このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2014年9月16日 20:25 | |
| 3 | 3 | 2014年9月5日 23:49 | |
| 14 | 11 | 2014年9月3日 21:56 | |
| 5 | 4 | 2014年8月23日 14:30 | |
| 2 | 2 | 2014年8月19日 06:45 | |
| 2 | 6 | 2014年8月14日 00:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-B [ブラック]
こんばんは
>既に保存された方いらっしゃいますか?
さて、オーナーでは、ないから、どうであろうか
取扱説明書
http://manual2.jvckenwood.com/files/GVT0353-001C.pdf
P16 知っておいていただきたいこと
本機で使えるメディア
>● USB端子には、USBフラッシュメモリーや
>USBマス ストレージクラス対応のデジタルオーディオプレー ヤー
>以外の機器を接続しないでください。
>万一、他の 機器を接続して発生した故障や破損、データの損失な どについては、
>当社は一切その責任を負いませんので、 あらかじめご了承ください。
と書いてあるので、外付けHDDに録音出来たとしても、保証はしない、ということのようだが・・・
でわ、失礼します
書込番号:17941971
![]()
0点
以前ノートパソコンで利用していた250GBのHDDを、HDDケースに入れて接続した経験があります。
録音は試していませんが、HDD内の音楽を無事に再生することができました。
ただ最初の起動時、HDDの読み込みに1分以上かかりましたので、あまりオススメはできません。
説明書の記載通りUSBメモリを利用するのが無難です。
書込番号:17942690
2点
説明書にそのような記載があったのですね。
昨日購入して、まだ到着していないものでどうなのかな?と思い、
お伺いしてみました。
HDDではなくUSBメモリーを使用します。
ありがとうございました。
書込番号:17944635
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB
付属AMアンテナの型番を教えてください
付属のAMアンテナのコネクター??(コンポとの接続部)そばの線が断線しましたので新規に購入したく思います
ちなみに遠方の親に買ってあげたものなので 商品が手元に無く、ホームページを見ているのですが AMアンテナの型番が書かれていません(ちなみに親は年配にて修理は不可能です)
出来れば安く購入したく思いますので 他社製の汎用品で代用が利かないかとも思っていますので 併せてご教授願えたらと思います
よろしくお願いします
1点
型番は分かりませんが、メーカーサイトで付属品の購入について問い合わせできるので、一度確認してみてはどうでしょうか。
http://www2.jvckenwood.com/cs/parts.html
書込番号:17886834
![]()
2点
AMアンテナだと恐らくループアンテナ(四角いフレームに線を束ねたもの)になると思うんですが、こちらは部品取り寄せになるかと思います。ラジカセの型番から注文できるはずです。
一応、検索するとパナソニック等のアンテナは出てきますが対応はわかりません
書込番号:17886873 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
ご親切にありがとうございます
素早いご回答に返答遅れまして申し訳ありません
参考にさせて頂きます
書込番号:17905184
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-B [ブラック]
よろしくお願いします。
kenwoodの旧いK'sを使用しています。
そのスピーカー(LS-1001)をデジタルアンプで鳴らしてみたいと考えています。
現状はA-1001というアンプをリレー修理したりしながらも元気に働いています。
評判も悪くない2500円ほどの中華デジアンでもよいのですが、こちらのコンポならbuluetoothやUSBも付いてくるし、ブランドが揃うし・・・と決めかねています。
本来ならプリメインアンプスレで質問するのが適切かもしれませんが、1万円台までの予算でデジタルアンプを探していますのでコンポスレにカキコミさせていただきました。
必須条件
・デジタルアンプ
・1万円台まで
あると嬉しいがなくてもよい
・bluetooth
・USB
・海外の放送が聴けるインターネットラジオ
C-535に限らずデジアンの良い部分を感じられる機種のお勧めがありましたら教えてくださいませ。
1年で壊れたとしても中華デジアンがコスパ最強、的なご意見でも結構です。
ちなみに、intec205のアナログ最終型アンプ(A-905TX)も別システムとして使用中ではあります。
もちろん主観でかまいません。
2点
こんにちは
中華デジアンプlepai 2020A? をPCオーデオに使ってます、スピーカーはDali zensor1です。
今はそれにDACが加わりました。
音はニアフィールドで聞くには十分楽しめる音です。
Bluetoothなど必要とすれば、ケンウッドでしょう。
画面下がアンプです。
書込番号:17566469
1点
電源オンオフでのポッという音は、回路へ正常に通電された信号と受け止めています。
市販のブランド品アンプは、音から逃げるために遅延回路でスピーカーを遮断していますが、そのリレー回路が音質に与える影響が大きいことが分かり、20万円の新品アンプですが改造して終段トランジスタからじかにスピーカー出力を取り出しています。
一皮むけた鮮明な音になりました。
是非お試しください、ただし保証期間内といえ、改造によって修理は有償となる可能性もありますので、自己責任でお願いいたします。
尚、ポップ音の大きさですが、JBL30センチウーハーが少し出すだけです、壊れるような大きさではありません。
安い中華デジタルアンプは勿論、遅延回路などありませんので音は出ますが、その分ストレートですから音質劣化はありません。
書込番号:17569206
1点
レスありがとうございます。
アンプ部のみの比較だと、中華デジアンとコンポ内のそれとではどちらが優れているんでしょうかね?
耐久性なら(外国製だとしても)日本メーカーでしょうけども。
書込番号:17581433
1点
中華で電源ON時の「ポッ」ノイズはリレーが入ってるTOPPINGは対策してるかもね
初期不良交換はどこのメーカーでも家電量販店や専門店から購入がいいでしょう。
書込番号:17581543
1点
>中華デジアンとコンポ内
微妙な差より、便利さや見てくれの違いと考えたらよいでしょう。
書込番号:17582644
1点
皆様ありがとうございます。
店頭で実機を見たところ質感に満足できず、購入は見送ることにしました。
またご相談に乗っていただければ幸いです。
書込番号:17625683
0点
安いので質感を云々する機種じゃないですね。
CDドライブやUSBやbluetoothがついているなど、機能で選択するかしないかが決まる機種です。
書込番号:17632314
2点
解決済みにしましたが、皆様にご相談しましたのでご報告します。
DENONのRCD-M33というCDレシーバとSC-M73のスピーカーセットでの、中古極上品が安かったので思わず購入しました。
07年製のアナログアンプ機でございます、はい。
せっかくデジアンでのアドバイスを頂戴しましたのにすみません。
スピーカーは一時期話題になった、SC-M53の上位モデルです。
もしCDレシーバが壊れてもスピーカーだけ使えそうです。
プア・オーディオの私にはお似合いです。
書込番号:17644403
0点
DENON RCD-M33がCD音飛び発生しまして保証期間内に返品しました。
かわりにONKYOのA-905FX2を購入しました。
これでやっとデジアンデビューです。
初代A-909やアナログ最終機A-905TXも稼働中ですので聴き比べが出来そうです。
書込番号:17898134
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
設置予定の棚の奥行きの関係で前面の突起物や裏面の端子類を含めた奥行長が知りたいです。カタログでは299mmとなっていますが、これは上記も含んだ長さでしょうか?教えていただければ幸いです。宜しくお願いします。
1点
特に断り書きが、なければ
前面の突起物や裏面の端子類を含めた奥行長でしょ
例えば、このプリメインアンプ
http://www.luxman.co.jp/product/l-590ax#spec
・外形寸法 440(幅)×193(高さ)×463(奥行き)mm
・奥行きは前面ノブ20mm、背面端子36mmを含む。
って、書いてあるから
書込番号:17843446
1点
早速の書き込みありがとうございました。これなら予定の場所に置けそうです。
書込番号:17844311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本機で確認しました。
ボリュームの部からスピーカー端子まで約30センチです。
本体だけの奥行きは約26.5センチです。
設置のご参考という事であればボリュームノブの出っ張りは無視するとすると
本体からスピーカー端子までは約28.5センチです。
私はFMアンテナコネクタに同軸ケーブルをF端子で接続しているので、その分1センチ出っ張っています。
ご参考にしていただければ幸いです。
書込番号:17861099
![]()
2点
Rudolphさん、ご丁寧にありがとうございました。これなら確実に希望の場所に収まることがわかりました。助かります!
書込番号:17861909
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-W [ホワイト]
先日、子供がC-535のホワイトを購入しましたが、ご質問致します。本体がホワイト色でも、リモコンのカラーはブラックとなるのでしょうか?実際にお使いの方、ご教授願います。
ホワイト色本体には、リモコンもホワイトかなと考えます。
よろしくお願いします。
書込番号:17848005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こちらのページで一緒に写っているリモコンが黒
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/systemcompo/c_535_333/index_end.html
説明書4ページのリモコンの型番で検索するとこちら。
http://manual2.jvckenwood.com/files/50ac1e68ad6b8.pdf
http://www.amazon.co.jp/JVCケンウッド-RC-F0516-ケンウッド-オーディオリモコン/dp/B00HT39XG8
黒色でしょうね。
書込番号:17848028
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
部屋の音響機器の質を上げたいと思い、ミニコンポの購入を検討しています。
(今はCDラジカセタイプのプレーヤーやKENWOODのMP3プレーヤーをスピーカーに
繋いで聞いております。)
価格.comの評判を見て、KENWOODのこの機種か、パナソニックのSC-PMX9が気になっております。
昨日、近所の電機屋に見に行ったんですが、これらの機種を取り扱っていなかったので、
音質とかは確認できませんでした。
なので、下記の使い方でどちらが向いているのかアドバイスをいただけないでしょうか?
@聞く音楽はJAZZが中心
AスマホにMP3を入れBluetoothで飛ばそうと考えている。
Bハイレゾにはあまり興味なし(CDで十分)
Cテレビ用スピーカーが断線したので、テレビ用スピーカーとしても使用できないかと考えている。
パナソニックのものの方が2万ほど高いが、ハイレゾとか興味があまり興味が無いので、
オーバースペックかなぁ……と考えており、この機種の方が良いのかな?と思っております。
2点
できれば探してでも実際に試聴した方が納得できますよ。
テレビとの接続ですが、テレビに光端子があるならK-531はデジタル接続できますね。
書込番号:17826354
0点
おはようー
>@聞く音楽はJAZZが中心
SC-PMX9は、レビュー見てもらうと、音は綺麗だけど、ハードロック系のメリハリの音には弱いと、あるそうです
関連スレ
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516112/SortID=17632275/#tab
ですから、ケンウッドのほうがよろしいかと
書込番号:17826357
0点
JAZZなら、SC-PMX9の方が向いてるかもしれませんね。
比較対象としては、SC-PMX5でしょうけど。
書込番号:17827666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
こんばんは
家の近くのコジマで比較視聴してきました。
持っていったCDは、
@LEE RITENOUR :COLOR RIT
AJOE PASS:JOE PASS QUARTET NUAGES
私の好みとしては、音ばなれの良い、K-531の方が、JAZZには向いていると思います。
書込番号:17831190
0点
皆さん、ありがとうございます。
少し離れた大きなヤマダ電機に行ってきて、視聴してきました。
この機種を含めて一通り聴いてきましたが、
個人的に一番、気に入ったのが、「R-K731」+「LS-K731」の組み合わせでした。
残念ながら、「R-K731」はBluetoothには対応していない模様……
ただ同じシリーズなので、音の差はスピーカーの差ですかね?
こちらを購入し、スピーカーを付け替えるってのも考えています。
もうしばらく悩みます(笑)
書込番号:17831936
0点
ELECOM Bluetooth オーディオレシーバーBOX NFCペアリング機能対応 LBT-AVWAR500
エレコム
価格: ¥ 3,000
こういうのも、ありますから、コンポ本体に接続すれば、使える場合もありますよ。
書込番号:17832548
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)





