ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どれを選べばいいのか...

2007/03/24 18:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SV-3MD

スレ主 ひなたmさん
クチコミ投稿数:3件

はじめまして、今回初めてコンポを買おうとしているのですが全然コンポの事が分からなくて
いろんなサイトを参考させてもらったりして自分なりに3個に絞ってみたのですが、良ければ皆さんのアドバイスをもらいたくて書き込みしました。
候補UD-A77,SV-3MD,D-MG35LTです。
金銭的にUD-A77,SV-3MDのどちらかにしたいと考えています。
自分としての条件は、
MD・ラジオ・CD-R/RW再生できるコンポを探しています。
よく聴くのは主に洋楽、ロック、ポップです。
重低音に強いコンポを探しています。
予算はできたら3万円くらいのものです。
アドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6154780

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件

2007/03/25 10:34(1年以上前)

ひなたmさん こんにちは。

私も先般より色々楽しく機種選びをしておりました。

ひなたmさん の条件で予算3万円位であれば、D-MG33がお奨めできます。
トーンの調整も柔軟に出来ますし、この価格帯では音の繋がりも自然です。
特に注目して欲しいのが女性ボーカルの《サシスセソ》の再生を無難にこなす事です。
他のコンポでは耳に刺さるような再生の物が多い中、耳にやさしく聞こえます。
上位機種のMG35も候補にされていますが、予算が合えばいいのですが・・。
因みに、先日、ケーズ電気でMG-33は28,000円でお釣りが来る価格でありましたね。今は決算で買い時でしょう。

良い買い物をされますように。

書込番号:6157752

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件 SV-3MDのオーナーSV-3MDの満足度4

2007/03/25 10:49(1年以上前)

>重低音に強いコンポを探しています。

スピーカーを取り替えればこの機種でも可能です。低音強調回路は使用するスピーカーに合わせて軽くしていくと結構よい音がします。ノーマル状態では、んんん?という感じでしょうか。ユーザーレビューを書いておりますので是非ご覧ください。

なお、同一価格帯の製品群の中では最もハイパワーなので外部スピーカーが大いに生かせます。また、CD-R/RWの再生は普通にできます。

書込番号:6157805

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなたmさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 11:41(1年以上前)

昔オーディオマニアさん返信ありがとうございます。

D-MG33はこれまで知らなかったので、
自分なりに調べて検討してみます!!!
貴重なアドバイスありがとうございます。
やっぱりMG35はいいですよね。。。
でも、自分の予算的にMG35は改めて金銭的に難しいと思ったので
UD-A77,SV-3MDそしてD-MG33の中で検討しようと思います。
来週には電気屋さんに行って視聴などを
させてもらおうと思います。

丁寧な説明ホントにありがとうございました。
いい買い物します♪♪

書込番号:6157996

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひなたmさん
クチコミ投稿数:3件

2007/03/25 11:55(1年以上前)

巨神兵さん返信ありがとうございます。

今回購入するさい最も気になっていたのが重低音に強い
という事でした。すごく参考になります!!
コンポに無知なので、初歩的な質問かもしれませんがすいません。
スピーカーを取り替えれば大抵の機種は可能なのでしょうか?
また、もし変えるとしたらどういった基準で探せばいいのでしょうか?おススメのスピーカーなどはありますか?

質問しまくってすいません。。。
あと、レビュー参考になります。カセットは動作音がうるさいとありましたが、CD聞く分にはだいじょうぶなのでしょうか?

色々と質問してすいません。
そして、丁寧な説明ほんとにありがとうございます。

書込番号:6158045

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件 SV-3MDのオーナーSV-3MDの満足度4

2007/03/25 14:25(1年以上前)

 こういったミニコンポとかシステムコンポというのはスピーカーと本体がほぼ似たような大きさになっていて、こざっぱりとシステムをまとめると言うのが本来の使い方だと思うのです。外部スピーカーは使えるのですが、お勧めのスピーカーとなるとこぢんまりとまとめていい音となると難しいものがあります。

 中途半端とは思いますがオンキヨーのD202AXなどというようなお手頃なスピーカーがありましたが、現役商品ではないようです。まあ、昔のスピーカーはエッジの破れが必ず発生したりしますから、安くてもオークションに手を出したりしない方が無難かも知れません。下記はオンキヨーの現役商品ですが、それなりに高価ではあります。一番安いD-D1Eでも120W入力ですからこのコンポと組み合わせても十分な能力です。ただし、大きさからすると「重低音」は難しいでしょう。私の場合は、エッジ破れの恐怖と闘いながら昔のスピーカーを使用しています。
http://www.jp.onkyo.com/product/fullsize/compo_speaker.htm

 UD-A77とSV-3MDの比較ではスピーカーの能力は似たり寄ったりです。ただいずれにしても一度はノーマルスピーカーの音を聞いてみてください。それでだめだという場合にスピーカー探しをすればいいと思います。最初から焦る必要はありません。

>カセットは動作音がうるさいとありましたが、CD聞く分にはだいじょうぶなのでしょうか?

はい、CDを聞くときには無関係な話です。

書込番号:6158584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

スピーカーについて教えて下さい

2007/03/23 20:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SV-3MD

スレ主 kabuki-tさん
クチコミ投稿数:6件

自分の部屋用として数年前にこの機種を買ったのですが最近スピーカーから出る音が物足りなく感じてきましたのでスピーカーだけ変えようかと思っているのですが、そもそもこの本体を生かしてスピーカーだけ別のに変えるという事は可能でしょうか?もし無理ならONKYOの評判の良いCR-D1を購入しようかとも考えています。
一応スピーカーですが狭い部屋でニアフィールドでのリスニングですので極力小型のものでconcorde105かQUADのl-iteかjordan entry-siのどれかにしようかと思ってます。
この本体でこれらのスピーカーを鳴らしきれるのでしょうか?
どなたか教えて下さいませ。お願いします。

書込番号:6150782

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/03/23 21:48(1年以上前)

kabuki-tさん こんばんは。  スピーカーボックスを生かして スピーカーの取り替えですね?
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/systemcompo/sv_3md/spec.html
スピーカー部 2ウェイスピーカーシステム
2.5cmバランスドームツィーター
12cmコーン型ウーファー

市販のスピーカーユニットで 上記の取り付け穴にちょうど合うのを探して取り替え、、、です。
合わなければ 木工細工/日曜大工。

でも、音が良くなるかどうかは やってみないと分からないでしょう。
自作に近いので その楽しみはあります。

書込番号:6151062

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/24 09:07(1年以上前)

スレ主は付属スピーカーを丸ごと交換したいのであって、スピーカーユニットだけ交換ではないと思いますけど。

インピーダンスや最大許容入力の問題はありますが、大音量で再生しなければまず問題ないでしょう。
ただしスピーカーターミナルが特殊なコネクタでしたらなんらかの加工をすることになるかも。

書込番号:6152866

ナイスクチコミ!0


巨神兵さん
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:184件 SV-3MDのオーナーSV-3MDの満足度4

2007/03/25 10:56(1年以上前)

私はONKYO製のスピーカーを使用してそれなりに楽しんでます。

SV-3MDでは外部スピーカーを鳴らすにはパワー的に十分だし、スピーカーターミナルも完全独立タイプなので接続上の問題も発生しません。アンプのクオリティは結構高いのでかなりの大型SPまで対応できます。

う〜〜〜む、という感じの別世界を楽しんでみてください。

書込番号:6157832

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MP3の再生について教えて下さい

2007/03/19 01:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A55

スレ主 雲さんさん
クチコミ投稿数:1件

この機種で、CD-RやCD-RWに書き込んだMP3、WMAオーディオファイルの再生が可能ですか?

書込番号:6132355

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2007/03/19 06:43(1年以上前)

FAQによると不可だそうです。

http://www.kenwood.co.jp/faq/uda77_55/faq_all.html#q1

書込番号:6132609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

曲のタイトルについて質問です。

2007/03/13 22:09(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

クチコミ投稿数:2件

曲を入れたら漢字表示はするんですか??

書込番号:6111263

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:116件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度4

2007/03/13 22:51(1年以上前)

残念ですが表示されません。
英数とひらがな・カタカナのみです。

書込番号:6111522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/03/13 23:07(1年以上前)

回答ありがとうございました。考えてみます

書込番号:6111632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

全曲リピートについて

2007/03/13 18:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

スレ主 hir_skさん
クチコミ投稿数:3件

カタログを見ても記入がないので、質問します。
USBやSDカード再生のとき、全曲リピートはできないのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:6110536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信13

お気に入りに追加

標準

アドバイスください!

2007/03/11 11:57(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:20件

現在、15年前のケンウッドのアローラを使用してます。CDプレイヤーなどは壊れて、アンプとスピーカーのみ生きてます。掃除してたら、オンキョーのスピーカーが見つかり、素人なりに今使ってるスピーカーケーブルとつないで、ひとつの出力から鳴らしてますが、問題なくつかえてます。この方法に問題あるのでしょうか? あと、こちらの機種に買い替え検討考えてますが、今使ってるスピーカーも鳴らしたいので、予定では6台のスピーカーになります。問題がありましたらアドバイスください。よろしくお願いします。

書込番号:6101529

ナイスクチコミ!0


返信する
ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/03/11 13:49(1年以上前)

> 掃除してたら、オンキョーのスピーカーが見つかり、素人なりに今使ってるスピーカーケーブルとつないで、ひとつの出力から鳴らしてますが、問題なくつかえてます。この方法に問題あるのでしょうか?

アンプのひとつの端子に2つのスピーカーを並列接続ということでしょうか?合成したインピーダンスが下がりますので、アンプ次第です。普通に音が出ているのならば重大な問題はないとも言えますが、しいていえばあまり好ましくはありません。

たくさんのスピーカーをつなぎたいのならば、AVアンプにしたほうがなにかと便利です。R-K801-Nと同じ金額を出せば、チューナー内蔵のAVアンプ+安いDVDプレーヤーの組み合わせが購入できると思います。
(なお、チューナー内蔵かつDVD/CDプレーヤー内蔵のAVアンプもありますが、選択肢が少なくなります。この点から言えばAVアンプもチューナー非内蔵のほうが選択のバリエーションは広がります。)

書込番号:6101888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/11 16:41(1年以上前)

 ばうさん、ありがとうございます!参考になりました。そのAVアンプとプリアンプの違いがいまひとつ分かりません。カタログは揃えてますが、見た感じでAVアンプのほうが出入力端子が多くあり、後からも楽しめそうなんですが?映画はあまり観ないで、ほとんど音楽ばかりです。素人ながら、このR-K801やデノンPMA系など評判かなと思ってます。同じ予算ぐらいで、パイオニアやケンウッドのAVアンプが買えるので、選択の仕方が分かりません。音楽はビートルズ、サムクックなどの年代を得に聴いてます。アドバイスよろしくお願いします。 

書込番号:6102456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/03/11 18:18(1年以上前)

 横から失礼します。

>映画はあまり観ないで、ほとんど音楽ばかりです。

 ならばどうしてスピーカーが6つも必要なのですか? 意味が掴めないので、御事情を聞かせてもらえればと思います。

書込番号:6102815

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/03/11 18:55(1年以上前)

買い替えしたいのですが、今使ってるスピーカーも使用したいのです。素人考えで、スピーカーが多いほうがいいのではと?能力も大事だと思いますが、台数は関係ないのでしょうか?

書込番号:6102962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/03/11 19:53(1年以上前)

こんばんは
私も横から失礼します。
先ず、同一スピーカー端子に複数スピーカーの接続は、ばうさんが言われる通り避けるのが無難です。
仮に3組のスピーカーを切り替えて鳴らしたいなら、プリメインアンプの購入をお勧めします。
A、B2系統のスピーカー端子を装備しているものを選べば、アンプ側でスピーカーの切り替えが可能です。
3組のスピーカー端子を装備したプリメインは記憶にありませんから、スピーカー切り替えセレクタを組み合わせたら、3組のスピーカーの切り替えが可能です。
AVアンプには一見多数のスピーカー端子がありますが、サラウンド音声スピーカー用であり、リアやサイドスピーカー用のアンプの特性がフロント用よりは劣りますので、ご使用条件にはマッチしない感があります。
以上ご参考までに。

書込番号:6103180

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/11 20:13(1年以上前)

アドバイスありがとうございます!この機種だとスピーカー端子が1系統ですよね?この場合、切り替えなしでスピーカーを増やす方法はあるのでしょうか?

書込番号:6103288

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/03/11 21:18(1年以上前)

バイオリンマンさん
切り替え無しとはどういう意味ですか?
例えば3組を同時に鳴らすのですか?
それとも3組を切り替え無しで個別に独立して鳴らすとの意味ですか?

書込番号:6103597

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2007/03/11 21:25(1年以上前)

> そのAVアンプとプリアンプの違いがいまひとつ分かりません。

映像切り替え回路を付けてチャンネル数を増やしてデジタル音声入力端子をつけたらAVアンプになるし、映像切り替え回路をなくしてチャンネル数を2つに限定してデジタル音声入力端子をなくしたらプリメインアンプになります。極端に言ってしまえばそれだけの違いです。

たとえば言えば、ケータイを買う際に、カメラ付きを買うかカメラなしを買うかのようなものです。カメラが要らなくてもカメラ付きを買ってもとくに問題はありません。一方、カメラが要らないからといって無理にカメラなしの機種を探して買う手もなくはありませんが、かといってそれほど安いわけでもなく、ケータイに特化していてもケータイの性能が抜群に良いということもそれほどありません。

> 映画はあまり観ないで、ほとんど音楽ばかりです。

私も音楽ばかりです。

> 素人考えで、スピーカーが多いほうがいいのではと?能力も大事だと思いますが、台数は関係ないのでしょうか?

私もスピーカー5台を使っています。AVアンプにつないで使っています。

> この機種だとスピーカー端子が1系統ですよね?この場合、切り替えなしでスピーカーを増やす方法はあるのでしょうか?

AVアンプなら、端子(チャンネル)が独立していますので、ただ単につなぐだけで簡単です。並列接続によるインピーダンスの変化も一切気にする必要がなくなります。

書込番号:6103636

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/11 21:25(1年以上前)

3組を同時にならしたいのですが?

書込番号:6103637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/03/11 21:34(1年以上前)

>スピーカーが多いほうがいいのではと〜

 違います。音楽専用ソフトというのは再生される形態を想定して作成されています。で、ほとんどのCDは2チャンネルステレオ用にサウンドデザインが成されています。最近はSACDマルチなんてものがあり、これはサラウンドを見込んで5.1chあたりに対応していますが、要するにソフトに見合った再生方式でないと真価を発揮しないのです。

 本来一系統2個のスピーカーでいいところを、それを超える本数で複数のスピーカーを一斉に鳴らすと、音像が複数になり、ステレオイメージが滅茶苦茶になります。つまり定位が総花的に不安定になって聴くに耐えない音になるのです。

 しかも、複数系統のスピーカーが隣接して設置されるとさらにやっかいなことになります。互いの振動が悪影響を及ぼし、音が濁ります。これはどちらか一方の系統から音が出なくても同じ事で、振動が鳴っていないはずの別のスピーカーのユニットをも動かし、不要な雑音が入ってくるのです。

 それと、別売りのセレクターなんかを加えると、接点が多くなって音質がさらに低下します。

 だから、思い切ってスピーカーは一系統にするべきです(きっぱり)。

書込番号:6103687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2007/03/11 21:45(1年以上前)

ばうさん、ありがとうございます!やはり今あるスピーカーも使いたいので、AVアンプを検討します。ちょうど今、AVアンプのカタログをみてますが、スピーカー出力にフロント・センター・サラウンド・他にも何かありますが、得に問題は無いのでしょうか?ぼうさんはどの機種を使用されてますか?参考にさせてください。

書込番号:6103750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2007/03/11 22:12(1年以上前)

私も元・副会長さんと同意見で、同時に鳴らすのは全くお勧め出来ません。
AVアンプを用いる場合ですが、機種によりモードが異なるので一概には言えませんが、仮に3組のスピーカーを接続して、2チャンネルソフトを再生した場合に、3組から同じ音が出力されるかどうかですね。
一般的には、SACDやDVDオーディオ等のマルチチャンネルソフトをAVアンプでサラウンド再生(リア、サイドからはフロントとは別のエフェクト音を出力)するか、2チャンネルソースからAVアンプのサラウンド音声生成機能により、人工的なエフェクト音をリア、サイドから出力するのが一般的です。
AVアンプのセンター、リア、サイドは、そもそも映画サラウンドの5.1を基準に規定した配置です。
センターはセリフ用、リア、サイドはエフェクト音用です。
このあたりを、ご自身の用途、希望と照らし合わせてよく検討して下さいね。

書込番号:6103884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2007/03/12 00:01(1年以上前)

>あと、こちらの機種に買い替え検討考えてますが、今使ってるスピーカーも鳴らしたいので、予定では6台のスピーカーになります。

今は4台のスピーカーを使っているのですよね。
K801にはスピーカーは付いていないので、買っても6台にはならないと思いますが。
まあ6台でも小音量なら大丈夫でしょう。
ダメでもアンプが気絶するだけで済むと思います。
確実にならすなら7.1Ch対応のAVアンプを買って、7.1ChステレオモードにすればOKです。
(メーカーによってはAll Stereoモードと呼んだりもします)

書込番号:6104500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング