このページのスレッド一覧(全1581スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 4 | 2012年10月24日 10:27 | |
| 2 | 5 | 2012年10月14日 19:41 | |
| 1 | 3 | 2012年10月11日 08:54 | |
| 0 | 2 | 2012年10月8日 23:39 | |
| 0 | 1 | 2012年10月8日 21:18 | |
| 7 | 5 | 2012年10月5日 14:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
人それぞれですから、
それぞれのニュースリリースでも見比べてお決めになってください。
まあ、欲しい機能があるほうを選ぶのが「お得」でしょうね。
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2009/20091112.html
http://www2.jvckenwood.com/newsrelease/2012/20120823.html
K-531は『Bluetooth対応機器とのカンタン接続でワイヤレスサウンドが楽しめます。』ということですから、ブルートゥースが要らなければK-521が安くてお買い得になりますね。
書込番号:15204045
0点
こんにちは。
どのようにお悩みでしょうかね。音質面で何かいいか?あまり変わらないなら
安い方がいいか?とか。
音質ならオンキョー品も視野内でしょうし、機能で選べば必然的に521でも531
でも必要な機能を持つタイプに決まってきます。
いかがでしょうか。
書込番号:15207824
0点
こんにちは。新しがり屋ののん太です。つい先日Boseの SoundLink Bluetooth Mobile speaker II を寝室やアウトドアで聴くのに購入し、良質な音楽をワイヤレスで楽しめるのが癖になり、リビング用に手軽がミニコンをいろいろ悩みK-531に決めました。
昨日、K-531が届きました。本体もスピーカーも軽い、軽いで軽薄な感じで
昔のオーディオに比べ陳腐な感じが正直ファーストインプレッションだったです。
簡単な接続を終えて、いざ視聴。(クチコミを信じてなんと試聴せず購入したのです。実際に試聴なさって聴き比べてください)
ブルーレイレコーダーと光ケーブルで繋いだ音の素晴らしさに驚きました!そして新機能のBluetoothでの音にビックリしました!AirPlayのようにワイヤレスで外部スピーカーに音楽をストリーミングしてくれます。ただ本機は聴いている曲に関する情報はK-531のディスプレーに表示されません。そのため、曲名、アーティスト名、アルバム名、経過時間と残り時間、アルバムのアートワークを小さいデイスプレーに表示することが出来ないのです。ここがちょっとガッカリでした。でも音は素晴らしいです。機器間を歩いたりすると雑音や音切れが発生しますが致し方ないことでしょう。ただ楽に良い環境でiPhoneなどのスマートフォンのデジタル機器も手軽に鑑賞なさりたいかたにはお勧めいたします。
とにかく良い音のコンポをお安く購入し、iPhoneをドッグ挿しでも聞ければ良いのでしたらコンパでK-521を選ばれるのも良いでしょう。
書込番号:15245005
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]
許容サンプリング周波数は対応。
標本化ビット数は非公開のようです。
(おそらく汎用チップだと思いますので対応していると思いますが...。)
メーカーホームページ
http://www2.jvckenwood.com/products/home_audio/acoustic/r_k731/spec.html
書込番号:15042616
![]()
0点
サンプリング周波数は96kHzまでですね。
取説(メーカーのホームページからダウンロード可)の50ページに載っています。
なお、ビット数については取説には記述はないようです。
書込番号:15049212
0点
残念ながら、取扱説明書にPC接続については、32〜48kHzまでのサンプリング周波数に対応すると記載されいます。また、16bitであるとも・・・
書込番号:15203367
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > C-414-W [ホワイト]
DOCKをセットし、切り替えをIPodに選択すると、勝手に再生されませんか?
もちろん電源ONからでも同じようになります。
iPodの一番最初の曲A〜から順に再生されてしまいます。
こういう仕様なのでしょうか?
よろしくお願いします。
1点
>こういう仕様なのでしょうか?
こういう仕様だと思います。
書込番号:15138086
![]()
0点
使いにくいとか、疑問に思う、とかだったら、一応メーカーに問い合わせてみたらどうでしょうか。
仕様と言われるかもしれないけれど、そういう意見を今後の製品に活かしてくれるかもしれないですから。
書込番号:15188899
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > R-K731-S [シルバー]
素人質問で失礼します。
レシーバーで、AMラジオ放送やCDなどを直接USBメモリへ録音できるものを探しています。
母親が使うので、PCなしで録音したいのです。
3万円程度で音の良いAMチューナー付きのレシーバーで探して、こちらの商品とオンキョーのD−55EXが良いと思ったのですが、上記の条件を加えた場合、探すのが難しく、皆さまの知識をいただきたく、質問しました。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点
こちらはUSBメモリや再生だけで録音には対応していませんね。
書込番号:15178879
![]()
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
PS3はHDMIと光デジタルから同時に出力できるのですが設定が必要です。
PS3のサウンド設定で音声の同時出力を「入」にしてみてください。
それと2chPCM以外は対応しないので、音声出力設定でHDMIを選びか手動でチェックを外してみてください。
書込番号:15178861
0点
ミニコンポ・セットコンポ > ケンウッド > K-521
新モデル発売後に2万円で買いました。
いいですねぇ。安く買いすぎて申し訳ないくらいです。
ところで購入者のみなさん、スピーカーケーブルは変えてますか?
エイジングがそこそこになるまでは、と思って付属をそのまま使っています。
相性の良いお勧めのケーブルがあれば教えてください。
もちろん、変えなくてもいいよ、って意見もお待ちしてます。
2点
こんにちは。
私は古い700というCDレシーバー使用者です。SPは731を
お使いですか?
私はケーブルで音が変わる派です。実際たくさん購入して違いを
実感したり、バイワイヤで高音低音と違うタイプをつなぎ、音色
変更を行っています。
問題は「違いがわかる環境か、機材か」なのですね。CDレシーバー
やSPによっては違いをうまく表現できず、あんまり変わらないと
思われる可能性もあります。755は最新で相当再現が上手いタイプ
かとは思うのですが。
オススメはオヤイデのエクスプローラー0.75SQあたり(M 500円位)
やゾノトーンの1100(M 800円位)ベルデンのシリーズも癖
がなく良いかも。
とにかく500円前後で試されてみたら良いですよ。300円でもいいです。
ケーブルは明るめ型、低音増強型、キンキン型など結果が結構違いますので、
今の現状どんな感じに鳴っているか検討されて、選抜されるといいです。
ショップではアドバイスが得られます。
またケーブル自体のエージングもあります。使い始めはふん詰まった印象で
「アナログか!」と思ったりしたものが使っていく内 開通していく〜。
スッキリして本来の味になっていきます。「通電化」させるのですね。
ケーブル、SP下のインシュレーターはオーディオ趣味の入り口ですし、
基本アイテムですので、ここで楽しみをもたれたら、今まで何であんなに
ケーブルって売ってるの?と思っていた目から鱗が落ちて、欲しくなります。
高いものが次々欲しくなるスパイラルに落ちませんように。ご一考まで。
書込番号:15150418
1点
違いが分かる環境か?機材か?と問われると甚だ疑問です(笑)
エージングが終わって、気になるようなら色々試そうと思います。
お奨めは胸に刻みました、ありがとうございます。
書込番号:15163511
1点
試さなくてもいいよ
と思います。スピーカーケーブルAで音が○○のように、スピーカーケーブルBで音が□□のように、変わって聞こえた、という話題は掲示板にたくさんのかたが書かれていますが、どれも客観性がありません。私は人に試すなというつもりはありませんが、試さなくてもいいよという自分の考えは示させていただきます。
スピーカーケーブルは値段が高くない、これが人が誘引される一大要素です。敷居が低いから、多くの人がとっかかりやすい。たとえ○○のように・□□のようにと変わって聞こえなくても、本当は変わって聞こえているのかもしれないと思うことはできます。その理由も、機材のせいかもしれない、自分の耳の経験不足のせいかもしれない、と諦めがつき、それももしかしたら今はダメかもしれないけど将来はダメではないかもという期待は持ち続けることができます。そう考えればポジティブなことですからいくらでも話題にできて、掲示板等で話題が広まります。
書込番号:15163781
0点
私古い700で換えて違い感じます。
ちなみにSPは何でしょう。ここが結構問題で
。ケンウッドの731でしょうか。
SPによって、また置き方で違いがわかりづらく
なる場合があります。
書込番号:15164252 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




