このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2008年11月8日 09:17 | |
| 0 | 2 | 2008年11月18日 00:16 | |
| 0 | 1 | 2008年11月3日 22:38 | |
| 1 | 2 | 2009年3月16日 22:39 | |
| 0 | 0 | 2008年10月25日 17:03 | |
| 0 | 2 | 2008年10月23日 22:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711
CDコンポを購入しようといています。Kseries R-K711をお店でみて気に入ったのですが、家のTVラックが高さ12cmまでしか入りません。(TVラックに収納しようとしています。)
どなたか、高さ制限12cm以下で R-K711にかわる 見た目良し、音良しのCDコンポを教えて(推薦)いただけないでしょうか?
予算はコンポ(CD+チュ−ナー+アンプ)とスピーカーで5万程度、聞く音楽はアメリカンロック、少しJAZZです。
0点
5万円以下で見た目良し、音良し・・・。
うーん、贅沢な!
と、言うのが最初の印象。でも探してみました。
http://www.jvc-victor.co.jp/audio_w/home/ex-ak1/index.html
これなら本体高さ10cm。
しかし、いくつか問題が。
>聞く音楽はアメリカンロック、少しJAZZです。
ビクターのこのコンポは好き嫌い・音楽ジャンルの得手不得手があります。お聞きのジャンルからするとあまり合わないかも知れません。しかし、音の好き嫌いは本人でないと判断出来ないので、一度試聴することをお勧めします。
そして、もう一つは設置場所。
>TVラックが高さ12cmまでしか入りません。
TVラックに入れること自体は、そう問題ありませんが、高さ12cmが問題です。
アンプはデジタルアンプであろうと何であろうと発熱するものです。当然その熱を逃がしてやらないと、熱が内部に籠もり機器の寿命を縮めます。上部や左右に必要十分な空間を設けることを何処のメーカーも推奨しています。
設置場所についてはもう少し工夫した方が良いかと思います。
勿論、数年で壊れても買い替えるから良いと言うなら別ですが・・・。
書込番号:8611481
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711
同社のミニコンポにはUSB付きのものがありますから、可能性はあると思いますが、こればっかりはメーカーの人でもないと分かりません。
書込番号:8599514
0点
同感ですねえ。
USBが付いていたら最高と思います。
書込番号:8655828
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
コンセプトが非常によいのですが
不具合の報告も多数あり購入しかねています。
発売1年たちましたが、後継機種は出ないのですかね。
用途としては、マイク入力をSDなど手軽なメディアに録音、
その場で再生、チェックです。
ICレコーダーでも良い気がしますが
手軽な操作、スピーカーがあった方がよいかと思って。
おすすめがありましたら。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77
SL-3MDからこの機種かONKYOのX-UN7かに乗りかえようと思っているのですが、SL-3MDと比べ、音質はどうなのでしょうか。
教えて頂けると嬉しいです。
宜しくお願いします。
1点
こんにちは。
SL-3MDってのはこれですかね?
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avino/sl_3md/index.html
メーカー名も書いてないと良く分かりません。グーグルがないと上のページにも行き着かないと思います。
まぁ、仮に上記製品だとして。
>SL-3MDと比べ、音質はどうなのでしょうか。
SL-3MDを聞いていて、その音色を覚えている人も少ないと思います。かくいう私も聞いたことがないので、仕様等から類推になりますが、まぁ似たり寄ったり。ドッコイドッコイという感じでしょうか。アンプの出力も同じようなものですし、スピーカーのユニット口径や大きさ・規模も似たようなものです。
それでも”音色”は少し違っていると思います。それはメーカーが違うし、製品の発売時期等も違うからです。そもそも全く同じ音色の機器というものも中々あるものではありません。
コンポは嗜好品としての性格もあり、出てくる”音”が好きか嫌いかは極めて個人的なことなので、最終判断はwest30さんの耳に依ることになります。
実用品であって音さえ出ていれば良いなら関係ないですが、”音質”が気になるようなら、購入前に一度聞いておいた方が間違いないですよ。
書込番号:8569047
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711
これまでアンプ:PMA-390III、スピーカー:BOSE 120にDENONのユニバーサルプレーヤーという構成で聴いていたのですが、最近プレイヤーの調子が悪くなり、買い替えを検討しています。
それほどのこだわりもないので、選択肢として
・プレイヤーのみ、Marantz CD6002に買い替え
・アンプごとR-K711に乗り換え
、というのを考えているのですが、後者だとやはり音質的にはグレードダウンすることになるでしょうか?
(入門用とはいえPMA-390IIIは単品コンポの部類に入るので)
スピーカーはBOSE 120を使い続けようかと思っています。
聴くジャンルはROCK、フォーク、女性ボーカルといったあたりです。
自分で試聴して決めるのが一番なのでしょうが、家電量販店でR-K711を試聴したものの周りがうるさくて全く参考にならなかったもので・・・。
似たような構成で試されたことのある方がいらっしゃいましたら書き込みいただけると助かります。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD
じじじじgegegeさん こんにちは。 付属品にFM室内アンテナがありますね。
http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/systemcompo/ud_e77wsd/spec.html
書込番号:8540842
0点
アンテナ端子ありますね、メーカーサイトに説明書があるのでDLして確認してください。
書込番号:8542811
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




