このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2005年3月2日 04:07 | |
| 0 | 3 | 2005年2月25日 22:58 | |
| 0 | 2 | 2005年2月23日 23:29 | |
| 0 | 0 | 2005年2月22日 22:13 | |
| 0 | 5 | 2005年2月22日 16:11 | |
| 0 | 2 | 2005年2月21日 00:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > ES-3MD
ヤフオクでゲットしましたが、付属品がありませんでした。(勿論承知の上で落札しましたが・・・)取説はメーカーHPで見るとして、カードリモコンが無いことにはMDの編集ができません。そこでどなたかリモコンの型番を教えて頂けませんでしょうか?ネット上で中古を探したいので、お願いします。
0点
2005/03/02 04:07(1年以上前)
ゴーゴーハンバーガーさん ありがとうございます!これから検索かけてみます。
書込番号:4008049
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
視聴はまだしていませんが
この機種は評判が良いみたいですね。
高級オーディオと比べるとどうなのでしょうか?
ちなみにDENONのPMA-2000IVあたりから買っていこうかなとも考えていますが・・・
0点
2005/02/25 05:28(1年以上前)
下方で何名かの方が指摘されている通り、出力が不足です。
ポップス系なら十分かも知れませんが、クラシック系では余ほど近距離で使用するか、高能率なスピーカーと組み合わせないと使い物になりません。(ヘッドフォン出力も同様です)
AMチューナーがお粗末で、マンションでの受信は電波状態が良好な所でないと不可能です。
D/Aコンバーターは良質なもので、CD,MDの再生音はコストパフォーマンスが高いと思います。
書込番号:3983837
0点
本格的に始めるなら単品コンポのほうが良いでしょう。 セカンドで音量をあげないならこの機種も可です。 C/Pは優です。
当方が聞いて感じたのは、出力が小さい問題より打音や協奏部などのピーク時に音を丸めて出すという問題です。 つまり音が丸くなりスケールが小さくなりやすいことです。(所謂、スルーレートが低いアンプと言えます。)
例えば、三味線を生で聞くと、バチの衝撃音で耳が痛いですが、マイクを通すと衝撃音が弱くなり電気的な再生音になります。 それと同様なことがこのアンプにも言えます。(アナログアンプの傾向かも・・) ようするにソースを選びます。
書込番号:3984052
0点
2005/02/25 22:58(1年以上前)
レスありがとうございます。
ヨドバシで視聴して、今帰って来ました。
単品コンポも聴いたのですがミニコンの中では良い方だと思いました。
ご指摘頂いたことを参考にして、決めたいと思っています。
書込番号:3987057
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
R-K700ユーザーの方、教えてください。
実は左側の聴覚が若干弱く、真ん中に定位すべき音が右に寄って聴こえてしまうのです。
日常は気づきませんが、ヘッドホンでは顕著です。なので、なるべく微調整できるものを探しています。
R-K700には出力の左右バランス調整があるようですが、
調整ピッチというのは、何段階ぐらいのものなのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点
2005/02/23 22:31(1年以上前)
左右バランス調整は、右に8段階、左に8段階の調整が可能です。
スピーカで聴く際も、unbalanced さんの場合でしたら、
ルーム・イコライザの測定マイクを、
自分のいる位置より若干左側で測定することにより解決できると思います。
書込番号:3977917
0点
2005/02/23 23:29(1年以上前)
>左右バランス調整は、右に8段階、左に8段階の調整が可能です。
8段階あれば、なんとかなりそうです。
住宅事情&時間帯の関係により、主流がヘッドフォンなのですが、、
バランス調整があるCDプレーヤはないし(高級機にはあるようですが)、
プリメインアンプを使った組み合わせは買える値段ではなくなってしまうし・・・・。
購入することにします。これでイライラモヤモヤ感から解放される事を願って・・・。
返信、ありがとうございました。
書込番号:3978320
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
RoomEQなんですが、リスニングポイントごとに設定を記憶することができるんでしょうか?
ソファのある場所やベッドのある場所など位置ごとに設定を呼び出せればば非常に便利だと思うんですが・・・
使用されている方お教えください。
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > SL-3MD
3MDさん こんばんは。 元々、アンプなど内蔵してますが、さらにアンプ繋ぐとすれば 出力にヘッドホン出端子があるから それから増設アンプに繋いで、、、と言う方法も 取れるでしょう。
http://www.kenwood.com/j/products/home_audio/avino/sl_3md/spec.html
書込番号:3968042
0点
2005/02/22 11:30(1年以上前)
ありがとうございます。
ただ繋ぐだけで簡単ですか?機械音痴なんで・・・
書込番号:3970982
0点
規格のあったコネクターの付いたケーブルの両端を差し込む、、、だけですが なぜそうしたいのでしょう?
書込番号:3971110
0点
2005/02/22 15:59(1年以上前)
友達がアンプをくれるっていうので質問しました。
ありがとうございました
書込番号:3971747
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700
はじめまして、ひょんなことからここでこの機種に出会い、皆さんの評判がよいものですから、一気に購入検討の俎にのってきたのですが、標題の件が懸案です。
数年前に買った車に搭載されているカーオーディオのCDプレイヤーが、実はCD-Rを認識しないと後で判った苦い思い出があるものですから、市販のCDより自分でPCで編集したCD-R(もしくはCD-RW)を聞くことの多い私には、気がかりな点なのです。
どなたか、聞くことが出来ているという方がいらっしゃいましたら、お知らせいただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点
2005/02/20 16:14(1年以上前)
CD-R / RW の再生に対応しております。
お店に行って、本体を見て頂ければわかるのですが、
前面パネルに『CD-R/RW Playback』と小さく書いてありますので、
ケンウッドさんも、動作を保証しています。
ちなみに、CD-R / RW に焼く際、テキストデータも付加しておくと、
ディスプレイに曲名等を表示させることもできます(CD-TEXT)。
書込番号:3961783
0点
2005/02/21 00:15(1年以上前)
たかぽんぬ さん
素早いご回答ありがとうございました。
有用な情報もいただき、ひょんなことで見つけたこの製品に対する獲得欲に火がつきそうです。
書込番号:3964621
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




