ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB接続

2008/03/17 10:30(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A55

スレ主 munefumioさん
クチコミ投稿数:1件

iPodを接続して音楽再生は可能なのでしょうか?

書込番号:7545351

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/18 14:48(1年以上前)

以下のQAにもあるように”USBマスストレージクラスに対応したデジタルオーディオプレイヤーやUSBフラッシュメモリーを使用することができます。”とあります。

http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/faq_usb.html

iPodの動作については以下に動作確認機器リストがあります。

http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/usb/japan.html#usb

条件付きで可能なようです。

しかし、USB接続ではなく、イヤホン端子と本機のRCAやミニジャック端子とをつないでアナログ接続すればどんな領域のデータでも聴けるはずです。

書込番号:7550538

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

gigabeat対応してますか?

2008/03/14 16:48(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A55

スレ主 xpaさん
クチコミ投稿数:45件

もしどなたかgigabeatV/Sシリーズなどの対応状況(USBに接続したgigabeatの楽曲の再生)をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

書込番号:7531869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

最適なスピーカーは何ですか

2008/03/11 23:51(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 ventokunさん
クチコミ投稿数:6件

このレシーバーがコンパクトで気に入って購入を検討しています。スピーカーはLS-K711が組み合わせられていますが、音質を良くしたいと考えています。やはり同じメーカーの物が良いのでしょうか。フロアスタンドに置く事を考えると、縦長の床に直接置くタイプも魅力あります。お勧めのスピーカーを教えて頂けませんか。良い音になるなら、多少の出費はありだと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:7520495

ナイスクチコミ!0


返信する
Halcionさん
クチコミ投稿数:23件

2008/03/15 23:39(1年以上前)

KENWOODって本体よりも1ランクも2ランクも下のスピーカーを純正や推奨にする変な癖があるんですよね。

ご本人の好みや聞かれる音楽のジャンルは別として、R-K711の性能と傾向から考慮すると、この辺ではないでしょうか。

手頃なサイズで
MERCURY F1 Custom
http://www.teac.co.jp/audio/tannoy/mercuryf1c/index.html

どうせSPスタンドを購入するなら
MERCURY F4 Custom
http://www.teac.co.jp/audio/tannoy/mercuryf4c/index.html

書込番号:7538635

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

色について

2008/03/09 19:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:2件

本日R-K711-Nを購入しました
高級感がありそうだったのでゴールドにしたのですが、色がどうしてもシルバーにしか見えません。
まさか梱包誤りかと思ったのですが、この製品はゴールドかブラックしかないですよね?
この製品のゴールドってこれが普通なんでしょうか?



書込番号:7509170

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2008/03/09 23:07(1年以上前)

僕もゴールドを購入しました。

光の色や当たり方によっても変わってくるのかもしれませんが、そんなもんじゃないでしょうか。ゴールドとは言ってもよりシルバー系が強めのシャンパンゴールドといったところでしょうかね。

僕はケンウッド純正のスピーカーと同時に購入しましたが、スピーカー本体が明るめの木目なのでアンプもこれくらい薄めの方が僕はしっくりくるような気がします。

書込番号:7510534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/10 01:30(1年以上前)

h_tsunekawaさん、お返事ありがとうございます。
量販店で展示品を見た時は違和感はなかったんです。おっしゃるとおり、光の色や当たり方にもよるみたいですね。
じっくり見ると全くのシルバーではないですが、カタログの色とはギャップがあると思います。個人的にはもっと強めのゴールドが良かったです。


書込番号:7511424

ナイスクチコミ!0


586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/10 09:41(1年以上前)

夜に室内照明の元で見てるんでしょうか。

だとすると、お使いの照明器具によって随分色は違って見えます。電球なのか、蛍光灯なのか。また蛍光灯でも色々な種類があり、昼光色と電球色では随分と違います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%9B%8D%E5%85%89%E7%81%AF#.E8.9B.8D.E5.85.89.E7.81.AF.E3.81.AE.E5.85.89.E6.BA.90.E8.89.B2.E3.81.AE.E7.A8.AE.E9.A1.9E

ゴールドと言っても金属が光を反射して見える色ですから、照らし出す光源の色で随分違って見えるものです。昼間、太陽光の元で見ると、また随分印象が違ってくるのではないかと思います。

書込番号:7512165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

USB端子とD.AUDIO IN端子について

2008/03/08 11:45(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

よくわかりませんので教えて下さい。
この機種(UD-A77)を検討中なのですが、
説明を見ますと、USB端子とD.AUDIO IN端子に接続するのは、
デジタルメモリオーディオプレーヤーとデジタルHDDオーディオプレーヤーとありますが、
前者に、パソコンからWMA,MP3をコピーしたUSBフラッシュメモリー(プレーヤーではありません)を再生可能?
後者に、パソコンのヘッドフォン出力から繋いで、You Tubeの音楽番組を再生可能?
この二点ですが、再生出来るのでしょうか?
宜しくお願い致します。

書込番号:7502025

ナイスクチコミ!2


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2008/03/08 14:23(1年以上前)

前者についてはメーカーHPのFAQにあります。
http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/faq_usb.html

どうも出来そうですね。

後者についても、可能です。

YouTubeの番組であるかないかに関わらず、PCからの音がヘッドフォン端子から出ていればOKです。

ただしヘッドフォン出力の音量が大きすぎると過大入力で音が歪むかも知れませんので、その場合は適当な音量に調整して下さい。

書込番号:7502648

ナイスクチコミ!1


スレ主 mikaytさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/09 12:02(1年以上前)

586RAさん、ご返事遅くなりまして申し訳御座いませんでした。
USBとYou Tubeが再生出来るとの事、良かったです。
又、メーカーHP、それとご丁寧に音量調節迄ご指導いただき、恐縮致しております。
私のプリメインアンプにUSBが付いておりませんので、この機種から繋いで聴いてみたいと思ってます。たぶんこの機種の背面D.AUDIO OUTから繋げると思います。
どうも教えていただきまして、有難う御座いました。

書込番号:7507451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

アドバイスよろしくお願い致します。

2008/02/27 13:39(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > LCA-7MD

現在、ホームシアター(音響面)を検討中なのですが、
以前から使っている、このコンポに他のスピーカーを加えてシアタールームにしたいと思っております。

現在は外部入力端子(確かAUX入力)に映像再生機器(パソコン)をつないで音を出しています。


5.1chというものにも興味があるのですが、

このコンポに他のスピーカーを付け加えるだけでは、不可能なのでしょうか?


書込番号:7454724

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8389件Goodアンサー獲得:80件

2008/02/27 13:51(1年以上前)

5.1ch等のサラウンドは全てのスピーカーから異なる音が出ます。
従って、全てのスピーカーに対して適切な音声信号を送る機能を持った機器が必要になります。
これがプロセッサになるのですが、大抵はAVアンプに内蔵される形で存在しています。

従って、AVアンプ等、5.1ch等に対応していると明記されている機器が無いと導入できません。
単純にスピーカーを増やすだけだと却って音環境が悪化する恐れもあります。

書込番号:7454757

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/27 18:34(1年以上前)

アンプは2ch分だけだしサラウンド用プリアウトを持つわけでもないので5.1ch化は無理ですね。

マトリクスサラウンドで結線すればできるかも知れませんけど、お勧めはしません。

書込番号:7455604

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 LCA-7MDのオーナーLCA-7MDの満足度5

2008/02/27 18:48(1年以上前)

コメントありがとうございます。


ちなみに、私が使っているPCはFMVNX90TD(http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0608/biblo_loox/nx/method/index.html)です。


このPCにスピーカーをつないで(おそらく光デジタルオーディオ出力)、5.1chを体感したいと考えております。

とりあえず、このアンプは手放して新しいスピーカーを買ったほうが、素人の私には向いているのでしょうか?


ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:7455668

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/27 20:40(1年以上前)

地デジチューナーやD端子・光出力も搭載したPCですか。
光出力からAAC音声やDolbyDigital等の圧縮音声をパススルー出力できるのなら5.1chで出力できますね。

5.1chを楽しみたいなら、アンプは光入力付きで、DolbyDigital・DTS・AACフォーマットに対応している必要があります。
リヤスピーカーを持たないフロントサラウンドもありますが、やはり臨場感で差があるのでリヤにスピーカーを持つシステムをお勧めします。

お安くおためし感覚ならYAMAHAのTSS-15でも良いでしょう、上記のフォーマットにももちろん対応しています。
個人的にはもうちょっと予算を出してDENON M380 ONKYO V15X Pionner S313辺りを狙いたいですね。

この辺りの機種を参考にお店で試聴してください。

書込番号:7456173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 LCA-7MDのオーナーLCA-7MDの満足度5

2008/02/27 21:06(1年以上前)

素早い回答ありがとうございます。

>リヤスピーカーを持たないフロントサラウンドもありますが、やはり臨場感で差があるのでリヤにスピーカーを持つシステムをお勧めします。
とのことですが、私もリヤにスピーカーがあるものが欲しかったので安心しました。

しかも、具体的な機種まで教えて下さりありがとうございました。素人なので助かります。


そこで、すみませんが、もう一つ質問があるのですが、

現在は上記のPCから、LCA-7MD に光デジタル出力端子(PC)→AUX外部乳直端子(LCA-7MD )
とつないで、DVDなどを鑑賞しているのですが、
この場合は、音質はどの程度のものになっているのでしょうか?(2chになっているのでしょうか?)


すみませんが、よろしくお願い致します。

書込番号:7456334

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/27 22:48(1年以上前)

FMVNX90TDの光出力はラインアウトと兼用なので、現在の接続ではアナログ接続になります。
LCA-7MDには光入力は無いみたいですしね。

ステレオミニでの接続なので2ch音声となります、音質的にはアナログ接続ですしPC内のノイズの影響もありそうですが、FMVNX90TDはAV系ノートなので多少は音質に拘った作りなのかも知れません。

DVDの5.1chを再生するには、DVDに収録されている圧縮された音声をデータのままデジタル端子から出力するか、PC内で圧縮音声をデコードしてアナログマルチチャンネル端子から出力するかになります。
FMVNX90TDにはアナログマルチチャンネル出力はないので光端子からの出力のみですね。

ただし5.1ch音声をデータのまま出力するには光端子と再生ソフトがパススルーに対応している必要があります。
富士通のサイトのQ&Aでの回答は以下の通りで対応しているようです。

https://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?rid=168&PID=6303-3427

書込番号:7456995

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件 LCA-7MDのオーナーLCA-7MDの満足度5

2008/02/27 23:55(1年以上前)

なるほど、現在はアナログ接続になっている訳ですね。
現状でも、地デジなどの臨場感に少し感動していたので、5.1chは本当に凄そうですね!

FMVNX90TD場合、接続は光が適切ということですね。勉強になります。

富士通のサイトまで行って調べて下さりありがとうございました。
光端子から出力できるということで一安心しました。

このことを考慮して、前回紹介された商品の購入を検討してみますね。

書込番号:7457506

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング