このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2013年7月5日 10:44 | |
| 0 | 2 | 2013年6月24日 20:49 | |
| 4 | 3 | 2013年6月18日 20:32 | |
| 2 | 2 | 2013年6月15日 14:55 | |
| 0 | 0 | 2013年6月12日 18:28 | |
| 2 | 6 | 2013年12月20日 17:22 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-W [ホワイト]
外部機器からUSBに録音をよくするのですが、このコンポでは可能でしょうか?
あと、本体とスピーカーを繋いでいるケーブルはやはりありますか?
ケーブル類が苦手なもので、ないと嬉しいのですが。
どなたかどうぞよろしくお願い致します(*^^*)
書込番号:16292709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
USBへの録音には対応していません。
スピーカーはケーブルがあり、自分で配線することになります。
書込番号:16292875
![]()
0点
そうなんですね。
早まって購入するところでした(^^;
デザインと場所をとらないところにすごく惹かれたのですが、残念です。
思ったより早くご回答が頂けて嬉しかったです。助かりました(*^^*)
どうも有り難うございました!
薄型でUSB 録音可能なコンポをご存知でしたら、よろしければご紹介頂けるとすごく助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:16292915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
口耳の学さん、とても丁寧でご親切かつ的確なご解答を頂き本当に助かりました(*^^*)
また何か機会がございましたらどうぞよろしくお願い致します。
本当にどうもありがとうございました。
書込番号:16331528
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-616DV-S [シルバー]
スピーカーからケーブルが直出しで、本体との接続が専用コネクタなのですね。
ケーブルを切断して接続するか、コネクタ部分に何とか市販スピーカーケーブルを繋げるかになります。
コネクタ部には自動車の配線に使用するギボシ端子が使えるかもしれませんね。
書込番号:16274109
![]()
0点
元のスピーカーを再利用する予定が無いのであれば、スピーカーの根元でケーブルをぶった切って、新しいスピーカーの端子に挟めばよいです。
もちろん端の被覆は剥きますが。
書込番号:16291544
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-W [ホワイト]
お聞きしたいのですが、この機器でCDからUSBメモリーに録音した場合、カーオーディオで再生する事は出来ますか? 店員に聞いたら100%の保証はないと言われました。お願いいたします。
書込番号:16267560 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
補足です。カーオーディオはクラリオンのCX211です。USBスロット?は付いています。
書込番号:16267933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
店員さんと同じ回答になりますが、絶対とはいえませんが再生は可能と思います。
規格的には再生はできるはずです。
書込番号:16268254
![]()
1点
口耳の学さん、早速のレス有り難うございます。
今まではMDにおとして車で聴いていたので、今度、車を変える事になり、新しいカーオーディオはMDが付いていなくて、USBを使うのも初めてなので不安になり質問させて頂きました。
MDはカセットテープと同じく時代遅れなんですね。
本当に有り難うございました。
書込番号:16268603 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]
サブウーファープリアウトとkenwoodのskw-10のLINE INを接続したのですが、ウーファーのつまみを全て最大にした状態で辛うじて聴ける音量しか出ません。
AUX出力とLINE INを接続すると、しっかりと鳴りました。故障でしょうか?
書込番号:16252549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
故障かもしれません。
販売店へのご相談をお薦めいたします。
書込番号:16253004
0点
持っていませんが、R-K731 の取扱説明書をダウンロードして読んでみましたが、サブウーファープリアウトにどの周波数の範囲を出力するのか仕様が書いてないですね。メーカーとしてはユーザーに対して不親切だと思います。
推測すると、R-K731 のいわゆるクロスオーバー周波数の設定が固定で、かつ、設定値が低すぎるのだろうと思います。あるいは再生する音楽の中に低音が少ないので、サブウーファーに回らず、ほとんどの低音がメインの左右のスピーカーから出ているだけ、だとも言えます。(仮に故障してないとしたら。)
TONE設定やD-BASS設定で低音を上げてみる、ぐらいしか対処はないのかもしれません。AUX録音出力だと、ボリュームが連動しないので使いづらいと思います。
書込番号:16255825
![]()
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
こんにちは。
ひとつ質問させてください。
本機でUSBを再生したとき、ディスプレイにローマ字とカタカナしか表示できない為
日本語タイトルの曲をカタカナにリネームしたいと考えています。
ただ、如何せん1000曲以上あるファイル達を一つ一つ
手作業でやっていたのでは骨が折れます。
USBをメインで再生されている方はどうやって対処されてるんでしょうか??
教えて頂けると嬉しいです。
ちなみに当方MacOSX 10.8環境です。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
こんばんは、たびたびすみません。
今回はROOM EQの使い方について質問をさせてください。
先ほどマイクを接続して準備は整ったのですがどのように操作するとROOM EQが働くようになるのでしょうか?
操作はリモコンで行おうとしております。
手順をお教えいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。
0点
マニュアルを見ただけの説明ですが。
ROOM EQを使うには、マイクを本体に取り付けてマイクを測定場所に設置します。
リモコンのROOM RQボタン(場所はリモコン最上段の左端です)を押してから、リモコン十字ボタンの2段下左に二つにあるP.CALLボタンで測定開始や削除やメモリされている特性を呼び出したりできるのですが、ボタンを押す回数は不明です。
なのでどちらかのボタンを一度押してリモコン十字ボタン中央のENTERボタンを押して測定開始すればいいのですが、始まらなければ2度3度押して試してみてください。
1分ほどで測定は終了するのでマイクを外してください。
書込番号:16231982
0点
みなさまこんにちは。
口耳の学さん。
いつもご回答ありがとうございます。
マニュアルまで見ていただきまして恐縮です。
えっと、今日たまたま見える人に見てもらうことができましたのでやってみたのですがテスト信号が出力されません。
これは本体の不良ということでしょうか?
操作した手順は以下の通りです。
1.リモコンのroomeqを押し。
2.この時点でstartになっていたのでそのまま矢印の真ん中にあるエンターを押す。
以上でした。
ほかには特にやることはないと思ったのですがいかがでしょうか?
もちろんマイクは接続してあります。
ちなみに見える人は全くのオーディオ製品素人です。
おわかりになるほうがいらっしゃいましたら引き続きご教授よろしくお願いいたします。
書込番号:16233184
0点
先日より表題の件でいろいろとやってみました。
結果はようやくうまくいきました。
しかしリモコンのROOM EQを押した後本体のエンターではテスト信号がしっかりなってうまく行ったのですがリモコンのエンターでは反応しません。
これは数回本体をリセットして試してみましたが同じ結果になりました。
リモコンのエンターだけが効かないなどということはありえるのでしょうか?
やはりリモコンがおかしいのでしょうか?
書込番号:16238580
0点
すみません、私のミスなのですが、リモコンのENTERボタンは十字ボタン中央ではなく右斜め上のボタンになります。
ただマニュアルでは本体のENTERボタンで説明されているのでリモコンでは動作しない可能性もあります。
書込番号:16239286
![]()
0点
口耳の学さん。
いつもお返事ほんとうに助かります。
できましたできました。
矢印の右上だったのですねぇ。
ひょっとしたら電池のせいかもと思いまして新しい電池も買ったのですが(笑い)。
なにがともあれリモコンが壊れていなくてよかったです。
今回もほんとうにありがとうございました。
また質問をさせていただくと思いますがそのさいはよろしくお願いいたします。
書込番号:16241009
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






