ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7553件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1580スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 奥行サイズについて

2014/08/17 11:11(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 ciondolinoさん
クチコミ投稿数:3件

設置予定の棚の奥行きの関係で前面の突起物や裏面の端子類を含めた奥行長が知りたいです。カタログでは299mmとなっていますが、これは上記も含んだ長さでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。

書込番号:17843411

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/17 11:18(1年以上前)

特に断り書きが、なければ
前面の突起物や裏面の端子類を含めた奥行長でしょ

例えば、このプリメインアンプ
http://www.luxman.co.jp/product/l-590ax#spec

・外形寸法 440(幅)×193(高さ)×463(奥行き)mm
・奥行きは前面ノブ20mm、背面端子36mmを含む。

って、書いてあるから

書込番号:17843446

ナイスクチコミ!1


スレ主 ciondolinoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/17 16:43(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございました。これなら予定の場所に置けそうです。

書込番号:17844311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:4件 K-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/23 09:39(1年以上前)

本機で確認しました。
ボリュームの部からスピーカー端子まで約30センチです。
本体だけの奥行きは約26.5センチです。
設置のご参考という事であればボリュームノブの出っ張りは無視するとすると
本体からスピーカー端子までは約28.5センチです。
私はFMアンテナコネクタに同軸ケーブルをF端子で接続しているので、その分1センチ出っ張っています。
ご参考にしていただければ幸いです。

書込番号:17861099

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ciondolinoさん
クチコミ投稿数:3件

2014/08/23 14:30(1年以上前)

Rudolphさん、ご丁寧にありがとうございました。これなら確実に希望の場所に収まることがわかりました。助かります!

書込番号:17861909

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 .plue.さん
クチコミ投稿数:17件

bluetooth、CDで音楽を聴くつもりです。

実際に音を聴いてきましたが、K-531の方が気に入る音を出していました。
しかし、X-CM32BTもそれなりにいい音を出してたので悩みます。
X-CM32BTは値段も1万円前半で購入しやすい価格になっており、+8000円程度出してK-531を買うか非常に悩みます。
デザインは両方とも気に入りました。
bluetooth規格にしても、
k-531はbluetooth2.1 X-CM32BTはbluetooth3.0
この差は大きいのでしょうか?

書込番号:17827011

ナイスクチコミ!1


返信する
mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/08/12 12:26(1年以上前)

こんにちは、

音質は、好きずきですが、私の耳には、X-CM32BTは、ラジカセ並みの音質に聴こえます。価格なりの音質でしょう。
「コスパでおすすめ」、なのは、K-531の方だと、思います。
(昨年9月時点で、Amazonで33,000円でした)

書込番号:17827162

Goodアンサーナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/08/12 12:46(1年以上前)

Bluetoothに関しては、

K-531:Bluetooth Ver 2.1 + EDR(Class2)。対応プロファイル:A2DP、AVRCP

X-CM32BT:Ver.3.0(Class2)。対応プロファイル: A2DP(受信:SCMS-T対応)/AVRCP

なので、通信速度と省電力の差くらいでしょうか。
音楽を聴く分には、特に問題ないと思います。

書込番号:17827218

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 .plue.さん
クチコミ投稿数:17件

2014/08/12 13:47(1年以上前)

返信ありがとうございます。

X-CM32BTはそれ相応の値段って事ですね。
値段の安さに魅力が目にいきましたが、音質的にもコスパを考えてもk-531の方が圧倒的と考えるべきですよね…

K-531は今の価格帯すると、十分な音質、いや、価格以上の音質かな?と思いました。
個人的にはONKYO X-NFR7よりも好きな音だと思いました。


Bluetoothの規格については問題なさそうですね。

そこで、すいません、調べてたところ…
同じ価格帯で、pioneer X-HM51 が目につきました。
音はまだ聴いてないので、これからお店で聴く予定ですが、こちらの音質的にはどうなのでしょうか?
存じていましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17827360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/08/12 14:47(1年以上前)

またまた、おじゃまします。

スペック的には、ほぼ互角。
後は、お好みで、どうぞ。

書込番号:17827512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

SC-PMX9とどちらかを買おうとしております。

2014/08/12 06:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:818件

部屋の音響機器の質を上げたいと思い、ミニコンポの購入を検討しています。
(今はCDラジカセタイプのプレーヤーやKENWOODのMP3プレーヤーをスピーカーに
繋いで聞いております。)

価格.comの評判を見て、KENWOODのこの機種か、パナソニックのSC-PMX9が気になっております。

昨日、近所の電機屋に見に行ったんですが、これらの機種を取り扱っていなかったので、
音質とかは確認できませんでした。
なので、下記の使い方でどちらが向いているのかアドバイスをいただけないでしょうか?

@聞く音楽はJAZZが中心
AスマホにMP3を入れBluetoothで飛ばそうと考えている。
Bハイレゾにはあまり興味なし(CDで十分)
Cテレビ用スピーカーが断線したので、テレビ用スピーカーとしても使用できないかと考えている。

パナソニックのものの方が2万ほど高いが、ハイレゾとか興味があまり興味が無いので、
オーバースペックかなぁ……と考えており、この機種の方が良いのかな?と思っております。

書込番号:17826332

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/12 06:27(1年以上前)

できれば探してでも実際に試聴した方が納得できますよ。

テレビとの接続ですが、テレビに光端子があるならK-531はデジタル接続できますね。

書込番号:17826354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/12 06:30(1年以上前)

おはようー

>@聞く音楽はJAZZが中心

SC-PMX9は、レビュー見てもらうと、音は綺麗だけど、ハードロック系のメリハリの音には弱いと、あるそうです

関連スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516112/SortID=17632275/#tab

ですから、ケンウッドのほうがよろしいかと

書込番号:17826357

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:3件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2014/08/12 15:53(1年以上前)

JAZZなら、SC-PMX9の方が向いてるかもしれませんね。
比較対象としては、SC-PMX5でしょうけど。

書込番号:17827666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/08/13 18:26(1年以上前)

こんばんは

家の近くのコジマで比較視聴してきました。

持っていったCDは、

@LEE RITENOUR :COLOR RIT
AJOE PASS:JOE PASS QUARTET NUAGES

私の好みとしては、音ばなれの良い、K-531の方が、JAZZには向いていると思います。


書込番号:17831190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件

2014/08/13 21:56(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。

少し離れた大きなヤマダ電機に行ってきて、視聴してきました。

この機種を含めて一通り聴いてきましたが、
個人的に一番、気に入ったのが、「R-K731」+「LS-K731」の組み合わせでした。

残念ながら、「R-K731」はBluetoothには対応していない模様……

ただ同じシリーズなので、音の差はスピーカーの差ですかね?

こちらを購入し、スピーカーを付け替えるってのも考えています。

もうしばらく悩みます(笑)

書込番号:17831936

ナイスクチコミ!0


mobi0163さん
クチコミ投稿数:2841件Goodアンサー獲得:432件 kilia wonderland 

2014/08/14 00:57(1年以上前)

ELECOM Bluetooth オーディオレシーバーBOX NFCペアリング機能対応 LBT-AVWAR500
エレコム
価格: ¥ 3,000

こういうのも、ありますから、コンポ本体に接続すれば、使える場合もありますよ。

書込番号:17832548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 MP3プレーヤーとの接続にて

2014/08/10 13:56(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]

スレ主 カブ77さん
クチコミ投稿数:2件

WALKMANを使っていますが、SONY以外のコンポでもつながりますか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:17820722

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1853件Goodアンサー獲得:198件

2014/08/10 14:41(1年以上前)

>WALKMANを使っていますが

カセット?
MD?
CD?
HDD?

型番書いてくれると、ありがたい

書込番号:17820823

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/10 14:49(1年以上前)

アナログのAUX入力に繋げるならどのWalkmanでも接続可能でしょう。

USBへの接続はWalkmanがマスストレージデバイスとして認識するなら再生できる可能性はあります。

書込番号:17820839

ナイスクチコミ!0


スレ主 カブ77さん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/10 17:33(1年以上前)

「USBへの接続はWalkmanがマスストレージデバイスとして認識するなら再生できる可能性はあります。」
とありますが、私が持っているWalkmanの型番はNW-S754ですが、大丈夫でしょうか?

書込番号:17821230

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/10 19:28(1年以上前)

NW-S754ならマスストレージ対応になります、再生可能でしょう。
要するにWalkmanをUSBメモリとして認識するわけです。


ただしX-アプリを使って転送した曲は再生できないです。
それとUSBメモリとして認識するので、コンポが対応しないファイル形式は再生できないですし、USBメモリでもKenwoodではすべてのUSBメモリの再生を保障していないことから必ず再生できるとはいえないです。

参考までですが、当方所有のNW-S764はマランツのコンポのUSB端子に接続して再生できました。
もちろんPCからドラッグ&ドロップで転送した曲だけです。

書込番号:17821567

ナイスクチコミ!0


tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2014/08/10 19:55(1年以上前)

カブ77さん

口耳の学さんもおっしゃっていますが、
R-K731はあくまでWalkmanをUSBメモリとして認識するだけ...という点に注意してください。
つまり、選曲操作は、Walkman側ではできず、R-K731側で行うことになります。
選曲がかなりメンドウになることを理解したうえで、購入を検討なさったほうがよいでしょう。

もしWalkman側で選曲操作したいのであれば、必然的にSONY製コンポになると思います。
(他社製でもできるものがあるのかもしれませんが、少なくとも私は知りません)

書込番号:17821651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/08/11 06:14(1年以上前)

R-K731
WalkmanをUSBメモリとして認識したぞと言う人が現時点では登場しませんので
そう言う事です。認識するのか不明

書込番号:17823036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

目覚ましとして

2014/08/09 07:10(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:2件

長年所有していたONKYOのミニコンポが突然に電源が入らなくなりお別れとなりました。

そこで次を探してこの機種にたどりつきましたが、メーカーページを見ても分からないのでご教授おねがいします。

この機種は平日のみオンタイマーでAMラジオを聴くことは出来るのでしょうか?

書込番号:17816225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/09 07:13(1年以上前)

プログラムタイマー機能で月〜金を指定できますしラジオの再生もできますよ。

書込番号:17816232

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2014/08/09 08:06(1年以上前)

音楽鑑賞から目覚ましまでこれ一台で、私の希望を叶えられそうです。

さらにレビューから音が良いとの声もたくさんありますので、久しぶりに楽しみな買い物となりそうです!

ご教授、ありがとうございました!!

書込番号:17816338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

NECのsmartvisonとの接続について

2014/08/04 08:06(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 nimomimoさん
クチコミ投稿数:2件

smartvisionと外部スピーカ−との接続について

先日necのvaluestarのvw770eのスピーカーの調子が悪く外付けスピーカーとしてケンウッドのK-531を買いました。

その接続方法としてbluetoooth対応のUSBアダプタを買い問題なく本体とスピーカーを接続をし音楽などを聞くことができていました。

しかしsmartvisionを起動したとき「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません」みたいな通知が出てきて結局パソコン本体のスピーカーから音が出てきてしまいます。

なので接続方法を光デジタルケーブルかミニプラグ×ミニプラグに替えようかと思っているのですがこの方法のどちらかだとsmartvisionの音源を外付けスピーカーで流すことはできますか?

回答よろしくお願いします。

書込番号:17800305

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2014/08/04 12:25(1年以上前)

おそらくデジタル放送の音声をデジタル出力できない仕様なので、光デジタルからも音声出力できない可能性が高いです。

ステレオミニならアナログ接続なので再生可能でしょう。
念のためステレオミニ端子にヘッドホン等繋げて音が出るか確認してみるといいです。

書込番号:17800854 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 nimomimoさん
クチコミ投稿数:2件

2014/08/06 12:00(1年以上前)

返信遅くなって申し訳ございませんでした。

ミニ端子に接続してやってみたらヘッドホンで聞くことができたのでその方法でやってみたいと思います。

回答ありがとうございました。

書込番号:17807045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング