このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 7 | 4 | 2014年1月26日 22:20 | |
| 1 | 2 | 2014年1月21日 21:16 | |
| 0 | 2 | 2014年1月21日 18:36 | |
| 0 | 2 | 2014年1月20日 13:22 | |
| 2 | 1 | 2014年1月19日 12:09 | |
| 71 | 20 | 2014年1月2日 18:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-S [シルバー]
ケンウッドCLX-30と、ビクターNX-NT70、音質重視ならズバリどちらがお勧めでしょうか?
最大出力だけでは比較はできないのかもしれませんが、20Wと50Wの差があるので、NX-NT70なのかな、
と思ってるのですが、CLX30の音質に関する評判がいいようなので迷っています。
録音やIPOD・スマホなどを使った操作機能は求めていません。
CDとAM/FMラジオを聴く、これだけ出来ればOKです。普段はロック、ジャズを聴くことが多いです。
ちなみにこの2機種を比較す理由は、単なる見た目が好みなのと予算内の金額だから、ということだけです。
アドバイス頂けたら幸いです。
1点
音に関しては、好みもありますから、自分で、店舗で確認されたらどうですか。
金額もさほどなので、在庫もあると思います。
どちらも、同じ会社ですが、味付けは違うでしょうね。
書込番号:17113646
2点
jvckenwood ・・・ KENWOOD CLX-30
アンプ部 実用最大出力 10W+10W (JEITA 4Ω)
スピーカー部 (スピーカー) 64mmコーン型 (バスレフ方式)
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/personal_stereo_system/clx_30/spec.html
ちなみに、バスレフ型 (バスレフがた、バス・レフレックス、英: bass reflex) は
スピーカーの一形式(エンクロージャーの一形式)の事で、低音域での音の再現
性で (出力ワット数以上に迫力があり) 有利です。
Victor JVC ・・・ Victor NX-NT70
アンプ部 実用最大出力 25W + 25W (JEITA)
スピーカー部 (スピーカー) 65mm×2
http://www3.jvckenwood.com/audio_w/home/nx-nt70/spec.html
書込番号:17114198
![]()
1点
出力の違いはあまり気にする必要なないです、やはり試聴して好みの音が出るかを重視したほうがいいですよ。
書込番号:17114228
1点
ご意見従い、早速今日お店で聴き比べてみました。
店の雑音の中で聴いたせいもありますがあまり素人の耳には違いが分からず・・・苦笑
ですが、Noct-Nikkor欲しい様のアドバイスが頭に残っていて、結局ケンウッドの方を購入しました!
これから音楽を楽しみたいと思います。
皆様、アドバイスありがとうございました。
書込番号:17117561
2点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
カタログ上の再生形式にはありませんが、ATRACロスレスで焼いたCD-Rをかけたら再生できるものの音がこもりました。
そこで、市販CDをかけてみたらクリアな音でした。
こもりの原因はATRACロスレスが音源な為でしょうか?
音源ストックのほとんどがATRACロスレスなのですが、WAVやMP3に変換すれば音のこもりは解消されるものでしょうか?
書込番号:17097498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
再生できる対象のフォーマットになっていませんので、たまたま再生できただけでしょうね。
同じ音源をwavなどに変換して、問題がなければファイルの形式の問題が大きいかと思いますよ。
変換して問題がなければatracは利用しない方が良いでしょうね。
書込番号:17097546
![]()
1点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
このK-531のスピーカーは防磁型なのでしょうか?
カタログやwebを見てもこのあたりの記載が見当たらないので質問させていただきました。
最近、価格があがっているようですが、防磁型であれば価格が多少高くても
購入に踏み切りたいと考えています。
どうぞよろしくお願いします≦(._.)≧ ペコ
0点
取説見ると防磁設計になっていないと説明見るかりますね。
書込番号:17094474
![]()
0点
>口耳の学さん
この機種のオーナーさんなのですね。回答ありがとうございます。
ヨドバシで実際に音を聞いた時に値段のわりにはいい!と。
スペース的にTVのすぐ横に置く事になるので、防磁型だといいなーと思ったところでした。
書込番号:17097213
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55
音質・少消費電力が気に入っています。普段のTV音声として使用したいと思ってます。付属SPは低音が物足りないもんで。二、三万程度の小型SPでいいんでご推薦あったら教えて下さい。
0点
同じKENWOODブランドでLS-K901、あるいはTEACのS-300neo、DALIのZENSOR1辺りがいいかと思います。
書込番号:17092927 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
なるべく同オームのケンウッドのSPがいいかもと思いました。ありがとうリズム&フルーツさん。
書込番号:17092999
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
こんにちは
安くここへ出品していた店の在庫が無くなり、出品を取りやめると、次に安い店が最安としてアップされるからだと思います。
書込番号:17089137
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
12月末にK-531−Sを購入し、早速各種ケーブル繋いでみました。
スピーカーケーブルを本体とスピーカーに繋ぎ、電源をいれ、CDかけた所、音が割れまくりで正常に出ないのです。
量販店で同機種の接続見てきましたが、特に当方と違いがないようでした。
CDも何枚か変えて試しましたが同様の現象でした。
何らかの初期不良なのでしょうか。
対策あれば教えて頂きたく。よろしくお願いします。
3点
あけおめにちは(^_^)v
左右両方のスピーカーで音割れ発生でしょうか?
両方なら、スピーカーより本体側に問題がありそうな?
書込番号:17025891
3点
こんにちは
CDの結露での音飛びではありませんか?
デスクをよく乾かしてやってみてください。
書込番号:17025932
0点
取り敢えず、音飛びのしたCDを持参されて、展示されているコンポで再現を。
もし、通常通り再生されたら、コンポの初期不良でしょうか。
書込番号:17025993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>スピーカーケーブルと本体接続 での音割れは、しっかりネジ留めをすれば考えにくいです。
音量が最大になっておりませんか?
音量を下げてFMなどでやってみてください。
書込番号:17026002
0点
このような場合は初期不良なのでしょうか。
であれば、サポートセンターへこちらから発送するのでしょうか。
1年の保障期間内ですが。
書込番号:17026004
3点
先程、FMはしっかり正常に音がでますが、CDは他のデッキでは正常に音が出ますが、当機では全く音が飛んでさっぱりです。
本体側の問題でしょうか。
書込番号:17026057
2点
CDドライブ側の不具合ですね。
初期不良かと。
書込番号:17026089
4点
CDドライブの
初期不良っぽいですね
とりあえず購入店に相談された方が
いいと思います(^^ゞ
書込番号:17026219
6点
CDの光ピックアップの結露かと思われます。
トレーを引き出した状態でピックアップが見えましたら、綿棒で軽く清掃してみてください。
書込番号:17026295
0点
皿のディフェクトなら音飛び。
ピックアップレンズ結露ならサーチ不可。
〉12月末にK-531-Sを購入し
つうかいつまで結露???
変に触らず初期不良として購入店舗に申し入れがよいでしょう。
書込番号:17026328
6点
寒い部屋をファンヒーターで暖房しますと結露が発生します。
書込番号:17026355
0点
〉寒い部屋をファンヒーターで暖房しますと結露が発生します
しないよ。
結露は室温より温度が低い物体に対して発生。
書込番号:17026369
6点
それはルージュさんのお住まいの地域では結露しないということです。
ファンヒーターから発生する水蒸気(ガソリン車のマフラーから水が出るのと同じ原理)により、湿度90%にも上昇し、結露するため除湿機を同時運転しています。
除湿機を使用する前は、寒い部屋へ暖房をかけることにより、冷たいアルミの表面へじっとり結露し、やむを得ず除湿機を入れました。
スレ主さんの環境が分かりかねますが、上記のような状況が実際にあるのですから、決め付けるべきではありません。
書込番号:17026415
3点
うちの4姉妹さんが書かれてる通りに、購入店舗で相談されては?
原因を探られるのも良いですが、初期不良にての交換できる期間は限られています。
交換できる期間が過ぎれば修理でしょうけど。
もちろん想定外の使用や落下等、使用者の不注意よる故障は、有償の修理になります。
書込番号:17026439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
湿度が仮に90%でも、室温より低い場所以外には結露しないの。
物理現象理解してる?
てか、そんな特異でレアなサウナかジャングルみたいなケースを一般論としてコメントするのが間違い。
風呂場に近い環境ではそもそもなんぼ拭いても無駄。
もっと考えてコメントしよう。
書込番号:17026452
6点
>室温より低い場所以外には結露しないの
そこまでお分かりなら、前記の「ファンヒーターでの暖房により〜結露発生」のメカニズムがお分かりでしょう。
スレ主さんの環境が分からない状況ですから、ルージュさんから見て特殊な状況であっても、事例として原因究明の参考にすべきでしょう。
他人の意見を打ち消すことは簡単ですが、他人の意見を理解するのは難しいことです。
書込番号:17026497
2点
おや?^^?
他のドライブで問題が無くて
FMでも問題ないなら
そのドライブしか問題ないでしょうに\(-o-)/
それから光学系に結露つくと
エラーでて鳴りませんから(>_<)
とりあえず
販売店に相談相談^^v
書込番号:17026592
7点
普通可能性が高いことから確認する。
〉決め付けるべきではありません
〉CDの結露での音飛びではありませんか?
デスクをよく乾かしてやってみてください。
〉CDの光ピックアップの結露かと思われます。
端から結露と決め付けた書き込みを繰り返してるのは誰かね?
絶対有り得ないとは言わんが、最後の最後に考えるレアケースなの。
〉CDは他のデッキでは正常に音が出ます
スレ主さんの環境では残念ながら結露せんようだぞ。
よく考えてコメントしよう!
書込番号:17026594
6点
〉それから光学系に結露つくと
エラーでて鳴りませんから(>_<)
4姉妹さんに1票\(^ー^)/
サーチ不可ってコメントしたのに理解出来ない方のようで・・・・
書込番号:17026609
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




