このページのスレッド一覧(全1580スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 10 | 2014年8月13日 20:47 | |
| 1 | 4 | 2014年8月12日 14:47 | |
| 1 | 6 | 2014年8月11日 06:14 | |
| 3 | 2 | 2014年8月9日 08:06 | |
| 7 | 16 | 2014年8月8日 21:43 | |
| 3 | 2 | 2014年8月6日 12:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
こんにちは
取扱説明書
http://manual2.jvckenwood.com/files/GVT0353-001C.pdf
P10
75Ωだけど専用の特殊な形みたいだから、市販のFMアンテナのコネクターが入るかどうかわからない
試してみるしかないか
でわ、失礼します
書込番号:17795102
0点
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/k_531/
差込みプラグで対応できそうに見えるけどね…。
書込番号:17795163
0点
普通の差込Fにみえるんだが、もしかして、ハイエンド系の特殊プラグなんかなぁ
オーディオだしなwwwwww
書込番号:17795170
2点
とりあえず、TVにつながっているアンテナ線を抜いて、そのまま挿してみてはいかがでしょうか?
K−531側の端子が同軸のFコネクタならそのまま挿さりますね。
運がよければTVアンテナでFMもそれなりに受信できるかも。アナログTV時代のVHFアンテナはFM電波も受信できたので。
書込番号:17795267
2点
Whisper Notさん
>普通の差込Fにみえるんだが、もしかして、ハイエンド系の特殊プラグなんかなぁ
いやー
それがですねー
上に貼ったスレ
普通の差込Fにみえて、合わなかったって、
ちょうど良いケーブルを、スレ主さんがみつけたんですよー
でわ、失礼します
書込番号:17795397
0点
やっぱオーディオの罠だね
書込番号:17796172 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
VU&FMの卓上アンテナMASC2を繋いでいましたが・・・
普通のFだと思い込んでいたけど・・特殊形状みたいですね。
ちゃんと接続出来ているのか不安になりました。^_^;
書込番号:17798885
1点
マンションのコンセントからFM電波を取る事ができるので
昨日届いた本機を接続してみました。
ケーブルは10年以上前から使っているF型ねじ切りなしと
数年前に購入した液晶テレビに付属の同じくF型ねじ切りなしを試しました。
本機のコネクタの外径がテレビなどより若干太いようですが、ケーブルは2本とも接続する事が出来ました。
東京都西部でJ-waveとinter FMがステレオでクリアな音声で受信できました。
ケーブルを外すとホワイトノイズに変わるので、ケーブル接続により受信できていると考えてよいと思います。
お手持ちのケーブルが有ればお試しいただくのが一番の解決策では無いでしょうか。
書込番号:17831632
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
bluetooth、CDで音楽を聴くつもりです。
実際に音を聴いてきましたが、K-531の方が気に入る音を出していました。
しかし、X-CM32BTもそれなりにいい音を出してたので悩みます。
X-CM32BTは値段も1万円前半で購入しやすい価格になっており、+8000円程度出してK-531を買うか非常に悩みます。
デザインは両方とも気に入りました。
bluetooth規格にしても、
k-531はbluetooth2.1 X-CM32BTはbluetooth3.0
この差は大きいのでしょうか?
1点
こんにちは、
音質は、好きずきですが、私の耳には、X-CM32BTは、ラジカセ並みの音質に聴こえます。価格なりの音質でしょう。
「コスパでおすすめ」、なのは、K-531の方だと、思います。
(昨年9月時点で、Amazonで33,000円でした)
書込番号:17827162
![]()
0点
Bluetoothに関しては、
K-531:Bluetooth Ver 2.1 + EDR(Class2)。対応プロファイル:A2DP、AVRCP
X-CM32BT:Ver.3.0(Class2)。対応プロファイル: A2DP(受信:SCMS-T対応)/AVRCP
なので、通信速度と省電力の差くらいでしょうか。
音楽を聴く分には、特に問題ないと思います。
書込番号:17827218
![]()
0点
返信ありがとうございます。
X-CM32BTはそれ相応の値段って事ですね。
値段の安さに魅力が目にいきましたが、音質的にもコスパを考えてもk-531の方が圧倒的と考えるべきですよね…
K-531は今の価格帯すると、十分な音質、いや、価格以上の音質かな?と思いました。
個人的にはONKYO X-NFR7よりも好きな音だと思いました。
Bluetoothの規格については問題なさそうですね。
そこで、すいません、調べてたところ…
同じ価格帯で、pioneer X-HM51 が目につきました。
音はまだ聴いてないので、これからお店で聴く予定ですが、こちらの音質的にはどうなのでしょうか?
存じていましたら、よろしくお願いします。
書込番号:17827360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
またまた、おじゃまします。
スペック的には、ほぼ互角。
後は、お好みで、どうぞ。
書込番号:17827512
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-B [ブラック]
>WALKMANを使っていますが
カセット?
MD?
CD?
HDD?
型番書いてくれると、ありがたい
書込番号:17820823
0点
アナログのAUX入力に繋げるならどのWalkmanでも接続可能でしょう。
USBへの接続はWalkmanがマスストレージデバイスとして認識するなら再生できる可能性はあります。
書込番号:17820839
0点
「USBへの接続はWalkmanがマスストレージデバイスとして認識するなら再生できる可能性はあります。」
とありますが、私が持っているWalkmanの型番はNW-S754ですが、大丈夫でしょうか?
書込番号:17821230
0点
NW-S754ならマスストレージ対応になります、再生可能でしょう。
要するにWalkmanをUSBメモリとして認識するわけです。
ただしX-アプリを使って転送した曲は再生できないです。
それとUSBメモリとして認識するので、コンポが対応しないファイル形式は再生できないですし、USBメモリでもKenwoodではすべてのUSBメモリの再生を保障していないことから必ず再生できるとはいえないです。
参考までですが、当方所有のNW-S764はマランツのコンポのUSB端子に接続して再生できました。
もちろんPCからドラッグ&ドロップで転送した曲だけです。
書込番号:17821567
0点
カブ77さん
口耳の学さんもおっしゃっていますが、
R-K731はあくまでWalkmanをUSBメモリとして認識するだけ...という点に注意してください。
つまり、選曲操作は、Walkman側ではできず、R-K731側で行うことになります。
選曲がかなりメンドウになることを理解したうえで、購入を検討なさったほうがよいでしょう。
もしWalkman側で選曲操作したいのであれば、必然的にSONY製コンポになると思います。
(他社製でもできるものがあるのかもしれませんが、少なくとも私は知りません)
書込番号:17821651
0点
R-K731
WalkmanをUSBメモリとして認識したぞと言う人が現時点では登場しませんので
そう言う事です。認識するのか不明
書込番号:17823036
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
長年所有していたONKYOのミニコンポが突然に電源が入らなくなりお別れとなりました。
そこで次を探してこの機種にたどりつきましたが、メーカーページを見ても分からないのでご教授おねがいします。
この機種は平日のみオンタイマーでAMラジオを聴くことは出来るのでしょうか?
書込番号:17816225 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
プログラムタイマー機能で月〜金を指定できますしラジオの再生もできますよ。
書込番号:17816232
![]()
1点
音楽鑑賞から目覚ましまでこれ一台で、私の希望を叶えられそうです。
さらにレビューから音が良いとの声もたくさんありますので、久しぶりに楽しみな買い物となりそうです!
ご教授、ありがとうございました!!
書込番号:17816338 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
先月購入して使っておりますが、皆さんが絶讃されるように、すばらしい音に聞こえません。簡単に言うと、音がこもるというか、曇っている感じです。ソースはCDやブル一レイから光入力、iPadとドック接続などで、D-BASSは0、TONE はmidとtrebleは+8まで上げないと、ボーカルが小さくきこえます。ボリュームは、30-40程度。特にオーディオに凝っておらず、前機種は、20年前のCD、MD、カセット一体コンポでしたがそれの方がCDの音がクリアにきこえました。こういう個体差があるのか、私の耳がおかしいのか、ユーザーの皆さんのご音見を頂けたらと思います。
書込番号:17594671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
BUBUパパさん。こんにちわ。
>音がこもるというか、曇っている
というのは、不愉快な現象ですね。
一つ確認させてほしいんですが、スピーカーの聴こえ方は、左右とも同じようでしょうか ?
書込番号:17594746
0点
>ボーカルが小さくきこえます。
スピーカの位相合っていますね。
書込番号:17595627
2点
BUBUパパさん
個体差に起因するか否かは、量販店にCD等を持ち込み、K-531で試聴してみれば、切り分けできると思います。
当機ユーザではありませんが、何度か量販店で試聴したことがあります。音がこもっていると感じたことは、いちどもありません。
スピーカーケーブルの+と-を逆に接続しちゃってる...なんてことはないでしょうか?
書込番号:17595649
0点
御用ださん、うさらネットさん、tanettyさん、コメントありがとうございます。
わたしも極性を間違えたのかと思ってケーブルの接続は確認しましたが、合っていました。
ただ、耳で聴いて逆位相かはよくわかりません。
スピーカー内部で結線間違いなどということもあるのでしょうか。
書込番号:17596030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
試聴して買ってないならそんなもん。
好みが他人と同じなわけない。
レビューはテンション上げるだけと考えておくほうがいい。
俺はJKに蔑まれる視線が好きだけど、万人がそうではないと同じ事です。
書込番号:17596131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>スピーカー内部で結線間違いなどということもあるのでしょうか。
疑うようならスピーカーケーブルの+と-を逆に接続してみれば分かると思います。
書込番号:17596352
0点
BUBUパパさん。
そうですか。接続の誤りではないようですね。
個体の故障の可能性も否定できませんが、メーカーに問い合わせる前に、ダメ元かも知れませんけれども、設定を初期化されてみて如何でしょう。
そうはいっても、当機にはいわゆる初期化機能は見当たりませんが、
○ リモコンの「FLAT」を押す。
○ 電源をオフにした上で、コンセントを抜き、5〜10分放置。
それで簡易初期化できると思います。
この至って単純な確認方法は、何の機器についての時だったか忘れましたが、不具合が発生した数年前に、メーカーに相談し、お客様相談室みたいな部署ではなく、技術者から教えてもらったものです。
彼が言うには、
「多くの電化製品は、コンセントを抜くなど、数分間にわたり完全に電流を遮断することで、本体に滞留している可能性もある電気もゼロになり、初期化される」
そんな内容でした。
この作業後にも何の変化もないようでしたら、ケンウッドに相談されては如何でしょう。音質についての相談は客観的に先方に伝えるのも困難かと思いますので、このスレッドの存在をケンウッドに併せて伝えるのも有効かもしれません。
書込番号:17596371
0点
私もスピーカーケーブルのプラス/マイナス接続誤りの可能性があると思いますね。
あとはスピーカーの設置場所等でしょうか。なるべく重い台の上に置いたり、床や壁との距離を変えてみてはどうでしょう。
それから聴く位置ですね。左右のスピーカーと自分の位置は正三角形の位置、自分の目の高さはツイーターの高さがいいと言います。
そんなこと分かってるとおっしゃるならごめんなさいね。お好みでどうぞ。
書込番号:17596399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私も、レビューを見て、期待を持って店頭まで行って、音を聴いて見たのですが、、、
感動的なことはなく、
普通な感じでした。
なので、購入検討やり直しという感じです。
書込番号:17617092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
設置環境も、音質にかなり影響します。
よろしければ、こちらをご参照ください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000516112/SortID=17632275/#tab
書込番号:17645522
0点
Supreme EX OFFで聴いてみてください。
書込番号:17798336
2点
すみません、書き忘れました。
Supreme EX OFFと BLUETOOTHサウンドエンハンサーもOFFです。
これで原音に近くなるのではないでしょうか。
書込番号:17798359
0点
配線ミスが無く、音がこもる様なら、セッティングを見直されては如何でしょう。
私はハヤミのTV用のオープンラック内にK-531をセットしています。
SP&アンプはインシュレーターを使っていますが、ラックの響きが乗っているのか、ボーカルは良いですよ。
全体にクリアーな印象で、最低域付近の量感さえあればエントリークラスの単品コンポに引けを取らないと思った程です。
今は、デノンのDSW-55SGで低域を僅かに補っていますが、CDは高級コンポの雰囲気が味わえます。
書込番号:17799158
0点
Supreme EXがONだとloudness controlが効いたような感じで低音が出過ぎて、なぜかボーカルが埋もれる。
分厚い板をスピーカーの下に敷いて、十円玉をインシュレーターにするだけで、かなり音が変わるし聴きやすい。
たしか電気店ではコンポの下に分厚い板敷いてる。
セッティングしないといい音で鳴らせないみたいだ。
いろいろ試してください。
書込番号:17804061
0点
AUXに入力して、聴いてみてください。
書込番号:17815228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
smartvisionと外部スピーカ−との接続について
先日necのvaluestarのvw770eのスピーカーの調子が悪く外付けスピーカーとしてケンウッドのK-531を買いました。
その接続方法としてbluetoooth対応のUSBアダプタを買い問題なく本体とスピーカーを接続をし音楽などを聞くことができていました。
しかしsmartvisionを起動したとき「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません」みたいな通知が出てきて結局パソコン本体のスピーカーから音が出てきてしまいます。
なので接続方法を光デジタルケーブルかミニプラグ×ミニプラグに替えようかと思っているのですがこの方法のどちらかだとsmartvisionの音源を外付けスピーカーで流すことはできますか?
回答よろしくお願いします。
1点
おそらくデジタル放送の音声をデジタル出力できない仕様なので、光デジタルからも音声出力できない可能性が高いです。
ステレオミニならアナログ接続なので再生可能でしょう。
念のためステレオミニ端子にヘッドホン等繋げて音が出るか確認してみるといいです。
書込番号:17800854 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
返信遅くなって申し訳ございませんでした。
ミニ端子に接続してやってみたらヘッドホンで聞くことができたのでその方法でやってみたいと思います。
回答ありがとうございました。
書込番号:17807045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)






