このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2013年9月8日 23:12 | |
| 0 | 0 | 2013年9月4日 13:01 | |
| 3 | 3 | 2013年8月31日 01:43 | |
| 2 | 1 | 2013年8月27日 14:54 | |
| 2 | 5 | 2013年8月3日 09:38 | |
| 0 | 1 | 2013年7月29日 15:00 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD
最近こちらの機種を中古で購入しましたが、AMGデータベースCDが付属しておらず、困っております。
なんとか入手したいのですが、ご存知の方いらっしゃいましたらぜひ教えてください。
ソフト(AMG LASSO-DB update software)はKENWOODホームページからダウンロードしてインストールできましたが、
その先に進むには、データベースCDが必要と表示されます。
3点
KENWOOD サポセン 0120-2727-87
書込番号:16550010
0点
最寄りのお住まいにサービスがあるならサービスへ電話する。
無ければ他の方が仰ってます様に、カスタマーサポートに電話して下さい。
ケンウッド 修理 故障に関する窓口
修理のご依頼、付属品購入等に関するお問い合わせ窓口一覧です。
https://www2.jvckenwood.com/cs/service.html
書込番号:16551503
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
テレビの音声出力から接続すれば可能です。
音声出力がない場合はヘッドフォン出力に接続します。
書込番号:16526476
![]()
1点
お二人ともありがとうございました!
大変参考になりました!
書込番号:16526658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
使いはじめて二年程度です。この頃、以下のような不満を感じております。
1 音の広がりが感じにくい。
『スピーカー部分から音が出てますよー』感がありありです。
2 音量を少なくすると、迫力が一気に減る。
3 ポータブル機ak100+se425では聞こえる音が
コンポでは聞こえにくい
改善するために教えていただきたいのですが、
三万円ちょいのスピーカーに買い換えることで上記の問題は
解決できるのでしょうか。
見た目とみなさんの口コミから、YAMAHAのNS-PB400が
気になっており、近々試聴したいと思ってます。
よろしくお願いします。
1点
イヤホンとスピーカーを比べたらダメですよ。
イヤホンは外からの音をシャットアウトしたモノなので、スピーカーと比べたら細かい音も聞き分けしやすいです。
また迫力のある音にするときは、イヤホンはただボリュームを上げればよいですが、スピーカーは近所から怒鳴られます。
スピーカーでイヤホンのような音を求められるなら、スピーカーの特性や鳴らすアンプのドライブ力、そして部屋の構造も含めたセッティングにも気を使う必要があるかと。
予算も含めて実際の製品にお詳しい方がアドバイスをされると思います。
最終的には選ばれたスピーカーの中で試聴されて、気に入れば購入でしょうか。
あと今お聞きのコンポのスピーカーのセッティングも試す価値はあります。
書込番号:16384709
![]()
1点
イヤホンとの比較だとすると、気になるのはつぎの2点があります。
(a) 左右のスピーカーの距離が狭いのではないか?
(b) エアコンなど周りの騒音で音楽がかき消されているのではないか
このうち、(b)は省いて(a)についてのみ書きますが、イヤホンはなにもしなくてもそれだけで最大の広がりになりますが、スピーカーはそういうわけにはいきません。もしも現在狭かったら、スピーカーケーブルが延ばせる範囲内あるいは部屋の大きさの範囲内で目一杯広げてみてはどうでしょうか。
仮にこれらが原因だとしたらスピーカーを替えてもその効果は薄いかもしれません。
書込番号:16386992
0点
こんにちは。
基本はアンプパワーの部分に関する事になる感じです。
音が痩せて聴こえるのは、元々アンプパワー(ワットでなく
ドライブ力ですが)が少な目で、電流を音にしにくいSP
を使用した場合になおさらなりやすい現象です。
また周囲に音を吸収するカーテンや物が多いと、広がり感
が薄くなってモノラルみたいな薄い、軽いAMラジオみたいな
印象にもなりますね。
アンプの力が薄いとSPを変更しても基本は同じ音色で
鳴ります。SPのスペック表に「音圧レベル 86db」
とか書いてあるのが、音にしやすさ、成りやすさです。
高いほどなりやすく、少ないパワーでも鳴ってくれやすい
感じでしょうか。小型ほど82,84なんて鳴らしにくい
ものが目立ちます。
付属のSPには表記がないようですね。珍しいですが。
低めかもしれません。
3万円のご予算を検討でしたら、この場合SPでなく
アンプ部(レシーバー部)を交換する手も考えられます。
オンキョーの755とかですね。ドライブ力の有るもの
にしますと俄然SPは活き活きします。馬力のあるエンジン
に乗せ換えたような感じで。
またSPはお好みの音色がありますが、小型で元気、ハツラツ
系でしたらJBLのコントロールONEなどもマッチして
うまく鳴ってくれそうな予想です。ヤマハ400ですと
SPを交換した音色の異なりはありますが、御希望の
「音量低め時の不足」解消にはならないかと。
方向違いのお話しもしてしまいましたが、ご一考下さい。
書込番号:16394578
0点
みなさま回答ありがとうございます。
まずはいまあるスピーカーの配置などの範囲で、
土日にいろいろ試してみたいと思います。
その結果により、またお知恵を借りたいと思います。
書込番号:16403438
0点
みなさまこんにちは。
先週返信した後、スピーカーの配置を検討して、
とりあえずスピーカー周りのものの数を少なくし、
できるだけ間隔を広く配置してみたところ、
『スピーカー部分から音が出てますよー』感が
減少できたように感じます。
今後はイヤフォンとの比較するのはやめて、
「小音量でもいかに楽しめるか?」ってとこを
頑張ってみます。
ベストアンサーについては
回答内容に甲乙つけることができないため、
一番先に回答くださったひでたんたんさんへ
差し上げたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:16431339
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]
現在K-531を使用していて、Lightning変換アダプタを使ってdockと接続しています
しっかりと音も出るのですが、これはちゃんとデジタル信号として転送できているのでしょうか?
変換アダプタ内にはデジタル信号をアナログ変換する回路も入っているようで、K-531がもしdockのデジタルとアナログ接続に両方対応していたらアナログになってしまっているのでは?と不安です
k-531のdock接続はデジタルのみなのでしょうか?それともアナログとデジタルの両方対応なのでしょうか?
書込番号:16414101 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
KENWOODに電話したところ、k-531はドックでのアナログ信号に対応していないらしく、デジタル信号だということがわかりました。
書込番号:16415340 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




