれば、この怪奇現象はなくなるでしょうが、テレビは自動アップデートされた方がよいでしょうから、多少不便になっても本機のテレビ入力の自動再生はオフにして使うしかないですね。
なお、テレビのリモコンを本機に学習させることもできるので、それで便利に使えるかもしれません(逆に不便になることもあります)。

書込番号:24769345

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6134件Goodアンサー獲得:470件

2022/05/30 11:22(1年以上前)

このスレ観て久しぶりに公式サイトを観たら6月1日にまた値上げ税込みで¥99000-。
正気の沙汰か。?ミニコンポの延長線上の製品。自分が購入した時の約2倍。

どこかのあんぽんたん元首相は「円安はプラスなんだ。日銀は政府の子会社」って
言っている。国に投資する人っていますか。?

国会議員に給料とは別に毎月通信費に100万円。
国立の天文台は閉鎖のあらし。基礎研究に金を出さない。
国家産業政策がない国家に先があるのだろうか。?

地球温暖化でノーベル賞をとった日本人(国籍はアメリカ)は日本について
絶句した意味が分かるよ。

書込番号:24769528

ナイスクチコミ!4


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2022/05/30 18:54(1年以上前)

ありがとうございます。早速設定しなおしました。明日の朝結果がわかります。

書込番号:24770124

ナイスクチコミ!2


スレ主 孫和鷹さん
クチコミ投稿数:564件

2022/06/07 22:22(1年以上前)

遅くなりました。
大成功でした!!
除霊?できました。

書込番号:24782858

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ41

返信3

お気に入りに追加

標準

CDが動かず、取り出せません

2016/12/31 19:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PM710SD

クチコミ投稿数:11件

電源を入れるとCDを読み込みに行ったまま、うんともすんとも動きません。

前面の蓋を開けてみると3番のトレイが奥に引っ込んだままになっています。

もう古いのでそろそろ買い替え時かとは思いますが、それにしても中に入っているCDは回収したいです。分解せずに何とか取り出す方法はありませんでしょうか。

よろしくお願いします。

書込番号:20528868

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:7293件Goodアンサー獲得:2169件

2016/12/31 20:46(1年以上前)

壊れてもいいのであれば力技で工具を使って引っ張り出すか、あとは分解だと思いますが。
それが難しいのでしたらメーカーに取り出しだけを頼むことは可能かと。
キズも極力つかないように取り出してくれると思いますし。
ですがその料金とCDの価格で釣り合うかどうか。

書込番号:20529012

ナイスクチコミ!8


osmvさん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:4230件Goodアンサー獲得:1084件

2017/01/03 18:37(1年以上前)

取説75ページに、「CDトレイふたが正しく閉まらない。」ときの処理として
@ [POWER]ボタンを押して電源を切ったあと、電源コードを抜き、再度差し込む。
A [POWER]ボタンを押す。電源が入り“WAIT”と表示されます。“WAIT”が消えてからご使用ください。
とあります。これをやってもダメでしょうか。

あとは
(1) セットを暖かいところに数時間置いた後、上記の方法を試してみる。
(2) 3番トレイの開閉を試み、そのとき3番トレイが開くのを手助けするようにラジオペンチなどで3番トレイを引っ張ってみる。
(3) 机上でセットの前端を数cm持ち上げ、机に思い切ってガンと打ち付ける。これを数回思い切ってガンガンと繰り返した後、動作するか見る。(宅配便など相当手荒に扱われていますが壊れません。多少のガンガンくらいは問題ないです。)
くらいでしょうか。

書込番号:20536065

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2022/06/01 11:58(1年以上前)

同機で突然CDトレイが故障となりトレイ引っ張りCDを出しましたが動かずでした。本体カバー外し内部見たところかなり複雑な構造基盤とチップだらけで何とか直せないかとネット調べたら、ここに辿り着き3番トレイ出して最終手段の底をバンバン拳で強打したところ直りました!

時勢柄半導体も入手困難なこともあり、未だ使えるコンポでしたし気軽に買い替え考えず良かったです。貴重な情報ありがとうございました。

昔ながらの電化製品をど突いて直す!

書込番号:24772631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信3

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > パナソニック > SC-PMX900

スレ主 Gaukoさん
クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
テレビと接続するために光デジタルケーブルを購入したのですが、OPT UNLOCKEDと表示されてしまい接続ができません。
何か問題があるのでしょうか

【利用環境や状況】
使用テレビ:TCL 43P715
使用ケーブル:i VANKY
【質問内容、その他コメント】

書込番号:24768194

ナイスクチコミ!1


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15297件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2022/05/29 14:42(1年以上前)

それは「光デジタル信号受信するモードになってるけど信号来てねぇよ」…ってメッセージなので
出力側すなわちテレビ側の設定に問題がありそうな。

ステレオの説明書みると光デジタルはリニアPCMのみ対応で、
テレビの説明書見ると受信側がリニアPCMのみ対応だとデジタル音声出力をPCMにしろって書いてあるので
テレビの設定で「音声設定」→「詳細設定」→「デジタル音声出力」→「PCM」にしてみて
それでもダメならケーブルの問題じゃね?

書込番号:24768233

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5708件Goodアンサー獲得:370件 ハート・プラス 

2022/05/29 16:01(1年以上前)

【AAC音声】出力のままだと音声は出ませんよ。

必ず【PCM音声】出力にして接続しましょう。

書込番号:24768322

ナイスクチコミ!8


スレ主 Gaukoさん
クチコミ投稿数:3件

2022/05/29 17:58(1年以上前)

できました!ご丁寧にありがとうございました!

書込番号:24768515

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ミニコンポ・セットコンポ」のクチコミ掲示板に
ミニコンポ・セットコンポを新規書き込みミニコンポ・セットコンポをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング