ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

スレ主 FAT MIKEさん
クチコミ投稿数:1件

ONKYOのD-112EのスピーカーとこのR-K801-Nを組み合わせるだけで使えますか?また何か他に買う必要のあるものがあったら教えてください。お願いします。

書込番号:5869186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3379件Goodアンサー獲得:331件 元・副会長のCinema Days 

2007/01/11 17:43(1年以上前)

はい、使えます・・・・と言いたいところですが、厳密に言えばR-K801-Nとスピーカーとを繋ぐスピーカーケーブルが必要です。ひょっとしたらスピーカーの付属品として付いているかもしれませんが、別に買った方がサウンド面で有利です。

具体的には店でよく売っているオーディオテクニカ、オルトフォン、モンスターケーブル・・・・は避けた方が賢明で、それ以外のものならOKでしょう(オーディオアクセサリーについては、幅広く売られているものが良いとは限りません)。メーター当たり6百円〜千円も出せば立派なのが買えます。

あと、設置場所によってはスピーカーの置き台が必要になりますが、まあ、これはトピ主さんもご承知でしょう。

書込番号:5869366

ナイスクチコミ!0


waterxさん
クチコミ投稿数:46件

2007/01/12 23:14(1年以上前)

私もこのアンプに興味があるのですが、いくつか質問させてください。

D-112Eのインピーダンスは4オームで、このアンプは6オームですよね。アンプに負担はかかりませんかね?

あと、モンスターケーブルは評判が良くないようですがお勧めのスピーカーケーブルはありますか?ちなみにカナレはどうでしょう?

書込番号:5874096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1729件Goodアンサー獲得:36件

2007/01/13 02:33(1年以上前)

waterxさん
スピーカーのインピーダンスは一定ではなく、かなり変動があります。通常の音量ならば4Ωでも6Ωでもほとんど気にする必要はありません。スピーカーケーブルに関しては人それぞれで、かつ同じメーカーでもグレードにより違いがありますから、一概に否定は出来ません。・・・カナレのスピーカーケーブル、これ結構良いですよ!、私もOFCの4芯タイプ(1000円/m位)を最近買いましたが、線も太く見た目も実際に接続して聴いてみても良い製品だと思います。

書込番号:5874818

ナイスクチコミ!0


waterxさん
クチコミ投稿数:46件

2007/01/13 08:20(1年以上前)

インピーダンスはあまり気にしなくていいようですね。
カナレは良いということで、早速モンスターから変えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:5875187

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DS-200との組み合わせ

2007/01/07 00:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:42件

昔オーディオにはまっていましたが、単品コンポの操作性と
場所取りでお蔵入りなってました。ふらっと価格コムをみたら、
CD&FMチューナーつきのアンプがあるではないですか。そこで、当時
使っていたダイアトーンのDS-200と組み合わせて使おうかなと思ってます。当時山水のアンプとパイオニアCDとでなかなか透明感のある音質でした。組み合わせ上どんな音質になりますかねえ。実際持ってる人のレポがあったらかなりうれしいです。聞くのはJ-POP中心です。
話別に、がさごそしてたらDCCデッキでてきやがった。

書込番号:5849920

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iPod nanoから音楽を聴くときには?

2007/01/06 23:24(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries(Kシリーズ) R-K801-N

クチコミ投稿数:2件

初めまして。
iPod nanoとCDから音楽を聴こうと思っています。
現在,KENWOOD Kseries(Kシリーズ) R-K801-Nが予算的にも最適なので購入を考えています。iPodをどのように接続して音楽を聴くのが最適なのでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
(スピーカーはBose 101Mを使用する予定です。)

書込番号:5849684

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13970件Goodアンサー獲得:2934件

2007/01/10 00:14(1年以上前)

ステレオミニプラグ-ピンプラグ×2 のケーブルを買って接続しましょう。
値段はいろいろです。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_38974471_42778621_43821798/225324.html
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore?productLearnMore=TL414J%2FA

書込番号:5863908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/18 21:47(1年以上前)

あさとちんさん お返事ありがとうございました。
仕事で出張しておりましてチェックがおくれてしまいました。
こころよりお詫び申し上げます。
著しく初歩的な質問にもお答えいただき感謝しております。
早速,お教えいただいた情報を検討してみます。

書込番号:5897086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードへの録音データ

2007/01/04 11:21(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

クチコミ投稿数:3件

SDカードでの曲の再生ができるため購入を考えているのですが、
このコンポでSDカードへ録音した曲(WMPファイル)は、当然、
パソコンへコピーして、PCで再生できると考えてよろしいので
しょうか?
それとも何かコピーガードとかがかかるのでしょうか?
基本的な質問ですが、宜しくお願い致します。

書込番号:5838523

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度4

2007/01/08 14:46(1年以上前)

掛からないと思いますよ。拙者がSDを試したわけではないのですが
USB経由で録音したところ、問題なくパソコンに取り込めました。

書込番号:5857131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

イコライザーがよくわかりません・・・

2007/01/03 20:35(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SV-3MD

クチコミ投稿数:59件

私はこの一つ前の型を使っているのですが、7バンドイコライザーとはどうゆうものなんですか?高音、中音、低音をそれぞれ調整できるのはわかりますが、音を7分割しているという意味なのでしょうか?あと、マニュアルで調整するとき、12khzを+3dbにすると、12khzの音が大きく聞こえるわけですが、12khzのところで右ボタンを押すと15khz、17khz、20khzなどとなり、音が高くなる感じがします。それをすると、再生する音自体が変わってしまいますよね?なるべく原音再生したい場合は、いじらないほうがいいのでしょうか?今はイコライザーなしで聞いているのですが。なんか変な文章ですいません。世d路kシックお願いいたします。

書込番号:5836108

ナイスクチコミ!0


返信する
エボソさん
クチコミ投稿数:25件 SV-3MDのオーナーSV-3MDの満足度5

2007/01/04 14:13(1年以上前)

7バンドイコライザーは簡単に言うと、音源に含まれている約20Hz〜約20KHzの音の中で、低音域や中音域そして高音域から7つ、増幅したときに中心となる周波数をきめていて、自分の好みや部屋の特性に合わせて、その7つの周波数帯域の音量を個々に上げたり下げたり出来るものです。
マニュアルで調整とはTONEでですか?グラフィックイコライザでですか?
原音再生するならFLATで聞くのがいいと思います。
ただ、ミニコンポはスピーカーが小さいので、補正する役割で重低音回路でも少し入れると、音が軽くなりすぎないと思います。

書込番号:5839025

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

曲の編集

2006/12/21 15:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A77

クチコミ投稿数:4件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度5

このコンポを買いました!!

クチコミが少ないんで書き込みしてます。
なんでも質問してください。

まあ、そんなこと言っても始まらないんで自分が買う前にわからなかった事を一つ。


Q、パンフレットには曲の編集が可能と書いているが名前を変えるだけしかできないのか?どんなことができるのか?

A、好きなところで曲を分けたり、それを利用して曲の頭の空白を落とすこともできます。また、二つの曲を一つにくっつけることもできます。

書込番号:5785880

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:116件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度4

2006/12/29 02:44(1年以上前)

こんばんわ。DENONのレスでは返信ありがとうございましたM(_ _)M

ところで質問をまずひとつ。MP3のデータは編集出来ますか?
MDで編集 → MP3に変換でも良いです(音は落ちるかもしれないが)

あと自分が一番気にしてる点なのですが、AMやFMをタイマー録音で
直接MP3で録音できますか?(月から金などの指定ができれば尚良い)

込み入った質問ですが意味が分からない際は教えてください。
回答よろしくお願いいたします。

書込番号:5815993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度5

2006/12/31 14:44(1年以上前)

MP3はMDに一度移してから編集できます。
しかし再録音するときにWMAになってしまいます(128or192kbps)。
使っていてきづいたのですが、録音はWMAでしかできません。
扱えるファイルはMP3とWMAと書いてあったので自分も勘違いしてました。(最初にきづいたときは驚愕!)
タイマー予約も余裕です!!録音するメディアはMDかSDです。

書込番号:5824947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/01/28 19:29(1年以上前)

「なんでも質問してください。」の言葉に引かれて、初めて質問させていただきます。よろしくお願いします。
デジタルオーディオ(iPODみたいな)にパソコンを介さず録音できるミニコンポが欲しくて、購入したつもりなのですが、USB接続でCD→デジタルオーディオへの録音はケンウッド社以外のデジタルオーディオでも可能なのでしょうか?
デジタルオーディオはまだ持っていなく、せっかくミニコンポも購入したので、始めてみようかと思っています。

書込番号:5933888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度4

2007/01/30 06:38(1年以上前)

レス遅くなりました。

それでしたら、以前自分が書き込みした記事ですが、[5861238]に
いくつか載せてます。(今回、補足)

CD→MP3なら、他にもドン.キホーテなどで多く取り扱っていると
思いますので、もし店が近いようでしたら、CDと音楽プレイヤーを
持参し、店頭で試してみることをお勧めします。


[HDDコンポ]5万近く
Panasonic SC-SX400など
SONY NAS-D50HDなど

[MD/CDコンポ]3万程度
DENON D-C7USB
Victor UX-QM7,RD-M2(M2、持ってますw)
Kenwood UA-D77/USB (このページの商品)

[通販・量販店での購入]1万円
ELECOM PLC-2
exemode CDR-291,300(新)
Qriom(別名?Bearmax) (型番忘れました・・・)
あと
Define DEF-3230など (←再生だけかも)


たぶん色々あるので、どんな条件で使いたいのかや、予算などを
もう少し教えていただけたらと思います。

まず、保存メディアは(SDもしくは直接USBメモリーですか)?

記録するのはMP3?

普段どういう用途で使う予定ですか?

あと、スピーカー要りますか?

質問返しですみません(苦笑

書込番号:5939999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件 UD-A77のオーナーUD-A77の満足度4

2007/01/30 07:00(1年以上前)

すみません!また意味を取り違えたようです(泣

えーと、UD-A77での録音に対応してるUSBオーディオには
何があるか、と言う意味ですね?

MP3に対応しているメモリーオーディオであれば、殆ど使用可能だと
思います。(専用ソフトで転送するPanasonic製プレイヤーを除く)


USB接続で「マス・ストレージ機能」に対応していれば、
どのプレイヤーでも大丈夫ですよ。 マス・ストレージ機能とは
パソコンに挿すだけでファイルの読込みが出来る規格のことです。


あとは検索するなり電気店の店員さんに相談してください。
音がどれも一緒だと仮定したら、使いやすさ、デザイン、容量、
再生時間、価格などに優先順位をつけて、判断してください。


ちなみに自分が使ったことがあるのは
Creative、mpio、iAudioなどです。どれも動きました。

他はiPodのApple、SONY、Sanyo、東芝(?)、SumsungなんかもOKです。

書込番号:5940026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/01 00:04(1年以上前)

こんばんわ。回答ありがとうございます。
[5940026]の回答を期待しておりました(^^;

「マス・ストレージ機能」対応USBっていっぱいあるんですね。私は知らないメーカーもいっぱいあって、値段も手ごろで初心者としては十分楽しめそうです。

ただ、iPodのおしゃれさにも心を動かされています。Apple製品って、何だが難しい印象があるのですが、こと「マス・ストレージ機能」対応USBならば、接続するだけで、UD-A77がiPodを認識してくれるので、CD→iPodへの録音が簡単に出来ると言うわけですね。

書込番号:5947274

ナイスクチコミ!0


okmijnさん
クチコミ投稿数:1件

2007/02/01 23:06(1年以上前)

 こんばんは、初めて書き込みさせていただきます。
電車より車が好きさん、ipodとこのコンポとの組み合わせを検討されているようですね。
 しかし、おそらくこの2つの組み合わせでは、『コンポを使ってipodへ楽曲を転送→ipodで再生』といったことはできないかもしれません。
 ipodやwalkmanなどの楽曲の転送が専用のソフト経由に限られるUSBプレイヤーは、コンポから楽曲を転送できなかったり、転送できてもUSBプレイヤー側で再生できない可能性があります。くわしくはkenwoodのホームページの、この商品のfaqページをご覧になって下さい。
 確かなことは言えませんが、メーカーHPのUSB機器対応表を見ると、このコンポから楽曲を転送し再生ができるUBSプレイヤーは、explore上のドラックアンドドロップでの転送に対応したものに限られてしまうようです。

書込番号:5950752

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング