ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

i-Pod nanoを使用したい

2008/12/17 09:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > NDL-100MD

クチコミ投稿数:221件

この機種でi-Pod nanoを使用したいと思います。それで、過去スレをみていましたら、ゆうぼう8さんのコメント[141633]で


>前面にあるD-AUDIOジャックにドッグをつないでi-Pod nanoも聞けますので下手なi-Pod用のアンプ付きスピーカーより断然使い勝手がいいコンポです。

@ドッグをつなぐとは、具体的にどうすることなのでしょうか。ドッグとはなんなのでしょうか。

A一番新しい、i-Pod nano(最近、購入しました)も聞けるのでしょうか。

Bi-Pod nanoをつないだ場合、操作は(音楽の選曲や早送り、巻き戻しなど)はi-Pod nano側からできるのでしょうか。

初心者の質問ですみませんが、よろしくお願いします。

書込番号:8796977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17件 NDL-100MDのオーナーNDL-100MDの満足度5

2009/02/13 17:09(1年以上前)

> ドッグをつなぐとは、具体的にどうすることなのでしょうか。ドッグとはなんなのでしょうか

A.ごめんなさい。これは私もわかりません。

> 一番新しい、i-Pod nano(最近、購入しました)も聞けるのでしょうか。

A.どの機種も使用することが出来るはずです。デジタルオーディオプレイヤーのイヤホンジャックとコンポのイヤホンジャックみたいなモンをケーブルでつなげるだけなので。


> i-Pod nanoをつないだ場合、操作は(音楽の選曲や早送り、巻き戻しなど)はi-Pod nano側からできるのでしょうか

A.出来ます。むしろ、そちら側からしか出来ないのです。


コンポとデジタルオーディオプレイヤーを接続するケーブルは別売りです。たしか、ビクターから630円程で売ってました。購入の際、両側ステレオ対応のものを購入した方が・・・
(以前、モノラル用ケーブルを使用したところ、片側だけからしか音が出なかった)

書込番号:9087517

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

BYPASS MODEについて

2008/12/04 23:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 akafuzakeさん
クチコミ投稿数:2件

ゲームやビデオなどをAUX端子に接続したいのですが、”BYPASS MODE”を使用すれば遅延は全く起きなくなるのでしょうか?
メーカーでダウンロードしたマニュアルにはその様に記載されておりましたが、実機をお持ちの方がいらっしゃれば効果がどれ程のものかお聞きしたく思います。

書込番号:8735284

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 akafuzakeさん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/14 20:54(1年以上前)

我慢できずに買っちゃったので自己レスです。
テレビの音声を繋ぎ両方の音声を聞き比べてみましたが、全く遅延は感じませんでした。

書込番号:8784487

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 音質等について

2008/12/02 14:26(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

スレ主 †凛†さん
クチコミ投稿数:14件


この機種を買おうかと思っているのですが、音質ではやはりONKYOのX-N7FX等の方が良いのでしょうか?

予算は4、5万でUSB、SD等が使えて音質の良いものなどありましたら教えてください。

あとONKYOのサブウーハーSL-057-Dはこの機種に接続できますか?
初心者な質問ですいません

書込番号:8722649

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:174件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/04 19:00(1年以上前)

UD-E77WSD、X-N7FXともに同価格帯なので、近くにお店がある場合は試聴してみて自分の好みで選ぶと良いと思います。
あと、SL-057-Dは普通のサブウーファーで、基本的にどのような物にも繋げるようになっていますので大丈夫です。

書込番号:8733698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

TONE/TURN OVERについて

2008/12/01 14:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 nabaronさん
クチコミ投稿数:21件

BASS MID TREBLE と−6から+6まで設定はできるのですが
さらに例えばBASSなら 100Hz 150Hz 200Hzそれぞれで−6から+6まで個別に設定できるの
でしょうか? 先日買ったので調整してみると100Hzを+6にすると他の150Hz 200Hzも+6
になってしまい200Hzを+6にすると100Hz 150Hzも+6になってしまいます。
また100Hzを+6にした音と200Hzを+6にした音も同じ音に聞こえるのですが。
これで正常なんでしょうか?それとも故障品に当たったんでしょうか

書込番号:8717578

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/12/04 21:27(1年以上前)

>BASSなら 100Hz 150Hz 200Hzそれぞれで−6から+6まで個別に設定できるの
でしょうか?

出来ません。取説の55ページに出ていますが、100Hz、150Hz、200Hzと言うのは変化を始める周波数を切り替えるだけで、それぞれで別個に調整できるわけではありません。

>200Hzを+6にすると100Hz 150Hzも+6になってしまいます。

従って、より高い方(200Hz)からスタートさせればそれ以下の周波数も同様の変化量になるのは当然です。

>また100Hzを+6にした音と200Hzを+6にした音も同じ音に聞こえるのですが。

非常な低音での変化ですので、普通に来ていると同じように聞こえるかと思います。しかし注意深く低音部だけ聞いていると、低音域の厚みや深みが微妙に違っているかと思います。

また、スピーカーの低音再生能力が十分でないと違いを表現出来ない場合もあります。

書込番号:8734425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 ラジオ録音 iPod nano に関して

2008/11/26 09:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:4件

ラジオをiPod nanoに録音することは可能ですか?

iPod nanoをUSB接続し、ラジオを予約録音しました。
USB接続したまま、本体から再生するのを確認出来たので、
録音はできたのですが、
USB接続を外し、iPod nano単体にすると、
保存されている場所も分からず、
再生の仕方が分かりません。

iPod nanoで、持ち運び、聴きたいのですが、
本体に接続していないと再生できないモノなのでしょうか?

多分、基本的なことで恐縮なのですが、
説明書を読んでも分からず、
よろしくお願いします。

書込番号:8692977

ナイスクチコミ!0


返信する
JOKR-DTVさん
クチコミ投稿数:9721件Goodアンサー獲得:177件

2008/11/26 09:43(1年以上前)

よくわかりませんが、それはiPod nanoで
フォルダ指定する事から始まるんじゃないですか?

書込番号:8693020

ナイスクチコミ!0


疾翔さん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:4件 CR-A7USBのオーナーCR-A7USBの満足度5

2008/11/26 23:30(1年以上前)

500円のSDカード1枚買って録音し、PC経由でMP3を(スレ主がフォルダを指定して)iPodに取込めば
一番確実です。(*^^)v

さてスレ主の質問ですが、
nanoの中にKWD>TUNER>001TUNER.MP3、002TUNER.MP3、……というフォルダ階層とファイルは有りませんか?
あればそれがCRA7が作って録音したファイルです。

SDカード、USBディスク問わず、チューナー、CD、D.AUDIO、MICの音源ごとに
KWD>TUNER,CD,D-AUD,MICのフォルダ振分け>各フォルダに001TUNER,001CD,001D-AUD,001MIC.MP3、………
ってな具合に自動的に振分けられて、録音されます。録音先のフォルダ指定ってできるんかな?

書込番号:8696295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/11/27 10:23(1年以上前)

JOKR-DTVさん、疾翔さん、
ご返信下さり、有難うございました。(^―^)/

ご指摘頂いて調べましたところ、
nanoに、KWDというフォルダ階層、及びファイルはありませんでした。

nanoをパソコンにつないでiTunesの画面でも調べてみたのですが、
やっぱり見当たらず、曲数も、録音した分が増えていませんでした。
(nano単体でも、曲数は増えて表示されませんが、
CRA7につなぐと、CRA7の液晶には増えて表示されます)

iTunesの画面下に出る、容量の棒グラフは、黄色い「その他」となって、
録音した分のメモリーが使われてはいるようなのですが。

もう、どちらかのメーカーに問い合わせてみようかな、と思います。
それで駄目だったら、疾翔さんのアドバイスのSDカードを試してみますね!

有難うございました。

書込番号:8697712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブルの端子について

2008/11/09 08:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

この機種を購入しようと思っているのですが、古いコンポの買い替えなんですが古いスピーカーでも使えますか?スピーカーケーブルの先端が線形式なのですが。

書込番号:8616077

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/11/09 10:54(1年以上前)

>スピーカーケーブルの先端が線形式なのですが。

裸の銅線がむき出しになってれば問題ありません。それを本機のスピーカー端子の穴に入れて、ネジを締めればOKです。

書込番号:8616558

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/11/09 11:08(1年以上前)

そうでしたか、安心しました。ありがとうございました。

書込番号:8616608

ナイスクチコミ!0


赤ふんさん
クチコミ投稿数:32件 Kseries R-K711の満足度5

2008/11/09 11:30(1年以上前)

バナナプラグにも対応していますが普通に配線を捩って締め付けるスピーカー端子ですよ。

書込番号:8616703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件

2008/11/09 14:42(1年以上前)

古いスピーカー(MDコンポなどのスピーカー)でも使えるってことですよね、教えて頂きありがとうございます。

書込番号:8617451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング