このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 5 | 2015年6月19日 21:02 | |
| 5 | 2 | 2015年6月19日 20:58 | |
| 16 | 7 | 2015年5月30日 16:35 | |
| 4 | 2 | 2015年5月24日 00:58 | |
| 4 | 3 | 2015年5月17日 22:05 | |
| 3 | 2 | 2015年5月17日 16:19 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-S [シルバー]
この機種の購入を検討している者です。
ラジオの入り具合がどうか気になり、質問しました。 持っている方どうでしょうか?
宜しくお願いします。
書込番号:18745179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
先週、K-505購入しました。
ラジオの具合ですが、AMは少し悪いように思いますが、
FMはテレビのアンテナケーブルにつなぐとクリアに受信できました。
書込番号:18781844
1点
kkbkkさん
初めまして。 僕ももうレビューにも載せましたが、買いました。 FMが予想以上に良かったけど、AMがイマイチですね。ラジオも聴く者にとっては辛い…(笑)。
書込番号:18785088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
付属のループアンテナを窓際に設置してもAM感度は低いですか?
書込番号:18785607 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
油ギル夫さん はじめまして。
なるほど! 窓際の方が良いのですね?
でも、今の場所しか設置出来ないんですよね…。
覚えておきます。ありがとうございます。
書込番号:18816554
1点
皆さんの言うように、他メーカに比べ少しだけAMが入り悪いです。
後は、プリセット登録が手間です。
FM局から順番に登録できるんですが、間違い登録をしたら、その番号、局だけ消せず、全削除しかできません。
だから、間違えて登録した局がそのまま残っていますw
書込番号:18887856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-N [ゴールド]
こちら、素晴らしい商品ですが、たまにCD読み込み時に読み込み音が再生中も目立ちませんか?
ならない際もありますが。
あと、トレーの作りが少し頼りないため、慎重に扱ったほうが良さそうですよね。
書込番号:18887473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
こんばんわー
こいつなら、完璧だ!
・スーパーオーディオCD/CDトランスポート
エソテリック グランディオーソ P1 (250万円)
http://www.esoteric.jp/products/esoteric/p1d1/index.html
じゃあ、またな!
書込番号:18887493
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
以前パナのPMX9を所有していましたが、どうしても音質が自分の好みにあわず、手放すことにしました。
そしてケンウッドのK-531-Sを購入しました。
音的にはだいぶ自分の好みにあっているようです。(音質設定が詳細にありますので…)
さらに上を目指すべく、手持ちのスピーカー SP-MXF7(写真参照)の接続を考えています。
スピーカーケーブルはカナレの4S8,バイワイヤリングで接続可能かどうか?
アンプ、スピーカーへのダメージはあるのか、どうか?
K-531アンプ部は、40W+40W(JEITA 4Ω)
付属スピーカーのインピーダンスは、4Ωです。
以上よろしくお願いします。
1点
こんにちは
写真、拝見しましたが
バイワイヤリング用の端子ではなく
マルチアンプドライブ用の端子かと思います
スピーカーの背面に書かれている、メインスピーカーとスーパーウーファーは、ネットワークでは繋がっていなくて
チャンネルデバイダーで、帯域分割して、メイン用パワーアンプと、スーパーウーファー用パワーアンプに信号を送って
そこから、それぞれのスピーカー端子に接続することになると思います
クロスオーバー周波数が判りませんが
ビクター MX-F7の取扱説明書があれば、書いてあると思いますが
スピーカー背面に、MX-F7用スピーカーシステムと、わざわざ書いてありますし
MX-F7以外の、コンポは、使えないと思います
ビクター時代の古い機種らしく、JVCのHPで、取説、検索しても出てきませんでした
まあ、接続して、鳴らないこともないですが、
メインスピーカーのローと、スーパーウーファーのハイの帯域が、重なって、濁った音になるかもしれませんが
書込番号:18820266
2点
こんにちは
以前にもこのスピーカーへ4Ωのアンプからバイワイアリングされてましたね。
その後試用されてみましたか?
前にも書きましたが、いけるとおもいますよ、8Ωと6Ωの合成が4Ω前後になること、ただしウーハー側へローパスフィルターが入ってる可能性もあるので、単純計算ではいかないかも知れません。
常時最大出力で鳴らすのでなければ、やってみるのが一番でしょう。
4Ωのアンプに対し、更に低いSPをつなぐことは、多少の心配がありますが、この場合は逆なので、心配していませんが。
更に、ローパスフィルターの確認やそれをパスしての接続なども面白いと思いますが。
書込番号:18820355
2点
>さらに上を目指すべく、手持ちのスピーカー SP-MXF7(写真参照)の接続を考えています。
アンプやスピーカーには、少し聞くぐらいならダメージは考えなくて良いかと
上になるか、ガックリするかは分かりませんが、まずやってみては?
書込番号:18820371
3点
里いもさん
>以前にもこのスピーカーへ4Ωのアンプからバイワイアリングされてましたね。
後出し(ジャンケン)
は、嫌よ
(笑
書込番号:18820424
2点
悪いけど、JBLさんに見て頂くために書き込わけではないので。
書込番号:18820499
5点
スレ主殿
手持ちのスピーカーを、どう鳴らしていたか、ぐらいは書こうぜ
写真からしか、判断出来んのでな
情報の、後出しは、困るからよ
そーゆうことで
以後、よろしく!
書込番号:18820526
1点
お持ちのSPは背面パネルがネジで脱着できるみたいですので、ローパスフィルターを外してユニットからダイレクトに
ターミナルへ接続し、やってみる価値があります。
ウーハーへダイレクトに接続するやり方は、JBL 4312Eなどでも使われています。
結果的にはフルレンジと並列接続になるわけです。
ウーハーの中高域での音によって、フルレンジと重なり濁るなどの弊害は、ウーハーだけ接続して鳴らして見て
中高域の音が聞こえなければ(低音だけ聞こえる)心配ないでしょう。
書込番号:18823876
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-N [ゴールド]
こんにちは。
下記の18ページを、ご覧ください。
CDを入れるトレイが、出てきます。
http://manual.kenwood.com/files/B5A-0212-10.pdf
書込番号:18804209
![]()
2点
真ん中の黒色の一番下にCDトレイがあります。
前回も回答しましたが、解決したらスレを解決済みにして下さい。
書込番号:18804213
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-S [シルバー]
半角英数字のみの表示です。それ以外は*に置き換わります。
過去のスレを閉めずに放置していますので解決したらスレを解決済みにしてください。
説明書43ページ
http://manual.kenwood.com/files/B5A-0212-10.pdf
書込番号:18786033
![]()
1点
ありがとうございます。解決ずみはどうやったらできますか
書込番号:18786084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]
こんばんは
8cmCDアダプター
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=545
ヤフオクとかで、見つけてね〜
じゃあ、またね
書込番号:18780379
1点
R-K731はスロットインタイプのCDプレーヤーなので、CDシングルアダプターを使うなら、自己責任で。
スロットインタイプは、ディスクの外周をつかんで吸い込んだり排出したりするので、内部でCDシングルアダプターが外れるかもしれませんし、ディスクの厚さよりCDシングルアダプターの爪が出っ張っているので、吸い込んだり排出したりするときに引っかかるかもしれません。そのため、CDシングルアダプターの注意書きには、「スロットインタイプのプレーヤーにはご使用になれません。」とあります。
なお、スロットインタイプでも、8cm CDに対応したもの(8cm CDをそのまま挿入できるもの)もあります。
取説には書いてないようなので、8cm CDをそのまま挿入できるか、メーカーに確認してみてください。
書込番号:18785116
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






