- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
イコライザーREC機能を使って録音(CD→MD)したんですが、
全然ダメですね。
音が小さく録音されてるだけのような気がします。
微妙に違うかなという程度でした。
残念(T.T)
みなさんはどうでしたか?
0点
2003/12/07 02:05(1年以上前)
そうでしょうか?
私も先日購入してイコライザーRECを初めて体験したのですが
まったく問題なくかなり満足のMDが出来あがりました。
音質も最高、4倍速なので出来上がりも早く非の打ち所がない
コンポだなぁとか思いました。
説明書にある通り多少音は小さめにはなりますが
ベストな音だと思うのならばそうは気にならないような気がします。
もしかしたらそのトラックに合ってなかったのではないでしょうか?
たとえば「ROCK」を「メロウ」にしてしまったとか。
マニュアルで自分でいじると結構魅力的な音になりますよ。
満足な音楽を聴けるよう祈っております。
書込番号:2203679
1点
2003/12/11 07:12(1年以上前)
試しましたが、極小ですが小さくなる事は有ります。
音の方ですが、録音前にセッティングされた音でしっかり録音できていました。
このコンポには入出力端子を少しでも充実させて欲しかったですね。この価格帯で何かを向上させるためには、その他を削らなければなりませんから、これは仕方が無いのですが。
機能面を犠牲にしてもSL-3MDの音質はそれだけの価値があります。私個人にとってはそれ以上の価値がありましたよ。
書込番号:2218678
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > ES-9DVD
まだ実物を見たことがなく、週末にでも見に行ってみようかなと思っておりますが、すでに購入された方、あるいは、音を聞いたことのある方にお聞きします。平均音質はいかがですか。
本当は、かなり値下がりしてきたし、ビクターのSS−D5MD-Sに非常に惹かれておりますが、こちらのほうがニューモデルだし、DVD再生など色々できるので、迷っちゃっております。
音質についてアドバイスできる方、お願いします。
0点
2003/12/08 11:23(1年以上前)
音質は、他社にない4アンプでのVFSが効果あると思います。
スピーカが小さいので重低音とはいえないのですが、クオリティが高く
ヴァーチャルサラウンドもいいのでお勧めじゃないでしょうか。
書込番号:2208297
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD
2003/12/02 12:19(1年以上前)
めんどくさがりにはちょー便利!!!
書込番号:2187356
0点
2003/12/03 01:26(1年以上前)
3枚のCDの中から、好きな曲を選んでMDに編集する作業をしています。要するに自分用のベスト盤作りだね。
書込番号:2189800
0点
2003/12/03 20:04(1年以上前)
そうなんですか!
ありがとうございます。
書込番号:2191886
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
X-A7Xと迷っています。
AMラジオをいろいろMDに録音したいのでタイマーの充実が必須なんですが、SK-7PROのタイマーは2・3個セットしたりウイークリーはついていますか?
0点
2003/12/04 20:44(1年以上前)
タイマーはプログラムが2つあるので、2個はセットできます。
書込番号:2195545
0点
2003/12/05 22:41(1年以上前)
ありがとうございます。
ところで、これの音の広がり具合なんかはどうでしょうか?
D-MA3を最近聞いてみてなかなか広がる感じがしたので、新たに候補に
なってしまいました。
書込番号:2199167
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
SL-3MDでは、カセットテープorMD→PCへの録音は可能でしょうか?
どうも説明書を見る限りでは、ライン出力端子が見当たらないので、
無理なのでしょうか?
どうにかして、カセットテープをMD以外のメディアに録音したいのですが・・。どなたかご存知でしたら、是非教えてくださいーー。
0点
ライン出力がない場合ヘッドホン端子で代用することもできます。ケーブルは相手に応じたものをオーディオコーナーで探してください。
書込番号:2171336
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
SL-3MDの購入を検討しています。そこで質問なのですが、カセット→MD、
MD→カセットのそれぞれの方向へのダビングは可能ですか?また、この機種で1本のMDに短いラジオ番組を何本か録音した場合、それぞれの番組を頭出しすることは可能ですか?MD初心者のもので何も知らなくてすみません・・・。
0点
2003/11/26 13:45(1年以上前)
もちろん、それら全てが可能です。
特にMDの場合、録音した後の編集作業が容易に行えるところが魅力なので、そう言った使用目的であればMDの能力を申し分なく発揮できると思います。
書込番号:2165718
0点
2003/11/29 14:58(1年以上前)
KATANさん、ありがとうございました。CM編集なども容易のようですね。僕は主にラジオ録音&編集のために使うので。
ところで、MDは2倍と4倍でも録音できるとのことですが、2倍や4倍は明らかに音質は落ちますか?ラジオを録音するので、少しなら(耳障りでないのなら)まったく問題ないのですが。
書込番号:2176029
0点
2003/11/29 19:05(1年以上前)
★音質★
もちろん2倍・4倍録音を使えば音質は落ちますが、2倍録音程度なら普通に聞けると思います。AMラジオなら4倍でも良いと思います。
★編集★
ただし、MDは最高1/84秒単位で編集が出来ますが、2倍録音にすると編集精度が1/42秒に落ち、更に4倍録音では1/21秒に落ちてしまいます。
私の経験で、2倍録音くらいなら正確に編集できますが、4倍録音ではあまり精密な編集が出来なくなります。
《※他社製品では2倍・4倍で録音すると使えなくなる編集機能(SONYのS・Fエディットと言う機能で、録音した後でも曲の音量を変えることが出来ます)もあります。》
なので音質と編集の精度を考慮して、標準録音か2倍録音がお勧めです。モノラル放送ならモノラル録音を使用した方が美徳だと思います。
書込番号:2176711
0点
2003/12/02 22:33(1年以上前)
KATANさん、いつもご丁寧にありがとうございます。
私はAMラジオを録音するのですが、AMラジオをステレオ録音することは全く意味がないのですか?AMラジオはモノラル録音したほうがメリットがあるのでしょうか?
書込番号:2188952
0点
2003/12/03 00:08(1年以上前)
モノラル放送は左右のチャンネルに全く同じ音が録音されるので、どうせ同じなら片チャンネルのみの録音(モノラル録音)でも構わないと言う発想ですね。なので「AMラジオだから」という事はないです。
(モノラルで録音したときのメリットですか?
音質同じくして録音可能時間が倍になりますね。)
AM放送でも、ステレオ放送であればステレオで録音した方が当然美徳です(というか今は殆どステレオ放送かな)。普段お聞きの番組がどちらで放送されているのか、録音前によく確認しておくといいでしょう。
※
ちなみに2倍・4倍録音はステレオなので、これで録音するぶんには 全く問題有りません。
書込番号:2189484
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




