ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

PCとの接続

2005/04/18 06:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:8件

初歩的な質問ですみません
自宅のパソコンでネットラジオを楽しんでいます。
パソコンの光デジタルオーディオ出力端子とこのアンプのデジタルAUX入力を接続すればMDに録音できるんですよね?
デジタル同時の接続なので音質は問題ないと思うんですが、なにか注意することなどありますか?

書込番号:4173272

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2005/04/18 20:47(1年以上前)

R-K700本体に光デジタル入力端子がありますので、パソコンの
光デジタル出力端子から接続するには、R-K700の光入力端子へ
つないでみてください。接続しましたら、INPUT SELECTORキー
(ボリュームつまみの上にあります)を何回か押してDIGITAL IN
を選択します。

僕はネットラジオをMDへ録音の経験がないので何とも言えま
せんが、ネットラジオって光出力を禁止してませんよね?
(BSデジタルのラジオは出力されない放送が多い)
もしも光端子の接続でダメだったら、パソコンのアナログ出力
からR-K700のAUX端子へAVコードでつないでください。

書込番号:4174546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:27件 R-K700の満足度5 YouTubeチャンネル 

2005/04/18 21:37(1年以上前)

のだちんさんへ

私も、PC と R-K700 は光デジタルで接続しております。
注意することといえば、PC から音声を R-K700 へ光送信する際、
約1秒くらい無認識の空白部分があることです。
つまり、PC から『再生』の操作を行っても、
R-K700 側で認識するのは、約1秒間かかります。
そのあたりを考慮すれば良いと思いますよ。

書込番号:4174702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/19 07:06(1年以上前)

レスありがとうございます。
今、ちょうど買い替えを検討しているPCがあるんですが、カタログを見ていたら光デジタルオーディオ出力は「サンプリング周波数48kHzで、この周波数に対応した機器が接続可能」とありましたが特に問題はないんでしょうか?

書込番号:4175676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/25 23:59(1年以上前)

亀レスですいません。
説明書を見ますと、デジタル部の対応サンプリング周波数が
32KHz 44.1KHz 48KHzと書いてあるのでOKと思われます。

書込番号:4192156

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2005/04/27 06:53(1年以上前)

わかりました
レスありがとうございます

書込番号:4194957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ラジオの録音について

2005/04/09 22:43(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > ES-3MD

クチコミ投稿数:1件

ラジオのウィークリーのタイマー録音をして失敗をしてしまったのです。取説のp77はひととおり設定し終わってます。考えられる点では、1、電源をつけっぱなしにしたままだった。2、MDの録音の準備をしていなかった。と思われるのですが、2のMDの録音準備で、p32を見ると1−3の部分だけやっておくのか、1−5までやるのかがよくわからないのです。どなたかわかるかたいらっしゃいますか?

書込番号:4153926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スピーカー

2005/03/27 00:25(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 デマルさん
クチコミ投稿数:7件

この機種の購入を考えてるんですけど、スピーカーをメーカー純正か他のメーカーの物にするかで迷っています。
純正スピーカーは聞いてきたんですけど、皆さんの言うとおり多少迫力は劣りますが、納得できるスピーカーだと思いました。
他メーカーの候補としてD-152E(D)を考えてるんですけど、このアンプとの相性はあうでしょうか?よく聞く音楽はJPOPです。
よろしくお願いします。

書込番号:4118855

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/03/29 10:35(1年以上前)

私もこの機種を検討しています。
 私がスピーカーの選定での条件は、フルデジタルアンプであることを考慮してメタルコーン、勝手な感想ですがこのコンポが中〜低音に味がある印象があるのでその領域を引き立てることができ、あとはJ-POPを聞くため、値段、なるべく小さな大きさです、一人暮らしなもんで(笑)
 そんなもんでALR/JORDANのEntrySiが良い思います。ヨドバシカメラ川崎店でこのスピーカーとの組み合わせで展示しているので聞いてみてはどうでしょうか?あくまでも個人的な意見なのでじっくり検討してください。
 D-152E(D)、店員に少々無理を言って組み合わせてもらい、聞いてみるのはどうでしょうか?

書込番号:4125742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2005/04/04 23:10(1年以上前)

私は当該機を購入して2ヶ月になります。

純正スピカーも十分実力のあるスピーカーだと思いましたが、
デザインや、(個人的な)ブランドイメージを考慮して
他社のスピカーを選定しました。

あまりボリュームを上げられないという部屋の環境と
ラジカセの上級機クラスという価格帯の当該機のスピカーには、
「音」うんぬんということはあまり求めませんでした。

毎日、朝の目覚まし代わりに1時間程度聞いていますが、
とても満足してます。
すっかり日常の道具になっていますよ。

書込番号:4142631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

iPodとの接続は可能ですか?

2005/03/21 18:33(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

スレ主 狼が大好きさん

誠にすみませんが、当方まったくのAV機器初心者なのですが
R−K700はiPodとの接続は可能ですか?
そして録音は出来ますか?

頓珍漢な質問ですみません。

書込番号:4103506

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/03/21 22:58(1年以上前)

1本のケーブルで接続できますよ。
iPod側→ステレオミニプラグ
R-K700側→ピンプラグ(赤と白のピンプラグに分岐されているもの)
こういうケーブルの中でも『抵抗なし』というタイプのものを買ってください。
ソニーが割とケーブルが豊富なのですが、
ソニー製品ですと、
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/cord/acc/index.cfm?PD=1749&KM=RK-G129_RK-G329
↑この商品を購入してください。

R-K700 の AUX IN の端子にピンプラグを接続、
iPod のヘッドフォン端子にステレオピンプラグを接続し、
R-K700 の入力モードを AUX にします。
そして、iPod のボリュームを音が割れない程度まで上げれば接続完了です。
このとき、R-K700 のレベルメータを見ながら、-5〜-3db くらいに
推移するように iPod のボリュームを調節すると、ベストな状態で録音もできます。
私は iPod を持っていないのですが、iPod に『ライン出力モード』があれば、
それに設定すれば、ボリューム調整の手間はなくなるハズです。

私のお勧めの方法は、R-K700 を使用している時というのは、
おそらく、自宅にいるときだと思いますので、iPod と R-K700 を
接続するよりも、パソコンと R-K700 を接続してしまったほうが
良いと思いますよ。

http://jp.creative.com/products/product.asp?category=1&subcategory=207&product=10246&nav=1

上記の商品は、パソコンから光デジタル出力をすることができる商品なのですが、
パソコンから光デジタル出力をして、R-K700 側の光デジタル入力端子に接続すれば、
デジタルのまま、まったく音質が劣化されずに、R-K700 側でリスニング&録音ができます。
私は、この方法を使っています。

書込番号:4105098

ナイスクチコミ!0


MJJJJJJさん

2005/03/21 23:09(1年以上前)

こんばんわ。
iPodの音をR-K700ならず,ライン入力のある機器なら,
再生するのは可能ですよ。
ヘッドフォン出力と,ライン入力を接続します。
この際には,ステレオミニプラグ-ピンプラグのケーブルが必要です。
ちょうど,現在発売中の「AUDIO BASIC」2005 spring号にも,
特集が組まれていて,ちょうど,R-K700での試聴記も書かれています。
ちなみにここでは,手元でiPodをリモコン代わりにも使えるように,
ワイヤレスの製品も紹介されています。
ラットクシステムのREX-Link1Pです。
ttp://www.ratocsystems.com/products/subpage/rexlink1p.html
これは,受信部から光デジタル出力とアナログ出力があって,
R-K700の光デジタル入力端子を利用すれば,ノイズの影響等も受け
にくい,理想的な環境とあります。


録音はどうでしょう???
詳しい方に譲るとして,
今思いつくのは,確かiPodにはライン入力が無かったはずです。
で,会議録などを意識したマイクセットがあったと思います。
これを使えば,なんとかなるんではないでしょうか?
ただ,やはりパソコンから音楽データを転送というのが,
もっとも現実的だと思います。

書込番号:4105194

ナイスクチコミ!0


彩-sai-さん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/25 11:47(1年以上前)

もう解決しているかもしれませんが…。

他の方々も言われているようにピンプラグで、ipodのヘッドホン端子と接続
するのがいいと思いますが(当然MDに録音もできます)、FMトランスミッター
という選択肢はいかがでしょう。ipod側で空いている周波数を設定すれば、
ステレオ側でFMの周波数を合わせば音を鳴らせます。
↓アップルストアのカーオーディオのところにいくつかありますよ。
http://store.apple.com/0120-APPLE-1/WebObjects/japanstore/

あとは、FMから録音するのと同じようにMDに録音してください。

これはケーブルを購入するよりは高くなりますが、メリットとしては、
1.ステレオ側の後ろの端子にわざわざケーブルをささなくてよい。
 (ワイヤレスですし)
2.車のFMでもipod再生ができる。
ということになると思います。

私は実際使用していないので、いろいろ調べてみてください。

書込番号:4114680

ナイスクチコミ!0


Quinoさん
クチコミ投稿数:1件

2005/03/31 17:25(1年以上前)

私も質問させていただきます。
今度R-K700を購入予定なのですが、パソコンでも音楽を聴きたいのでSE-90PCIも一緒に購入する予定です。
そこでお聞きしたいことがあるのですが、アナログ接続とデジタル接続だとどっちの方が音質が上ですか?
またデジタル接続の場合、どんなケーブルを買えばよいのでしょうか?
R-K700の入力端子がどんなものかがサイトを見てもよくわからなかったので。・・・。
何方か教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:4131666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2005/04/01 15:30(1年以上前)

私も同じようにSE−90PCIからR−K700へ接続してますが間違いなくアナログ接続の方が音質が上だと思います。デジタルで接続する場合は光デジタルケーブルを使ってください

書込番号:4133785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ウーファー初心者です。。。

2005/04/01 13:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > VC-7DVD

スレ主 ジスタさん
クチコミ投稿数:3件

ウーファー設置についての質問ですが、VC-7DVDの後ろ側に『サブウーファープリアウト』という端子入力口がありますが、これはKENWOOD製品しか対応してないのでしょうか?他のメーカーのウーファーを付ける場合どのようにすればよいでしょうか?またウーファーの選ぶコツなどもよろいければおしえてもらえると幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:4133681

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機駿?

2005/03/25 17:23(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > ES-9DVD

スレ主 蝦蔵さん
クチコミ投稿数:44件

この機種に大変興味があって、サイズアが小さいのにサラウンドできる点など魅力的なのですが、なんせ発売日が古い・・。

で後継機なんですが、うわさないでしょうか?

大分値段も下がってきて、量販店では投売り? 38000円の値段つけているところ多いです。

後継機情報あれば、お願いします。いつごろ発売だとか

書込番号:4115170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング