ケンウッドすべて クチコミ掲示板

ケンウッド のクチコミ掲示板

(7558件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1581スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

リネームについて

2013/06/12 18:28(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

クチコミ投稿数:20件

こんにちは。
ひとつ質問させてください。

本機でUSBを再生したとき、ディスプレイにローマ字とカタカナしか表示できない為
日本語タイトルの曲をカタカナにリネームしたいと考えています。
ただ、如何せん1000曲以上あるファイル達を一つ一つ
手作業でやっていたのでは骨が折れます。
USBをメインで再生されている方はどうやって対処されてるんでしょうか??
教えて頂けると嬉しいです。

ちなみに当方MacOSX 10.8環境です。

書込番号:16244490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 フォームウェアのバージョン

2013/04/10 08:08(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CR-A7USB

スレ主 bunbun611さん
クチコミ投稿数:36件 CR-A7USBのオーナーCR-A7USBの満足度4

土曜日にケーズデンキで展示処分を
ネット価格で購入し、NHKラジオの英会話
を、予約録音するために、嫁に頼まれ
口コミを、下調べする事なく衝動買いし
早速タイマー設定し、月曜から録音出来ているものと、楽しみに帰ったら、失敗してるし…
で、良く本体の液晶画面を見たら
時計が初期化状態、これが原因かと
改めて、設定し直し、今度はと期待大で
出勤、帰って来てまたまた、失敗…
此処で始めてこの口コミを検討
悪い意味で目から鱗でした。
コンセントを抜くと、時計が初期化
タイマーも再セット(完了)が必要と言う事を知り、今日の朝初めて成功してました。
で、ファームウェアのバージョン確認したら
最も古い1.03でした?
買ってまだ、4日目なので、メーカーに
バージョンUpを、購入店経由でお願いするつもりですが、現在最新バージョンでは、
ここの口コミにある不具合は、全て改善されているのでしょうか?
1.10以降での書き込みが無いので
スレッドもかなり古く、新しくカキ込みが無いので、ネットも検索しましたが
古いものばかりでした。
バージョン1.10以降のバージョンお持ちの方で、タイマー録音されてる方情報お願いします。

書込番号:15999329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 bunbun611さん
クチコミ投稿数:36件 CR-A7USBのオーナーCR-A7USBの満足度4

2013/04/16 06:52(1年以上前)

自己レスです。
メーカーSDと、土曜日に電話で
直接調整して、自分でファームウェアの
バージョンアップを、実施する事に成り
昨晩SDカードが、届いたので、早速実施。
数秒で終わり、バージョン確認したら
1.10でした。と、言う事で最終バージョンは
1.10と成ります。で、バージョンUp後コンセントを、抜いてもタイマー録音は、維持され
今日の朝分も、録音実施されてました。
この機種既に、廃番に成っており、
販売店在庫のみと、成ってるので
購入される場合は、バージョンには、
ご注意下さい。

書込番号:16021800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/06/09 20:30(1年以上前)

無料でバージョンアップしてくれるようです。下記、ご参照ください。
http://www.kenwoodcorp.com/faq/d55_50/firmware_cra7usb.html
長い間、電源抜いておくとタイマーリセットされます。

書込番号:16234257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

本体のボタン配置について

2013/06/06 23:58(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:31件

こんばんは。
私は視力が全くなく先日もスピーカー接続のことでこちらにお世話になりました。
おかげさまで無事接続もできまして音も問題なく出てくれております。
そこで、今回は本体のボタン配置をお教えいただきたく出て参りました。
音源の切り替えやCDの再生や停止はなんとなくわかったのですがとくにCDのイジェクトボタンと音源切り替えの間にある三つのボタンがわかりません。
お暇なときでよろしいですのでざっと一通りお教えいただけますと助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:16223873

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2013/06/07 06:33(1年以上前)

イジェクトボタンはCDトレイ部のすぐ右隣にあります、そのイジェクトボタンから更に右に4つボタンが並んでいるのですが、左から順に「SOUND SELECTOR」「ENTER」「MODE」「INPUT SELECTER」となっています。

「SOUND SELECTOR」はサウンドモードの変更、「ENTER」は各種操作の決定に使用、「MODE」は様々な設定を行うモードへ移行、「INPUT SELECTER」は入力の切り替えです。

書込番号:16224317

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スピーカー接続について

2013/05/21 21:27(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K700

クチコミ投稿数:31件

こんばんは、はじめまして。
いまさらですがこのR-K700を購入いたしました。
そこでいくつか質問をさせていただきたいことがあるのですがまずは表題の件で質問をさせていただきたく出て参りました。
私は視力に障害がありまして説明書とうをみることができません。
スピーカーを物理的に接続することは全く問題ないのですが、4個の接続部分をどのように割り振ればよろしいのでしょうか?
つまり、たとえば上の二つは左のスピーカー、下の二つは右のスピーカーということなのでしょうか?
それとも左の上下に左のスピーカー、右の上下に右のスピーカーなのでしょうか?
いままで使ってたコンポは同じKenwoodでも横1列に並んでおりましたのでこの構成は初めてなのです。
また、一つのスピーカーにたいしてプラスとマイナスの線が色分けされていると思うのですがどの色をどちらに接続したらよろしいのでしょうか?
ちなみに家族のものはオーディオに関しては素人ですが色を見てもらうことはできます。
以上よろしくご指導のほどお願いいたします。

書込番号:16160323

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/05/21 21:45(1年以上前)

こんばんみ(^_^)v

後ろから見てお答えします。
後ろから見てですから、アンプ右手が、鑑賞時の左スピーカーです。

4つのスピーカー端子は、後ろから見て、

右列が左スピーカー用、左列が右スピーカー用です。
上下に関しては、上段がプラス、下段がマイナスです。

なので、

右列上段 左スピーカープラスケーブル(赤)

右列下段 左スピーカーマイナスケーブル(黒)

左列上段 右スピーカープラスケーブル(赤)

左列下段 右スピーカーマイナスケーブル(黒)

となります。

ケーブル色は標準で言いましたので、違う色の場合は又お尋ね下さい。

書込番号:16160421

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2013/05/21 22:43(1年以上前)

Strike Rougeさん。
素早いレスをありがとうございました。
とてもわかりやすい説明をしていただきまして大変助かります。
私たちはどちらの方向から見てというのが重要なのですがそこをしっかり押さえていただいたので簡単にイメージすることができました。
それで、便乗質問なのですがスピーカー本体は裏からみた場合右側がプラスということになるのでしょうか?
スピーカーはls-k701です。
ちなみにケーブルは標準のものです。
以上よろしくお願いいたします。

書込番号:16160818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/05/21 22:50(1年以上前)

パチパチ君さん

私はネットの写真での確認なんで、最終的にはご家族に見て頂くとして、

スピーカー背面の端子は、裏から見て右に赤い刻印があるかと思います。
赤がプラスです。

ケーブル色は赤黒ですか?

書込番号:16160855

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2013/05/21 23:03(1年以上前)

Strike Rougeさん。
再び素早い返信感謝いたします。
また、わざわざネットで写真まで確認していただきましてお手数をおかけいたしました。
すでに家族のものは寝てしまっておりますので明日確認をしてもらいます。
そうですね、純正のケーブルですのでおそらく赤と黒だと思います。
今回はほんとうにありがとうございました。

書込番号:16160936

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21503件Goodアンサー獲得:627件

2013/05/21 23:14(1年以上前)

パチパチ君さん

ケーブルが赤黒であれば、私の最初の書き込み通りに接続下さい。

万一違う色の組み合わせの場合は再度お尋ね下さい。

それではおやすみなさい。

書込番号:16160996

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

「MUTE」の点滅と電源落ち

2013/05/20 04:01(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521

スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件 K-521のオーナーK-521の満足度5

この機種を2年半ほど使っていますが、おとといの夜、PC→HUD-mx1→K-521(光デジタル接続)という接続方法でPC上の音声を聞いていると、突然「プツッ」という音と共にスタンバイ状態になってしまいました。
とりあえず電源ボタンを押してみたのですが、数秒間程電源がついた後すぐにスタンバイ状態に戻ってしまいます。
説明書に載っている「マイコンのリセット」を試してみたのですが、症状は変わらず。
また、電源がついた時にディスプレイの「MUTE」が点滅しているのですが何か関係あるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、よく分からず・・・

これが単なる故障ならケンウッドの方へ連絡したいと思っています。
そうではなく、何か見落としている点があったり心あたりがある方いましたら、ご教示の程よろしくお願いします。

書込番号:16153523

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1266件Goodアンサー獲得:355件

2013/05/21 01:10(1年以上前)

>電源がついた時にディスプレイの「MUTE」が点滅しているのですが何か関係あるのでしょうか?

これは電源を入れた直後などに、リレーの切り替えでノイズが出ないように「MUTE」が掛かる仕組みです。
自分もサブで所有しているUD-A77でも、電源を入れた直後にディスプレイの「MUTE」が赤く3秒程度点滅します。
点滅中にリレーの切り替え音が聞こえ、切り替わった瞬間に選んでいる各ソースの音が出始めます。

以下の点をもう一度確認して下さい。

1 接続機器と切り離したうえでリセットを必ず行って下さい。
  ※接続機器と切り離してリセットを行っているなら飛ばして以下の項目へ

2 STANDBY/TIMERのランプが赤く点滅していないか確認して下さい。(内部異常の場合は赤く点滅します。)

3 スピーカーケーブルなどに痛んでいる箇所が無いか確認して下さい。

もし以上の項目を確認しても改善しない場合は、断言はできませんが、
電源関係やアンプ部、先にも記述した出力リレーなどで不具合が起きてる可能性があるかもしれません。

とりあえずは、修理・故障相談窓口に電話をして下さい。

修理・故障に関する窓口
http://www2.jvckenwood.com/cs/service.html#home

出張費+部品代+技術料が対象になります。
その場で修理できるものはその場で行いますが、その場で対処できないものはサービスでの引き取り修理となります。
この手のレシーバーは、基盤などの部品がアッセンブリーで交換される事が多いので、
場合によって修理費が高くなるかもしれません。

ご参考までに

書込番号:16157301

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 HC777さん
クチコミ投稿数:77件 K-521のオーナーK-521の満足度5

2013/05/21 10:05(1年以上前)

あさりせんべいさん

>これは電源を入れた直後などに、リレーの切り替えでノイズが出ないように「MUTE」が掛かる仕組みです。
なるほど、そういうことでしたか。正常な状態でも表示が出るのですね。
ディスプレイはほとんど見ないので今まで知らなかったです・・・

>以下の点をもう一度確認して下さい。
1〜3を確認してみましたが、ランプは点滅していませんし、ケーブルも異常ないと思われます。
リセットの方も何回か試しましたが、症状は変わらずでした。

仕方ないので先ほどカスタマーサポートの方へ連絡した所、修理しなければならないとのことでした。
ケンウッド製品を扱っている家電量販店に持って行けとのことでしたが、出張修理も可能か後で聞いてみることにします。
ありがとうございました。

書込番号:16158158

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ipod touch 第2世代

2013/05/20 09:50(1年以上前)


ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > CLX-30-S [シルバー]

クチコミ投稿数:24件

以前からCD-RやUSBでMP3を再生出来るコンパクトなラジカセを探していましたが、
昨日 お店で見つけて義母にプレゼントしました。

ipod/iphoneの対応モデルとしてipod touch(第1〜第4世代)と書いてあったので
手持ちのipod touch第2世代を繋いでみましたが、未対応ですと出て聞けませんでした。

ipod touch第2世代で音楽が再生出来た方、いらっしゃいますか?
もしくは自分のipod touchは第○世代だけど問題ないよー等の情報がほしいです。

宜しくお願いします。

書込番号:16154062

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ケンウッド」のクチコミ掲示板に
ケンウッドを新規書き込みケンウッドをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング