このページのスレッド一覧(全1238スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2011年7月24日 21:37 | |
| 1 | 0 | 2011年7月7日 00:13 | |
| 2 | 2 | 2011年7月7日 00:04 | |
| 1 | 0 | 2011年7月4日 14:41 | |
| 0 | 1 | 2011年6月10日 01:08 | |
| 0 | 0 | 2011年5月24日 13:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D)
本日、横浜市内のヤマダで、34,800円ポイント無しで購入しました。
店頭表示価格41,800円からの値引きだったこと、こちらの掲示板の最安値に
近い金額だったので満足いく買い物ができました。
0点
ご購入おめでとうございます。
ようやく、お仲間が出来ました(笑)
ちなみに私が購入したものは、突然ボリューム周りのライトが点灯しなくなりましたが、コンセント指直し+電源ボタン(説明書にある本体リセット)で見事復帰しました。
一応同じ症状が出たらお試しください。
それでは、良き音響(ONKYO)ライフを…。
書込番号:13275167
0点
情報提供ありがとうございます
不具合があった際には参考にさせて頂きます。
書込番号:13277399
0点
VOLUMEインジケーターが消えたのはDimmerが働いたのかもしれません。
DISPLAYボタンを長押ししませんでしたか?
あるいは、他のONKYO製品のリモコンのDIMMERボタンを押したとか。
書込番号:13285978
2点
>alfdb14さん
お〜なるほど!
DISPLAYボタン長押し2秒→1クリックで確かに消灯しますね!
(今説明書をみながら確認しました)
う〜ん、触った覚えはまったくありませんが(ボタンの存在すらしりませんでした)、これで復帰できることが判りました。
勉強になりました、どうもありがとうございます。
書込番号:13291797
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D)
ネットでググってもなかなか出てこなかった情報なので参考になればと思い書き込みます。
本製品+UP-A1+iPhon4の組み合わせですが、メーカーより本体側付属のリモコンにて問題なく作動しますとの回答を得ました。
ND-S10を待つか、高額なND-S1000を購入するか、一か八かでiPhone4が正式サポートされていないND-S1を買っちゃうか?
て、事で私は素直にUP-A1を購入しました。せっかくこのモデルからユニバーサルポートも付いたことだし、リモコンはやっぱ少ない方が良いです。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N9EX(D)
こちらと悩んでX-N7NXを購入しました。
ところで、本製品はモデルチェンジ後スピーカーレスになりそうですね?
D-N7NXの付属取扱い説明書によると…。
N7本体のみ=FR-N7NX
N7スピーカー=D-N7NX
N7本体+スピーカー=X-N7NX
N9本体のみ=FR-N9NX
と、なっていました。もともと”9”の型番を購入するような方はスピーカーに拘りがあるので、じゃあ別途購入してくださいというメーカーの新しい姿勢なんでしょうかね?
私はヘッドフォンでしか聴かないので、スピーカーはオマケ程度の考え。なので結局D-N7NXにしましたが、これが本当だとすれば、本モデルは希少品ですね。
2点
今日、ONKYOのHPで正式に発表されましたね。8月半ばから販売開始とのこと。
センター部とスピーカーは単品売り前提になっていますね。
内部の部品などは、これまでも毎年見直しているとの販売店の説明でしたが、今回は特にスピーカーが大きく変わったようですね。
紹介文も、単品売りを強調することで、よりプレミアムな印象を強めることに成功しているように思います。
ONKYOダイレクトでは、合わせると64,800円ですね。
買って間もないX-N9EXは先代モデルになりましたが、それでも大満足です。音が非常によく、多機能ゆえ、リラックスタイムにも、語学学習にも大活躍。コストパフォーマンスの高いFRシリーズを選んで、本当によかったと思っています。
同時に新発売のiデジタルトランスポート「ND-S10」も欲しくなりました。
書込番号:13223055
0点
ND-S10も良さそうですね〜。なんと正式にiPhone4に対応ですか。
私はオンキョーダイレクトでUP-A1を購入してしまいました。(早まったか?)
ちなみに繋げる相手はiPhone4で、メーカーHPの対応機器の表現が曖昧だったので(全てのiPhoneに対応としか書かれていない。それも2008年現在での動作確認すみ(笑))
直接サポートへ確認を取りました。
結果、X-N7NX+UP-A1+iPhone4の動作に問題は無いとの正式回答を得、リモコンが増えるのも嫌だったのでUP-A1にした次第です。
それにしてもデジタル機器類の対応は各メーカーの追いかけっこですね、iPhone4は今更ファームアップはもうしないだろうなとは思いますが、もし内部ソフトが変更とかになると厄介ですね〜。
(ちょっとスレチになってしまいました、駄文失礼)
書込番号:13223247
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7NX(D)
www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/xn7nx_frn9nx.pdf
EXの時は説明書が同じものでしたが、上記のものからすると9NXはスピーカーレスしか発売されないのかな?
7NXもスピーカーレスの型番が用意されてますね?
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > X-N7EX(D)
Newモデルが発表されました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110608_451396.html
6月24日より発売だそうです。
スピーカーユニットの色の違いしかないような...
X−N9NXの発表はありませんでした。
0点
とうとう今年モデル?が発表ですねw
なんか、横に二世代前のN7SX並べたら、間違え探しになりそう・・・スピーカーデザインがSXのまんまに見える・・・
まぁ、8センチの大型マグネットは興味深いですが(EX以降は磁気回路が強くなったらしいし)
書込番号:13112748
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




