- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
お持ちの方に質問です。
え〜っと、ラジオのMDLP録音で、トラックの付き方なんですが、長時間録音する場合、自動的にトラックは付きますでしょうか?
例えば、10分おきにトラックが繰り上がりますか?
パンフ見ても解らないので、お持ちの方、よろしくお願いします
0点
2003/01/16 00:22(1年以上前)
自己レスです。
10分おきの自動トラックマークができるようです。
ラジオを録音される方には特に便利な機能ですな!
お騒がせしました〜!
書込番号:1220098
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
2003/01/14 23:26(1年以上前)
つけたしです。早く言えば、光デジタル端子(出力)は付いているのですか?
書込番号:1217160
0点
2003/01/14 23:50(1年以上前)
メーカーのスペック表には、光デジタル入力はあっても、出力については記載はありませんね。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/digital_avino/sj_7ms/spec.html
書込番号:1217288
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
最近VC−5DVDを購入しました。DVDを見ると、映像が乱れるものがあります。PCでは正常なのですが、DVDコンポ経由テレビでみると乱れてしまいます。特にメディアが片面1層と言うほうだとひどいのですが、これはメディアのせい?それともテレビorコンポの故障なのでしょうか?わかる方いたら教えてください。
0点
2003/01/14 11:20(1年以上前)
DISCはなんですか?
書込番号:1215430
0点
2003/01/14 23:12(1年以上前)
全て音楽DVDソフトであります。
書込番号:1217091
0点
2003/01/19 02:10(1年以上前)
そのテレビって、ビデオ内蔵ですか?
書込番号:1228435
0点
2003/01/19 09:11(1年以上前)
いいえ、内蔵じゃないぞぅ〜!!失礼しますた!!
↑マジです。
書込番号:1229023
0点
2003/01/20 01:43(1年以上前)
あはは(笑)
内蔵のものに接続するとDVDのコピーガード機能が働く為画像が変になると聞いたので伺いました。
直接テレビに接続しているにもかかわらずそのような事が起きるとは…
チョット私にはわからないです…すいません。
書込番号:1231730
0点
2003/01/20 20:26(1年以上前)
とんでもないです。ありがとうございます。
とりあえず、
新たにいろんなタイプのDVD買って、見てみて、
それでダメなら、TV買う!!←普通にTV番組見るには問題ないけど、かなりボロ(>_<)
そんでもダメなら修理に出してみます。
(T-T)長期戦・・・なぜならば・・・お金に余裕が( ̄□ ̄;)!!
GOOD LUCK!
お邪魔しました。ありがとうございました。
書込番号:1233426
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
音質が悪いということで、スピーカーケーブルを交換すると、音質が向上するということですが、どのようなケーブルを買ったらいいのかわかりません、予算は3000以下で、よく女性ヴォーカルの曲を聴いています。
0点
2003/01/14 11:24(1年以上前)
私もあまりの音が悪い。と言うよりは低音のでなさにがっかりしてしまいました。そこで前使っていたKENWOODのLS−9というスピーカーに換えましたが低音のでなさはほとんど変わりませんでした。だからケーブル換えても満足できるレベルかどうか...。今はラインアウトからAIWAのホームシアターサラウンドスピーカーHE−301をつなげてますこれでやっと満足できました。8000円位でした。
書込番号:1215432
0点
2003/01/25 15:06(1年以上前)
失礼ですがこの程度のシステムではケ−ブルを変えても音質は変わりません。
ただしケ−ブル長5m以上などと長いときには注意が必要です。このような場合は音質どころか、発振する可能性もあります。(音か小さくても異常に発熱する。又は壊れる。)メ−カ−が開発するときに負荷実験するはずですがケ−ブル長をどこまで長く設定するかと言う事です。
ミニコンポの音質上のネックとなるのはスピ−カ−です。
音の良いスピ−カ−を探して、購入し付属の物と交換する事です。
更に言うならば、私の知るスピ−カ−の中では、ビクタ−社のSX−500DEがお奨めです。このスピ−カ−は10年以上前からのシリ−ズがあり現在は
SX−500DE ドルチェが発売されており、私はこれの前のモデルともっと前のスピリッツという物を所有しています。いずれもダイヤト−ンの大きいスピ−カ−と比べ遜色のない音質、低音感を感じられます。旧モデルだと中古で3万円位で売られていますね。これでダイヤト−ン+アキュフェ−ズのアンプのメインシステムの気軽なサブシステムとして音質上充分満足のいくシステムになっています。あとB&W社のCDM1NTもお奨めです。(定位感がよい)更に音質を上げるには外部入力に高級なCDプレイヤ−を繋ぐ事です。
これで低音がどうだとか高音域がどうだとか言う不満はなくなるはずです。
K社以外にA社のミニコンポも3種類ありますが同様です。
ちなみに実家、自分の住処、出張先3重の生活をしているのでいろいろ持っているのです。
書込番号:1246230
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




