ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 CD-R再生について

2010/04/20 01:37(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-IP313

クチコミ投稿数:2件

普通の音楽CDをCD-R(RW)にコピーして再生出来るのは分かったのですが、
ATRAC3でコピーした物は再生出来ないのでしょうか?

私のPCに入っているソフトがATRAC3でコピーするものなので…

あまり機械に強くないので、詳しい方よろしくお願いします。

書込番号:11256528

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:5件

2010/04/20 01:49(1年以上前)

ソニックステージやXアプリを使ってアトラックCDを作成したのですか?

それなら多分ソニーのコンポ等でしか再生できないと思います。この機種は持ってないし実際に試した訳ではないので不明ですけど。

書込番号:11256554

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/20 02:00(1年以上前)

そうです。
SonicStageで作っています。

SONYのコンポでしか無理ですか…
分かりましたありがとうございました。

書込番号:11256577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:18件

本製品の購入を考えています。

映画鑑賞にも使用する予定なのですが、本製品で映画鑑賞をした場合、迫力が出ないなどといったことはないでしょうか?

予算の関係で、一つの製品でCD鑑賞用途と映画鑑賞用途、2つの用途で使おうと考えています。
※映画鑑賞も含めるんだったら、なんとなくonkyo製品の方がいいのかなと思ったりしてます。

映画はドキュメンタリー映画や、歴史スペクタクル?映画等を見ます。

書込番号:11232562

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/15 11:04(1年以上前)

こんにちは 音楽と映画共用とのことですが、音の好みは音楽を聞かれるときの方が強く感じるでしょうからそちらで選ばれたらと思います。
 また、アクションものなどでの映画の迫力は、ドカーン、ズドーン?などの低音が鍵ですので、サブウーファーの追加をお勧めします。この機種は接続端子もあります。1万円台で買えるものでも十分効果はあると思いますよ。

 ただそれよりも何より、こういった機種は2chオーディオ用ですので、dtsなどのサラウンドフォーマットに対応してないので、ただのステレオ音声にしかならないですがいいんですか?AVアンプの方が良いように思うんですけど。とりあえずスピーカー2個でとお考えなら、2ch疑似サラウンド機能付きのAVアンプをお求めになってはどうでしょう。

書込番号:11235193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

入力系統へのEQ

2010/04/13 19:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

クチコミ投稿数:2件

こちらのレシーバーは外部入力系統へのEQはかかりますか?特にオプティカルケーブル使用時のデジタル入力についてのEQの有無を知りたいです。

■PHONO(MM入力)
■TAPE 入力/出力
■AUX 入力
■デジタルオーディオプレーヤー入力
■デジタル入力(光)

宜しくお願いします。

書込番号:11228211

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:33件

2010/04/13 20:38(1年以上前)

こんにちは R-K711ではなくR-K1000のユーザーですがイコライザー(EQ)制御はほぼ同じですので返信しておきます。

 EQは出力される音に対して変化させるものですので、入力がアナログでもデジタルでも変化させることができます。私は、iMacパソコンの光出力からデジタルでアンプに入れています。
 付属マイク使用でルームEQ音調整をしてやるとしっかりした音になりなかなか良いです。また入力や音楽の種類などでEQを変えたいときは、それぞれプリセットしておくとすぐに呼び出せて便利です。
 これで答えになってますでしょうか?では

書込番号:11228473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/04/14 19:28(1年以上前)

>うちのお風呂は39度 さん

返信どうもありがとうございます!
参考にさせて頂きます。

書込番号:11232490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

設定など

2010/04/11 21:49(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 Nigooさん
クチコミ投稿数:3件 K-521のオーナーK-521の満足度5

この機種をお持ちの方に質問なのですが
D-BASSやTONEの設定はどのようにしていますでしょうか?
また、スピーカーのインシュレーターなどはどの製品をお使いでしょうか?
K-521は今まで自分が使ってきた音響機器に無いタイプなので悩んでいます。
参考までにお聞かせください。

書込番号:11220226

ナイスクチコミ!0


返信する
qvj2さん
クチコミ投稿数:12件 K-521のオーナーK-521の満足度4

2010/04/24 15:11(1年以上前)

自分はドンシャリが好きなんで、高音はMAX、低音もMAXにしています。

少し弄らないと、いい音が鳴りませんよ。

書込番号:11275180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

4Ω…?

2010/04/11 10:02(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries R-K711

スレ主 hibaripapaさん
クチコミ投稿数:7件

オーディオ機器の素人にて、教えてください。
@凡そ20数年、押入れの奥に眠っていたスピーカー"JBL Contorl1"を復活させようと、いろいろと調べていくうちに、本機種R-K711に辿りつきました(購入候補)。うろ覚えですが、このスピーカーは4Ωだったかと思います。R-K1000の特長には「4Ωスピーカー対応」と記載されていましたが、本機種R-K711には記載されていません。問題はありませんか?
4Ωの意味もわからない状況にて、お恥ずかしい質問になっているかもしれませんが、ご了承の上ご返信、解説をお願いします。
AJAZZ、Fusion等を良く聴き、特にシャリシャリ音が大好きです。仮に、@が問題がなければ、この組合せはいかがと推察されますか?
BMP3プレイヤー Walkman Sシリーズとは、どう繋げれば良いのですか?(本当に素人で申し訳ありません)
以上

書込番号:11217237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/11 10:39(1年以上前)

hibaripapaさんこんにちは。

とりあえず(1)だけ 4Ωはスピーカーインピーダンスの事です。
↓背面パネルのスピーカー端子部(拡大図)を見ると6−16Ωになっているので

http://www.kenwood.co.jp/j/products/home_audio/acoustic/r_k711/index.html

メーカーとしては4Ωのスピーカーは使用不可と言ったところです。
4Ωのスピーカーを使うとアンプに負担がかかり長い目で見て故障する
恐れがあるので自己責任で使う事になります。

書込番号:11217369

ナイスクチコミ!2


スレ主 hibaripapaさん
クチコミ投稿数:7件

2010/04/17 09:48(1年以上前)

町田simo.さま
早速のアドバイスにもかかわらず、お返事が遅れて申し訳ありません。
インピーダンス…ですか、まずは不適切ということがわかりました。助かりました。
ほかのを探します。
しかし、規格を気にしながら選択しなければならないのは、とても不便ですね。
AV機器というのは、未来永劫このような不便さがつづくのでしょうか?

書込番号:11243091

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:350件Goodアンサー獲得:8件

2010/04/18 11:15(1年以上前)

>AV機器というのは、未来永劫このような不便さがつづくのでしょうか?

不便かどうかは人それぞれですがスピーカーインピーダンスは最近の傾向として
6Ωが主流になっています。パワーアンプ用ICもこれに合わせた物が多くメーカーとしても
コストを下げて安く売るため仕様を6Ω〜16Ωしていると思います。

書込番号:11248233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件 Kseries R-K711の満足度4

2010/05/17 22:42(1年以上前)

いまさらですが・・・。メーカー側は6Ω以上といっても、実際家庭で使う音量ですと、ほぼ問題ありません。かくいう私はR-K711にcontrol1を繋いでいます。一般に負荷を越えると自動で保護回路が働いて出力が止まり本体にダメージを与えない機構になっていると思われますが、うちのR-K711では一度も保護回路が作動したことはありません。メーカーはもちろん4Ωも大丈夫ですよ、とは言わないと思いますが。他の書き込みでも2-3Ω違っても問題ない、というものも見受けられます。保証はできませんが、参考まで。

書込番号:11373636

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

acアダプタ

2010/04/09 18:40(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

クチコミ投稿数:10件

ひさしぶりに使用しようとしたらACアダプターを紛失していました。
純正品は高いので安く買える代用品のようなものがあれば購入したいです。
電圧と電流容量とピン接続があっていれば動くということですが
手元にアダブターがないので確認できません。どのアダブターを購入するのが
ベストなのかご存知のかたがいましたら、教えていただけるとありがたいです。

書込番号:11209729

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/09 23:31(1年以上前)

JEITA極性統一仕様、DC12V−AC100V、出力13W
マニュアル お使いになる前に編 p33 仕様一覧

極性統一仕様で無いと+−逆で本体が吹っ飛ぶのでよろしく!!

書込番号:11211095

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2010/04/10 10:58(1年以上前)

さっそく質問に答えていただいてありがとうございます。
http://item.rakuten.co.jp/maruyama/410440
見当違いかもしれませんが、こちらのサイトで売っている
AC-M1000の極性をあわせて電圧を12vにすることによって使用は可能でしょうか。

ほかにコレを使ったほうがいいというようなACアダプターがありましたら教えて
頂きたいです。質問ばかりしてすみません。

書込番号:11212680

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2010/04/10 17:53(1年以上前)

なっはっは、隙間商品。
微妙に出力電流が不足ですが電圧、極性ともに製品に合わせられるので使用可能です。
(A7USBの要求電流=13W/12V=1083mA)

書込番号:11214121

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2010/04/11 00:25(1年以上前)

ありがとうございました。
どれを買おうか迷っていたので、すごく助かりました。

書込番号:11216077

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング