ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

電源ON時

2007/09/25 01:52(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

クチコミ投稿数:1件

先日、UD-A77を購入しました。

電源をONにした時に、本体から「カリッカリッカリッカリッ」と
結構気になる程度の音がするのですが、
皆様のものはどうでしょうか?

故障なのか、元々こういうものなのかがわからないので不安です…。

書込番号:6796099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/02/18 01:38(1年以上前)

自分はR-K711を購入したのですが
電源を入れる時ガリッという感じの音が購入二日目からするように・・・
このような故障?はケンウッドの製品多いのだろうか??

書込番号:7408901

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CDの1,2曲目がぼろぼろ

2007/09/19 00:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:3件

ヨドバシで音を聞いてから一目ぼれしてしまい、始めて本格的なコンポを買ってしまいました。
R-K801-NとLS-K800です。
昨日わからないことだらけなのですが、何とか組み立てて、ピアノジャズのCDを聞いた分には問題なかったのですが、一日たって、ファーガソンや熱帯Jazz楽団のようなバリバリとなるCDを聞き始めたところ、CDの読み込みが遅かったり、1,2曲目は読み込めない、または読み込めても音がぼろぼろなのです、、、(音が飛んでるような感じです)。
やはり、修理ですよね、、、。

書込番号:6772267

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/09/19 02:20(1年以上前)

そのディスクがCCCDか否かを確認した方がいいでしょう。
CCCDなら悪いのはディスクの方です。

書込番号:6772601

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2007/09/20 01:50(1年以上前)

>tarmoさん

ありがとうございます。
だめだったCDは購入の際にデモ機で問題なく聞こえていたCDなんです。
今朝、サポートセンターに電話したところ、交換ですね、とのことで、購入したヨドバシ(八王子店)に持ち込み、交換してもらいました。
お店のサンプルCDでは問題が出なかったため、少しあせりましたが、だめだったCDをデモ機で聞いて、問題ないことを確認した後に、ダメな機で試してやはりダメなことを確認し、交換となりました。

先ほど繋ぎ直して聞いてますが、問題なく、とても満足。
明日以降も確認していきたいと思います。

初めて買った本格的なコンポなので、各楽器の音がはっきり聞こえることに驚いてます。他の方の書き込みを見るとまだまだ調整ができるようですね。ゆっくり試していきたいと思います。

書込番号:6776169

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

USB経由のWAVファイルの再生

2007/09/12 16:29(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

スレ主 LS1000さん
クチコミ投稿数:2件

ご存知の方がおられたら教えて下さい。

USB接続で、マスストレージ対応の外付けHDなどに保存した
WAVファイルが再生できる製品を探しているのですが、UD-A77
では可能でしょうか?

SD/USB部の定格を見ると、「MP3/WMA(DRM非対応)」となって
いますが、これは圧縮形式の対応フォーマットをさしている
のでしょうか?

書込番号:6746589

ナイスクチコミ!0


返信する
yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/09/12 21:20(1年以上前)

>WAVファイルが再生できる・・・・UD-A77では可能でしょうか
仕様書では、再生できる音楽形式はMP3/WMA(DRM非対応)となっておりWAVEは再生できませんね。
と言うより、こう言う機器でWAVEを再生できるのってあるんですか?良く知らないけど・・

この質問主旨は、あなたのPCの外付けHDDにWAVを保存している、それをUD-A77で再生したいが・・、
と言う意味なんでしょう?
だったらPCでWAV(WAVE)ファイルをMP3やWMAに変換したらすむ事なので(フリーソフトから有料ソフトまでいくらでもあります)
そんなに気にする事はあまりないのでは・・
まあ、WAVE(非圧縮)とMP3とかWMAの圧縮されたものとの音質の差はありますけどもね。

従って、あなたの下の方の質問は、前述の回答でお分かりのようにYESです。

老婆心ですが、仕様の注釈に、ご丁寧に
「MP3/WMA以外のファイル形式や、著作権保護されたファイルの再生はできません。」とあります。
この著作権保護とはDRMのことで、WMA(DRM非対応)とは著作権保護されたWMAはUD-A77では再生できません、
ということです。
音楽配信サイトからDLした音楽ファイルには多いですよ。


書込番号:6747730

ナイスクチコミ!0


スレ主 LS1000さん
クチコミ投稿数:2件

2007/09/13 06:11(1年以上前)

yamaya60さんありがとうございます。

やはりWAV(WAVE)ファイルは再生できないのですね。
CDプレーヤー付なのでWAV再生は元々OKで、AACや
ATRACには対応しておりません、という意味かも、と思
って質問させていただいた次第です。

現状、HG30を利用しており、ヘッドフォンで聞いている時は
わからないのですが、アンプにアナログ接続してスピーカー
から聞くと、WAVに比べてMP3は(プラシボーだと思いますが)
音が薄くなったように感じるものですから、再生機器を経由
しないで鳴らせる機器がないものかと探しておりました。

圧縮形式しか再生できないのであれば、ぜひOGGにも対応
していただきたいところではあります。

書込番号:6749140

ナイスクチコミ!0


yamaya60さん
クチコミ投稿数:1913件Goodアンサー獲得:42件

2007/09/13 10:49(1年以上前)

>CDプレーヤー付なのでWAV再生は元々OK・・
厳密に言えばCD-Rに焼いたWAVファイル再生でしょ。
市販音楽CDはWAVファィルではありません。PCM方式のデジタル信号です。
WAVはリニアPCM方式(PCMの一種でリニアとは非圧縮の意味)で作られたデジタル音声信号「ファイル」で
Windows標準のフォーマットファイル形式の事です。PCMと互換性があるからCDPで再生できると言うだけです。

>現状、HG30を利用しており・・・
HG30て何ですか?VHSビデオデッキのパナのテープのことですか?よく分かりません。

>WAVに比べてMP3は(プラシボーだと思いますが)音が薄くなったように感じるものですから・・・
プラシーボ効果ではありませんよ。その通りの差です。圧縮音源の宿命です。
差がわからない人はある面では幸せです。

>ぜひOGGにも対応・・・
OGGはまだメジャーじゃないからね。ましてやMP3とWAVの音質差がわからないと言う人たちには必要ないでしょうから・・

書込番号:6749608

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

USB→MDLP

2007/09/09 18:20(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

クチコミ投稿数:175件

USBメモリからMDLPへの録音はできるのでしょうか?またできる場合、音の劣化はあるのでしょうか?

書込番号:6735345

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/11 17:51(1年以上前)

>USBメモリからMDLPへの録音

できないみたいですよ。
下記アドレスに行ってみてください。

http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/route.html

仮にできると仮定して、USBメモリーに含まれる音源は、MP3等の圧縮ファイルだろうと思いますので、
デジタル→アナログ→デジタルの順で再録音すると思います。
結果、元音源より劣化すると思います。

書込番号:6742697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/09/11 23:47(1年以上前)

ありがとうございます。

それではSD→MDLP(4倍)はできるのでしょうか?図を見る限りできそうですが・・・

書込番号:6744470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1745件Goodアンサー獲得:81件

2007/09/12 09:46(1年以上前)

経路図を見る限りは、できるみたいですね。
いずれにしても、店頭で、テストさせてもらった方が良さそうです。

SDからMDLPへ録音した場合の劣化具合は、やってみないとわからないと思います。

書込番号:6745563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2007/09/12 23:49(1年以上前)

早速ありがとうございます。店頭でも相談してみます。

書込番号:6748522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて教えて下さい

2007/09/07 12:17(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > AX-D7

クチコミ投稿数:108件

5、6年前に購入したKENWOODのDVD付きコンポを使用しています
この型の書き込みでは評判が良くない様ですがうちは当たりだったのかCDなどの読み込みが遅くなったような気がしますが特に故障もなく健在でした

最近ですが再生中に片側のスピーカーだけがビリビリ音と言うか音がかすかに割れている様な感じなんですがこれってそろそろ寿命と言うことでしょうか?
ただ本体には不具合がないのでスピーカーのみ購入しても良いのかなぁとも考え
買い替える場合はこちらの機種はどうでしょうか?
出来るだけ音質の良い物がいいのですが現在使用していますVA-5DVDと比較した場合の音質の違いなどご存知の型がいらしたらよろしくお願いします。

KENWOOD以外でもお勧めがありましたらそちらも教えて下さい
尚DVD付きでなくても結構です

書込番号:6726095

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2007/09/08 10:19(1年以上前)

>最近ですが再生中に片側のスピーカーだけがビリビリ音と言うか音がかすかに割れている様な感じなんですがこれってそろそろ寿命と言うことでしょうか?

スピーカーが劣化してビリビリというのは考えにくいです。

スピーカーコードが外れ掛かったりしているとその様な症状が出ることもありますので、もう一度、スピーカー側・アンプ側の結線を確認、接続し直して見ては如何でしょう。

それでもビリビリいうのなら、次に本当にスピーカーの故障かどうか確認するため、スピーカーの左右を入れ替えて見て下さい。
これでも同じスピーカーから症状が出るならスピーカー、同じチャンネルから症状が出るなら本体側の故障ということになります。

この時、本当にスピーカーを入れ替える必要はなく、コードを右左で入れ替えれば確認できます。念のため。

また、よくボリュームの劣化で同じような症状(ビリビリいう)がでます。この場合はボリュームを動かした時だけ、ビリビリいいます。一度音量をセットしてボリュームを動かさなければビリビリいうことはありません。

この症状の場合は、電源を切って、ボリュームを何度も0からフルボリュームまで動かすと症状が改善することがあります。

書込番号:6729810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/09/08 11:47(1年以上前)

了解しました。ケーブルはしっかり接続しているのを確認しましたので一度左右のケーブルを入れ替えて確認しますね
ありがとうございました。

書込番号:6730062

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/09/08 19:33(1年以上前)

> 最近ですが再生中に片側のスピーカーだけがビリビリ音と言うか音がかすかに割れている様な感じなんですがこれってそろそろ寿命と言うことでしょうか?

ひとつの可能性ですが、コーンの接着がはがれていると、そこで特定の周波数が共鳴してビリビリ言うことがあります。ビリビリ音が鳴っている時に軽く手で押さえるとビリビリが収まったりすれば、これが原因でしょう。
いろいろな場所を押さえていって、ビリビリのおさまり具合で、はがれている箇所がだいたい見当がつくので、そこにテキトーな接着剤を軽く付けるととりあえず直ることもあります。
(ただし、手で触ったり接着剤を付けたりすれば壊す可能性もあるのでやるときは自己責任でお願いします。)

書込番号:6731492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2007/09/09 22:48(1年以上前)

色々な原因があるものなんですね!カバーを外して確認してみます。
ありがとうございました

書込番号:6736465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ipodを接続時

2007/09/06 13:31(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

スレ主 ぎょぅさん
クチコミ投稿数:1件

ipod接続時に充電は可能ですか?

書込番号:6722201

ナイスクチコミ!0


返信する
massan1さん
クチコミ投稿数:1件

2008/02/24 22:25(1年以上前)

試しにつなげてみたら充電マークが出たので充電可能のようです。再生はできませんが。

書込番号:7442583

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング