このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年11月29日 21:44 | |
| 0 | 2 | 2002年9月26日 01:54 | |
| 0 | 2 | 2002年10月18日 16:07 | |
| 0 | 5 | 2002年11月29日 21:52 | |
| 0 | 2 | 2002年9月17日 18:55 | |
| 0 | 0 | 2002年9月17日 06:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
2002/11/29 21:44(1年以上前)
この機種では漢字入力や表示は出来ませんよ。
ATRACのバージョン?は、標準がATRAC・LPがATRAC3方式なんでバージョン4ってのは意味がよく分かりません
最近の新製品は24ビットなのでソニーのTYPE−Sと同じDSPチップか、シャープの24ビットのDSPどちらかを使用していると思います。
書込番号:1098585
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
SJ−5WMのCD−Rの再生について質問します。
パソコンでCD−RにMP3ファイルを150曲くらい焼いてSJ−5WMで聞いています。
すると必ず再生途中で止まってしまうのです。(1曲目で止まることもあるし20曲目でとまる場合もあります)
詳しく言うと、曲の途中で止まるのではなく、次の曲をサーチしているときに止まってしまうのです。
その際ディスプレイにはずっと”CHECK DISK”と表示されています。
回復させるには電源を入れなおすか、OPENボタンを押して1度CDの蓋を開閉させなければなりません。
普通に再生ボタンを押しても”CHECK DISK”のまま何の反応も示さないのです。
ちなみに普通の音楽CDではこのような症状は現れません。
なのでCD−Rの焼き方に問題があるのかと思いパソコンで再生させてみたところ、何の問題も無く再生することが出来ました。
SJ−5WMを使用している方で上記の様な症状がでる方はいらっしゃいますか?
また、解決方を知っている方がいらしたら教えていただきたいのですが。
ちなみに購入して3日目です。
0点
2002/09/25 22:18(1年以上前)
焼き方が弱いせいかと思われます。何倍速で焼いているのでしょうか?。
メディアを高品質のものに変えてみる、なるべく低速で焼くなどしてみましょう。
書込番号:965257
0点
2002/09/26 01:54(1年以上前)
ツキサムアンパンさん早速のお返事ありがとうございます。
8倍速で焼いてたので、具合が悪かったのですね。
高品質のメディアで2倍速くらいで焼いてみます。
ありがとうございました。
書込番号:965801
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
MDに録音してる音楽をMGメモリーステックに入れてパソコンのハードに保存したりその曲を違うMDディスクに録音できるのでしょうか?曲目と歌手名はどうなるのですしょうか?そのまま取り込めるのでしょうか?
0点
2002/10/03 21:12(1年以上前)
MD→MSもMS→MDもOKですよ。
ただアナログ録音で通常速度での録音です。
MDから取り込んだMSのファイルもPCに取り込めるみたいです。
ファイル名ですがPC→MSにチェックアウトした曲を見てみると
曲名しかコピーされていませんでした。
書込番号:980275
0点
2002/10/18 16:07(1年以上前)
等速録音はきついですね。
お出かけの時にMDからMSに送るみたいな使い方は出来ませんね。
MSを使うにはMSをたくさんMD並に買うかしないと…。
そう考えると、MSの使い道があまりない??
次機に期待ですかな
書込番号:1008700
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SK-7PRO
2002/09/27 18:33(1年以上前)
音は、ケンウッドの単品ステレオにも採用されていたD.R.I.V.E.U&24ビットD/Aコンバーター搭載なのでアナログ信号をディジタル信号に変換するときの音の歪を修正してくれるので良いのではないかと思います。実際にお気に入りのCDを電気店にお持ち込みになれば実感できると思いますよ。あと、下にも記入したのですが、この商品につきましては在庫が無いみたいなので確認した方がいいかもしれません
書込番号:968494
0点
2002/10/16 21:33(1年以上前)
当初オンキョーのX-A7かXFR-SX9を候補として店頭へ。持参のMDでもって聞き比べをしましたが、どぅ〜も納得し難く悩んでたんですが、店員さんが、それを察し、これを薦められた。アンプの色がしっくりしており、豪華に見えました。そしてMDをポン! これだ!!この音だ!!とうなずいたですよ!音・声が柔らかく、素直で、耳にスゥ〜と入ってくるんです。オンキョーさんには悪いですが全然ち・が・う!!昔の真空管アンプの音に近いです!要は原音に近い、と言うか、疲れない音なんです。予算オーバーでしたが、納得のモノが欲しかったのでネ!!
書込番号:1005396
0点
2002/11/06 12:09(1年以上前)
自分も今SK-7PROとSK-5MDどっちを買おうか迷っています。この二つだと音質の違いはどうなんでしょうか?
あとここの製品評価で音質悪いに4票入っているけど、人それぞれってことでしょうか。
書込番号:1048789
0点
2002/11/22 16:59(1年以上前)
音の良し悪しはもちろん個人によって違うと思います。そう踏まえた上ではSK7PROは値段の割に音はイマイチです。
使っているD/Aや背面パネルなどにお金かけてますが、スピーカーから出てくる音に反映されていないような気がします。SK5よりも音はいいです。
特にピアノの音が弱いと思います。余韻といいますか、艶がないように感じられました。同価格帯ならオンキョーのFRSX9のほうがいい?
お店で視聴してみてください^^
書込番号:1082621
0点
2002/11/29 21:52(1年以上前)
ONKYOは音は悪くないと思いますが
例のヘルパー(メーカーの販売拡張員)がどうしても自社製品を売らんが
為にある事ない事言ってくるので嫌ですね。大きなお世話だよまったく!
書込番号:1098608
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-5WM
2002/09/17 18:17(1年以上前)
MP3は大丈夫です。(22.5KHz 24kbpsまで確かめました)
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/av/1029854166/
にも書きましたがWMAは64kbps未満は再生できないです。
書込番号:949100
0点
2002/09/17 18:54(1年以上前)
ありがとうございました.
書込番号:949151
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS
手持ちのノートパソコンの方に光デジタルオーディオ出力端子というものがあるのですが、SJ-7WMにつなげて、パソコンで再生したDVD映画の音源をSJ-7WMで、ということはできますでしょうか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




