ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7557件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル化

2013/07/26 19:07(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > UD-E77WSD

クチコミ投稿数:26件

この程、車購入の際に純正ナビを選択しましたら…CD聞けなくなり、SDスロットとUSBジャックがありました。アナログ人間なため、スマホ連動とかパソコンを介して…という作業に自信ありません。
そこで、最寄りの電器店でSONYラジカセに、SDとUSBにダイレクト録音出来るものが
15800円でありました。
しかし、なにかチャチク感じまして
…せめてコンポタイプでないか調べたら〜この機種が目に止まりました。しかし、すでに発表から6年経過しておりまして…まだ入手可能みたいですが、本当にコレでいいのか悩んでます。
家ではCDをそれなりの音質で聴けて、
車ではSDかUSBに手軽に変換して聞きたい!のが希望です!
よろしくアドバイスお願いします。

書込番号:16405773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/26 19:54(1年以上前)

録音対応ならONKYO X-NFR7等探せば他にもありますね。
最新機種だからよいとは限りませんが。

書込番号:16405891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/26 20:14(1年以上前)

口耳の学さま
さっそくの回答ありがとうございます!
さっそく覗いて見ましたら、まだ発売前で
価格も倍以上みたいですね…

ちなみに、このKENWOODにはありませんが対応メディアにDVDとあるのは
どういう意味なんですか? 普通に音声だけは聞けるという意味なんですか?
唐突な質問返しで申し訳ありません…。

書込番号:16405945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/26 20:38(1年以上前)

DVDに対応の情報どこかにありますか?対応メディアはCDだけですし。
BlutoothはDVDとは違いますし。

旧機種のX-N7XXなら少し安価になります、ただSDカードには対応しませんが。

書込番号:16406017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/26 22:01(1年以上前)

MP3/WMA再生のみでよろしければ、TEAC CR-H260Iがありますよ。
http://teac.jp/product/cr-h260i/downloads/

書込番号:16406316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/26 22:18(1年以上前)

はい、例えばビクター検索で1番始めに出る
EXーAR7など、対応メディアにDVDと表記してまります! その意味がわかりませんでした。やはり、KENWOODのE77に決めようかと思ってます…。

書込番号:16406374 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/26 22:31(1年以上前)

あさりせんべい さん
今晩は!年式だとこちらが新しいんですね!
しかしスピーカは別売みたいですね?
やはり、気持ちKENWOODのE77に気持ちぐらついてます!
他メディア再生のみだと、選択肢も増えるみたいですが…録音機能となると現行ではなかなかないんですね…やはりPC経由がコスト的にも近道なんでしょうか?

書込番号:16406432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/07/26 22:51(1年以上前)

X-NFR7限定ではなくコンポ全般でのDVDメディア対応でしたか。
EX-AR7は内蔵している光学ドライブがCDの他DVDの再生にも対応しているということです、DVDプレーヤー機能にも対応しているコンポなのでDVDプレーヤーとしても利用できます。
ただ映像出力はD2端子やコンポジットやS端子となりデジタルでは出力できません(DVD画質なので問題ないともいえますが)。

PCで録音できるなら録音機能にこだわることなくコンポを選べます、PCなら楽曲管理もできますしCDの他にダウンロード販売している楽曲も選べるようになります。

書込番号:16406506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/27 01:08(1年以上前)

>やはり、気持ちKENWOODのE77に気持ちぐらついてます!
どうしても気持ちが傾いているならショップで購入されてもいいと思いますが、
なかには訳あり品なども混じっているリスクもありますので、その辺はよく確認された方がいいでしょう。

家電量販店などでも昨年末くらいまでは、販売してるところは販売してましたし、
展示品として\18800円で販売していたのも見かけた事があります。
店頭で実際に見たのはこれが最後でしたね。

自分はこの機種の前モデルUD-A77を所有していますが、SDカードで一時期よく録音していましたが、
相性的な問題でよく認識したり、認識しなかったりと不安定要素が多いです。
ケンウッドサービスではパナソニックやサンディスクが一番信頼があるとの事でしたが、
特にバッファーローのSDカードのでは問題を起こしていました。

恐らくE77でも同じ事が言えると思います。
コンポとSDカードの相性は良くても、それがカーナビ側で上手く認識してくれるか問題も出てきますね。

書込番号:16407017

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/27 17:05(1年以上前)

口耳の学さま
あさりせんべい さま
今日は!あれから助言通り色々悩みまして、まずはショップに在庫確認で在庫数台あれば、慌てなくともまだ検討の余地あるなと思いショップへ電話すると、残り一台と聞き慌てて注文した次第です。
問題はこれからです。改めて車のナビを見たら、SDスロットではなくて、マイクロSDスロットだったのです。あれだけSDカードありきで探してたのですが…まだキャンセルOKとも言われましたが、マイクロをSDアダプタで録音で〜このまま購入がいいでしょうか?
それとも、この際SDを無視してUSB録音可能機に方向を改めたがいいでしょうか?
悩みに悩んでます、、、
よろしくお願いします。

書込番号:16408982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/27 18:55(1年以上前)

>マイクロをSDアダプタで録音で〜このまま購入がいいでしょうか?
>それとも、この際SDを無視してUSB録音可能機に方向を改めたがいいでしょうか?

個人的な意見としては、アダプターを使用してまで利用するのは正直不便だと思いますが、
この機種はUSBメモリーに録音することも可能ですよ。

普段の録音はUSBメモリーで行い、場合によりSDに録音したり、
USBメモリーからSDカードへ移動(MOVE)すればよろしいかと思います。

こちらの過去スレが参考になるかな?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16247880/#tab

この機種はWAV(PCM)で録音できるのが唯一の魅力です。
それ以外はWMA方式での録音となります。

書込番号:16409268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/27 20:03(1年以上前)

あさりせんべい さま
今晩は!色々とアドバイスありがとうございます。
地元のホームセンターのチラシに
ジーニーなるメーカーのMSC-501という
製品がありまして、価格.comで調べましたら5千円以下で入手可能みたいです!
レビューも意外にいいみたく…あります!
実際の所、どうなんでしょう?
あさりせんべいさんの、ご見解お願いします
(^_^;)

書込番号:16409465 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/27 22:04(1年以上前)

>実際の所、どうなんでしょう?
よくホームセンターで見る安価なミニコンポですね。
実際にこの機種についは触れた事がありませんので何とも言えませんが、
少し調べてみると、録音できるのはUSBメモリーだけですね。
録音ビットレートはMP3 形式の128kbpsです。
音質に極端に拘らなければ、128kbpsでも普通に聴く分には問題はありません。
しかし、E77のように失った高音域を補正する機能はこの機種にはありません。

その他スペックなどを拝見すると、内容的にはお粗末ですね。
ラジオがFMのみで、しかもアナログチューナーとは驚きました。
いちど地元ホームセンターを覗かれて、実物を拝見してみたらいいでしょう。

geanee
http://www.geanee.jp/products/geanee_msc-501.html

書込番号:16409876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/27 22:12(1年以上前)

訂正します。

アナログチューニングと記載しましたが、普通のシンセチューナーですね。
スペック欄にアナログチューニング方式とあったので紛らわしい表記です。

申し訳ありません。

書込番号:16409914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/27 23:10(1年以上前)

あさりせんべい さま
今晩は!
一度、実機に触れてみたいですね!
あの価格帯なら〜文句も言えないかもですね

実は、E77注文後、一度キャンセルしましたが…やはり再注文しようかと思います!

いつの時代にも、どんな時代遅れになろうとも…必ず名機なる商品があると思います!

カセットが無くなり…MD搭載機も無くなる
時代ですが、それらを、まだ欲してる人も
いますよね!

E77も新品で手に入れるには、最後のチャンスですよね?

何か話しの方向がズレてるかもしれませんが、お許し下さい!(^_^;)

書込番号:16410148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/28 04:41(1年以上前)

>いつの時代にも、どんな時代遅れになろうとも…必ず名機なる商品があると思います!
その通りだと思いますよ。
最新機種は機能は便利になってる事は多いのですが、反面音質は大して変わっていない事が割と多いです。

>E77も新品で手に入れるには、最後のチャンスですよね?
時期を考えればラストチャンスですね。
家電量販店ではもう目にすることは無く、目にするとしたら、オクションやリサイイクルショップなどでしょう。

ここはE77を選んでおいた方が賢明だと思いますよ。

書込番号:16410756

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/07/28 14:08(1年以上前)

あさりせんべい さん
今日は! 先程、ジーニーなる製品見て触れて来ましたよ〜! あまりのチープさに愕然として帰ってきた所です!
今日は日曜だと言うことで、明日KENWOOD
E77注文しますね!
最後まで、ご親切にご指導下さり〜誠にありがとうございました!
また何かありましたら、宜しくご指導願いますね!(^ ^)

書込番号:16411965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2013/07/28 21:52(1年以上前)

あさりせんべい さん
解決済の仕方わからなくて、
も一度質問させて下さい!
あれから、何気に.com覗いてたら〜
9インチDVDコンポに〜究極のオールインワンな製品を見つけました。実はDVD再生も何とかならないか気には、なってました…。

REALLIFE JAPAN
H9DC
\10,500〜

がしかし、レビューも口コミも一切ありません…。やはり、先のジーニーみたく眉唾もの
なんでしょうか?

書込番号:16413398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/07/29 00:10(1年以上前)

>やはり、先のジーニーみたく眉唾ものなんでしょうか?
その手の物だと思っていいでしょう。

REALLIFE JAPANは、香港メーカーのFUTURE Life holdingからドライブをOEM供給されてると思われます。
信頼性や詳細なスペックが不明なため、申し訳ありませんが何とも言えません。

FUTURE LIFE HOLDING
http://futurelifeholdinghk.com/jp/company.html

最終的に購入をするかしないか判断するのはスレ主さんです。
多機能で安く購入したいお気持ちは分かりますが、あれもこれも求めると必ず失うものもあり、
安物買いの銭失いになる可能性も出てきますから、後悔しない買い物だけはしないで下さいね。

解決済み方法はこちらを参考にして下さい。
http://kakaku.com/help/guide_04_51.html

これにて失礼します。

書込番号:16413919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]

クチコミ投稿数:8件

当方、オーディオ素人です。
PCのシャカシャカ音に耐えられず高校生の時に購入した
RESTY mini以来のコンポ購入を検討しております。


現状、2〜4万円の価格帯でKENWOOD R-K731-S と
マランツM-CR603の2点に絞られておりますが
なかなか決断出来ません。


購入のポイントとしては音質が最優先と考え、
マランツの様にnetwork audioとしての
付加価値は無視して検討しております。


音楽ジャンルは全ジャンルとも幅広く視聴するジャンキーで
最近ではレコードも聴きたくなったお調子者です。
(レコードプレーヤーとの相性??も考慮…)


ちなみにスピーカーは友人が廃棄しようとしていた物を強奪した
JBL CONTROL 1C(5〜6年前の物らしいです)になりますので
この子がどう鳴ってくれるかも楽しみにしております。


どうか無知なる者にアドバイスをお願いします。

書込番号:16373379

ナイスクチコミ!0


返信する
tanettyさん
クチコミ投稿数:6184件Goodアンサー獲得:487件

2013/07/21 12:25(1年以上前)

スレ主さんの求める情報はゼロのレスで恐縮ですが、他にレスがつかないようですので、「少しでも呼び水になれば」との思いから、投稿いたしました。

2機種の音質比較は難しいと思いますよ。というのは、
・接続するスピーカーがすでに決まっているようだが、それを接続した試聴環境を構築することが難しい。
・そもそも音質は主観にすぎず、優劣は本人にしかわからない。
・あきらかな価格差がない(ネットワーク機能をもっているぶんだけでM-CR603のが高いが)

上記の点をあえて無視して申し上げれば、私がスレ主さんと同じ要望をもっていた場合、確実にR-K731を購入します。ネットワーク機能を求めないとのことなので、M-CR603のネットワーク機能は無用の長物であるばかりか、コストをプッシュする要因になっているだけですから。(実際に実売価格は、R-K731よりM-CR603のがはるかに高い)。ありあまる財力があれば別ですが、一般人の感覚では不要な機能には投資したくないでしょう。

とはいうものの、ネットワーク機能以外の要因についても、しっかりと把握しておく必要があります。たとえば、ファームウェア更新機能。R-K731にありませんが、M-CR603にはあります。M-CR603は、不具合があったときに修正される可能性が高いし、新機能が実装されることもあるかもしれません。

なお、私はR-K731ユーザですが、たいへん満足しています。iPodをUSB接続できるレシーバーで高音質・低価格のものを探したら、必然的にR-K731になりました。もちろん「高音質」というのは、私のしょぼい耳での主観にすぎませんので、ご了承ください。

書込番号:16388525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/07/22 23:02(1年以上前)

返信&お礼遅くなりました。
決心つきました!今週土曜に731を購入します。的確なアドバイスありがとうございました!

書込番号:16393642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:338件

2013/07/23 09:24(1年以上前)

こんにちは。

お決めになったようですが。少しオーディオ的に進めてみようとの心持
でしたら単品コンポに入ってみてはいかがでしょう。4万みれば単品
CDプレーヤー、アンプの組みが近づきます。置くスペース面の点、
使い勝手がコンポのようにはいかない点が出る部分、と単品にはデメリット
もありますが、コンポのドライブ力とは全く違う鳴り方、鳴らせ方を
できます。

JBLのコントロール1(小型の)ですよね。もともと鳴らせやすいSP
ですからコンポでも元気系で鳴ってくれますが、単品アンプは安価な
ものでも力が全く違いますよ。(私も持っております)

いかがでしょう。

パイオニア アンプ A−10+CDP PD10
マランツ アンプ 5004+CDP 5004
ティアック機 などなど

また、もしコンポの一体機で音質系重視ですとご予算的にも
・オンキョーの755をお奨めしたいところです。購入間近
かもしれませんが、ご一考に。

書込番号:16394608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/07/24 20:35(1年以上前)

はらたいら1000点さん

返信が遅くなりました、tanettyさんに続き殊勝なご意見ありがとうございます。
お二方の情報を基に今週土曜ヨドバシカメラにて実機でじっくり比較試聴してみようと思います。

もしも違いが分からなければ、視点を変え意匠性等を考慮に入れ
長く付き合えるパートナーを選択したいと思います。

ありがとうございました☆

書込番号:16399331

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

スレ主 r2d4popoさん
クチコミ投稿数:3件

自分で作成したMP3形式のCDは再生可能でしょうか。機種によっては再生できない機種があると聞きました。
ちなみに昨年買ったSONYのブルーレイレコーダーはオリジナルCDは再生できますが、自作MP3形式のCDは再生できません。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

書込番号:16366320

ナイスクチコミ!0


返信する
9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/14 23:50(1年以上前)

MP3に対応していますね。

http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/k_531/spec.html
CDプレーヤー部 対応CD 音楽CD、音楽CD-R/RW※1(CD-DAフォーマット、MP3、WMA)(DRM非対応)

書込番号:16366356

ナイスクチコミ!0


スレ主 r2d4popoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/15 17:42(1年以上前)

9832312eさん
ご回答ありがとうございました。 実機で再生されたのでしょうか。メーカーカタログに再生可能となっていますが、自作MP3 CDを実際に聴くと音が出ない機種があるようでお尋ねした次第です。 宜しくお願いいたします。

書込番号:16368819

ナイスクチコミ!0


9832312eさん
殿堂入り クチコミ投稿数:8959件Goodアンサー獲得:3511件

2013/07/15 18:02(1年以上前)

いえ実機では再生していません。
メーカーに問い合わせの方がよろしいかと思います。

書込番号:16368883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:4件 K-531-S [シルバー]のオーナーK-531-S [シルバー]の満足度5

2013/07/17 08:16(1年以上前)

MP3のCD再生できますよ。
実機で確認しました。

書込番号:16374639

ナイスクチコミ!2


スレ主 r2d4popoさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/17 20:15(1年以上前)

居眠り猫 さん、ありがとうございました。実機での確認ということで安心しました。

書込番号:16376469

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

同じKENWOODのUD-F5 との比較

2013/06/29 10:54(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-531-S [シルバー]

クチコミ投稿数:270件

K-531を考えていたのですが、あまり音質が変わらなければ
市況的には1万円ほど安いUD-F5でもいいのかなあと考えています。
同じKENWOODといえども全く別物なのでしょうか?
音質を重視しています。(といっても素人レベルの話です)
UD-F5が店頭になかったので聴き比べができませんでした。
ご存知の方いらしたらご教示ください。
鑑賞ジャンルはモダンジャズ、80年代のUSポップといったところです。

またスペック的には「WAV形式×」「CD→USB ×」で劣りますが
後者は「等速録音」ならあまり使わず、パソコンでの変換で十分かと思っています。

KENWOODは昔のデカイコンポ時代に「DG3」でCDを初めて聴いた思い出があり
その後ビクター→ONKYOと2社を挟みましたが、再びKENWOODもいいかなあと思っています。

書込番号:16307647

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/07/03 07:18(1年以上前)

月とスッポン。

書込番号:16323049

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件

2013/07/06 10:36(1年以上前)

ありがとうございました、よくわかりました。

書込番号:16335562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/06 23:06(1年以上前)

何と単純明快!
面白いやりとりで思わずクスッときました(笑)

ただそれだけです、関係ないことを横からすみません^^;

書込番号:16338372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 USBに録音できますか?

2013/06/25 02:13(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-535-W [ホワイト]

クチコミ投稿数:15件

外部機器からUSBに録音をよくするのですが、このコンポでは可能でしょうか?

あと、本体とスピーカーを繋いでいるケーブルはやはりありますか?
ケーブル類が苦手なもので、ないと嬉しいのですが。

どなたかどうぞよろしくお願い致します(*^^*)

書込番号:16292709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/25 06:08(1年以上前)

USBへの録音には対応していません。
スピーカーはケーブルがあり、自分で配線することになります。

書込番号:16292875

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/06/25 06:47(1年以上前)

そうなんですね。

早まって購入するところでした(^^;
デザインと場所をとらないところにすごく惹かれたのですが、残念です。

思ったより早くご回答が頂けて嬉しかったです。助かりました(*^^*)
どうも有り難うございました!

薄型でUSB 録音可能なコンポをご存知でしたら、よろしければご紹介頂けるとすごく助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:16292915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/07/05 10:44(1年以上前)

口耳の学さん、とても丁寧でご親切かつ的確なご解答を頂き本当に助かりました(*^^*)
また何か機会がございましたらどうぞよろしくお願い致します。
本当にどうもありがとうございました。

書込番号:16331528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MP3 の曲間(ギャップ)

2012/11/01 19:19(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > Prodino KAF-A55

スレ主 nws3260さん
クチコミ投稿数:203件

ONKYO の安価なコンポを購入し USBメモリー に MP3 楽曲を入れて再生したところ、もともとのトラックの前後端の無音部に加えて5秒程度のギャップが挿入され、曲が終わってから次の曲の再生が始まるまで7〜8秒待たされます。

デジタルオーディオプレーヤー Victor Alneo や Creative MUVO T100 はギャップレスあるいはギャップがあっても一瞬なので違和感ないのですが、+5秒、というのはどうも我慢しがたいものがあります。そこで他の再生機能付きアンプを探しているのですが、KAF-A55 では曲間ギャップはどの程度でしょうか?

書込番号:15281237

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/29 22:59(1年以上前)

今更の返答ですけれど、体感で0.5秒ぐらいでしょうか。

ちなみにシャッフル機能はありません。
曲の早送りや巻き戻しはできますし、
アルバムを飛ばして次のアルバムを聴くことはできます。
(自分が作成した任意のフォルダ=アルバム)

日本語タグにも対応していますけど、
再生対応ファイルはmp3、wma、aacのみですし、
あくまでアンプ機能のおまけという感じですかね。

書込番号:16309953

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nws3260さん
クチコミ投稿数:203件

2013/07/04 20:18(1年以上前)

ずっとクローズしないで待っていた甲斐がありました?

0.5秒程度ならあまりイライラしないで済みますね。ありがとうございました。
候補に加えたいと思います。(ええ、まだ後継機買っていないのです)

書込番号:16329258

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング