このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 2 | 2015年5月16日 20:19 | |
| 1 | 2 | 2015年5月5日 13:24 | |
| 8 | 7 | 2015年5月1日 13:02 | |
| 7 | 3 | 2015年4月30日 13:14 | |
| 6 | 4 | 2015年4月28日 22:37 | |
| 9 | 8 | 2015年4月26日 00:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Kseries K-505-S [シルバー]
こちらk-505のほうがタイマ設定が出来ますか?朝に設定して音楽を鳴らしたいです。K-735のほうができるそうですが、できればK-505を買いたいです。タイマ設定に関して、ご存知の方教えてください。
2点
こんばんは
K505 取扱説明書
http://manual.kenwood.com/files/B5A-0212-10.pdf
P36 タイマーを使う
デイリータイマー機能で、毎朝の目覚まし再生出来ますね
書込番号:18782521
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
K-531を購入して2年近く経ちました。
相変わらず良い音を出すのですが、低音の質の向上のためにサブウーファーの追加を検討しています。
実際に追加されている方がいらっしゃったら、感想などを教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。
書込番号:18724502 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こんばんは
音楽用途でいかれるならFOSTEXのPM-SUBnが良いと思います。
AV専用のウーファーと違い音楽再生には自然な音の繋がりで
良いと思います。
書込番号:18724522
2点
こんにちは
R-K731をPCオーデオに使っています。
サブウーハーにはこれなど如何でしょうか。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=20448810589_K0000616124_20448811357_K0000123730_K0000373609
置き場所によって、タテ型・ヨコ型お選びいただいてもかまいません。
あまり強調した低音じゃなく、どれもコンポに合うレベルの低音を出してくれます。
書込番号:18724724
0点
ヤマハ YAMAHA YST-SW010を使っています。
半年前に1万円程で購入しました。
スピーカーはボーズの201シリーズ3を壁掛けにしています。
ウーハーをつける前は低音が弱い程度でしたが、付けてみると音にコクが出る感じがしました。
特にジャズのベースが聞こえるようになって演奏のバランスがよくなりました。
私のモデルはスイッチが背面にあり、電源がライン入力と連動していないので電源のオンオフが少々面倒です。
スイッチ付きの延長コードで対応していますがたまに切り忘れる事があります。
少々値がはってもライン入力連動のものが良いかもしれません。
書込番号:18726980 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
ミントコーラさん
なるほど、AV向けのもあるんですね、FOSTEXは評判がいいようですし、検討してみます。
里いもさん
ご紹介ありがとうございます、新しいことや機能の豊富さから、PM-SUBminiが気になります。
Rudolph the red noseさん
そのウーファー気になっていました!電源のON/OFFについてあまり考えていませんでしたが、あった方が便利そうですね。
皆さまご丁寧にありがとうございます。
恥ずかしい話このK-531の値段によるイメージとウーファー事情に詳しくなかったことから、5000円程度でそこそこのが買えるかな〜とアホなことを考えておりました。
もともとウーファーに興味を持ったのは、家電量販店で2万5千円程度のホームシアターのBluetoothを使って音楽を聞いてみたところあまりの音の良さに驚き、よく聞いてみたところウーファーによる音の厚みのようだったのがきっかけです。
決して部屋に振動が来るような大音量で聞くつもりはないのですが、そうした使用でも効果があるものなのか、分かれば教えていただければ幸いです。
書込番号:18730220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
音量を下げても、音痩せしないように厚みをキープできることは、ウーハー追加による効果が大きいです。
そのためにアンプで補正するラウドネスコントロールと呼ばれるものを内蔵したアンプも沢山あります。
低域再生はボクにとっても永遠のテーマとなっています、現在LR両側とも30センチウーハーですが、
まだ課題が残っています。
書込番号:18730385
![]()
0点
こんにちは
>決して部屋に振動が来るような大音量で聞くつもりはないのですが、そうした使用でも
>効果があるものなのか、分かれば教えていただければ幸いです。
効果はあります。この場合ですと尚の事FOSTEXは良いと思います。
重低音というより全体に溶け込む感じです。
PM-SUBminiとPM-SUBnのどちらでも良いと思います。設置場所に
合わせて選択して良いと思います。
書込番号:18730437
![]()
1点
ありがとうございます。
ボーナスが出たらPM-SUBminiを購入しようと思います!
書込番号:18736233
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]
こんにちは
ダイヤトーンもいいですね、当方Zensor1とSTUDIO 230を時々切り替えて聞いています。
書込番号:18733106
3点
参考になりました ありがとうござました
書込番号:18733187 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]
こんにちは
R-K731をPCオーデオに使っています、ポピュラー音楽が活気ある鳴り方をしますので、アニソンにも
ぴったりでしょう、おすすめです。
それにCDプレヤー、FM/AMチューナーまで内蔵で重宝しています。
写真左側がPCデスクですが、731へリモコンがあるので不自由しません。
731のSPはデスクの上の左右にあります。
書込番号:18727203
1点
アニソンは、意外に低音があります。
サブウーファー(SONY SA-CS9)が活躍しています。
終わりのセラフの主題歌は、いい響きです。
書込番号:18727603
2点
どんなシステムで何を聞こうが、それは本人の勝手だよ〜( ̄▽ ̄)
書込番号:18728106 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > M-313
この機種のFMラジオのアンテナの入力端子はどのような形状でしょうか?
一見するとテレビなどで使われているF型の端子とは異なるように思えるのですが、
分かる方おられましたらお教え下さい。
1点
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/m_313/support.html?model=M-313
一応確認しましたがテレビのF型と同一と思われます。
書込番号:18717569
1点
こんばんは
>一見するとテレビなどで使われているF型の端子とは異なるように思えるのですが、
そうですね、マニュアルの絵でははっきりわかりませんが、coaxial 75Ωと表示されているので通常のRCAプラグ(映像用の黄色は75Ω)のような気がします。
書込番号:18717938 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正 RCAプラグ→RCAジャック
書込番号:18717939 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
う〜ん
修理したblog発見
http://ameblo.jp/national-technics/entry-11608958781.html
Fプラグの割にはねじ切ってないのが(^^ゞ
それよりこれ壊れやすいんじゃないですかね〜?
書込番号:18718022
2点
菊池米さん
LVEledeviさん
ありがとうございます。
RCAジャックっていわゆるピンジャックですか?
F型かRCAだったらプラグも容易に手に入るんですが、特殊端子の場合
センターに被覆をむいた長めの銅線を直接繋げば多少感度が良くなりますかね。
書込番号:18718113
0点
>RCAジャックっていわゆるピンジャックですか?
いわゆるよくオーディオ機器の裏とかテレビの裏についているこんなものです。
https://www.google.co.jp/search?q=rca%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%83%E3%82%AF&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ei=joM7Vei2GYW5mAXL4oGoBg&ved=0CC4QsAQ&biw=1367&bih=701&dpr=0.9
書込番号:18718226
1点
もつ焼さん
機種違いですが、Kenwoodのコンポ2台で、次のことを確認しております。
M-313も同じである確率が高いような気がします。
@R-K731では、F端子のケーブルが使える。
・実機をもってます。
・挿し込み式のF端子のケーブルを挿しています。
・ネジ式のは入りません。
AK-531も、R-K731と同じ端子。
・以前に、家電屋さんで背面の写真を撮りました。
<<K-531の背面>>
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000410253/SortID=17794900/ImageID=1977971/
書込番号:18718529
1点
tanettyさん
ありがとうございます。
差込型のF型のプラグですね。
写真まで載せていただきありがとうございます。
とても参考になりました。
書込番号:18718960
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)










