ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

DAPとの接続について

2009/11/28 23:34(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino CORE-A55

スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

このコンポはDAPと接続できると聞きましたが、曲の選択はDAPとコンポとどちらで行うのでしょうか?

また自分はcowon S9を使用しているのですが、USBで接続できますでしょうか?


回答いただけるとありがたいです。

書込番号:10548791

ナイスクチコミ!0


返信する
YUOOTさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 23:48(1年以上前)

本体側で選曲します。

COWON S9を接続するとUSBで充電されている状態になるのでS9側では操作不可能となります。

書込番号:10548902

ナイスクチコミ!0


YUOOTさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/28 23:52(1年以上前)

↑判りづらい表記をしてしまったかもしれません。

「S9」は接続可能でS9での操作は不可能。
選曲はS9に問わず「CORE-A55」側で行います。

書込番号:10548928

ナイスクチコミ!0


スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/29 01:19(1年以上前)

>>YUOOTさん
回答ありがとうございます。
なるほど…つまり、S9をただのUSBメモリとしてとらえると考えればよろしいのでしょうか?

あと、DAPと3,5mmステレオミニミニケーブルでつなぐことって可能なのでしょうか?

書込番号:10549466

ナイスクチコミ!0


YUOOTさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:5件

2009/11/29 11:52(1年以上前)

USB接続ではなく。ということですね。

ケーブルを持っていないので試していませんが、3.5mmジャックの入力端子はあるので可能かと思います。
D.AUDIO/PORTABLE IN入力端子とAUX IN入力端子があります。

書込番号:10551028

ナイスクチコミ!0


スレ主 trev01さん
クチコミ投稿数:91件

2009/11/29 14:45(1年以上前)

>>YUOOTさん
ありがとうございます。

それならDAPのスピーカーとしてもつかえそうですね…^^


ありがとうございます、購入の参考にさせていただきます。

書込番号:10551725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

CR-A7USBでFMラジオ留守録についてご質問

2009/11/27 16:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

CR-A7USBの購入を検討中ですが、FMラジオ留守録音でモノラル録音は可能でしょうか?
現在使用のJVCMDラジカセはモノラルに設定しておいても予約録音がスタートするとSTになってしまいノイズが気になります。不在でもモノラルで録音可能であれば購入したいと思います。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:10541048

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/27 17:54(1年以上前)

hamaji91さん こんばんは。  正解はどなたかに。  信号強度が少し弱いのですか?
外部アンテナを使ってSTでもきれいに聞こえるようになりませんか?

書込番号:10541244

ナイスクチコミ!0


スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/27 21:07(1年以上前)

BRD様
書き込みありがとうございました。私は以前は室内FMフィーダーアンテナで受信してましたが、現在はケーブルTVに繋いでおります。音質も良くなり入力レベルも高くなりました。只、ボリュームを70%くらいに上げるとやはりノイズが耳障りになります。モノのほうは音の広がりはありませんが、ガッツリ聞こえます。ところで、昨日ケンウッドのサポートに同じ質問した答えが来ました。やはり出来ないそうです。シャープのミュージックキャリーもここの掲示板に同じ書き込みがありました。各メーカーは同じチューナーユニットを使用しているのでしょうか。只パナソニックのラジカセの取り説を見たところ、モノに固定できそうです。しかし通常はオートでの使用を推奨しているようです。BRDさんのHPを拝見しました。私もハムで昭和42年開局です。現在は430M、FMのみ出ています。又機会がありましたお話しましょう。

書込番号:10542173

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/27 21:38(1年以上前)

可能です。
放送局プリセットコールか、オート選局後、FMモード(stereo/mono)を選択して当該局だけ再セットです。
(マニュアル p18−p23)
なお録音そのものはstereo録音しかないので左右同一の音が記録されることになります。
(マニュアル p53 ラジオはMP3 SQ固定。monoモードで倍長録音不可です。)

マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

PS
>昭和42年開局

私が一歳のときです。年がばれます...。

書込番号:10542353

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/27 22:00(1年以上前)

あっすみません。p23マニュアルプリセットを参照すると、
stereo/monoモードセットがありませんね。
自分の回答は忘れてください。

書込番号:10542499

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/28 06:49(1年以上前)

了解。 当地、京都市に20w出力のFM845局があり終日演歌を流してます。
  http://www.fm-845.com/index.html
 ケーブルTVには配信されて無くカーラジオでは聞こえるけどミニコンポではうまく聞こえません。
で、屋根のルーフタワーに1/2ダイポールもどきを上げて同軸で引き込みました。
これで取りあえず聞こえるようになったけど、パソコンのLANハブからノイズが来て聞きにくくなります。
ま〜 少しは良くなったけどヘンテナでも作ろうかと思案中です。
リグはTS-680S。 部屋の片付け共々再開に向けて整備中です。
 好きなバンドは1.9、3.5、7MHZのQRP CWです。

書込番号:10544429

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/29 16:40(1年以上前)

皆様、書き込みありがとうございました。結果ケンウッドのサポートの答えから、FMラジオモノラル留守録音が出来ないとの事で、あれからパナソニックのD-dock SC-HC4の取り説などダウンロードしてみましたが、出来そうなので、気持ちはこっちに傾いています。それとi-podも装着できるのが便利そうですが横幅が50cmとちょっと大きめですね。私としては箱型で小さいものの方がデザイン的には好みです。FMといえば私は毎週JAZZをエアチェックして、5年前に購入のクラヴィアにMDに録音、次の日に各曲の頭だしを出来るように編集、それを毎朝コーヒーを飲みながら一週間聞いているというのがここ40年来の習慣です、昔はレシーバーにカセットデッキでしたが、それからラジカセは6台くらい買い換えました。このところ、又状況が変わってきたのか、メモリー機能やSDカードに録音出来る様で気軽に聞くにはうってつけですね。只私のような事をしている人はi-podの流行もあり、今は少ないかもしれません。

書込番号:10552251

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2009/11/29 17:43(1年以上前)

了解。  古くからエアーチェックしてあったのですね。
最近はNETから希望の曲を購入されたり、ユーチューブ ダウンロードを使ったりしてあるようです。
http://youtube.orz-jp.com/004/

書込番号:10552556

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/30 00:07(1年以上前)

>只私のような事をしている人はi-podの流行もあり、今は少ないかもしれません。

MD難民の自分もエアチェックは行っています。
MDデッキが壊れたら録音先はメモリーオーディオになりそうです。

書込番号:10554891

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hamaji91さん
クチコミ投稿数:7件

2009/11/30 20:29(1年以上前)

皆様、度々書き込みありがとうございました。CR-A7USBに関する最初の疑問の答えが出ましたので、他社との比較等に関して、ラジカセの掲示板に移行しようと思います。
ご協力の皆様ありがとうございました。

書込番号:10558109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPhone

2009/11/23 19:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

ズバリiPhoneは使えますか?

書込番号:10521466

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:507件Goodアンサー獲得:54件

2009/11/24 19:24(1年以上前)

K-521の記事です。参考までに。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/20091124_330813.html
正確に表示されなかったらゴメンなさい。

書込番号:10526436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/25 00:12(1年以上前)

アラートが出るようですが使えるようですね。
音質も良いようなので購入したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:10528448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

アンプのノイズについて

2009/11/19 07:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:13件

先日、R-K711とLS-K711をセットで購入した物ですが、一点
気になることがあります。

電源を入れ、CDを再生すると、音の小さな所でスピーカ(ツイータ)
に耳を近づけると「サー」と言うホワイトノイズの様な音が多少目立ちます。
CDを一時停止にしたり、デジタルオーディオモードの無音状態の際に
分かりやすいです。

音質調整には関係無い様で、音量をゼロにすると消え、1以上では
同じ大きさでノイズが出ます。

皆さんのアンプでも同様な現象が出ているのでしょうか?
オンキョーのミニコンでは、ほぼ無音だった為、少し気になりまして。
よろしくお願いします。

書込番号:10499035

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/19 17:45(1年以上前)

ホワイトノイズは、どうしても仕方がないことだと思います。

きっと、メインアンプ部から出ているのでしょう。
どうしても気になるのなら、トランシダや、コンデンサを交換してはいかがでしょうか?
私はそこまで詳しくはありませんが、トランシダの交換は結構効果があります。

インシュレーターの使用もそれなりに効果があります。

それか電源ですね。
延長コードの使用や、電源コードを椅子で踏んでたりするとノイズがでます。

書込番号:10500607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2009/11/19 18:27(1年以上前)

早速の返信、ありがとうございます。
置き場所や、電源のとり方を変更しましたが変化はありませんでした。

これは、仕方ない事なんですかね。
たまたまスピーカーに近づきわかりました。

K711のアンプの個体差もあるのでしょうか?
ちなみに2009年製です。

書込番号:10500757

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:9件

2009/11/20 17:27(1年以上前)

個体差はあまりないと思います。(多分
ホワイトノイズはあまり神経質にならなくて良いです。

1メートルぐらい離れもノイズが聞こえるのなら問題ですが、近づいてやっと気づく程度なら問題ないでしょう。

書込番号:10505039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2009/11/21 18:04(1年以上前)

1mも離れると流石に聞こえなくなります。
不良ではないですよね。

少し安心しました。

書込番号:10509888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

パソコンとの接続

2009/11/18 13:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

スレ主 ponpon321さん
クチコミ投稿数:2件

パソコンとの接続は,付属ソフトがなくても出来ますでしょうか?

書込番号:10495245

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/18 21:16(1年以上前)

出来ません。
マニュアル p101(@ @)

接続に当たってはPC側に添付CD-ROMから「Mulia」(ムリア...)という
皮肉な名称のアプリケーションをインストールする必要があります。

対応OSも以下のみです。
Windows 98 Second Edition
Windows Millennium Edition
Windows 2000 Professional

マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:10496828

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SJ-7MS

スレ主 ponpon321さん
クチコミ投稿数:2件

対応するメモリースティックの容量は,何MBまででしょうか?

書込番号:10495239

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2009/11/18 21:41(1年以上前)

対応メモリースティックはマジックゲート対応である必要があります。
これ以外は使用できません。
マニュアル p49

容量ですがマジックゲート対応かつFATフォーマットのみなので上限128MBです。
マニュアル p133

ほぼ終了していますね...。

マニュアルはコチラ
http://manual.kenwood.co.jp/index.html

書込番号:10496994

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング