ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

YAMAHA CRX-E320と迷ってます。

2008/01/08 20:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 kofuraさん
クチコミ投稿数:2件

今もっているコンポの調子が悪くなったので買い替えを考えています。

スペックとデザイン、予算から
KENWOOD R-K711 とYAMAHA CRX-E320で迷っているのですが・・・
R-K711は近くの量販店においてあって音を聞くことが出来たのですが、CRX-E320はなかなか置いてなくて音が聞けないでいます。

どなたか音を聞き比べた方がいましたら、その感想をお願いします。
また、性能や使い勝手の違いなどもご存知の方がいたら、聞かせてください。

よく聞くのはJ-popで、たまにクラッシックも聞きます。
スピーカーは現在使っているsonyのものを使うつもりでいます。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:7221437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカー増設

2008/01/04 08:15(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SV-3MD

スレ主 音?さん
クチコミ投稿数:2件

スピーカー増設って可能ですか?
後ろにあるスピーカー接続端子はどんなかんじなんですか?

書込番号:7200808

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/01/04 13:34(1年以上前)

スピーカー増設とはセンターやリヤスピーカーを増設したいのでしょうか?

アンプは2chだけですし、スピーカーターミナルは一組でリヤスピーカー用プリアウトもないので無理だと思ってください。
スピーカーの端子自体は一般的なバネ式ですね。

書込番号:7201738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2008/02/18 23:15(1年以上前)

遅くなりましてすいません。
私が他のレスで教えてもらったことなのですが、
LUXMAN AS-5lll
を使うとスピーカー端子を4系統にすることができます。あくまで切り替えですが・・。
あと
このコンポは、インピーダンスが6オームにしか対応していないので注意!

書込番号:7413112

ナイスクチコミ!1


SHΛKΛさん
クチコミ投稿数:12件 SV-3MDの満足度3

2011/06/18 11:22(1年以上前)

6Ωだけは間違いです。アンプのスピーカー接続端子を見てください。

FRONTSPEAKERS 6−16Ω

と記載されているはずです。

確かにONKYOのような4Ωはだめですが、B&Wのような8Ωはいけるはずです。

出力は別にして。

書込番号:13146203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MANUAL EQについて

2008/01/02 09:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

スレ主 LongPCさん
クチコミ投稿数:61件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度5

低音域を強調(バスを強く D-BASS・TONEは設定済み)するためにはどのような設定をすれば良いですか?

書込番号:7192889

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

ONKYOのTX-SA505と

2007/12/27 20:38(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 pontacさん
クチコミ投稿数:9件

ONKYOのTX-SA505とKENWOODのLS-K711を合わせたいなと考えているのですが、音質的にはどうなるのでしょうか?
どんな情報でもかまいません、よろしくお願いします。

書込番号:7170238

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件

2007/12/28 00:02(1年以上前)

音質云々よりもまず・・・
ここはR-K711についてのクチコミなんで、X-SA505か、LS-K711を探してそこで質問してください。
後で見た人が混乱する可能性があります。

書込番号:7171266

ナイスクチコミ!1


スレ主 pontacさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/28 20:36(1年以上前)

メガネゴリラさん(この質問を見たみなさん) すみませんでした(T_T)
板ちがいでしたね<m(__)m>
これからはこのようなことがないように気をつけます。

書込番号:7174437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買い換えようか悩み中です。

2007/12/26 18:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > AX-D7

クチコミ投稿数:145件

現在、ALLORA XG7Mのアンプとチューナー部を使用して、PCとつないで音楽を聴いています。
PC側サウンドカードONKYO SE-80PCI 光出力有りです。

ALLORAのチューナー部の液晶が、表示しなくなりました。中を開けてみたら、液晶部分のガラスの出っぱり部分の横側が、焼けてショートしているみたいです。

音質は、ALLORAのXG7Mで、全く問題ありません。以前、R-K801という製品を購入したのですが、
それと比較して音質が、物足りませんでした。2chで、ラジカセ音質とか言われているように、
安っぽく感じてしまい、オークションで、売り払ってしまいました。
もう少し具体的に言うと、ピアノの音を聴いたときに、迫力と解像度にそのようなラジカセっぽい、軽さを感じてしまいました。

1.ALLORAを自分で、修理して使う。ガラスの出っぱてる部分を切って、結線すれば何とかいけそう。
2.オークションで、ALLORAを探して購入する。後続機種のXLかXTぐらいが、良いかなって思ってます。しかも、安く買える。
3.R-K1000を購入する。PCからの音源を光入力でつなげる。アンプの出力が、ALLORAより下がってしまうのは、迫力の部分で不安。R-K801で一回失敗しているので・・・。
4.AX-D7を購入する。光出力でPCとつなげる。音場表現が、ALLORAのバーチャルサラウンドと似ている?アンプの出力は、やはり、多少下がって迫力の部分が、不安。

選択肢それぞれ、それなりの一長一短で非常に悩んでいます。優先順位から言えば、自分で、修理かも・・・・。

どうか、先輩方のご指導をお願いします。何でもいいので、よろしくです。

書込番号:7165797

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/12/27 17:13(1年以上前)

>液晶部分のガラスの出っぱり部分の横側が、焼けてショートしているみたいです。

それ程高圧が掛かる部分でもないでしょうから、焼けた原因を特定して解決しておかないと、例え修理が上手く行ってもまた焼けてしまうように思いますが。

書込番号:7169459

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サブウーファーについて

2007/12/24 23:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:90件

先日、R-K801とLS-K800とセットで購入しました。
そこでベース音、ドラムのバスドラ音をもっと強調させたいと思ってサブウーファーの購入を検討しております。

予算:3万前後
ジャンル:POPS, ROCK, JAZZ, FUSION

などです。

もしよろしければご回答よろしくお願い致します。

書込番号:7158554

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:90件

2007/12/27 20:20(1年以上前)

この機種にonkyoのSL-A250を考えていますが問題なく接続できますでしょうか。

またkenwoodのSW-508ESMはonkyoと比べて音質的なものは特徴的にどのように異なるのか気になっています。

どなたかご回答いただけないでしょうか。

よろしくお願い致します。

書込番号:7170154

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング