このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2014年4月23日 15:11 | |
| 1 | 0 | 2014年4月15日 21:28 | |
| 0 | 2 | 2014年4月13日 08:43 | |
| 0 | 2 | 2014年4月9日 12:57 | |
| 0 | 2 | 2014年4月6日 16:33 | |
| 1 | 0 | 2014年4月5日 05:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
KENWOODのコンポ、K-531とUD-NF7どちらを購入するか迷っています。
UD-NF7は近くの販売店に展示があり試聴できたのですが、
K-531は無かったので試聴できませんでした。
両方聴いた事がある方、どちらが音質が良いか教えてください。
勿論、主観で構いません。
ちなみにUD-NF7の音を聴いた時は凄い良い音だなと感じました
ただ、高音が少し刺さるかなと感じました。
もし、分かる方おりましたら回答よろしくお願い致します。
書込番号:17435803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
K531ユーザーですが、K531の圧勝だと思います。
ただし、私の好みです。
書込番号:17439397
0点
こんにちは。レビューを読むとやはりそうみたいですね
できれば試聴したいですね。
回答ありがとうございます。
書込番号:17441620 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんにちは。
価格がかなり違いますし、ご予算も有ると思いますので試聴できたらいいですね。
私は価格なりの違い(価値)は有ると思いますよ。
書込番号:17442259
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]
当方まったくの初心者です。
本機と有線のUSBハブを介してノートPC(k550C asus)に接続していましたが、線が煩わしくなって無線化したいと考えています。
USBデバイスサーバー(WN-DS/US-HSなど)を利用すれば接続可能だと思うのですが、違いますか?
実際に接続されている方などいましたら、接続の可否、ノイズノリ具合などあれば教えていただけますか。
よろしく、お願いいたします。
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-B [ブラック]
本体に、LINE INできるジャック(差込口)はついていますか?
walkwanをLINE INで聴こうと思っています。
普通はついているはずだとは思いながらも、本体情報をみても書いていないし、画像でそれっぽい差込口を確認しようとしても、画像が荒くてわからないので、、、
どなたか親切な方、教えてください。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-B [ブラック]
SDカードスロットは非搭載です、本機だけでは再生できません。
SDカードの再生できる機種ならこちら。
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/clx_80/
書込番号:17395628
0点
マルチポストです。
書込番号:17395640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]
Kー531で手持ちのCDの音楽を聞こうと思ってiPodを購入しました。Mac book air がありますがCDプレイヤーはないので録音に困っています。この場合、Kー531でCDをかけてUSBにMP3形式で録音する。そのUSBをMac book airに取り込む。 Mac book air にiPodをつないで音楽を取り込む。という段取りになるのでしょうか。もう一つの質問。この場合はファイル形式はMP3しか選べないのですね。以前はアップルロスレスを選んでいたので音質の劣化が気になります。
0点
CDの録音方法としてはそうなりますね。
MP3での音質劣化を気にするなら、Macに外付けドライブを増設した方がいいかと。
書込番号:17386067
0点
早速の返信、ありがとうございます。
音質を気にするならその手がベターなのですね。
CDプレイヤーの購入を検討します。
書込番号:17386090
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
現在の使っているコンポの調子がよろしくないので、こちらの製品を購入したいと思っています。
しかし、残念ながらK-531はwifiやインターネットラジオに対応していないため、次期モデルを待ってもいいかなと思っています。
そこで質問なのですが、この製品は2012年9月上旬に発売されてから1年半ほど経っていようですが、Kシリーズはどのくらいの間隔でローテーションしているのでしょうか?
今年中に新製品がでる可能性が高ければ、少し様子見をしてみようと考えています。
どうぞよろしくおねがいします。
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




