ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 この機種はFMラジオの端子に

2010/06/04 08:47(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

テレビのアンテナ繋ぎたいんですが、アンテナプラグは繋げられますでしょうか?
ケンウッド製品は買ったことないのですが、ONKYOのミニコンポには繋げられたので

書込番号:11449380

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/04 10:07(1年以上前)

FMのアンテナはロッドアンテナではなくアンテナ端子を持つタイプだったかと思います。
接続できるとは思いますが、後で取説ダウンロードして見てみます。

書込番号:11449588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2010/06/04 17:31(1年以上前)

口耳の学さんありがとうございます!調べて下さるんですね。PCないので助かりますm(__)m

書込番号:11450888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2010/06/04 20:08(1年以上前)

メーカーサイトに背面画像があったので貼り付けておきます。
現在アンテナ線が二股なのか同軸なのか不明ですが、同軸ならネジの切っていないプッシュ式ならそのまま接続できそうです。

書込番号:11451481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2010/06/05 09:16(1年以上前)

そうですか。口耳の学さんありがとうございますm(__)m

書込番号:11453912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

携帯ゲーム機などと接続

2010/05/27 22:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

クチコミ投稿数:56件

dsやpspにヘッドホンをつなぐ際には、この製品を間に挟んだほうが音は良くなりますか?
ヘッドホンはhd595です

書込番号:11416582

ナイスクチコミ!0


返信する
586RAさん
クチコミ投稿数:5563件Goodアンサー獲得:559件 タイ、ソンクラン(水掛け)祭り 

2010/05/28 20:30(1年以上前)

こんにちは。

携帯ゲーム機ダイレクトよりは、奢った回路になる分良くなると思いますが、ゲーム機のヘッドフォン端子から音声信号を取る場合は、差は小さいかも知れませんね。

出来たら、PSPではマルチ端子からRCA端子出力を取って、それからアンプに音声信号を入れた方がより良い音が楽しめると思います。

DSはヘッドフォン端子しか音声信号出力がないようなので、そう言う点では不利ですね。

また、スピーカーを鳴らす必要がないなら、ヘッドフォン専用アンプの方が、全てのコストをヘッドフォン出力に向けている分、アドバンテージがあるというか、CP(コストパフォーマンス)が高いと思います。

書込番号:11420456

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3プレーヤーとして

2010/05/24 11:05(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

手持ちのアンプ(marants PM-6A)に接続する単体MP3プレーヤーを探してこちらにたどり着きました。

1.この製品をMP3プレーヤーとして接続するのに何か問題がありますか?
 ミニプラグ変換ケーブルは所有しています。

2.iPodやwalkmanなどの携帯MP3プレーヤーと比較してどちらが良いのでしょうか?
 携帯MP3プレーヤは所有しておらず、普段はPCで聴いています。

なお、MP3プレーヤには高度な機能は求めていません。

よろしくお願いします。

書込番号:11401046

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:8件

2010/05/25 02:05(1年以上前)

鏑矢さん

本機はPCと接続できる小型デジタルアンプです。ヘッドフォンかスピーカーにしか出力できません。
一機能として、USBメモリ、SDカードに入ったMP3ファイルを再生したり一部のポータブルデジタル
オーディオプレイヤーと接続しての再生は可能ですが、おそらく鏑矢さんが求めているものとは違うと思います。

実際にされたいことはお手持ちのアンプでMP3を聞きたいということでしょうか?marants PM-6Aがどんな接続端子が
ついているか調べても分かりませんでしたが、RCAステレオ入力を持っているという前提で
以下のような方法はどうでしょうか?

・PCからサウンドボードかUSBオーディオと、お手持ちのアンプをステレオRCAで接続し、PC上から再生する。

たとえば、ONKYOからは以下のようなものが出ています。

サウンドボード
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/pcidigitalaudioboard/index.htm
USBオーディオ
http://www.jp.onkyo.com/pcaudio/usbaudioprocessor/index.htm

再生時にPCレスの環境でMP3を再生したいということですと、いくつか方法がありますが
基本、携帯オーディオプレイヤーからステレオRCAでアナログ出力してつなぐ以外は
選択肢がないと思います(光デジタルや同軸デジタル接続は出来ないですよね?)。

iPodですと、ドッグ端子からアナログ出力できるので、下記のようなオプションと
組み合わせれば接続できるのではないでしょうか。

・ユニバーサルDock
http://store.apple.com/jp/product/MB125
・RCAケーブル出力
http://cosmowave.jp/scb/shop/shop.cgi?No=252
・AUXケーブル出力
http://www.amazon.co.jp/AUDIOTRAK-AT-IACL3-iPod%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%AA%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB3GS-1-0m-AT-iacL3/dp/B002KPOLVW/ref=pd_cp_e_1

光デジタル接続ができるのなら、ONKYOのNS-D1やWadia 170 iTransportと組み合わせるのが
良いと思いますが、結構昔のアンプのようなのでないですよね・・・。

書込番号:11404785

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 鏑矢さん
クチコミ投稿数:210件

2010/05/25 19:14(1年以上前)

hiro-nakajiさん、ご回答ありがとうございます。

目的はPCレスの方で、KAF-A55にAUX-OUTがあるものと勘違いしていました。

ヘッドフォン出力をアンプのライン入力に取込むのには、インピーダンスの問題が大きそうですね。
(PM-6Aは30年前の遺物なので50KΩ前後?)

iPod+ユニバーサルDockも魅力的ですが、この際古いアンプをあきらめてデジタル化を検討したいと思います。

ご丁寧なご説明ありがとうございました。

書込番号:11407082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipod の世代確認について

2010/05/21 19:42(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313

スレ主 japanobamaさん
クチコミ投稿数:7件

ipod nano の「世代」はどこで確認出来ますか?

書込番号:11389129

ナイスクチコミ!0


返信する
tora32さん
クチコミ投稿数:2875件Goodアンサー獲得:459件

2010/05/21 20:18(1年以上前)

ここで確認できると思います。
http://ja.wikipedia.org/wiki/IPod_nano

書込番号:11389244

ナイスクチコミ!0


スレ主 japanobamaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/05/21 20:29(1年以上前)

早速に有難うございました。機器のどこかに書いてあるのかと思っていました。第4世代のようです。

書込番号:11389285

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

MP3にダビングすることはできますか?

2010/05/10 21:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-A55

クチコミ投稿数:175件

こちらのMD付きの機種を持っているのですが、そろそろMDを卒業したいと思っています。こちらで録音したMDやSDカードからソニーのウォークマン(MP3)にダビングもしくは移行することは可能なのでしょうか?
USBケーブルを使ってできそうな気がしますがどうでしょうか?

素人ですいません、よろしくお願いいたします。

書込番号:11344676

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/10 23:07(1年以上前)

ATRAC→MP3ということであれば必ずアナログ経由になります。
なのでコンポから直接LINE IN付きのPCへWAVフォーマットなどで録音したほうが早いです。
時間がかかりますが、学生さんなら寝る前にMD一枚、通学の前にMD一枚録音すれば、
毎日2枚くらいづつは確実に処理できます。
※1 フリーの超録などのソフトで90分くらいは連続録音できます。
   シェアウエア版なら時間制限がありません。
※2 LINE IN がないPCでもUSBアダプタのデジ造などを使えばアナログ→WAVは簡単です。

PC上でWAVで取り込んだらフリーの波形編集ソフトなどでトラック分割してX-アプリなどに
MP3フォーマットで登録して完了です。

書込番号:11345144

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件

2010/05/11 21:13(1年以上前)

助言ありがとうございます。
すいません素人でして理解ができません・・・

>LINE IN付きのPCへWAVフォーマット
のあたりをもう少し噛み砕いていただけるとありがたいです。
お手数おかけしてすいません。
よろしくお願いいたします。

書込番号:11348413

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/05/11 21:29(1年以上前)

デスクトップPCにはハード的に録音機能が備わっています。
しかしアプリケーションはOSにありません。
なので録音アプリケーションをインストール(フリーか購入必要です。)して、
コンポのLINE OUT→PCのLINE INへ接続するとハードディスクレコーダーに化けます。
容量もPCのHDDが許す限り録音出来ますし、iTunes、Xアプリなど音源管理ソフトも同一環境となるので
使い勝手も倍増です。
なのでHDDコンポを検討されている方には悪いのですが質問対応を止めました。
※PCのLINE INでなくてもMIC INで出来ないこともないです。

WAVフォーマットで録音するのは波形編集ツールで編集しやすくするためです。
MP3など圧縮音源で録音するとトラック分割などは少々面倒になります。
※圧縮→WAV展開→圧縮の工程が入るため。

書込番号:11348510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:175件

2010/05/12 21:22(1年以上前)

ありがとうございます。
何となく理解できたように思います。

試してみます、ありがとうございました。

書込番号:11352752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ipodのビデオ再生できる?

2010/05/09 21:55(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

ipodのミュージックは再生できるのと思いますが、ビデオに入っている動画も音声再生できるのでしょうか?

書込番号:11340986

ナイスクチコミ!0


返信する
DiSi77さん
クチコミ投稿数:554件Goodアンサー獲得:82件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2010/05/17 11:58(1年以上前)

できます。
iPod側では映像が再生されてK-521のスピーカーから音が出る状態になります。

書込番号:11371364

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 yu-samaさん
クチコミ投稿数:197件

2010/05/21 03:28(1年以上前)

わかりました。ありがとうございます。

書込番号:11387264

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング