このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 3 | 2015年1月13日 21:01 | |
| 12 | 4 | 2015年1月6日 20:39 | |
| 25 | 3 | 2015年1月8日 00:54 | |
| 4 | 2 | 2014年12月18日 21:49 | |
| 23 | 15 | 2014年12月28日 11:48 | |
| 7 | 2 | 2014年12月10日 21:23 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-F5
JBL大好きさん、9832312eさんありがとうございます
これが見つからなかったので感謝!です
日本語は読めますよww日本人ですからw
書込番号:18367191
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-S [シルバー]
このモデルは、MFI(Made For Iphone)認証が取れているようですが、CDからiphoneへのダイレクト録音(楽曲転送)はできますか?それともMFIは、単なるUSB経由のiphoneからの再生機能のみなのでしょうか?
子供が一人で(PCなしで)CDからiphoneへMP3転送をできるようにしたいのですが、そういうことができるコンポはありますか?Appleが許可していないのでしょうか?アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。
書込番号:18342982 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
こんばんは
>CDからiphoneへのダイレクト録音(楽曲転送)はできますか?それともMFIは、単なるUSB経由のiphoneからの再生機能のみなのでしょうか?
ダイレクト録音は出来ないです。USB経由の再生のみです。
>子供が一人で(PCなしで)CDからiphoneへMP3転送をできるようにしたいのですが、そういうことができるコンポはありますか?Appleが許可していないのでしょうか?アドバイスいただきたく、よろしくお願いいたします。
iPhoneへの楽曲転送にはiTunes(PC)が必要ですね。
書込番号:18343078
3点
こんばんは
取扱説明書
http://manual.kenwood.com/files/50345300aefc9.pdf
P28 CDの曲を録音する
>録音の前に
>録音先のSDカードまたはUSB機器をセットしてくだ さい。(17ページ)
>録音速度、録音形式、録音フォーマットの設定をして ください。(34、35ページ)
>CDからiphoneへのダイレクト録音(楽曲転送)はできますか?
出来るようです
書込番号:18343136
4点
LVEledeviさん、JBL大好き二世さん、
スレ主です。
早速のご回答ありがとうございます。
やはりできないような気もしますし、iphoneをマスストレージクラス機器として認識させて、写真と同じフォルダにmp3として転送すれは、できるような気もしますし、どちらかわからなくなってしまいました。。。^_^;
書込番号:18343226 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スレ主です。
自問自答ですが、やっぱり、フォルダへの転送まではできそうですが、iphoneは、それを再生できない気がしてきました。マスストレージとして転送したmp3を再生できるアプリとかあればできそうですね。
書込番号:18343261 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-D3-L [ブルー]
CDを入れてモードをCDにして、再生ボタンを押しても再生されません。
購入してすぐ一度だけ再生できましたが、その後再生できません。
説明書を読み返しましたが不明。
CDモードボタンを押しても再生ボタンを押してもCDが回っていません。
リモコンからも本体のボタンでも再生できず。
ラジオ、USB、BTは問題ありません。
店頭でいじってみたときもCDの再生が??でした。
皆様異常ないですか?
メーカーはお休みに入ってしまったので、問い合わせはしていません。
ファームウェアの問題?
13点
販売店に行って初期不良で交換してもらえば?
書込番号:18317320 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
なんでも結露が原因と断定する人が現れそうなスレですね。
CDの回転を確認できないなら不良の可能性が高いです、購入したばかりなら交換を要求しましょう。
書込番号:18317632
3点
結局販売店に言って、交換してもらいました。
今では問題なく動いております。
皆様ありがとうございました。
書込番号:18347426
4点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries A-K805
はじめまして。
すみませんが知識が乏しいもので教えてください。
A-K805は、A-K905NTと違ってハイレゾ未対応となっていますが、
アンプ部は共通で、デジタル部の対応サンプリング周波数は192kHzまでとなっています。
A-K805 http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k805/spec.html
A-K905NT http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/a_k905/spec.html
また、A-K805、A-K905NT双方とも、24bit/192kHz対応の同じDACを搭載して、
光デジタル音声入力と同軸デジタル音声入力を各1系統装備し、それぞれ24bit/192kHzまでのデジタル信号に対応しています。
この記事も参考になりました。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20131010_618943.html
ということは、
24bit/192kHzの光出力に対応したPCと接続すれば、
PCからのハイレゾ再生が可能と考えてもかまわないのでしょうか?
A-K805とA-K905NTの機能が自分の用途にはどっちつかずで悩んでいます。
1点
こんばんは
>24bit/192kHzの光出力に対応したPCと接続すれば、
PCからのハイレゾ再生が可能と考えてもかまわないのでしょうか?
はい、その通り可能です。
書込番号:18283335 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
早速の返信ありがとうございました。
A-K905NTと悩んでいたのですが、 A-K805を購入しようと思います。
書込番号:18283370
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]
困っています。
ヤフオクでこの製品を中古で購入し、昨日通電しました。
CDを挿入し15分くらいは普通に聞けていたのですが、突然止まり、その後は電源を入れると.com error(com.errorだったかも?)の表示が出て反応がありません。CDも入ったまま、取り出すことができません。
取扱説明書をDLして、電源ボタンを押したままコンセントを差し込むinitializeをしてみましたが、やはりエラー表示がでます。
出品者には初期不良の対応を求めようと思いますが、対応してくれたとしてもやり取りが面倒ですし、何か自分でできる解決方法はないでしょうか?
また、仮に当方から修理に出すとどのくらいの費用がかかりそうか、予想がつけば教えて下さい。
よろしくお願いします。
1点
おはようございます。
とんだ、災難でしたね。
出品者が個人の方だと、その方にもよりますが、出した時は壊れていなかった、搬送事故だ、とか、いわれるかもしれませんね。
保証期間をすぎていれば、有償修理となりますので、送料だけで、往復3千円として、修理代、仮に5千円としても、最低でも、8千円はかかるのではないでしょうか。
別のメーカーですが、見積もりだけの場合、3千円とられた記憶があります。
故障箇所によっては、新品を買った方が安い場合もあります。
休み開けに、KENWOODのサポートセンターへ問い合わせた方が良いかと思います。
http://www2.jvckenwood.com/cs/csc_tel.html
書込番号:18268378
3点
こんにちは
当方もK731を買ったばかりです。
さて、エラーの件ですが、CDピックアップの結露、周辺回路の結露が考えられます。
輸送中はとても冷えた状態で運ばれますので、開梱するときは半日ぐらい室内であたため、更に取り出してから
もカバーをかけたまま放置が必要です。
特に石油暖房機(ファンヒ−ター)からの水分放出が大きいため、電子回路内部が結露します。
対処方法として、ドライヤーを弱にしてCD差込口から少しずつ送風してみてください、勿論電源オフで。
強い熱風は故障のもとです、ゆっくり弱い風を送ります。
CDからばかりじゃなく、上面からも、下の換気用隙間からも。
書込番号:18268843
![]()
3点
ご教授ありがとうございます。
CD差込口からドライヤーで送風した後、CDのローディングが始まり取り出すことができました。感激でした。
そのため、今度はUSBに音楽を入れて、ヘッドフォンで聴いてみたところ、ひどいノイズです。音量1でも大音響でとてもヘッドフォンを付けておられない状態でした。
つい、CDでも同じかどうか試すつもりで、再度CDを挿入したところ、前回と同じ状態になり、やはり、うんともすんとも言わず、com.errorの表示が出ます。
再び、ドライヤーで送風しましたが、この度は改善されません。
一旦はロードして排出されたので、問題がCDにあることは間違いないと思いますが、結露以外に故障があるのでしょうか。それに、ヘッドフォンでノイズが大きく、PCに付けているピンジャックのスピーカーでも同様にひどいノイズでした。現在引っ越し中で、普通のスピーカーがすぐに付けられる状況でないので、スピーカーでの動作はよくわかりません。昨日は最初の15分のみですが、ノイズなしで聞こえていました。(昨日は後面に接続する普通のスピーカーです。)
前回と同じ問題と、さらにノイズの問題と、なんだかババをつかんだ思いです。
このまま使えるようなら、出品者への返品交渉は止めようと思っていましたが、やはり返品が一番よい選択なのでしょうか。
何か試す方法があればご教授お願いします。
書込番号:18269740
0点
ばばをつかんだのではないでしょう、多分結露によって内部基板がショート状態となって故障した可能性大です。
書込番号:18269817
1点
なるほど。
それなら出品元が悪いわけではないんでしょうね。品が到着後2日間は自宅に置いていたので、それほど結露が付くような環境ではなかったんですが。
修理に出すといくらくらいかかるのでしょうか。16000円程度で落札したため、修理費が数万ってことになると、このまま廃棄するしかありません。1万円くらいであれば、勉強代だと思って修理しようと考えますが。
また、ケンウッドの修理センターに直接郵送するのと、エディオンやヤマダ電機などの修理受付に持って行くのではどちらが安いのでしょうか。エディオンでは他店で購入した品も一応修理してもらえるようではありますが、割高にはなるんでしょうか。
しつこく質問して恐縮ですが、よろしくお願いします。
書込番号:18270593
1点
到着後に15分は正常だったとしますと、何とも判断できません。
販売側では新品あるいは新品同様とうたっていたのでしょうか?
一度出品者へ返品の打診をされてみてはどうでしょう?
その結果、NC/NRで責任が無いと言われたら仕方なく修理依頼でしょう。
もう一度、取説のリセットやってみてください。
それでだめなら修理ですが、保証書はありませんか、ありましたら活用しましょう。
お店経由でも修理代は変わりないと思います、手数料はケンウッドが払いますから。
修理依頼の時に最大1万円以内でとお告げください。
書込番号:18270644
1点
たびたび申し訳ありません。
>販売側では新品あるいは新品同様とうたっていたのでしょうか?
簡易の動作確認済みとあります。中古と明記されていますので、新品を思わせるような記載はありませんが、逆にノークレーム、ノーリターンとも書いてないので、ジャンクという訳ではありません。
>一度出品者へ返品の打診をされてみてはどうでしょう?
実はこちらの掲示板に相談するときに、別に出品者には返品の相談をしています。日曜日ですし、まだ返答はありません。
>それでだめなら修理ですが、保証書はありませんか、ありましたら活用しましょう。
お店経由でも修理代は変わりないと思います、手数料はケンウッドが払いますから。修理依頼の時に最大1万円以内でとお告げください。
保証書はありません。お店経由でも修理代が変わらないなら、エディオンが近いのでそこに持ち込むのがよさそうです。
色々相談に乗っていただき、ありがとうございました。
書込番号:18270710
2点
>簡易の動作確認済みとあります
それに返品希望にも答えていないとのこと、もう少し待ってみてどうでしょう、再度メールするとか。
送料こちらもちでと。
書込番号:18270750
2点
ご参考になれて幸いです、お手数ですが、ナイスクリックお願いできればありがたいです。
書込番号:18270817
2点
おはようございます
里いもさんは、とんちんかん一休さんなので
相手にしないのが賢明です
書込番号:18274834 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは
ますは、出品者さんと連絡をとってみてください。
結果が思わしくないようであれば、里いもさんがおっしゃたように、1万円以内の予算を告げて、エディオンに持込修理してください。
1万円という金額の中には、エディオンさんの手配費用も含まれているので、1万円以内で直せるということでしたら、それ以上の費用はかかりません。
1万円以上かかる場合、修理キャンセルとなりますので、いくらか費用がかかると思います。その金額は、エディオンさんに事前に確認しておいた方がいいと思います。
書込番号:18276574
2点
mobi0163さん
ありがとうございます。
本日エディオンに持ち込みました。修理代は定額制らしく、ピックアップの交換があれば12000円、それがなければ8500円(くらい)と言われました。このくらいならやむを得ないかと思い、修理をお願いしました。
出品者には連絡が取れました。
曰く、商品到着後2日以上たったあとの不具合には対応できない、簡易動作確認は約10分なので15分後の不具合を予見できない…などの説明でした。しかし、全く対応しないとは言われず、まずはケンウッドのサポセンに問い合わせて状態の確認をして欲しいとのことでした。サポセンに電話しましたが、当然のように実際見ないとわからないと返答されましたので、その旨出品元に告げて修理に出すことになりました。
修理代の一部を負担してもらえるかどうかはわかりませんが、修理が終わった段階で交渉はしてみようとは思います。
ダメでも12000円なら勉強代でしょうがないでしょうかね。
ヤフオクをよく利用するのですが、やはり電気製品では考えもんですね。
書込番号:18280236
1点
こんばんは
16,000円で買った中古の修理代に最大12,000円がかかるので、合計28,000円の買い物になります。
結果論からすると、新品を買った方が安かった、ということになります。
故障箇所によっては、先方にいくらか負担してもらえるかもしれないので、今回の追い銭が、最終的にいくらになるかわかりませんが、その分は、勉強代と思いましょう。
私もKENWOODのCDコンポ持っていて、好きな音質です。
修理から戻ってきたら、オーディオライフを楽しみましょう。
書込番号:18280426
1点
結果を報告します。
エディオンでの修理が完了し、本日引き取りました。
修理費は11134円でした。
故障原因は電気的な特性のずれで、DSP、DAコンバーターの交換をされたようです。
これらの故障は、結露によるショートで生じたものなのでしょうか。
それとも、購入前よりすでに不具合があり、使用中に露呈したものなのでしょうか。
電気的な知識がないのでよくわかりません。
そのどちらかにより、修理費の一部負担などを出品者と交渉しようかどうか考えたいと思います。
書込番号:18312703
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-S [シルバー]
今日、注文したK-505-Sが届きました。音がとてもよいですが、
Bluetooth性能は不満です。バージョンは最新の4.0ではないかの原因かもしれません。
・複数台のデバイス接続は同時に接続できない。
・Bluetooth接続状態で機器のON/OFFできない
・本機の前に人が立てるとBluettothの接続は不安定、切断のケースは多数
良い点もある
・音量の調整はiPhoneと連動します
はじめてのコンポですがもう仕様がないですね。
Made for iPhoneと認証を見て買ったから、ケーブル接続で音楽聞きましょう。
1点
こんばんは
質問になっていたので(微笑
>Bluetooth性能は不満です。バージョンは最新の4.0ではないかの原因かもしれません。
そうですね、以前までは、A2DPの圧縮フォーマットは SBC(圧縮効率、速度優先、ホワイトノイズ有)しかありませんでしたが、最近のものは、aptXやAAC(SBCより高音質が望める)に対応した製品も増えてきていますね。
>Made for iPhoneと認証を見て買ったから、ケーブル接続で音楽聞きましょう。
良い音で聴くならやはり、有線接続ですね。
書込番号:18256967
4点
>本機の前に人が立てるとBluettothの接続は不安定、切断のケースは多数
室内環境にもよりますが、Bluettothは無線ランよりも
通信は不安定ですので仕方ないと思います。
音質の劣化も大きいですね。有線接続が不便でないのなら
その方が音質も良いのでお勧めです。
書込番号:18257151
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




