- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
現在、10年程前に購入したケンウッドのXG-5Mを使用しています。
音飛びがひどいので、そろそろ買い換えようかと考えています。
このVC5-DVDが第一候補なのですが、古いコンポに比べてはるかに小さいスピーカーが気になります。大きい方が良いという素人の先入観があるのですが、
単に10年前より技術が進歩したため、小さくなったということなのでしょうか?それともやはり価格の問題でしょうか。ちなみに当時XG-5Mは10万ちょっとで購入した覚えがあります。
0点
もう少し古いと現在のフェライトコアマグネットよりアルニココアの磁石が高級SPには採用されていましたね
名器と言われるのは何年経ってもいい音はします
10年前だと今の方がいいかも
無駄レスでしたね
書込番号:1137468
0点
2002/12/16 15:49(1年以上前)
reo-310 さん 、早速のレスありがとうございました。無駄レスなんてとんでもない。参考にさせて頂きます。
現在のコンポは音飛び以外は正常なので、それさえ修理できればまだ使えるかな、とも考えています。真剣に買い替えを考え出した途端、調子が良い気がするんですよね・・・「まだ使って」って言ってるかのようです。
書込番号:1137601
0点
今の製品は殆どが海外生産です、昔の国産のほうが作りはいいですね
特にSPかは持ちがいいです
私もお気に入りのSPなのでアンプを変えてもSPは変えないです
書込番号:1142675
0点
2002/12/25 23:22(1年以上前)
スピーカーは簡単にかえらるので(標準は6Ω30h)付け替えてみて気に入った方を使えばよいのでは。
書込番号:1162977
0点
2002/12/26 17:39(1年以上前)
しゅんぺいさん、レスありがとうございます。なるほど、自分の家で聞き比べられますもんね。
ついでに質問したいんですが、(VC-7DVDの掲示板にも書いてしまいましたが)、VC-7DVDとの違いを知りたいのです。カタログなどを見た限りでは、NetMDとサラウンドスピーカーがあるかないかの違いくらい。NetMDは要らないので、サラウンドスピーカーがどのくらい有用なものかを知りたいのです。
また他に機能や性能の違いがあれば、教えていただきたいです。
書込番号:1164812
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-5DVD
2002/12/13 10:07(1年以上前)
別売の5.6インチ液晶TVを購入しなくても
VA-5DVD単体だけでTVに出力端子またはS端子を直接つなげて見る事は可能なので安心して下さい。
ただVA-5DVD本体を見てもらうと分かってもらえるのですが液晶部分が少し小さくて見づらいでしょ?
結果、MP3ファイルの曲検索などする時に本体部の液晶では、ちょっと見づらいと思うんです。。。
まぁ、結局あの液晶TVがある事にこした事はないですがDVD鑑賞に関しては、VA-5DVD単体と家にあるTV(外部端子入力orS端子入力ジャックが装備されていれば)で普通に何の心配もなく見れるんで安心して下さい(^-^)v
書込番号:1130172
0点
2002/12/13 14:08(1年以上前)
そうなんですか。ご親切に
どうもありがとうございました^^
書込番号:1130500
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD
誰かこのコンポを購入されたかたで、カタログ、メーカーサイトで確認しても分からなっかったので教えてください。USBの接続コネクターって背面についているのでしょうか?どこにも、記載されていないので・・・なにせディスクトップPC専用で使用したく背面についているほうがいいもので・・・あと、USB規格は1.1でいいのでしょうか?その他、PCとのリンクで不具合等なにかありますか?よろしくお願いします。
0点
2002/12/06 22:01(1年以上前)
伝染マンさん、お答えしましょう。
結論から言うと、USB1.1で本体前面に差込があります。
本体の下半分が下向きにあけるカバーになっていて、
ボタン類とともにUSB端子が格納されています。
位置的には、MDスロットの下の右寄りになります。
ちなみに私はノートパソコンで必要なときにつないでいます。
デスクトップだったら設置方法を検討したほうがいいですね。
書込番号:1114961
0点
2002/12/07 18:04(1年以上前)
そうですか〜カバーを開いたままでもいいのですが、さすがにUSBを繋ぎっぱなしにしてると埃がたまりそうで・・・でも、使いようで使用するときだけ繋げればいいことですね。ちょっと検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:1116891
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VA-5DVD
パイオニアのX-SV5DVか
ケンウッドのこれかで非常に迷てます。
パイオニアのX-SV5DVはDVD見ると低音がだめと
よく書いてるのですがこちらはどうでしょうか?
総合的に問題なければ購入検討します。
ご指導お願いします。
場所とらないからケンウッドのはいいのだが・・・
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-5MD
こんな製品を探しており、
SK-5MDを購入検討しています。
1.MDLP対応/4倍速録音
2.MDtoMD可能(外部MDからでもOK)
3.3CDチェンジャー搭載
4.アナログ入出力端子あり
5.スピーカー出力50W以上(できるだけ高音質)
そこで、お使いの方またわかりますかた情報ください。
@ビクター製品のNX−F5WMD(WのMD付き)と本製品を迷っています。音質はやはりケンウッドかと個人的に思っておりますが、実際に両方聞かれたことがある方それぞれの印象を教えてください。
AポータブルMDからAUX IN×1に繋いでMDtoMDで録音したいと思っています。録音操作やレベル調整は簡単に行うことができますか?。この辺りに面倒さを感じなければWMDでなくてもいいかなと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
0点
再生側のポータブルMDの音量を、歪まないレベル、ノイズが耳に付かないレベルまで上げます。録音側のMDで微調整をします。アナログダビングはこの方法がやりやすいと思います。面倒と言えば面倒ですが、慣れてしまえばコツが分かりますから、さほど面倒にはならないと思いますけれど。
書込番号:1112031
0点
2002/12/05 19:44(1年以上前)
リ・クエストさんありがとうございます。録音は慣れれば大丈夫そうですね。よろしければ教えて頂きたいのですが、スピーカーの音はどんな印象ですか?。
書込番号:1112495
0点
2002/12/06 00:27(1年以上前)
私も、買うときにこれと聴き比べましたが、音質はSK-5MDのほうが、綺麗だった。好みの問題かもしれないがビクターのほうはなんか軽さを感じました。
それと、オーディオ専門店の店員に機能より音を選んだほうが後悔は少ないとの言葉を信じ買いました。
WMDは、わたしから言わせてもらえば、あまり必要ない。現に買ってからWMD付いてればと思ったことはない。これからもなさそう。
外部MDからでもいいならSK-5MDだとおもいますよ。ただ、価格が少し違うから懐の具合しだいかな。
関係ないけど、アンプのケース(アルミかな?)がなんか高級だし、スピーカーが少し重たいあたりも気に入っている。
とにかく、お店に行ってお気に入りにCDとかを持って行って聴き比べるのが一番ですよ。
あと、できればオーディオ専門店のほうがいい。量販店はキャンペーンなどでお勧めの商品が変わる。当てにならん。
あた、本当に余裕があればSK7-PROというてもありかも。
書込番号:1113015
0点
2002/12/06 23:26(1年以上前)
SK-7Proほんとに考えてもいいかもしれませんね。
私は、交渉の結果、運良く54000円(税込)で購入することができました。
意外と下がったのでビックリ!!
当初SK-5MDの予定が、急遽変更になりました。
書込番号:1115066
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




