このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2010年12月5日 22:03 | |
| 0 | 2 | 2010年11月28日 12:34 | |
| 0 | 0 | 2010年11月28日 09:30 | |
| 0 | 1 | 2010年11月27日 15:04 | |
| 1 | 1 | 2010年11月26日 21:24 | |
| 2 | 4 | 2010年11月25日 12:24 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
第5世代のipod60Gを接続したところ、NOT SUPPORTの文字が。touchの方は認識するんですが・・・ソフトウェアは最新だし、ipodの方に問題があるのかな?(5年くらい使ってるし)
音楽はclassicの方をメインで使ってるので困ってます。
どなたか、5世代で使ってる人いませんか?
0点
取説 p40を読む限り、iPod 第五世代(video)は非対応のようです。
第五世代の黒を自分も所有していましたが、ONKYO ND-S1でもホイールの制限とか多かったです。
ですので同classicに自分も変更しましたね。
書込番号:12315927
0点
スキンミラーさん返信ありがとうございます。
確かに近所の電気店で同じ商品に5世代classicを接続しても、同じ結果になりました。
しかし、私の所持している説明書にもメーカーのHPにもi-pod classicは対応すると書いてあり、5世代は非対応とは書かれていないんです。
非対応だったとしたら、メーカーの表記が悪いと思うのですが・・・
書込番号:12324143
0点
紛らわしいのですが、「iPod classic」と呼ばれているのはHDD搭載のiPodの第6世代以降のモデルです。
第5世代までのモデルはただの「iPod」なので、別にメーカーの表記が間違っているわけではありません。
書込番号:12324446
0点
DiSi77さん返信ありがとうございます。
そういうことでしたか〜、初めて知りました。
スキンミラーさんのiPod 第五世代(video)っていうのはそういう意味だったんですね。
でも、解決できてよかったです。
製品自体はとても気に入っているので、これを機会に新しいi-pod購入したいと思います。
書込番号:12326013
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
手元にはスピーカーがあり、Kー521付属のスピーカーは必要ないので、センターユニットのみが欲しいのですが、電気店に注文すれば入手可能でしょうか。
他に何か方法があればお教え願います。
0点
本体だと補修部品とは認められないかもしれませんね。
スピーカーのみあるなら他のアンプやレシーバーアンプ等購入しては如何でしょう。
KenwoodならR-K711ならCD/ラジオチューナー搭載ですね。
iPodのDock接続には対応しませんが。
書込番号:12288867
![]()
0点
返信ありがとうございます。
やはり難しいですか
この機種を選んだのは、iPodからデジタル入力ができ、サブウーファー出力があり、光入出力があるからです^_^
書込番号:12288917
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
K-521、X-HM50、X-CM30の3つで悩んでいます^^一応欲しい条件…1、iPodDockがある。2、CDが聞ける。3、入力がある(42Z1と接続)できれば光。4、スロットイン。5、パワーがある。の5つなのですが条件がCOMの検索で探せません。K-521は条件が一番近く、X-HM50はiPodの操作面で一番使い勝手が良さそうで、X-CM30は値段が安く良い機種が出るまでの繋ぎにできると考えています。X-HM50にスロットインと光入力あるような機種はありませんか?XW-NAV1も良いのですがパワーが…。
何か良い案くださいm(__)m
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
題名の通り、左右のスピーカーで音量が異なります。
バランス調整機能があるので、右プラス1で一応正しいバランスに近付けることはできました。
音量は30程度、音源はiPodです。ケーブルの逆相接続はありません。
これはいわゆるギャングエラーというやつでしょうか?
0点
1日鳴らし続けた結果、左右のバランスが大分落ち着いてきました。
単にエージング不足だったのかもしれません。
このまま同じ音量になることを期待したいと思います。
書込番号:12283740
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313
ipodに付属していたと思われる、アダプターがありません。
そのせいか、no ipodと表示され接続できません。
やはりアダプターがないと、ムリですが?
アダプターは、家電量販店でも売ってますでしょうか?
さっそく使おうと思ってたのに、残念です・・・。
教えてください。
0点
>やはりアダプターがないと、ムリですが?
アダプタはiPodドックへの大きさを整えて、ぐらつきを減らすだけですので、
無くてもかまいません。
>アダプターは、家電量販店でも売ってますでしょうか?
売っています。
もしかしてアダプターとはiPodへ接続する端子という意味なら、
それはiPodドック本体です。
iPodドックそのものはC-IP313には添付されています。
書込番号:12279799
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
本日故障にきずいたんですがTVとつないでいるONKYOコンポが壊れていました
やはり約20年使用していたのでいろいろがたが来ていたみたいです
TVの音だけではなんだか物足りずたまにコンポの音と使用していただけに残念です
そこで質問です
・TVと繋げれる
・そこそこ音もよい
・ipodも使用できる
の3点のコンポがあれば教えてください!!
ちなみに家電は大好きですが知識はないです・・・・
またできればコストが低いとうれしいですね・・・
どうぞよろしくお願いいたします
TVは去年買ったwooo50インチです
0点
音質的にはご自身の好み等になるのでなんとも言えませんが、
テレビ音声やレコなどでレンタル映画も聞くのであればサラウンドセットが良いと思いますよ。。
2CHスピーカーでも映画などは普通のコンポとは違うサラウンドの包囲感で臨場感や迫力も向上しますしね。。
また、それ程古くないWOOOならリンクも可能だと思いますので、テレビとの電源連動や音量操作などがテレビのリモコンのみで可能です。。(機種によるので要確認です)
ただ、CDなども聞くのであれば別途プレーヤーが必要になりますが・・・
DVDレコやPCからでもでもCDは聞けますけどね。。
IPODが聞けるのは外部入力があればどのアンプやコンポでも聞く事自体は可能ですが、USB経由や別売ドックで聴ける物も多数あります。。
価格的なお勧めはこの辺ですが・・・
パイオニア HTP-S535、 HTP-S333 HTZ-606BD(これはBD含むプレーヤー付)
その他でもお勧めはありますが、外部入力では無くIPOD再生をするなら別売ドックなどが必要になる物が多いです。。
http://kakaku.com/kaden/home-theater-speaker/
求めるものが普通のステレオコンポ・・・であれば、興味の無い話ですのですいません。。
書込番号:12267837
![]()
1点
去年購入した50インチのWoooなら光デジタル端子が搭載されているでしょうから、テレビとは光デジタルケーブルで接続した方がより高音質で楽しめると思います。
iPodドック搭載(デジタル接続)で、3万円程度のコンポを挙げると
・KENWOOD K-521
3万円程度で購入できるiPodドック搭載のミニコンポです。
入力端子も豊富で、テレビと光デジタル入力端子で接続することができます。
・Pioneer X-HM50
3万円程度で購入できるiPodドック搭載のミニコンポです。
iPod内のビデオをテレビに映すことができます。
ただし、光デジタル入力端子を搭載していないのでTVとの接続はアナログになってしまいます。
・ONKYO X-N7EX + ND-S1
CD/MDコンポ(約3万円)とiPod接続アクセサリ(約1万円)の組み合わせです。
iPod接続部分とコンポのレシーバー部分が分割できるので設置する際の自由度が大きいです。
ただ、総額が4万円超と割高になってしまう上に、コンポの光デジタル入力端子がND-S1で塞がってしまうので、TVとはアナログ接続になってしまうのが欠点です。
iPodを使用したいとのことですので、リモコンでのiPodの操作性について述べておきます。
K-521はリモコンでは曲のスキップ、早送り/戻し、ランダム/リピートの設定という基本的な操作しかできません。(アーティスト再生時のみアルバムスキップができます)
X-N7EXは基本的な操作に加えてプレイリストのスキップができます。
一番自由度が高いのがX-HM50で、基本的な操作に加えてメニュー選択、カーソル移動などが可能です。
K-521に限って言えばUSB接続でもiPod内の楽曲再生ができるため、正直言ってUSBで接続して直接iPod本体を操作するのが一番楽です。
音質はどれもテレビのスピーカーよりはいいでしょうから、店頭で実際にご自分の好きな音のものを選ぶのが一番だと思います。
書込番号:12268005
![]()
1点
どうも感謝です!!
全く無知なんですがわかりやすく解説いただけまして早速明日近くの家電屋さんに
いってみようと思っています
(あまり品数がないとおもわれますが・・・・)
とりあえずケンウッドを候補に考えていますよ
個人的にはオンキョウとYAMAHAが好きなんですけど(涙)
またSONYのワイヤレスのイヤホン??7100という型番のも夜とかにはいいのかも・・
と思っています
ありがとうございました!!!
書込番号:12270268
0点
>またSONYのワイヤレスのイヤホン??7100という型番のも夜とかにはいいのかも・・と思っています
そうですね。。サラウンドヘッドホンは手軽にサラウンドが可能になる物ですので、お勧めですし私もパイオニア製の物を使用しています。。
ただ、スピーカーからの音とは印象が変わるので、サラウンドセットの設置が難しい環境であれば、通常はコンポで、サラウンドはヘッドホンで・・・という利用法もアリだと思います。。
書込番号:12272515
![]()
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




