このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2014年1月19日 12:09 | |
| 71 | 20 | 2014年1月2日 18:15 | |
| 0 | 3 | 2013年12月31日 14:06 | |
| 3 | 0 | 2013年12月28日 16:18 | |
| 12 | 8 | 2013年12月17日 16:01 | |
| 3 | 9 | 2013年12月8日 21:09 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
こんにちは
安くここへ出品していた店の在庫が無くなり、出品を取りやめると、次に安い店が最安としてアップされるからだと思います。
書込番号:17089137
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
12月末にK-531−Sを購入し、早速各種ケーブル繋いでみました。
スピーカーケーブルを本体とスピーカーに繋ぎ、電源をいれ、CDかけた所、音が割れまくりで正常に出ないのです。
量販店で同機種の接続見てきましたが、特に当方と違いがないようでした。
CDも何枚か変えて試しましたが同様の現象でした。
何らかの初期不良なのでしょうか。
対策あれば教えて頂きたく。よろしくお願いします。
3点
あけおめにちは(^_^)v
左右両方のスピーカーで音割れ発生でしょうか?
両方なら、スピーカーより本体側に問題がありそうな?
書込番号:17025891
3点
こんにちは
CDの結露での音飛びではありませんか?
デスクをよく乾かしてやってみてください。
書込番号:17025932
0点
取り敢えず、音飛びのしたCDを持参されて、展示されているコンポで再現を。
もし、通常通り再生されたら、コンポの初期不良でしょうか。
書込番号:17025993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スピーカーケーブルと本体接続 での音割れは、しっかりネジ留めをすれば考えにくいです。
音量が最大になっておりませんか?
音量を下げてFMなどでやってみてください。
書込番号:17026002
0点
このような場合は初期不良なのでしょうか。
であれば、サポートセンターへこちらから発送するのでしょうか。
1年の保障期間内ですが。
書込番号:17026004
3点
先程、FMはしっかり正常に音がでますが、CDは他のデッキでは正常に音が出ますが、当機では全く音が飛んでさっぱりです。
本体側の問題でしょうか。
書込番号:17026057
2点
CDドライブ側の不具合ですね。
初期不良かと。
書込番号:17026089
4点
CDドライブの
初期不良っぽいですね
とりあえず購入店に相談された方が
いいと思います(^^ゞ
書込番号:17026219
6点
CDの光ピックアップの結露かと思われます。
トレーを引き出した状態でピックアップが見えましたら、綿棒で軽く清掃してみてください。
書込番号:17026295
0点
皿のディフェクトなら音飛び。
ピックアップレンズ結露ならサーチ不可。
〉12月末にK-531-Sを購入し
つうかいつまで結露???
変に触らず初期不良として購入店舗に申し入れがよいでしょう。
書込番号:17026328
6点
寒い部屋をファンヒーターで暖房しますと結露が発生します。
書込番号:17026355
0点
〉寒い部屋をファンヒーターで暖房しますと結露が発生します
しないよ。
結露は室温より温度が低い物体に対して発生。
書込番号:17026369
6点
それはルージュさんのお住まいの地域では結露しないということです。
ファンヒーターから発生する水蒸気(ガソリン車のマフラーから水が出るのと同じ原理)により、湿度90%にも上昇し、結露するため除湿機を同時運転しています。
除湿機を使用する前は、寒い部屋へ暖房をかけることにより、冷たいアルミの表面へじっとり結露し、やむを得ず除湿機を入れました。
スレ主さんの環境が分かりかねますが、上記のような状況が実際にあるのですから、決め付けるべきではありません。
書込番号:17026415
3点
うちの4姉妹さんが書かれてる通りに、購入店舗で相談されては?
原因を探られるのも良いですが、初期不良にての交換できる期間は限られています。
交換できる期間が過ぎれば修理でしょうけど。
もちろん想定外の使用や落下等、使用者の不注意よる故障は、有償の修理になります。
書込番号:17026439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
湿度が仮に90%でも、室温より低い場所以外には結露しないの。
物理現象理解してる?
てか、そんな特異でレアなサウナかジャングルみたいなケースを一般論としてコメントするのが間違い。
風呂場に近い環境ではそもそもなんぼ拭いても無駄。
もっと考えてコメントしよう。
書込番号:17026452
6点
>室温より低い場所以外には結露しないの
そこまでお分かりなら、前記の「ファンヒーターでの暖房により〜結露発生」のメカニズムがお分かりでしょう。
スレ主さんの環境が分からない状況ですから、ルージュさんから見て特殊な状況であっても、事例として原因究明の参考にすべきでしょう。
他人の意見を打ち消すことは簡単ですが、他人の意見を理解するのは難しいことです。
書込番号:17026497
2点
おや?^^?
他のドライブで問題が無くて
FMでも問題ないなら
そのドライブしか問題ないでしょうに\(-o-)/
それから光学系に結露つくと
エラーでて鳴りませんから(>_<)
とりあえず
販売店に相談相談^^v
書込番号:17026592
7点
普通可能性が高いことから確認する。
〉決め付けるべきではありません
〉CDの結露での音飛びではありませんか?
デスクをよく乾かしてやってみてください。
〉CDの光ピックアップの結露かと思われます。
端から結露と決め付けた書き込みを繰り返してるのは誰かね?
絶対有り得ないとは言わんが、最後の最後に考えるレアケースなの。
〉CDは他のデッキでは正常に音が出ます
スレ主さんの環境では残念ながら結露せんようだぞ。
よく考えてコメントしよう!
書込番号:17026594
6点
〉それから光学系に結露つくと
エラーでて鳴りませんから(>_<)
4姉妹さんに1票\(^ー^)/
サーチ不可ってコメントしたのに理解出来ない方のようで・・・・
書込番号:17026609
6点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]
bluetoothかステレオミニで接続すれば音は出ると思いますよ。
書込番号:17018973
0点
アナログで接続するなら可能です。
ドックには接続できません。
USBへの接続はマスストレージデバイスとして認識して、PCからWalkmanへファイル操作でコピーした音楽ファイルなら再生できる可能性はあります。
書込番号:17018976
0点
Bluetooth対応“ウォークマン”は以下の機種です。
念のため、お店にお持ちの“ウォークマン”を持参されて、
事前に接続確認をされることをお薦めいたします。
http://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/bluetooth.html
NW-A860シリーズ、NW-A820シリーズ、NW-F800/F800K/F800BTシリーズ
NW-S770/S770K/S770BTシリーズ、NW-S760/S760K/S760BTシリーズ
NW-Z1000シリーズ
上記以外の機種をご使用の場合にはステレオミニプラグケーブル経由で
接続する必要があります。本機の背面にAUX入力がありますので、
以下のようなケーブルを用意することでウォークマンを接続可能です。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1228
ご参考になれば幸いです。
書込番号:17019500
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
初めてのコンポ購入を考えています。
色々と調べ考えましたが、絞りきれません。
候補にあがっているのは以下です。
@ KENWOOD K-531
A ONKYO CR-555 + KENWOOD LS-K731
B DENON RCDM39 + KENWOOD LS-K731
スピーカーのLS-K731にこだわりはありません。評価が良くて手ごろな値段から選びました。
本体、スピーカーとも他に良いのがあればお願いします。
予算:3万前後
使用メディア:CD、ipod、USB
使用場所:6畳洋間
ジャンル:主に洋楽ロック+J-POPを少し
今はCD、USBはパソコンで、ipodはイヤホン(ATH-CKS99)を使っています。
低価格帯での選択で似たり寄ったりだと思いますが、
私の小遣い範囲ですのでお許しください。
先人さまのお知恵をお貸しください。
どうぞよろしくお願いします。
0点
こんばんは。
>使用メディア:CD、ipod、USB
こちらのUSBというのはUSBメモリーのことでしょうか?
音的にrockを聴かれるのならデノン RCDM39とそのレシーバーとセットになっているスピーカーの組み合わせが気持ち良く聞けるかと思います。 
書込番号:16940634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
満腹さん こんにちは
アドバイスありがとうございます。
USBはUSBメモリーです。
DENONスピーカーはSC-M39ですね。やはりアンプ特性と合してあるのが一番ですか。
となればONKYOスピーカーはD-055ですね。
お店で実際に聞いてみるのがいいのかなと思いますが、
田舎ですので現物に有り着けないくて難儀します。
どうしても口コミ、レビューに頼ってしまいます。
その他アドバイスあれば、よろしくおねがいします。
書込番号:16942828
1点
こんにちは。
レシーバー自体に大きなこだわりがなければ安価なタイプ
にしておき、SPに予算配分された方が良いと思います。
ケンウッド731はお止めになった方が良いかと思います。
ヤマハBP200など選択幅はあると思いますよ。
書込番号:16943951
![]()
2点
こんばんは。
もう一つの組み合わせとしては、オンキヨーCR-555とTEAC LS-H265です。
将来的にスピーカーをグレードアップする可能性があるのでしたら、この価格帯ではしっかりしたアンプ部を持っているCR-555がオススメですね。
それと番外編でpioneer X-HM81ですか。
これはairplayできるのでaacやmp3だけでなく、wavやALACなどの高音質ファイル形式にも対応してます。
書込番号:16944723 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
kisiyan1さん
>>予算:3万前後
>>使用メディア:CD、ipod、USB
>>使用場所:6畳洋間
>>ジャンル:主に洋楽ロック+J-POPを少し
ほぼ同じ条件で、
・レシーバー KENWOOD R-K731
・スピーカー KENWOOD LS-K731
を半年か1年ほど前に買って、たいへん満足しています。
気に入った点は、
・LS-K731は、1万円弱という値段から見ると、とっても音がいい(自分にとっては)
・R-K731は、iPodをUSBケーブルでデジタル接続できる、有名メーカーの単体レシーバーとしては、とても安い。
・R-K731は、LS-K731と同一メーカーだけあって、音質面で相性がよい(自分にとっては)。
スピーカーLS-K731については、レビュー(↓)も書いています。すでにご覧になっているかもしれませんが、ご参考までに。
『安かろう悪かろう』の反証 - 下克上を2回体験(2版)
http://review.kakaku.com/review/K0000320762/ReviewCD=580482/#tab
なお、当時、他の候補に挙げたのが、
DENON RCD-M38 + セット販売のスピーカー(型番は失念)
でした。
このセットのいいところは、低音の響きでした。逆にR-K731に勝てなかったいちばん大きな理由が、レシーバーのボリュームでした。聴きたい小音量・中音量あたりの細かい調節ができないのです。たぶん、後継機のRCD-M39(?)も同じ仕様だと思います。
これに対し、R-K731では、小音量・中音量あたりでの音量調節が、ほんとに細かくできます。賃貸の集合住宅に住んでいるような場合、こういった点も非常に重要です。そのあたりも、必ず購入前には、量販店にて実機で確認なさったほうがよいでしょう。
お買い物は、悩んでいるあいだが、いちばん楽しかったりします(少なくとも自分はそう)。ぜひお買い物を楽しんでください!
書込番号:16945964
![]()
2点
はらたいら1000点さん 満腹さん tanettyさん
アドバイスありがとうございます。
ヤマハBP200は中々良さげですね。
LS-K731、D-055と共にぜひ実音を聞いて見たくなりました。
みなさまのアドバイスにより、ほんとにこの分野は奥が深そうと感じています。
自分自身でも色々と調べてみました。
アンプの仕様とスピーカーのインピーダンスによって音も変わる…
高出力アンプが高性能とは限らない…などなど。
AIR PLAYも凄い技術の進歩とビックリしています。
R-K731、X-HM81、CR-555、RCDM39、K-531と、どれもほしくなってきましたw
特に”R-K731の小音量・中音量あたりでの音量調節”と言うのは非常に興味のある部分です。
週末に2時間強かけてヨドバシに見に行くことにします。
書込番号:16948061
1点
こんにちは。
検討の商品にはありませんが、
・パナソニック PMX9
は結構いいですよ。セットの付属SPも結構よいのですが、
アンプ部が良い出来に思いますね。店頭試聴でも最近の中
では一番良く感じました。ゆくゆくSPのみでも単品のもの
に交換したら、結構うなるシステムになるだろうなって
自宅の古いCDレシーバーを変えようか迷ってしまいました。
試聴できたら一応と思いまして
書込番号:16948353
1点
実機を見に行って来ました。
元々音質がわからない方です。
その上、当日店内スゴイ人、騒音で音の違いは…頑張って聞き比べました。
結果、TEAC CR-H700とYAMAHA BP200にしました。AirPlayの便利さをとりました。
コスパ、低音が良くコンパクトなKENWOOD K-531 ← AirPlayが付いてれば…
聞きやすく、操作性良く、デザイン良い KENWOOD R-K731 + LS-K731
予算が合えばパナのSC-PMX9、YAMAHAのCRX-N560などが良かったです。
悩みました。
はらたいら1000点さん 満腹さん tanettyさん
どうも ありがとうございました。
書込番号:16967373
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
ウォークマンに録音をするのならソニー製品を選んだ方が良いですね。
CDからの録音だとDAPではなく、USBメモリに録音するものが中心となります。
apple製品は再生に対応しているものは多いですが、録音には対応していないのがほとんどでしょう。
他社製品に関してもUSBメモリとして認識するDAPは録音に対応するものもありますが、あまり多くはありませんね。
趣旨を考えるとコンポよりDAPを選んだ方が良いのではないでしょうか。
書込番号:16931853
0点
デジタルオーディオプレーヤーの略で、ウォークマンやipodなどを指します。
書込番号:16932039
1点
ありがとうございます。
もひとついいですか?
自分が持っているウォークマンはメモリータイプで容量が1ギガしかなく、やはり買い替えないと、他に音楽を外に持ち出して聴くには、仕方ない事なんでしょうか?
USBに入れたとしても、外で聴くには、何かいい方法があるのでしょうか?
書込番号:16932143
0点
USBはPCやその他の機器と接続して聞く前提ですので、外で聞くのなら他の手段が必要だと思います。
PC経由であればウォークマンにもファイルを移すことも可能でしょうが、古い機種ですとその辺ができるかはわかりませんね。
1GBの容量ですと使い勝手を考えるとそろそろ買い替えも考慮した方が良いのではないでしょうか。
書込番号:16932240
1点
ありがとうございます。
microSDに録れるコンポなら、スマホをウォークマン代わりにして聴けますか?
書込番号:16932264
1点
最近のスマホであれば対応しているものが多いと思いますよ。
書込番号:16932361
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




